旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

梅雨入り前の庭仕事

2024年05月30日 17時02分39秒 | 庭作り(2014April~)

昨秋に色々なアリウムを植えた中で、アリウム・アートが咲いてきました。
写真を見ると、この蕾から蕊がビュ~ンと出るみたい。
なんだか楽しみ

東道路側ではテリハノイバラが次々咲いています。
写真の白いドットの部分が花です。

小さいけれど房咲きになるので、これから更に花数が増えて、白い生垣になってくれると良いな。


梅雨前の庭仕事は色々ありますが、代表的なものの一つは「切り戻し」
今日は大きく茂りすぎたクレマチス篭口を切り戻しました。
ビフォー:アーチを覆ってバラが見えない

アフター:地上から30~40cmぐらいに切り戻したら、バラがはっきり見えます。
新枝咲きは切り戻しに耐えるので、私はうどん粉病が出る前に切ってしまいます。

アーチの下ではヒペリカムが咲いて賑やかに


ミニバラも花後は切り戻します。
グリーンアイスは葉っぱがすっかり虫に喰われてしまった
ビフォー:房ごと切ります。

アフター:鉢から枝が出ない程度に切り戻しました。
お礼肥えをあげて新葉の展開を待ちます。


宿根草で大きくなりすぎる植物も切り戻します。
5月の下旬にイギリスではチェルシーフラワーショウが開催されていて、その頃の切り戻しを「チェルシーチョップ」と呼ぶそうです。
イギリスと関東南部では気温の差があるので、この時期で良いのかなと思いますが、近年は梅雨前に切り戻すことにしています。

サルビア・アズレアは大きく伸びるので、2~3節上ぐらいで切り戻しました。
写真左:ビフォー
写真右:アフター


サルビア・ネモローサ・カラドンナは花ガラだけ切りました。
花ガラ下の脇芽から新しい蕾が出てきているので。


もう一つの仕事が「移植」です。
駐車場側に植えていた宿根サルビアが大きく茂り、駐車の邪魔になるので移植することにしました。

宿根サルビアを掘りあげた場所には、日陰で生育が今一つ思わしくなかったヘメロカリスを移植しました。
これなら駐車の邪魔にならないと思うの。

掘りあげた宿根サルビアは、昨年白絹病が出てグランドカバープランツが枯れた場所に移植しました。
この場所には昨年薬を撒いているので、移植しても大丈夫だと思います。
元気に根付いてほしいわ。


今日は初夏の陽気で汗をかくので、塩飴なめなめ水分とりとり、庭仕事しました。
いよいよ熱中症に気をつけなくてはいけない季節になりましたね

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


咲いている庭の小花とシードヘッドと今朝の庭から~

2024年05月29日 11時14分02秒 | 庭作り(2014April~)

昨夜は豪雨となり屋根や窓に打ち付ける雨音に驚きましたが、今朝はスッキリと晴れて初夏の陽気に

雨が降る前の庭で咲いている小花をパチリ
小型のピンク色のアリウムが一輪。
日向だとスクッと伸びて咲いています。
黄色も植えましたが消えました。


昨夏枯れたと思っていたリシマキア・リッシーが復活して咲きました。
といっても二輪だけで株も広がらず・・・
乾燥が苦手らしいです。

すこぶる強健種のヤロウ(アキレア)が咲いてきました。
良く増えるし倒れやすいので、毎年間引いて育てています。

四季咲きミニヘメロカリスも元気で毎日花を付けます。
銅葉とのコントラストもGOOD

駐車場側に植えているワイルドストロベリーに実がつきました。
これぐらい大きくなり熟すと美味しいです


ニゲラ・トランスフォーマーにシードヘッドができました。
普通のニゲラとは形が違いますね。
こぼれ種で増えるタイプなのかしら
要観察&種取りが必要かな。

いつものニゲラにもシードヘッドが
風船のような姿が可愛らしいです。
黒い小さな種が沢山こぼれて来年も咲きますように

ピンク色のニゲラの株から二色咲きの花を発見
自然って不思議


雨は収まりましたが、今朝はまだ風が強く吹いていました。
グロッソラベンダーの枝が風になびいて~~~

フウチソウの葉もなびく~なびく~


早めに支柱をした植物は倒れずスクッとした立ち姿をキープしていました。
風がおさまったらガーデニング再開
今朝は珍しくヒヨドリが庭にやって来てビービー鳴いていました。
そろそろブルーベリーの実にカバーを掛けなくちゃ。
娘たちには「ケチくさい」と言われてますけど、育てるからには収穫命
それが実ものを育てる心構えというものです。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


