旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

師走のガーデンサポーター in 横浜イングリッシュガーデン

2015年12月27日 10時09分08秒 | ボランティア(YEG)

年も押し迫ってまいりました。
何かと気ぜわしい毎日ですが、昨日は横浜イングリッシュガーデンのサポーター活動へ行ってきました。
通常は火金曜日なのですが、昨日はクリスマス・ディスプレイの片づけとあって、特別活動日。
行事が終わると一斉に撤収しなければならないのでお手伝いが必要のようです。
前日の午後から片づけが始まっていたみたいで、午前中にはスッキリとクリスマスムードが無くなりました

今朝のNHK「趣味の園芸」の内容は「蔓バラの誘引」でした。
この時期の大事な作業ですね。
ガーデン内でも大アーチの蔓バラの誘引作業が始まっていました。
こうしてガーデンに通っていると、季節季節にどんな作業をしなくてはいけないか、目に見えてわかりますから、何よりのお手本です。


ギンドロの木に野鳥の巣を発見
葉が落ちると露わに。


今年は暖冬のせいか、ガーデン内ではまだ咲いているバラもありますが・・・

色鮮やかなローズヒップを付けているバラも。


生垣の株元で早咲きのヘレボルス・ニゲルが咲いていました。

早咲きのスイセンが一体に香りをふりまいています。

ウインターチューリップもお目見えですが、今年は早々に咲いているようです。


私のガーデン・ボランティア活動は、本年は昨日でお終い。
公園のボランティアやガーデン巡りに忙しく、横浜では月一のペースでしか活動できていませんが、これからも私の何よりのお手本として、此処で勉強させていただこうと思っています。


今年も残すところ五日になりました。
本年のブログは今日でお終いとなります。



来年も、どうぞ当ブログをよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ


東京のクリスマス市をはしごする

2015年12月23日 10時00分20秒 | ライフスタイル

昨日は「今年は東京のクリスマスマーケットが見たい」と言う次女と一緒に、日比谷公園で行われている「東京クリスマスマーケット」へ出向きました。

「せっかく日比谷まで行くのなら、丸の内も寄ってみよう
と、まずは丸ビルのクリスマスツリーを見物に。
今冬のテーマはカーニバルなのかな
キラキラメリーゴーランド

丸の内仲通りを歩いてブリックスクエアーへ。
中庭のツリーはサーカスのピエロっぽい

シャンパンゴールドの街路樹を眺めながら、日比谷公園目指して歩きました
お洒落な街だ、東京は~

ペニンシュラホテルもツリーは、可愛らしい
仲通りは他のお店も同一テーマを持ってイルミネーションやツリーを設えているんですね。
統一感があって、カッコ良いわ~


な~んて、感心しながら日比谷公園到着

ドイツ製の木製の巨大ツリーが、クリスマスマーケットらしさをかもし出しているものの・・・
日比谷公園のクリスマスマーケットは、飲食店ばかりで、なんだか「冬のビアガーデン」みたい。
私と次女がイメージしていたクリスマスマーケットとはなんだか違う・・・
ヨーロッパは、こんなんじゃなかったような


二人ともモヤモヤした気持ちになり、
「クリスマス雑貨を見たい」と言う次女がスマホで探して、六本木ヒルズのクリスマス・マーケットへ行ってみることに

地下鉄の駅をでて六本木ヒルズに着くと、赤と青に色が変わるツリーがお目見え

 


そして、場所的にはイメージと違うけど、お店はイメージにピッタリのドイツの木製おもちゃ屋さんが。
なんと、このお店に、30年余り前に私がアムステルダムのクリスマス市で買った、聖歌隊のキャンドルスタンドがあるではありませんか
変わらないところは変わらないんだね。


ケヤキ坂もお洒落
イルミネーションが赤から青に変わります

なんといっても東京タワーが見えるのよ。
なんて絵になるケヤキ坂。

次女ともども感動し、心満たされて、帰路に着きました

それにしても・・・
ガーデニングショーの際も感じたけど、丸の内と日比谷のコンセプトの違いには苦笑するわ。

そして、今のところ、横浜赤レンガ倉庫のクリスマス・マーケットは規模は小さいけれど満足度が一番高いということで、次女と意見が一致。

赤レンガ倉庫を超える素敵なクリスマスマーケットはどこかな。
来年も探しに行こうっと。

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


年末の大庭仕事は土木系

2015年12月20日 18時13分18秒 | 庭作り(2014April~)

