旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

続・都心で和と洋を体感 ~一泊二日東京旅 二日目

2024年09月23日 12時11分10秒 | お出かけ先の庭と花

9月21日(土)

宿泊したホテルの向かい側に「豊川稲荷神社 東京別院」があります。
折角なのでお参りしてきました。

ここでは、江戸時代に大岡越前守忠相公が日常信仰されていた豊川稲荷の御分霊を祀っているそうです。

手水鉢には龍が二頭

境内で七福神巡りもできるようですが、先を急ぐので、弁天様だけしっかりお参りしました。

「ハロウィンジャンボが当たりますように
朝から神社をお参りすると心が洗われるはずですが、やはり煩悩にまみれております


青山一丁目の駅から青山公園沿いを歩き始めます
青山公園の駅側に季節の一年草やバラが植えられた植栽マスがありました。
ボランティアさんと区が協働で管理しているようです。
可愛らしい花壇でした。

青山公園の大通り沿いには長い植栽升があり、ここには宿根草が植えられていました。
この時期はユーフォルビアやグラス類など、大きく茂っていました。

途中公園のフェンスでポスター発見
公園のサービスセンターが「ナチュラルガーデン作り」の講習会を開いているみたい。
素敵な取り組みですね


そうこうしているうちに、目的地へ到着
「SHARE GEERN MINAMI AOYMA」は2018年にオープンした新しいパークライフスタイルを提案する施設だそうです。
以前何かの記事で読んで「SOLSO PARK」があると知り、気にかけていました。
ようやく行けました。

植栽もSOLSOが手掛けているのでしょうか。
それっぽいです

植栽升には大きなヤシの木

大きなパーゴラの下には、たくさんのテーブルと椅子が置かれていて、緑の中で寛ぐには格好のスペースとなってます。
しかしこの日は暑すぎて誰もいませんでした

ワゴンで沢山の植物が売られていました。
サボテン、多肉から季節の草花も
大型の観葉植物もいっぱい
写真で見て素敵だな~と思っていた芝生は人工芝で、そこが何より残念でした

パーク内の植栽やベンチやテント等、どれも面白いです。
大きなサボテンにもビックリ


暑い日はカフェでホッと一息
「Little Darling Coffee Roaster」は広々とした倉庫のような店内で、色々な焼き菓子と飲み物が頂けます。
カフェインレスでも頼めるので、カフェインを制限をしている人にも優しいですね。
緑を眺めながらキャロットケーキとホワイトフラットを頂きました

暑くなければ長居したかったけど、日陰でも熱中症になりそうな暑さだったので断念
気候が良ければ「都会のオアシス」であることに変わりはないでしょう。
SOLSOが扱う植物は、自分の庭では植えないでしょうけど、なんだか見ていて面白いの。
緑に関する物は、植えなくても好みでなくても、面白いかもと思ったら、とりあえず見に行ってみたくなるのよね~


お彼岸頃には、一寸は涼しくなっていると思っていましたが、さにあらず
この日は猛暑だったので、もう一つぐらいガーデンに寄りたかったけど諦めて、帰宅前に新宿で、中島みゆきがテーマ曲の北海道由来の映画を観ることにしました。

良い映画でしたが、映画の話は後日に。

東京は日帰り圏内だけど、泊まれば案外時間を有効に使えるのだと分かりました。
体も疲れないし。
たまにはこうした旅も良さそうです。
旅行サイトのタイムセールはありがたいですね

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


麻布台ヒルズ探訪記

2024年06月28日 18時02分45秒 | お出かけ先の庭と花

ご縁があって、麻布台ヒルズの植栽責任者の方に、麻布台ヒルズの植栽と生物多様性の取り組みについてガイドしていただく機会を頂けたので、長女と友人の方々に交じって私もついていきました