庭の外回りで咲いている花たち

2024年05月27日 14時39分35秒 | 庭作り(2014April~)

昨日バラにお礼肥えを与えようと株元を中耕していたら、大きなコガネムシの幼虫発見
すぐに補殺しましたが、クレマチスの株元でも中ぐらいのサイズが出てきてガッカリ
冬を越した幼虫がいるのでしょう。
しょうがないので株元に薬を撒きました。

ウチの庭にはフェンスが無い代わりに、バラや花木で取り囲んでいます。
隣家側ではシモツケ・ライムマウントが咲いてきました。

黄緑色の葉が個性的で、周りを明るく演出します。
ピンク色の花が咲くと、一寸華やか。

この辺りはテリハノイバラを低く誘引して生垣代わりにしています。
この原種バラは伸び放題になるので、適時新梢の間引きが欠かせません。
バラとしては遅咲きで、小さな白い花は可愛らしく、散って秋には赤い実になります。

この辺りにはルーも植えています。
アララ、気が付くと花が終わりそう。
「猫避け草」の効果は全くありませんが、庭の緑に一役買っています。


植えたわけではないけど、カタバミが沢山咲いています。
可愛らしいけれど、増えすぎては厄介なので、花後は間引くとしましょう。


東側の角でサルビア・ネモローサ・ブルーが咲いています。
背が高くならないタイプで横に広がります。

トレリスのつるバラ・ロココが房咲きになって咲きました。
遅めに出た枝にいくつも花を付けました。

玄関側ではヒペリカムも咲いてきました。
次々咲いて、そのうちこの辺りが黄色に彩られます。


初夏の花木が次々花を咲かせる季節なのに、今日はどんよりとした曇り空で明日から雨の予報です。
梅雨の足音が聞こえてきそうな関東南部。
梅雨前にかたずけたい庭仕事、まだまだあるな~。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


『帰ってきたあぶない刑事』

2024年05月26日 16時19分19秒 | 月一映画

昨日は横浜の映画館ブルク13に『帰ってきたあぶない刑事』を観に行きました。
この日のこの時間は、同劇場での舞台挨拶付き観賞券が販売されていましたが、先行抽選にハズレ一般発売にハズレ(一秒で完売)
結局、舞台挨拶中継付き観賞券で観ることができました。
同じ劇場の隣のスクリーンに主役たちが登壇していると思うと臨場感が違うので、この映画館にしたのです。
チケットは首尾よくゲットできましたが、それも販売開始後程なく、ほぼ満席になったようです。

70才過ぎてもカッコ良い二人
ダンディー鷹山&セクシー大下

映画はお約束のシリアスありお笑いありお洒落感ありで、往年の「あぶ刑事」を感じさせてくれました。
物語は娘かものヒロインを守りつつ、カーアクションや銃撃戦やらで、横浜で悪さする悪党をやっつけるのです。
相変わらずのエンターテイメントぶりで、舘さんも恭兵さんも、70才過ぎてもカッコ良い
ただいつまでも若くいて欲しいと願うフアンの一人としては、二人の老いを感じるシーンにちょっぴり切なくなりました
それも笑い飛ばしてしまうのが「帰ってきたあぶ刑事」なのでしょう。
敵役のキャラクターに、もう少し深みがあると、より盛り上がったかな~と思います。
今までにない物語ではあったけど、今までより物語が単純だったような気がします。