やっとデザインが決まったので、この三日間、とうとうオープンスペースにレンガやコンクリート平板を敷き込みました。

オープンスペースは、夫が駐車場作りの際使ったレンガや平板の残りで作ることに決めていたのですが、半端な量なので、どのようにまとめたら良いのか頭を悩ませていました
しかし、何とか形になりそうなデザインがこんな感じ
もったいない精神素人デザインなので稚拙ですが、これ以上は考えられない~
というか、考えたくない


一日目
レンガ等を敷くために、まずは土台作り。
レンガの厚さ分の土を掘り起こして、平らにします。
マイ一輪車大活躍
しかし、この残土処理にも頭を悩ますことに

残土処理は置いといて、とりあえず半分敷いてみました。
で、一日目、終わり
午後から4時間頑張ったので、夕方には疲れ切ってしまい、この日の夕食は「豆乳鍋」に。


二日目
残土処理のためのレイズドベッド作りに時間がかかってしまいましたが、何とか手持ちのレンガ等は敷き終わりました
敷板の隙間に手持ちの胡桃の殻を撒きました。
午後から3時間半の作業で疲れ切ったので、夕食は簡単「ポトフ」を作りました。

三日目の本日
足りない枕木風コンクリート平板を買いに、いつものホームセンターに行ったら、なんと在庫がほとんどありません
どうする、私~
レンガと幅の合う平板がこれしかないので、何とか見つけたいと、売り場中探して、ディスプレイ用に使われていた長い平板を見つけそれを買うことに。
輸入品なので、無くなり次第終了する物だったそうです。
二年間ぐらいこのお店で目にしていた品だったので、てっきり定番かと思っていたのにな~
結局足りない個所用に似たような平板も買って、何とか予定通りの形になりました

手前に貼った芝も、駐車場作りの残り物。
春にはもう少し買い足して、この辺りは芝にしようと思っていますし、コンクリート板は、いずれ黒く塗るつもりです。
その方が、オレンジ色のレンガや緑色の芝とのコントラストがつくと思うの
春には胡桃の殻の間から、ところどころギボウシ等の芽が出てくる予定。

やりきったわ、私
これで、良いお正月が迎えられそう

記念に面白い色のセダム・チョコレートボールを植えました。
実物はもっと濃い茶色で、春には緑に変わるみたい。


今日はホームセンターへの買い出しも含めると、午前午後と4時間以上は頑張りました
ほとほと疲れたので、夕食作りはパス
なので、夫がカレーを作ってくれました

後はバブ(入浴剤)入りのお風呂に入って、腰に湿布を貼って寝るだけだ~い
そうだ、栄養ドリンク剤と養命酒も忘れずに飲まなくっちゃ~
ああっ、食器洗いは・・・パスできないか

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 




 


色付いた玄関前ガーデン

2015年12月17日 14時21分53秒 | 庭作り(2014April~)

12月半ばを過ぎても暖かい日があり、庭仕事も進みます
そして窓ふきなどボチボチ家の中の大掃除も始めています。
今年の残り2週間なんてあっと言う間にすぎますからね~

玄関前ガーデンは北側ですが、一部軒下になっているせいで気温が高めなのか、色付きが遅いコバナノズイナ。
昨冬は色付かなかったけれど、今年はようやく綺麗な色になりました。


その西側では日本水仙が咲き始めました。
球根が数個植えてあるのですが、今年咲いたのは一本だけ。


東側では紫陽花エンドレスサマーの葉がすっかり黄色に。
花は紫色から、茶色の枯れ色になりました。
葉が落ちるのも時間の問題かな

ポスト前の植え込みではミニアイリスの芽が出ています。
少し早いんじゃなかろうか・・・暖かいからでしょうか


そんな初冬の玄関前。
ローズマリーの濃い緑がアクセントになっているような・・・
此処にクリスマスの飾りでも付けたら映えるかも


カリフォルニア・ジャスミンのトレリスの先端に、seriaで買った小さな家を付けました。
通りからは気が付かないでしょうけど、玄関側からだと、よく見えます。
先のとがった支柱などには、こうしてカバーを付けると、間違って尖端が目に刺さったりすることが無くて安心です。


昨日は12月と思えない陽気だったので、自庭の蔓バラの葉むしりと剪定誘引を始めました。
今夏、思ったようにシュートが出なかった株や、予想以上に茂りすぎた株など、状態は様々。

今冬で庭は二冬目を迎えますが、まだまだ課題山積
という事は、遣り甲斐があるって事よね

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ



 


蔓バラの剪定誘引で半日終わる

2015年12月15日 18時25分12秒 | ボランティア(長久保公園)

