旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

世界遺産の植物園~キューガーデン

2015年06月30日 12時04分25秒 | ガーデンの旅~海外編

 ロンドン二日目。
午前中はどんより曇って肌寒くなりました。

この日は地下鉄に乗って、世界遺産に登録されたキュー王立植物園(通称キューガーデン)へ行きました。
1759年に設立されたイギリス最古の植物園なので、イギリスのガーデン巡りに此処は欠かせない

ロンドンの地下鉄は、ほぼ初めてでもとてもわかり易く、オイスターカード(日本版パスモ)を使えばさらに便利でお得です。

ガイドブックには「9時30分オープン」と書かれていたので、9時45分に着いたのに一般客は10時から。
そんな日本人の方々と一緒に開園まで列に並びました。

チケット売り場でガーデンマップを頂くと、見頃のスポットが書かれているので、それを頼りに回るのが良いと思います。

プリンセス・オブ・ウェールズの温室はとても広く、サボテン他多肉植物をメインに数多展示されています。
珍しいサボテンの花も見ることができました。

温室内で垂れ下がって咲いていた藤のような花。
シンガポールで似たような花を見たような気がします。

 

これまた広いロックガーデンにも、見きれないほど沢山の植物が植えられています。
手入れが行き届いていて、雑草も無く、植物も本来の姿で美しく育っているようでした
滝があってデザイン的にもカッコ良かったです

数多ある植栽の中からここでの一枚はクレマチスと黄菖蒲とシルバーリーフの植物。
私の好きな色合わせだわ


植栽の中で時々ネットで囲われている個所がありました。
種を採るために保全しているようです。
いかにも植物園ですね

 

ロックガーデンの対面のレンガの壁には蔓アジサイが絡まっており、下には様々なサルビア属の植物が植えられていました。


その壁の裏側は、「ベッド」と名付けられた広大な植物の畑。
綺麗に長方形に芝が切られた中に、同じ属性の植物が植えられています。
その美しい設えに、感激 
芝生には専用のエッジ切り鋏を使っていました。


此処のキッチンガーデンの一角で、お揃いのポロシャツ姿で作業していたボランティアのお一人にちょっとお話を伺いました。

ボランティアは週に一度活動し、100名ぐらいいるそう。(ガーデナーよりはるかに多いとか)
肥料は「コンポスト(ガーデン内で不要になった剪定枝や刈り込んだ葉等々で作った堆肥)だけ」ですが、トマトには「ベジタブル・ウォーター」を与えているのだとか。
ベジタブル・ウォーターって何かしら・・・と、その詳しい内容はボランティアさんも分らないみたいでした。



広い畑の真ん中に長いバラのパーゴラが続いています。
ちょうど見ごろを迎え、美しく咲いていました

 

バラのパーゴラを通り抜け、ガーデン内に戻り、散策。
珍しい古木&大木がたくさん植えてあります。 
樹木好きな方は興味が尽きないかも。


此処まで約2時間
私としてはノンビリしていたつもりはないけど、広大な敷地の半分も見たかしら
でも足が疲れてさらにお腹が空いたのでガーデンカフェ(オランジュリー)で休憩タイム。
ゆっくり体を休めながら、次なる散策へ向けて体力をつけなくては

カフェテリア形式のレストランで、温野菜の炒め物とハムのキッシュとサラダとスコーンと紅茶と赤ワインを頂きました
お料理が美味しいの イギリスなのに
此処では無料でwifiが使えて助かりました

 

 そして奥のキューパレスへ。
ハーブガーデン側から見たパレス。
室内は当時のままディスプレイされています。

中庭にはシンメトリーの整形式花壇。
紫色の花はラベンダー。

 

この後、空中のつり橋を登り終えたところで、約4時間。
約3分の2を見たところで、今回はお終いにすることに

オールドローズガーデンからみるパームハウス
この温室内はレンズが曇って上手く写真が撮れなかったな~
ロサ・ムリガニ―とロサ・サンブシナ(sambucina)が私を見送ってくれました。