舞台挨拶の中継では、写真30秒だけOKのコーナーがあり、スクリーン内の皆さんをパチリ
こんな派手派手のスーツも似合う恭兵さん、やっぱり素敵


映画を観終えた後、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルへ
ラウンジ&バー「マリンブルー」で、映画「帰ってきたあぶ刑事」とコラボしたカクテルが期間限定で提供されています。
その名も「大バカもの!」
ドラマシリーズの最初から途中まで登場していた近藤課長の台詞から名前を付けたそうです。
ジンジャー等の一寸ピリッとした味わいが、ドラマの中でタカ&ユージを叱る近藤課長のようなのかな。
ハンマーヘッドを眺めながら頂きました


何度も映画を観ているけど、今回はパンフレットを買いました。
ホテルニューグランドの階段で写真を撮らねば

この度の映画では、今までにないプロモーションをしていて驚きます。
主役のお二人は驚くぐらい駆り出されていて、おかげで楽しませていただけているわけですが、ちょっと心配
ですが、これで最後かと思うので、全力で乗っかろうと思います

長年にわたり同シリーズを続けてきたスタッフ&俳優陣の皆さま、38年間お疲れさまでした
今後は再放送で楽しもうと思います。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


緑多めの宿根草の庭らしく

2024年05月25日 08時13分12秒 | 庭作り(2014April~)

アーチではクレマチス・スウェーデッシュベルズが咲いてきました。
今年は寒肥が効いたのか、私の背丈ほど蔓が伸びました。
それが本来の姿なのかしら。
篭口のように育って欲しいわ。

昨秋植えつけたペンステモン・アップルブロッサムが咲きました。
白い花が清楚な感じ

筒形で花びらの縁の巻き具合が可愛らしい。

同様に植え付けたジギタリス・オブスクラ・サンセットも咲きました。
小型のジギタリスで背丈は50㎝程。
茶系で個性的な色合いが好みですが、弱弱しいので経年出来るか不安

ジギタリス・ミルクチョコレートは、今春は咲きませんでした
決して悪い場所ではないはずなんだけど・・・
来年まで株が生き残るのか心配です。


煉瓦敷きの隙間で、今年もカラミンサ・グランディフロラが咲きました。
一寸株が小さくなっちゃった


築山の中腹で小さくなっていたペンステモン・ゴールドフィンガーを天辺に移植したら復活しました。
ライバルがいない方が伸び伸びできるのでしょう。

そんな築山からオープンスペース側を見ると、ペンステモン・ミスティカやサルビア・ナイトモスが咲いているのが目に入ります。
手前の植物はアスター・アンベラータスかな。

玄関側から眺めるとリクニス・コロナリア・アルバとペンステモン・ダークタワーズが咲いているけど目立たず、緑だらけ
これから咲いてくる宿根草の蕾は沢山立ち上がっているのですけどね。

東道路側から見ても鬱蒼としている感じです。


私の庭はバラの季節は一年に一度のお祭りのようで、その後は緑多めの宿根草の庭になります。
咲き終わった春花の緑葉、これから咲く初夏花の緑葉、夏咲きの緑葉、秋咲きの緑葉と、色々な緑が混在している入り乱れた鬱蒼感が、私に植物の「気」を感じさせてくれる、っていうのかしらね~
季節の花が様々な緑の中で入れ替わり咲く、そんな宿根草の庭が好きなのです。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


ヤマアジサイの季節到来

2024年05月24日 11時32分56秒 | 庭作り(2014April~)

庭ではバラの終わりごろからヤマアジサイが咲いてきます。
枝が細く小ぶりなのですが、花の少ない場所では季節の彩りに。

本来は赤いはずなのに、ここでは白くなってしまったベニガクアジサイ
思えば旧庭時代は化成肥料も使っていたので、そのせいで赤かったのかな

この小さいモジャモジャが雄蕊と雌蕊。

玄関前が乾燥気味なので、大きく枝を伸ばさないから家裏に挿し木で植えてみました。
ここでも花は白いままです。
シュートのような長~い新梢が出て大きく育って欲しいな。


ヤマアジサイ「伊予獅子手毬」が咲きましたが、ゴルフボールより小さいの。
イングリッシュガーデンで見た同種はテニスボールぐらいはあったので、やはり肥料などの環境で花の大きさが違ってくるのかしらね。
昨年堆肥をすき込んで肥料も与えたので株は大きくなったけど、花は二つしかつきませんでした。
芽かき剪定が失敗したのかな