今日は12月にしては気温が高く、お天気も良く、公園のボランティア日和

12月中旬になり、この度は主につるバラの剪定と誘引を行いました。

どの枝を残すか、どの枝をどこに誘引するか、私自身、何年にもわたって行っている作業ですが、なかなかどうして悩ましい
自分の庭のバラなら、バラの性格も環境も理解しているし、失敗しても自己責任ですが、公園のバラとなると責任を感じるので慎重になり、時間ばかりが過ぎていきます。
つるマリアカラス(仮)〈もしかしたらエデンローズ(仮))一本に、一時間以上かかってしまいました~私
これが一番悩ましいバラでもあるのですが。

before

after

蔓バラにかかわるメンバー以外のボランティアは、バラの花と蕾をすべて切り、来月のバラの移植にそなえ、一部既存のバラを抜き、植えてあった場所の土を天地返しするなどの作業。

あっと言う間にに2時間たち、今日のボランティア活動は終了
それでもガゼボの蔓バラはまだスッキリしていないので、来月に持ち越しです。

その後、私は残ったメンバーに少しお手伝いいただき、木製トレリスに誘引している蔓バラ・アンクルウォルターを剪定誘引。
20年にもわたって付き合ってきたバラと同種のバラは、迷いなく切れるし誘引できるから、時間がかからないの


もっと技術があれば、もっと時間が短縮できるはずなんだけどな~
毎年こうして作業することで、少しずつ技術も磨かれていくでしょう・・・と毎回書いてますかね

公園に犬の散歩に来ていた年配女性が、私たちの作業を見て、
いつもここのバラの作業を見てから、自分の庭のバラの手入れをするのよ~。」
と言ってくださったので、
ありがとうございます」とは言ったものの、心の中で大汗をかいてしまいました

公園を訪れる方々のお手本、とまでは行かなくても、冷や汗をかかなくて済むよう、がんばりま~す

公園の大花壇。
手前のパンジーの植え方にもうひと工夫が欲しいかな。


公園では早々に白い日本水仙が満開を迎えそう。


一般的な日本水仙はもう少し見られそう。

 

今日は、いつもよりクドクドと担当Sさんに助言。
ちょっと言い過ぎたかな~と、ちょっと反省
でも次回の活動までには、アンクルウォルターの手前に、常緑の宿根草が植えられて、地面が隠れていることを希望しております。

たとえ公園と言えども、否、公園だからこそ、美しくなくては人は目も向けないし足も運ばないのですよ。
花が咲いていようといまいと、美しさは作り出せると思います。

それが自庭での理想でもあるのよね~

 

そして頑張った自分へのご褒美に、湘南T-SITEでランチ。

ゆずジンジャードリンクと日替わりランチのチーズとジェノベーゼのパスタ。
疲れた体に染みる~


いつ来ても気持の良い植栽の湘南T-SITE。
公園の近くにあるんだけど、オシャレ度が高くて、いつも公園と差を感じる。

商業施設の植栽と公園の植栽では、存在の意義が違うのは重々理解している。
でも、昭和の公園から平成の公園へ、もう少し変わっても良いと思し、変われると思うんだけどな~。

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


BSつけて良かった~再放送も楽しむ

2015年12月11日 13時04分02秒 | 庭について考えた事

昨夜遅くから降り出した雨が、次第に強くなり、屋根や窓に打ち付ける激しい雨音で、夜中何度か目が覚めました。
庭が心配だったのですが、起きても何もすることができないので、また眠りました
雨が止んだ後は風が強くて、今も気が気ではありません。

新聞のテレビ欄を見ると、NHK-BSで「決定版!バラ百科」なる番組の再放送が
番組自体は2006年放送のようで、今年5月にも再放送されていましたが、それは知りませんでした。

録画しつつも、観てしまいました

世界各地で栽培され愛される薔薇と文化と物語。
知らないことも多々あり、とても面白かったし勉強になりました。

ガーデニングって、栽培や鑑賞など、色々楽しみが多いけど、歴史や物語や人の営みと情熱などを知ると、更に理解が深まって、同じ植物でも見方に幅ができますよね。
薔薇には特にストーリーが多いので、文章を読んでも忘れちゃうことが多くなった私だけど、映像と語りがあると記憶の定着率が高くなるんじゃなかろうか
それでも忘れちゃうこともあるから、録画した番組を、また観て楽しもうと思います

BSを付けたのは、昨年春、この家に越してからなので、それ以前の番組は観ていないの。
今回もBSが無かったら、この番組に出会えなかったと思うと、やっぱりBS付けて良かったわ~

 

番組を観終わったころには、すっかり雨が上がって、陽が射してきていました。
バラの写真を撮りたくなり、今も咲いているイングリッシュローズのグラハムトーマスを

 