何度見ても、この投網を打ったようなデザインは面白いです。
引き揚げたら鰊が獲れそうです

春は桜が咲いていたエリアの植栽升に、アガパンサスが咲いていました。

坂を上る歩道の街路樹の木漏れ陽が気持ち良いの
どうやらそれも植栽の狙いの一つのようです。

一般的な街路樹と違い雑木が植えられた街路。
アジサイも咲いていました。
樹木等の植栽は「武蔵野の森」を意識しているのだとか。

麻布台ヒルズでは早咲きの桜から遅咲きの桜まで数種類植えられていて、ここはソメイヨシノのエリアかな

都会のど真ん中にあって緑が多く、季節の花も見られます。
芝生は日陰に強い品種(葉幅の広いタイプでした)を植えているそうです。

3月には寒々としていた石の滝の周りも、今は小花が咲いてナチュラルなイメージに

森JPタワー前の池には水生植物も植えられていました。
様々な緑の葉色のなんと多いことか
庭園内はグラス類が多用されていて、それは麻布台ヒルズは風当たりの強い所なので、あえて「風の見える植栽」にされたのだとか。
その発想が素敵です~

水辺の小花は「野の花マット」を使用しているとか。
小川にはボウフラもいるそうですがヤゴも成長していて捕食関係にあるのかな。
生物多様性の一つでしょうか。

果樹も多く植えられていて、ラフランスの実には一部袋がけされていました。
子どもたちが手の届くところの実を採ってしまうそうで、その防止なのだとか。

果樹園のなかでは野菜も育てていて、ここで採れた野菜は子供たちの糠漬け体験などに使うそうです。
リンゴ、柑橘類、柿も植えられていたでしょうか。
収穫体験など行う予定もあるのかな。
お向かいのビルの屋上緑化が良く見えました。

超高級ブティックの並び立つ辺りにも川の流れと緑の植栽が~

超高級ブティックの立ち並ぶ一角はブティックのこだわりを感じさせる植栽になっているとか。
高級ブティックは美の追求に余念がありませんね。
白いアガパンサスが雰囲気にピッタリでした
カルティエのテラスは自由に出入りできるそうです。
この間の道を下る際、小川の流れるせせらぎ音が素敵だと言うと、それもそう聞こえるように小川内の小石を設えているのだとか。
まるで京都の無鄰菴のよう
森ビルの植栽の細やかさと凄さを感じました


神谷町駅側の斜面でもアガパンサスとアナベルと秋色アジサイが咲いていました。
斜面の土止めにはご苦労があって、特別な資材を使っているそうです。
フウチソウが、まるで滝のようです~

全体の植栽のコンセプトが「五感を刺激するランドスケープ」ということで、花や樹木だけでなくハーブや果樹等の植栽になっているのでしょう。
個人的には果樹をめぐる野鳥たちとの攻防が心配ではありますが、生物多様性に本気で取り組んでいるのだな~と感心至極です。
それがコミュニティの"Well being"につながっていくのでしょうね。
他にもたくさん書ききれない&覚えきれない学びのある時間でした
貴重な体験させて頂き、本当にありがとうございました

ガイドツアー終了後は、長女と坂の上のショッピングモールの入り口を見に行きました。
エスカレーターの両脇の植栽帯は、棚田の風景を模しているそうです。
表が海なら裏は田畑か

近未来の棚田です。

歩き疲れたのでカフェのテラスで休憩を
マンゴープリン、美味しいったら


帰りは麻布台ヒルズマーケットでお惣菜と加茂なすを買って帰りました。
加茂なすは本日の夕飯のおかずです~


お天気に恵まれ、充実した一日でした
都市緑化の更なる未来を垣間見た気がしました。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


追記
植栽のガイドツアーの前に、森タワー33階のレストラン「ヒルズハウスダニイング33」で古くからの友人夫婦とランチしました。
東京タワーが目の前に見えるなんて、本当に素敵です。
ノンアルコールカクテル、美味しかった~

 


桜木町でガーデニング推し

2024年06月16日 15時34分41秒 | お出かけ先の庭と花

昨日は「TVK猫のひたいほどワイド」の「ガーデニング部(部長は三上君)」のイベント観覧のため、横浜市の桜木町に出かけました。
折角なので桜木町の花々を見るべく、早めに到着。
駅前では「国際園芸博覧会2027」のカウントダウンボードが展示されていました。
ガーデンベアも
3年後ですけど、今からどんどん盛り上げていこうという事なのでしょう。
私も楽しみ