その隣で四季咲きのミニヘメロカリスが咲いてきました。
この花が咲き始めると、また季節が移ったのだと感じます。

玄関前のハクリュウの植え込みの中にユキノシタ発見
健気に咲いていました。


家裏に移植した四季咲きアジサイ・ブルーマジックは色付いています。
経験上、まめに花を切っても四季咲きにはならないし、花を見たいのでまめに切りたくないし。
なので諦めて、新枝咲きのアジサイとして育てます

目を凝らすとカマキリの赤ちゃんが
今年も生まれてきてくれてありがとう


庭仕事をしていても蝶は飛んできて蜜を吸っています。
コバノズイナにも良くやって来ています。


昨日はピーナツリースが無いのにシジュウガラがやって来ました。
虫を食べているのかな
自然界の餌が沢山ありそうなマイガーデンです

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


気ままな5月の宿根草とこぼれ種

2024年05月23日 10時53分37秒 | 庭作り(2014April~)

5月になると本格的に宿根草の季節も始まります。
春バラが終わった後の我が家の庭の主役は宿根草です。

ペンステモンは三種類植えています。
ペンステモン・ミスティカは、オープンスペースに二株植えましたが、陽当たりの悪い場所はどんどん株が小さくなったので、陽当たり側にまとめました。

ペンステモン・ダークワーズは築山に植えています。
ミスティカとほとんど変わりありません。

初めて植えたペンステモンはハスカーレットで、こちらは白絹病でほとんど枯れた中残った小株を駐車場側に移植したら、大きく育ちました。
上記の二種と少し違って、葉の色が緑っぽいです。
でもどれも花はさほど変わらず、陽当たりさえよければ元気に育ちます。

サルビア・ナイトモスも満開
あんなに切り詰めたのに元気に咲いています。

リクニス・コロナリア・アルバは宿根草なのですが、植えた場所に宿根する時期は短く、こぼれ種で増えていくほうが多いです。
シャスターデージーと同じかな。
シルバーリーフが庭のアクセントになります。

こぼれ種からニゲラが育って沢山花を咲かせています。
ミックス色の苗を植えたら、ピンク系だけが残るようになった場所。
ピンク系の方が発芽率が良いのかな

可愛いけれど、

私はやっぱり青が好き
なので、こちらを増やそうと思います。

昨秋、長女に色々なアリウムの球根をもらって庭に植えました。
アリウム・クリストフィーが一番に咲きました。

東道路側に植えた球根の花は、私の手を広げたぐらいの大きさに
背が低めなので、風によって倒れる心配がないのが嬉しいな。


バーベナ・ボナリエンシス(三尺バーベナ)も咲いてきました。
この植物も気ままに移動する宿根草です。
陽当たりの良い場所を求めているのかな~
こぼれ種でも芽を出して育ちます。


しっかり地に根付く宿根草もあれば、自身の好きな場所に種をこぼして増える方が多い宿根草もあります。
宿根草何だか、一年草なんだか
そんな植物との、ある意味駆け引きも、ガーデングの楽しさかもね

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


隣家側で咲いている植物と、剪定後のトレリス周りと

2024年05月22日 17時08分51秒 | 庭作り(2014April~)

今日は午前午後と庭に出て、剪定やら除草やらで忙しく動き回りました。
久しぶりに塩飴食べました。
一寸日焼けしたかも

隣家側ではカンパニュラ・サラストロが満開です。
株は大きくなり花数も増えましたが、中心が空いてきちゃって~
そこで別の宿根草が大きくなると良いのだけれど。

イワガラミも満開です
年々大きくなり鬱蒼としてきたので、今年は一度切り詰めようかと考えています。

装飾花がハート型のがイワガラミ。
このハートが可愛い


隣家側ではオールドローズのアルバセミプレナが良く咲いています。
このバラはローズヒップを楽しむために花ガラ切りはしないので、手間なしです。
こういうタイプを「セルフクリーニング」というらしいです。