番組内でも女性が話していたけど、バラの花束をもらうと、やっぱり嬉しい

特別欲しいものはないので、近年は誕生日のプレゼントをバラの花束にしてもらってます。
今年もありがとう


BS付けて良かったことのもう一つは、テニスとフィギュアスケートの番組が更にみられること

グランプリファイナルの男子ショートプログラムで、羽生君がまたまたやってくれましたね
今夜は地上波で放送するみたいですが、地上波で放送されない時はBSで放送される事があるから、倍、楽しめます

問題は、HDDに録画できる時間の量がどんどん少なくなることなんですよ~
CDに録画すれば良いのだろうけど、一寸面倒なんで

ただいま家族で時間枠の奪い合い勃発中


 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ


初冬の庭から~色付く葉たち

2015年12月08日 17時47分39秒 | 庭作り(2014April~)

今日は冬らしい寒い一日です。
曇っているので、一層寒々しい~

今年は一輪しか咲かなかったシルホサ・ジングルベル
蕾がついても、少し膨らんだ状態で落ちてしまいました。アレモコレモ・・・
根が傷んでいるのかもしれません。
幼虫駆除の薬を撒いて、ぼかし肥も撒いて・・・やっと一輪。
このところ一、二本新芽も出てきたので枯れることはないだろうけど、う~ん、どうしたものだか


今年は花は咲かなかったけれど、一回り大きく育ったアメリカテマリシモツケ「ディアボロ」の葉が紅葉してきました。
銅葉からの紅葉なので、大きな変化ではないけれど、赤くなるとなんか嬉しい

我が家で唯一まともに育っているギボウシのダイアナリメンバードの葉も色付きました。
斑入り葉が、斑入り状態で黄葉しています
暑さに強いギボウシなだけありますねこの種を株分けして増やしていこう


ルゴサ類も黄葉しています。
旧庭のハマナスから出てきた小さなサッカーが、細いなりにやっとハマナスらしい樹形になり、葉も綺麗に色付いています。

ハンザは夏以降調子が悪く、綺麗な葉にならなかったけど、此処から4株ルゴサが並んでいます。
初夏は香りあるれるコーナーに
初冬は黄葉の輝くコーナーに
それが私の夢見るルゴサパレード




寒くなって、バラも蕾が開きにくくなっているみたいなので、少し切って花瓶に挿しました。


今、枝に残っているバラの蕾も、こうして順次家の中で楽しもうと思います。

まだ一本緑色のままのルゴサ(ゲルベ・ダグマー・ハストラップ)があるのですが、それは黄葉しなかったんだっけ
旧庭でも愛でていたのに、すっかり忘れてます。

それとも、今頃までには、いつも葉が落ち切ってしまっていたのかな

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


プレミアムなビオラの楽しみ方~今期は増えちゃった

2015年12月06日 13時40分44秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

先日二子玉川のプロトリーフで買ってきた育種家さん系のプレミアムなビオラ「ヌーベルバーグ」を鉢植えしました。
このシリーズは、一つ一つに名前が無いんですかね~
あまりにバラエティがあるせいでしょうか。
その中から、お気に入りを見つけるのも楽しみの一つになりそう

ビオラを楽しむ際は寄せ植えや花壇に他の植物と一緒に植えていますが、こういった珍しい色合いの個性的なビオラは、基本的に単体で楽しむのが私流。
その方が一層微妙な色合いを味わえるし、一ポットが高価ですし、プレミアム感が漂うし、で

もう一つは、鉢の中にクロッカスを仕込んでみました。
春まで花だけを楽しんで、その後は寄せ植えを楽しむ・・・鉢に変化が出ますから

 

このビオラも育種家さん系のビオラでいつものショップ「ルーシーグレイ」で購入。
此方にはヒヤシンスを仕込みました。
春はヒヤシンスが主役になり、ビオラが脇役になるかも。
どんなコラボレーションになるかしら。


そしてようやく同ショップで横浜セレクションのビオラと出会えました
お気に入りのフレアブルーは無かったけど、今期はのこ水色のビオラ「フェアリープリンセス」を育ててみることにします。

単体で~と思っていたのですが、側で売られていた水色のジュリアン「ブルーベリーパレット」が目に入って、これは寄せ植えにしよう
ナンチャッテ、流儀は何処にやら

色を楽しむ寄せ植えバスケットになりました。


ホームセンターで買った大好きな「タキシード」はミシン台テーブルの上に並びました。


育種家さん系のビオラは一般的なビオラより寒さに弱いそうなので、ベランダの軒下に寄せ鉢にしました。
此処だと、直接霜に当たらないし、家の中から掃出し窓越しに眺めることができるので、雨の日も楽しめるかな。