桜木町から歩いて数分の所に横浜市役所新庁舎があり、前庭にはバラを中心とした花壇が作られています。
今は春バラの季節ではありませんが、二番花なのか遅く出たシュートなのか、所々でバラが咲いていました。
アナベルや草花も

小輪の房咲きのバラが可愛らしいです。
そして手入れがとても良いの
葉が生き生きとしています。

レースフラワーの白い花とのコンビも良いね。

川沿いの花壇ではヒマワリが咲き始めていました。
小型で房咲きのヒマワリです。

二色咲きの珍しいアガパンサスも見つけました。

バラと一年草の植栽エリアも可愛らしい感じです。

スタンダード作りのアイスバーグが立ち並ぶエリアでは、二番花が咲き始めていました。
青空に映えますね~

黄色のコーナーでもバラが返り咲いていました。


建物の陰になるエリアも好きで、必ずチェックします。
昨日は暑かったので、シロタエギクなど銀葉が一層涼し気です。

この白いエリアでは、白花のエリカが咲いていたり、グラス類が伸び伸びと茂っていました。

所々でアカンサス・モリスが咲いていました。
以前はもっと大きかったと思うけどな~
濃い紫色のアジサイが咲いて、季節も感じさせてくれます。


折角なので北仲マルシェを覗きに行きました。
野菜等美味しそうではありましたが、この後のイベントを考えて買い控え


一寸ぶらりとしただけで汗をかいたので、イベント前に腹ごしらえ
クロスゲート1階の「マザーリーフティースタイル」でワッフルと紅茶を頂きました。
アイスクリームの乗ったワッフル、美味しかったです


そしていよいよ県民共済みらいホールで行われる「ガーデニング部SPライブ 花と緑とあなたとvol.1」へ
「猫ひた」の公開生放送には一度も参加できなかったので、今回の企画は嬉しかった
TVK「猫のひたいほどワイド」の水曜MCだった三上真史君(左から二人目)と猫の手も借り隊レッドだった太田君(左)と現借り隊の大矢君(右から二人目)とアナウンサーの岡村さん(右)の四人で、トークあり寄せ植えあり演奏&歌あり抽選会ありの盛りだくさんの内容でした。
笑いと拍手が絶えない、とても楽しいイベントでした
約2週間後には海外へ羽ばたくそうなので、最後に皆で「いってらっしゃい」と声を掛けました。

三上君は植物についてより深く学ぶために、日本と海外との二拠点生活を送るそうです。
素晴らしいです
引き続きYouTube等で活躍するのでしょうけど、テレビやステージでも元気な姿を見せて欲しいわ~

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


ナチュラリスティックガーデン×2とビル緑化

2024年06月07日 12時29分49秒 | お出かけ先の庭と花

昨日は東京の東陽町にあるギャラリーエークワッド(by竹中工務店)で開催中の「ピート・アウドルフのナチュラリスティックガーデン~いのちがめぐる庭~」を見に行きました。
竹中工務店東京本店の一階にあるギャラリーです。

ピート・アウドルフ(PIET OUDOLF)氏のデザインした中でも世界的に有名なガーデンについて、詳しい内容が展示されています。

ピート・アウドルフ・ガーデン東京で咲いている花が届けられて飾られていました
どれもアウドルフ氏のガーデンで多く植えられている植物のようです。

有名なガーデンの紹介パネルや映像などあるなか、デザイン手法の解説がわかり易く、いっそうデザインに対する理解が深まった気がします。

ギャラリー奥ではアウドルフ氏のインタビュー映像がガーデンとともに映し出されていました。(撮影不可)
短い映像なのですが秀逸で、オウドルフ氏の考え方や人となりを感じることができ、ナチュラリスティックガーデンがより好きになりました