ハニーサックルは蔓を伸ばしつつ咲き続けています。

アメリカテマリシモツケ・ディアボロは、花が終わって赤いシードヘッドになっています。
それも可愛いと思うの


バラの花ガラを切りました
すっきりしました。

アーチではクレマチス篭口が目立っています。

株分けして植えこんだクレマチス・ハーグレイハイブリッドも咲きました。
元株は枯れてしまったのですが、こうして環境が合えば育ってくれるのですね。

つるロココは、一番花の新芽はバラゾウムシの被害にあって少なくなり、よって一番花も少なかったのですが、その後出た芽が大きく育って、沢山花が咲きそうです。
同じように忌避剤を撒いているのに、ロココだけに被害が多いのは何故か・・・
この時期の花は小さめなので、それがちょっと寂しい。


季節は進み、庭の様子もどんどん変わります。
支柱を立てたり、囲ったり、剪定や除草以外にも庭のお手入れが沢山出てきますね。
明日もがんばりま~す

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


帰宅するとバラの季節はほぼ終わり・・・

2024年05月21日 16時36分57秒 | 庭作り(2014April~)

帰宅後、庭の様子をチェック
予想通りバラの季節は終わっていました。
それでも少しだけグラハムトーマスが咲いていたのは、沢山花を付けた証拠でしょう。

グラハムトーマスの中でクレマチス篭口が咲いていました。
クレマチス篭口は、すこぶる強健種のようです。

ジギタリス・パムズチョイスは大きく育っていました。
昨年、土を新しくした場所なので、土に肥料分があり育ちが良くなったのだと思います。

紫色のカージナルドゥリシュリューは終わっていましたが、遅咲きのオールドローズ・ホワイトプロバンスはチラホラ残っていました。

ロココも少し残っていましたが、バリエガタディボローニャは「ふれなばおちん」という感じで、枝を揺するとハラハラと散ってしまいました。

それでもロサ・ルゴサ(ハマナス)は次々咲いているようです。
コバノズイナが茂って、手前のハマナスとごっちゃになっています。

コバノズイナ・ヘンリーズガーネットは毎年良く咲きます。
適度に地下茎を間引きながら育てています。

ハマナスのマジェンダ色が背景の白い花の中で目立っています。


アプリコット色のジギタリス・ポルカドットポリーも咲いていましたが、思ったほど大きくなっていません。
肥料を与えて方が良かったのかな。

ギレニア(ミツバシモツケ)はまだ咲いていましたが、アムソニアは花が終わっていました。

ミニバラのグリーンアイスも沢山咲いていて良かった

ムラサキセンダイハギは今年もチラホラ程度に咲いたようです。
株は大きくなるけれど、花付きが悪いのは何故だろう。

マジェンダ色のシャクヤクも「ふれなばおちん」状態でした。
今年も良く咲いてくれたのね、ありがとう


そんな状態の庭に庭主降臨
バシバシ剪定していきますよ~
次の季節が始まっているみたいなので

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


新旧ガーデン巡り in 北海道 北広島&恵庭

2024年05月20日 15時26分15秒 | 北海道ガーデン巡り

5月18日(土)
札幌を出て新千歳空港へ向かう途中、二つのガーデンに立ち寄りました。

一つ目は北広島市にある北海道ボールパークのFヴィレッジガーデン
公開二年目のガーデンです。
昨秋に訪れた際「ワンダーガーデン」で、ちょうどチューリップの球根の植え付けをしていたので、春の様子が気になって。
チューリップは中~遅咲きが多いようで、色は大人しめだけどい八重咲き種が多いせいか華やかなガーデンになっていました。

黒系フリンジ咲きのチューリップに合わせるように咲いている、銅葉のゲラニウム
実家の庭で真似したいかも

緩い坂道沿いには、宿根草の間に沢山のチューリップが咲いていて、北国の、春を迎えた喜びが感じられますかね~
散策が楽しくなりそう。

チューリップの無いエリアでは宿根草の新芽が成長中

その間にカタクリのような花発見
ドデカテ(セ)オン(和名カタクリモドキ)という名の花でした。
灰緑色の葉の中でマジェンダ色は目立ちます。


球場前の池の周りは「水辺&ピクニックガーデン」
八重咲きの桜が咲いていました。

このエリアでは、ポツポツと白とレモンイエローのチューリップが咲いている中、山野草のような草花が多く見られました。
キンポウゲ、カラマツソウ、クルマバソウなど、可憐な小花を見るのが楽しい