外出する時、帰宅する時、通りからこの鉢たちが目に入る度、たとえ風が冷たくても、ついニマッとしてしまう私。
「いってきま~す 」「ただいま~」って、ね。
冬の色の少ない季節だから、よけい目立ちます。

同様に額縁ハンギングバスケットも

 

新しい、珍しいビオラは、実際には身近ではなかなか手に入り難いですし、一般的なビオラも気に入った品種がすぐに手に入るわけではないですよね。

我が家の近くに、個性的な植物を多く取り扱ういつものショップ(20年来の客なの)や、目の前にワンポット100円で売ってくれる生産農家さんのハウスがあり、こうして豊富なパンジーやビオラを手軽に育てられる自分は、本当にラッキー そしてサンキュー

そして春の花がら摘みが・・・今から楽しみです。アハハッ

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


額縁ハンギングバスケット作りました~2015冬

2015年12月05日 16時38分17秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

今日は風もなくポカポカした陽気だったので、この機を逃さずと思って、額縁ハンギングバスケットを作りました。
一寸した壁面緑化みたい

花材は、ハボタン4株+ビオラ2株+パンジー2株+イベリス1株+アリッサム3株+アイビー1株=13株
何回か並べ直して、このレイアウトに落ち着きました。
ポイントはV字に並んだハボタンと、窓枠と同じオレンジ色のビオラです。
近所の生産農家さんとホームセンターでお安く買った苗ばかり。
ハボタンが入るとお正月ムードを感じるから不思議。


少し離れてみると、こんな感じ。
今年も寒さがキツイ夜は霜よけのカバーをしながら管理します。
額を塗り直したので、白くてピッカピカです

横から見たところ。
これがどんな風に成長するか楽しみ


額縁ハンギングバスケットを作ることになったきっかけは、2010年の秋の綾瀬ガーデニングフェアでミニガーデンを作ったこと。
今も、この庭、大好き
誰が褒めなくても、自分で褒めてます


彼是5年経過しているし、写真手前の手押し車型コンテナは、今春朽ちて壊れてしまったので、額縁もそろそろ寿命が来るかもしれません。
木製の物は、どうしても戸外で使うと朽ちてしまいますね。
そのせいもあって、近年は庭で使うことが少なくなりましたが、ナチュラルな質感とか雰囲気とか、やっぱり好きだわ

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ


あの鐘を鳴らすのはどなた!?~in 横浜イングリッシュガーデン

2015年12月04日 17時30分21秒 | ボランティア(YEG)

今日は晴れているのに風が強くて体感温度が低い一日でした。
寒さ対策をして横浜イングリッシュガーデンへサポーター活動に行ってきました。

本日の作業は除草。
通称ホワイトガーデン内で、通路に沿って植えられたバラの株元の下草(主にグレコマ)を引き抜きました
グレコマはグランドカバーに最適な宿根草ですが、増えすぎると雑草と化してしまいますね

スッキリとしたミニバラ・グリーンアイスの株元は、私の仕事よ


お仲間たちと綺麗にした通路沿いには、これから新しい一年草など(おおよそ白花)植えこむ予定のようです。
一部アリッサムなどはすでに植えられています。
純白のリコリスがまだ綺麗に咲いていました。

 

ただいまガーデン内はクリスマス装飾が施されています。
毎年趣向を凝らした飾りが
今年初お目見えの白いツリー

ゲートに飾られた大きなリース。


そして、ガーデン奥のガゼボには、なんと「愛の鐘」が
流石、隣が結婚式場なだけありますね。
是非、カップルで訪れて愛をさらに育むためにも、この鐘を鳴らしていただきたいです。


ガーデンの植物は初冬の装い。

真っ赤に色付いたイタヤカエデ

サワサワと揺れるグラスと名残りのバラと、ローズヒップ。

一回り大きくなったギョリュウバイの花の紅色が一層濃くなったような。



そしてマダマダ咲き続けそうなバラ「
秋の方が春より色味に味わいがあるような気がします。
一年を通じて良く咲く優秀なバラ


ガーデンでは一部芝生を剥がして、何やら次の仕込みにかかっている気配。
バックヤードには驚くほど沢山の球根が待機していましたし、苗も沢山
どれも植えられるのを今か今かと待っているようです。

花が少ない季節ですが、足元に小さな冬咲きの花を見つけたり、なによりあの鐘を鳴らしに足を運んでみてはいかがでしょう

それにしても、今年は例年以上に様々なフェアを行って来て、さらに鐘とは・・・ネタがつきないな~

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