アンケートに答えてデザイン画の栞を頂きました。
デザイン画も綺麗なんですよね~

現在の日本で「ナチュラルガーデン」はある意味ファッションになっていて、植物と関係ないところで発展していたりする現状にウンザリしていました
そこにあらわれた「ナチュラリスティックガーデン」という考え方が自分の庭作りの気持ちにピッタリときて、以来追いかけているのです。
世界に点在するピート・アウドルフ氏デザインのナチュラリスティックガーデン、一度は訪れてみたいと思います。


東陽町まで行ったので、近くにカフェは無いものかと検索するとヒットした「goodcoffee」
竹中工務店関連のカフェで、ビルの前庭の林の中にありました。

ウッドデッキにそびえたつ大きな木はケヤキ
ネームプレートがお洒落です。

店内は天然木がふんだんに使われているようでナチュラルな空間

でもクーラーが苦手な私は、気持ちの良い戸外のテラスでランチ
アボカドのオープンサンドが美味しかったです。

ビルの前庭ではガーデンテーブルや椅子、ベンチなどが置かれていて、お弁当を食べている方も
都会の癒しスポットなのかもしれません。


東陽町を後にして向かったのは代々木公園
ナチュラリスティックガーデンを二次元で感じた後なので、実際に三次元で感じようと、東京パークガーデンアワード@代々木公園へ
コンテストは終わりましたがガーデンは残されていました。

二年目のナチュラリスティックガーデンは、コンテスト当時より植物がノビノビ育って、本来の力を発揮して生き生きしているように見えました

面白い植栽を見つけるのも楽しい

エキナセアの株が大きくなったのかな。
塊で咲いていました。

緑多いのはこれから咲く植物やカラーリーフなどかな。
背の高い植物やグラスが風に揺られて気持ち良さそうでした。

トロピカルなガーデンエリアも健在

ヘメロカリスの花が増え、何よりワイルドストロベリーに沢山の実がついていました。

グラスも此処まで大きくなると見ごたえがでますね。

超大型のアリウムは見上げるようで面白いです。


吉谷桂子さんのモデルガーデンでは、初夏の花がモリモリ咲いてきていました。
今年もバーベナ・ボナリエンシス(三尺バーベナ)が多いです。

こんもりした緑の中にスクッと立ち上がる植物たちも見かけましたが、「こんもり感」を感じないのは何故だろう

ユリが咲きだしたモデルガーデン越しに見えるコンテストガーデンの「こんもり感」の方が、私の好みという事かしらね。

今年のガーデンコンテストは神代植物公園で行われています。
一度は訪れたいと思いますが、二年目の代々木公園のガーデンもとても素敵でした
見に行って良かったです。


せっかく原宿まで来たので、話題の「ハラカド」に立ち寄りました。
ビルの中に森があるように見える、近未来的な不思議な空間。
従来型の屋上緑化とは異なっているような

屋上には大壁面緑化エリアがあり、宿根草が植えられているようです。

植栽升には乾燥に強そうな樹木や草花が植えられています。
籐風のベンチが緑とマッチしているような。
良く見ると小さなバードハウスもあるようです。

でも狭い植栽升にぎっちりと植えられている植物たちを見ると、なんだか切ない気持ちになりますかね~
来年まで生きているだろうか・・・と。
見た目主義なんでしょうかね~ファッションの街だけに
とてもカッコ良いのだけれど、どれも人工物に見えてしまって・・・
自然を感じないのよね~


ハラカドではビル内も緑化に取り組んでいて「ハラッパ」と銘打った室内でも植物を育てられるというサスティナブルな取り組みをしているそうです。
アーティストとコラボしたハラッパ
原っぱは風と青空あってこそと考える昭和な私には、良くできた作り物にしか見えなくて

とは言え、カフェで抹茶ムースをを頂きました。

ナチュラリスティックを学び感じた後だったので、いっそうハラカドの植栽がまがい物のように見えたのかもしれません。
東急不動産では、こういった緑化でSDGSに貢献しているのだそうです。
竹中工務店とはえらい差があるような気がしました。
企業によってSDGSの考え方や表現の仕方が大きく異なるのですね。
社会の学びになりました。