 

出口のお土産売り場付近に植えられていた宿根草。
この花も良く見かけました。
育ててみたいわ

 

ガーデンの見どころの一つのボーダーガーデンとガラスのパレスも改装中で見られなかったし、続きはまたの機会にしようと思いました。

ガーデン散策で飽きたの初めて

恐るべし、キュー・ガーデン

 

続く

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


ヒドコート・マナー・ガーデン

2015年06月29日 09時31分14秒 | ガーデンの旅~海外編

ヒドコート・マナー・ガーデンは20世紀初頭、アメリカ出身のローレンス・ジョンストン氏によって約30年かけて作られた英国を代表するガーデンで、現在はイギリスのナショナル・トラストによって管理されています。
イギリスのガーデン巡りをするなら、必ず訪れたいと思っていたので、ガーデン巡りの最初の訪問地がここで、とてもラッキーでした。

このガーデンは、イチイの木の生垣で仕切られたいくつもの「ガーデンルーム」で構成されていて、迷路を歩いているみたいな気分になります。
次々繰り出される趣の異なる庭に、いちいち感心し足止めを食ってしまい、帰宅して写真を整理しガーデンの地図と照らし合わせてみると、観ていないガーデンルームもあるようでした

90分じゃ、ガーデン全部を味わうのは、無理ってものでしょう
何時間あっても足りないかもしれない

沢山見どころがあって、写真も整理しきれないのですが、その中で、特に印象に残った風景の一部をアップします。

ホワイトガーデンの入り口。
通路のトンネルがこんなに狭いんですよ

 

 

 レッドボーダーは赤系の花や銅葉を持つ植物で構成されています。


中心に日時計のあるガーデンルームは黄色系の花が目立って咲いていました。

 
バラとお屋敷の風景が絵になります

 

 
ロングボーダーでは様々な宿根草の競演が。
写真は片側だけですが、此処は対になっています。


数多く植えられた草花の中でも、まるで八重咲きカスミソウの木のような花がアチコチで見られ、レースのような役割もはたしていて、とても興味深かったです。
この花は他のガーデンでも良く見かけましたから、案外ポピュラーなのかもしれません。


紫、黄色、青、白と、色が順に替わる植栽も素敵でした


日本ではなかなか見かけない黄色いブッドレアのような花木に、水色のベンチの緩やかなコントラスト。

 

ロックガーデンのような石原の中には暖色系のカラフルな花たちが。

 

日本ではあまり見かけない花が沢山ありました。
黄色い花はポピーですが、他はなんという花かしら。

 

睡蓮の池では丁度花が開いていました。
周りの植栽も綺麗

 

 何の木だか分らないけれど、トンネルがあったり、

 

ガーデンルームズを外れて、庭の奥には明るい林があったり


このガーデンの見どころの一つ長い芝生の道~ロングウォーク抜けると


コッツウォルズ地区の麦畑が目に飛び込んできます。
風に麦の穂がなびいて、まるで緑の海の様
素晴らし借景
その演出にも感動しました


ヒドコート・マナー・ガーデンは、巨大なトピアリーが有名ですが、それよりも私は植栽に目が奪われて
それと、美しい芝生
そして、そこを歩く事の出来る喜びと快感
管理の行き届いたガーデンは、本当に気持の良いものです

庭主がどれだけの情熱をもってこのガーデンを造り込んでいたのか・・・
そのパワーをひしひしと感じて・・・

気が付くと集合5分前で、焦ってトイレに行って、後ろ髪をひかれる思いで帰路のバスに乗りました。

コッツウォルズの街もヒドコート・マナーガーデンも、やっぱり本物って凄い
本物を見ることができて良かった
百聞は一見にしかずって、こういう事だよね~

と、初日から感動の嵐でした。

続く

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ


 