以前訪れた際には閉まっていたカフェがオープンしている
「ボールパークタキビテラスオルパ」
これは要チェックか

焚火でマシュマロなど焼いて食べることのできるカフェだそうで、私はいも餅をチョイス。
炙って焼けたところから順次食べました。
このいも餅、美味しさが一寸お洒落さんでした。
楽しいけど、煙かった


クボタ・アグリフロントの前庭では姫リンゴの花が満開でした。


「ゲイトウェイ・ガーデン」のメインは宿根草
緑の葉色にも個性がありますね。

この中で、カマッシア、ゲウム、オキナグサ、ポレモニウムなどが彩りになっていました。
オレンジ色のゲウムは一重咲きで気に入りました。
オキナグサはガーデンのアチコチで見かけたかな。
ポレモニウムは暑さに弱いので、北国の気候の方が適しているのでしょうね。


Fヴィレッジガーデンを一回りして、球場内へ
壁画が増えてる~
ファイターズ50周年記念の作品のようです。
有名な選手や監督など、ダルビッシュ選手と大谷選手以外にもたくさん居ますものね。


Fヴィレッジガーデンは、二年目の新しいガーデン。
これから宿根草たちが成長し、風景が変わっていくのでしょう。
季節の変化が見逃せないガーデンかな。


北広島からJRで恵庭へ移動
えこりん村の銀河庭園を訪れました。

銀河庭園は今年の10月中旬で19年の歴史に幕を下ろすそう
ガーデンデザインが素晴らしく、日本では珍しいテーマパークのようなガーデン(と勝手に思っています)なので、閉園が残念でなりません。
なので、今年中に一度は訪れようと思っていました。
入り口を入ると華やかなフォトスポットが設けられていました。

ブラック&ホワイトガーデン
春は黒いチューリップと、白樺の幹&白いガゼボとが好対照です。

ツリーハウスも見納めか~

トレリスガーデンではライラックが咲いていました。

大好きなドラゴンガーデン
こんなデザインの発想、流石チェルシーフラワーショーでメダルをとったデザインだけありますよね。

白樺も大きく育って~

八重桜も見事に咲いて~

坂の上から見下ろす風景も、緑一杯で気持ちが良いの

サルベージガーデンのドラゴンにも春の挨拶を

ねずみ叔母さんの家も無くなるのでしょう。

初めて見た時、その造形に驚いた流木の熊も何代目かな

ボートレースガーデンは青系の花が多く、ギボウシのダイナミックな植栽も好きでした。

このカナル周りの植栽がお洒落なんですよ。

6月半ばすぎればローズガーデンにバラが咲き誇るでしょう。

ひとエリアひとエリア、忘れないようにゆっくり巡りました
今年はもう一度ぐらい、訪れることができるでしょうか。
閉園が本当に残念でなりません

歩き疲れて、いつものようにソフトクリームを食べました。
期間限定のゴールデンフラワーソフトクリーム
もちろん美味しかったです


こんな広大な敷地、今後どのようになるのでしょう。
願わくば、木々の美しい風景だけはそのままに、再オープンして欲しいな。


帰省の際、必ず買うお土産もあれば、新しいお土産に出会うこともあります。
北海道はお菓子天国で、激戦地ですから、選ぶのに事欠きません。
その中で、今回一番ヒットしたのが義妹にもらった六花亭の「白い花の咲く頃」
封を切ったら~この花は

オオバナノエンレイソウでしょうか。
トレッキングする義妹のチョイス、ナイスです
そして、こんなひっそりとした花に光を当てる六花亭って
ホワイトチョコレートの中に甘ずっばいジェルが忍ばせてありました。

この度も長々と私の北海道帰省旅にお付き合いくださり、ありがとうございました
北海道春の旅はこれにて終了。

明日から自宅の庭の様子を
帰宅するとマイガーデンのバラがいかに美しかったのか、散歩の方々に褒められました。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村