実り多き昨日のお出かけ
自分が何を好きで、何を良しとして、何を真にしているのかを考える機会にもなりましたが、
情報量が多すぎて、脳から煙が出そうでした

 

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


緑も話題の麻布台ヒルズ探訪記

2024年03月05日 10時43分18秒 | お出かけ先の庭と花

3月3日
東京マラソンに参加するため上京した高校の同期生G君を囲んで慰労会がありました。
14時過ぎに日比谷公園前でG君を探しつつ参加者を応援した後、折角東京まで来たので今話題の「麻布台ヒルズ」探訪へ
「緑あふれる広場のような街」がコンセプト。
神谷町の駅を出ると麻布台ヒルズ前では早咲きの桜が満開でした

低層棟の設計とランドスケープデザインを担ったのはイギリスの『ヘザウィック・スタジオ』だそうで、このグニャッと曲がった骨格が近未来的で面白いです。

階段を上っていくと神社も
元々この地に在ったのでしょうね。


緑一杯の中央広場から東京タワーも見えます。

階段状の斜面の上方は果樹園になっているようです。
今は無いけど、季節季節に果物が実るのでしょうか。

広場にはいくつか曲線の水の流れがあって、それがナチュラル感を盛り立てています。

植栽もグラスや宿根草を中心とした自然風で、生態系に配慮しているのを感じましたかね~

草花より低木や宿根草など多く植栽されています。
この時期なのでアセビやマンサクなど咲いていました。

奈良美智作「東京の森の子」

麻布台ヒルズアリーナも近未来的な雰囲気です。
広場ではイベントが行われていました。

当日に「エルメス」がオープンしたそうで、宣伝していたイケメンのお兄さんたちと記念写真を撮ってもらいました。
Hermèsと東京タワーとイケメンと私。
超ご機嫌

アリーナを見上げると、現代アートチック

森jpタワーの二階から広場を見ると、池に青空が映っていて綺麗

お目当てのお店はニコライバーグマン
お店の外壁に飾られているのは、バラの花びらを10000枚以上使用したプリザーブドフラワーのオブジェ
美しいです

店内も花溢れて~

お店の奥にあるカフェスタンドで小休止
フラットホワイトを頂きました。

もう一つのお目当ての「コンランショップ」へ、ウィンドウショッピングに行きました。
都会のインテリアショップは刺激が一杯ですね。


タワーの33階へ上りました。
隣りは東京タワーで、遠方に豊洲市場が見えます。
先週は向う側からこの東京タワーを眺めていたのね~
お天気が良かったので、眺め最高
多くの人々が記念写真を撮ったり、階段上のスペースで休憩していました。


そして宴会場へ
同期生G君は時間はかかったものの見事完走
皆で拍手
記念のメダルを見せてもらいました。
同郷の先輩からありがたい差し入れが届いていました。
すっきりした辛口、食事に合いますね

十数年ぶりに会った同期生たち。
皆それぞれそれなりに歳はとっていましたが、元気そうで嬉しかったです。
マラソンの完走者が一番若く見えたのは、当然の事でしょう。
まだまだ老け込んでいられないな~んて、元気貰いました

ビルに映った東京タワーのライトは「東京マラソン色」なんだそうですよ。

麻布台ヒルズのお土産に「TEAPOND  」の期間限定さくらティーとチョコレートを買ってきました。


東京の新スポットはキラキラしていました。
未来都市の自然と街の新しいコンビネーションを見た気がしました。

麻布台ヒルズでは「チームラボ」のデジタルアートスペースができたので、いつかそれも体験しに行きたいです。

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


大手町のアフタヌーンティーと森とガーデンと年末の御挨拶

2023年12月27日 11時24分30秒 | お出かけ先の庭と花

昨日は次女の誕生日で、以前から本人が希望していた大手町の「アマン東京」へアフタヌーンティーしに行きました。
大手町タワーの33階のロビーラウンジには、大きな壺に立派な松が活けられていました。
内装は障子や石庭など配され「和」をイメージした広々とした空間です。

こんなに広いホテルラウンジは久しぶりかな。
庶民にはなかなか・・・

33階のラウンジからは東京のビル群が良く見えます。
写真ではわかりづらいですが、正面に富士山が見えているのです。
写真には写っていませんが右手には新宿の副都心もクッキリ見え、何より眼下には皇居が
素晴らしい風景です。

次女念願のアフタヌーンティーは昨日からはチョコレート・アフタヌーンティーなのだとか。
冷たいフレーバーティー(写真右上)から始まり、チョコレートのスープ/クランベリーのエスプーマ(写真右下)
ホームメイドクッキー(写真左)は一種類ずついただけます。

焼きたての二種類のスコーンにはクロテッドクリームと蜂蜜とジャム2種類

三段トレーもとても素敵
下段のセイボリーは個性的な味で面白かったです。
流石に上段のチョコレートケーキは食べきることができず・・・でも楽しかったです

フレーバーティーの種類が多くお替り自由
飲んだり食べたり、富士山を眺めたりと、贅沢で素敵な時間を過ごしました。

今年はアフタヌーンティーを4度も経験しました。
私史上最も多いかも~
おかげで結婚して以来貯め込んでいたアフタヌーンティー欲が満たされた年となりました


大手町タワーには「大手町の森」があります。
数年前に訪れた際は、まだ「森」感が無かったのですが、今は「林」になっていたような

エスカレーターで地上へ上がるとモミジの枝が出迎える~ような趣向になっています

ビル群の中庭のような林ですかね~

お向かいには柑橘系の木々のコンテナガーデンもありました。
たわわに実っておりました。


大手町を散策するとビルに箱根駅伝の出場校の垂れ幕が
読売新聞のビルのようです。
街のあちこちで門松を見かけましたし・・・間もなくですね


次の目的地はOOTEMACHI ONE
こちらも三井のビルです。
大型コンテナにはオリーブの木

広々とした水辺の角を曲がると

野鳥の囀りが聞こえる

Otemachi One Gardenがあります。
ビル街には珍しい芝生広場。
オーバーシーディングで冬も芝の緑を保っているようです。

木々の間に白砂のオープンスペース
丸の内のOLはこんなところでランチするのだろうか

広葉樹と幾何学的な飛び石と浅い水の流れが印象的な、林のようなガーデンかな。

車寄せにタクシーが停まっているのは、このビルに超高級ホテルのフォーシーズンズが入っているからでしょうか。

木々の足元の植栽は常緑の宿根草がメインのよう。
陽だまりでツワブキがよく咲いていました

大手町ってオフィスビルばかりだと思っていましたが、こうして歩いてみると超高級ホテルがいくつもできたのですね~
ああ、再開発
でも、こうして緑が少しでも増えるのは素敵なことだと思います


次女が「東京ミッドタウン」に行きたいというので、大手町から八重洲口まで歩きました
この時点で7000歩以上歩いていてクタクタでしたが、アフタヌーンティーのカロリーを消費できたかも。
疲れたので東京駅のバスターミナルを眺めながら休憩しました。
東京駅八重洲口に隔世の感あり
どんどんアップデートしているのでしょう。


今年は結婚以来の人生で一番精力的に自分の遊びに出かけた一年になりました。
コロナ禍で溜まっていたエネルギーが爆発したような、そんな感じ。
来年はどんな年になるのかな。
なにより健康で明るく楽しい年にしたいです

年末を迎え忙しくなるので、当ブログは年明けまでお休みします。
今年一年お付き合いくださり、誠にありがとうございました

皆さまに置かれましては、新年が健康で素晴らしい年になりますよう、心からお祈り申し上げます
これからも当ブログをよろしくお願いします。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


HANA・BIYORI館 

2023年11月30日 16時25分32秒 | お出かけ先の庭と花

11月28日(火)
誕生日が過ぎていたのでHANA・BIYORIの入場料がシニア割~アハハ
花手水には白いユリと青いカーネーションなど浮かべられ、香りの良い事~
どうやら映画とのコラボ企画のようです。

HANA・BIYORI館内ではフラワーシャンデリアが見事です。

大好きなフクシアも
星が降っているようです。

館内にはクリスマスディスプレイが
クリスマスツリーもお目見えしていました。

今回もデジタルアートショー拝見。
上手く時間が合って良かったわ。

スターバックス内もクリスマス飾りになってます。

ランチはスタバの窓側で、取り換えられたばかりの一年草花壇を眺めながら頂きました。

この一年草花壇、遠目には普通の毛氈花壇のように見えますが、実はポット苗を詰めたケースを並べているのです。
植えこんでいないのよね~
ガーデンではなく、ただのディスプレイ。
華やかですけどね・・・


銀杏がすっかり色づいていました。

一年草のディスプレイとピィトアゥドルフガーデン東京との落差が・・・
ガーデンに対する人々と管理者の価値観と好みの差を見た気がしました。
ともあれ、植物に癒されるのは同じでしょうけどね。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 

 


アウトレットパークのナチュラリスティックガーデンへ

2023年11月24日 17時07分00秒 | お出かけ先の庭と花

小春日和も本日まで~との予報。
お天気の良い日に出かけたいと思って、南町田のグランベリーパークへ行ってきました。

お目当てはナチュラリスティックガーデン
お陽様に照らされて、ミューレンベルギア・カピラリスのピンク色の穂がキラキラしながら、ゆっさゆっさと風になびいていました。
陽当たりが良い場所なので、他のグラスの穂もキラキラしています。

宿根草のシードヘッドが茶色く色づいていました。

サルビア・レウカンサとグラスの組み合わせ~好きだわ

何だかモジャモジャの草紅葉発見
赤い葉の植物やら小花(アスターかな)やらと仲良く茂っていました。

斜面中ほどから見上げると、さらに大胆なグラスと宿根草の風景が広がっています

グラスも数種類植えられていて、その中に大型のサルビアが咲き、エキナセアのシードヘッドが黒く残り、芝生側には背の低い草花が楚々と育っています。
なんとも素敵な秋色の風景

ほんの小さな花が可愛くて

カレックスかな。
時々吹く強い風に葉が乱れていました。

一番好きだったのは、グラスとサルビア・レウカンサ等が層になって見えるところ。
それほど広い場所ではないのですが、奥行き感があって、どこか草原風で「野山や草原など自然にインスパイアされている」ガーデンとはこんなガーデンなのかな~と感じました。

「ナチュラリスティックガーデン」とは芽吹きから枯れ姿まで一年を通して植物を愛でるというのがコンセプト。
季節の中でも私は秋に美しいガーデンに特に興味がありますかね~
植物と作り手の努力の実りを見るような気がするし。


丘の上ではツワブキが満開でした。
ガラスに映る様子が面白くて

グランベリーパーク内の植栽も、全体的にナチュラルです。
二階デッキから見下ろす植栽マスの植物の組み合わせも、宿根草中心のようです。

スヌーピーミュージアムの前のクリスマスツリー
ピーナッツの仲間がはしゃいでいるようです


ランチはファーマーズキッチンで
野菜のたくさん乗ったピザを頂きました。
美味しかった


お出かけ日和は今日でお終いかな
明日からは真冬の寒さになる予報。
寒暖差に気をつけなくてはいけませんね

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


「趣味の園芸フェアin かわさき」トークイベント 

2023年11月12日 16時52分26秒 | お出かけ先の庭と花

昨日「趣味の園芸フェアinかわさき」のトークイベントへ参加してきました。
ネットで募集を見て応募したら当選し、長女と二人で行ってきました。
来年度川崎市で行われる「全国都市緑化かわさきフェア」の1年前プレイベントです。
目的は司会の三上君でしたが、色々学びになる一時間でした。

トークのテーマは「パンジーとビオラ、どちらが好きですか?」で、講師の間室みどり先生と上田広樹先生のお話と最新パンジー&ビオラの紹介や、その後の寄せ植え作りとノウハウ等、とても楽しく面白かったです
三上君の司会もGOOD(ただし公開放送ではありません)

知らなかったのは、神奈川県がパンジー&ビオラの出荷量日本2位(1位は埼玉県)だという事。
その中でも川崎市として以前は1位だった時代があったのだとか。
川崎市中原区では「パンジー」が区の花だそうです。
そんな所縁があったなんて~それ故のこのトークショーなのかしらね。
ステージ前のディスプレイもパンジーでしたよ


パンジーとビオラの違いは単純に花の大きさの違いで、基準は4㎝だそう。
最新品種の紹介では、八重咲きのパンジー等、知らない品種もありました。

先生たちのパンジー&ビオラを使った寄せ植え作りでは、いくつかポイントを教えていただきました。
良い苗(寄せ植えに合った)を選ぶ、花の種類を絞る、引き締め色を入れる等、実際に作りながら解説してくれました。
先生たちは根洗いしながら寄せ植えし、土入れの際は割りばし二~三本分ぐらいの太さの棒で土を押し揺するのが良いそうです。
寄せ植えに悩んでいる長女には特に勉強になったのではないかしら
出来上がった寄せ植え、左から三上君、間室先生、上田先生の作品です

参加者には川崎市からプレゼントが
クリアファイル、ボールペンetc.ありがとうございます。

アンケートを書いたらお土産にパンジーorビオラの苗を一つ頂けました。
二人で参加したので二株~


「全国都市緑化かわさきフェア」は来年の秋と再来年の春の二度にわたる開催です。
どんなフェアになるのかしら。
今から楽しみ
大いに盛り上がって欲しいですね


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


紀尾井町のナチュラリスティックガーデンとビオトープ

2023年11月05日 20時47分36秒 | お出かけ先の庭と花

11月2日(木)
銀座から東京メトロで数駅の赤坂見附で降りて2~3分
東京ガーデンテラス紀尾井町へ向かいました。
旧赤坂プリンスホテルの跡地にできた複合施設で、敷地内に「芽生えの庭」という都心とは思えない緑濃いナチュラリスティックガーデンがあります。

野外アート作品とグラスの穂

秋のガーデンはしっとり落ち着いた雰囲気で、シードヘッドがたくさん残っていました。

大型のホトトギスが咲いていました。
アナベルがまだ黄緑っぽいのは、ここが半日陰だからなのでしょうか
少し涼しいのかもしれません。

アネモネ・フぺヘンシスがグラスや宿根草の葉陰から立ち上がって咲いていました。

チカラシバかな~伸び伸び穂を揺らしています。

グラス類の剣葉とツワブキ等の丸葉が組み合わされたガーデンの一角。
近代的な建物と良い対比になっている様な

サルビア・レウカンサ発見
アスターもモリモリ咲いていました。

この深い赤紫色のサルビアと背景の白っぽいグラスが秋の深まりを感じさせますかね~

ルゴサ系のバラが一輪
名残りのバラと言うところでしょうか

アスターの花の中に落ち葉あり

ここの植栽が面白かった~
チカラシバの穂とミズヒキソウの赤い細かい花と黒っぽいアジュガの葉と赤いグラスの穂とヘアリー・シンクフォイルの葉のコラボレーション。
こんなワンシーンを見つけるとテンション上がります

全体的に高木の下になるので、日陰に強い植物が植えられているのかな。

側にはホテル・ニューオータニの高層ビルが


旧赤プリの再開発事業では「芽生えの庭」の並びにビオトープがあり、生物多様性に配慮したランドスケープとなっています。

ツワブキの花が早々に咲いていました。

ガーデン等で出た落ち葉はコンポストに入れられ腐葉土になり、再びガーデンに戻る仕組みになっています。
SDGSですね。

ビオトープの入り口の石橋は、何か由来があるのでしょうか。


東京ガーデンテラス紀尾井町のナチュラリスティックガーデンに足を踏み入れると、そこは静かで緑に包まれたような気持ちになり、周りに高層ビルがある事をちょっと忘れてしまうような・・・
都会のオアシスなのでしょう。
ナチュラリスティックガーデン、なんとなく理解しているつもりですが、なんとなくなので、少し追いかけてみようと思います。

クラシックな洋館へ続く


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村