コッツウォルズ地方の街歩き~チッピングカムデン

2015年06月28日 11時48分46秒 | ガーデンの旅~海外編

約30年ぶりのイギリスへは5泊6日の飛行機とホテルのみの格安パックツアーで。
ロンドンの市内観光と買い物は30年前に済ませているので、この度は、ガーデン中心の旅にしました。

色々調べたのですが、行きたい有名ガーデンはどれも田舎にあり交通の便が著しく悪いので、自力で行くのは諦めてロンドンからの日本人ガイド付きオプショナルツアーに参加することに。

22日(月)はコッツウォルズ地方の街とガーデンのツアーでした。

ロンドンから約2時間の道のり、日本人ガイドさんが道々訪れる地方の歴史や文化、産業など丁寧に解説してくれるので、街につくころには頭の中は準備万端
本で読むより頭に入るので、初めて行く場所には、こうしたツアーは有益だな~と感じます。

車窓から眺めるイギリスの田園風景。
イギリスには高い山がないそうで、一番高くて1300m級だそうです。


途中トイレ休憩でストウオンザウォルドに立ち寄り、その後第一の目的地チッピングカムデンの街へ。

街のシンボルの時計塔。


軒先にハンギングバスケットの並ぶ街並みは、もう、可愛くて~


有名レストラン前の植栽。
柳が目を惹きます。


コッツウォルズ地方の特徴ある石垣。
植栽が美しくてウットリ~


はちみつ色の壁に這わせた蔓性の花木は、藤のようでした。


羊の通る道に・・・狐が


チッピングカムデンにはイギリスでも珍しくなっている茅葺屋根の住宅街があります。
屋根の上を見ると・・・この家には雉がとまっています。
茅葺屋根ははネットで覆われていました。

 


見せる植栽を心がけているのでしょうね。
通りも綺麗


玄関前の庭はシンメトリーの植栽。
フォーマル形式だそうで、イギリスでは一般的なようです。

 

丁度バラが良く咲いている時期でした。
バラの花が大きくて・・・なんででしょう


そんな素敵な前庭で、ガイドさんに1枚撮っていただきました。


ツアーバスで通りがかったコッツウォルズの街々はどこも電柱も高いビルも無く、昔ながらの石積みや石灰岩の家々が連なり、本当に可愛らしく、美しい景色で、感動
それを地域全体で守り維持している姿勢に、つくづく日本との景観に対する考え方や文化の違いを痛感しつつ・・
素敵な街並み散歩を楽しみました

 

          

チッピングカムデンの街から車で15~20分ほどでランチをするホテルへ。

此処は一時廃れた英国伝統菓子のプディングの人気を復活させたプディングクラブの本家スリー・ウェイズ・ハウス・ホテル
蔦の絡まる可愛い外観

 

此処でプディング付きランチを頂きました。
メインの後はツアー特注の3種類のプディングが。
どれも美味しかったけど、真ん中のベリーのジュースのしみたサマープディングは甘さ控えめで、一番人気でした


ツアー参加者の皆さんと楽しいお喋りをし、お腹一杯になったところで、このツアーのもう一つのハイライト、ヒドコートマナーガーデンへ

 

続く

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 


帰国しました

2015年06月27日 11時06分46秒 | ガーデンの旅~海外編

昨日無事に、イギリスから帰ってきました
この度は、一人でのガーデン巡りの旅
旅を決めた時はちょっとドキドキでしたが、すぐにワクワク

中3日という短い滞在だったのですが、お天気にも恵まれ、
イギリスの田舎の風景とバラと宿根草のシーズンを満喫~

日本人に大人気の石積みの村や


ナショナルトラストに寄贈された30年かけて造られた庭や


世界遺産や

 

女王様のローズガーデンや

 

ホワイトガーデンが有名な庭や

 

面白い海辺の街や

 

グルメ

 

これから少しずつご紹介していきますので、是非ご覧ください

中高年女性のイギリスガーデン巡り一人旅は私ぐらいかと思っていましたが、
案外他にもいらして、

なんだ~普通ジャン

と、心強く感じた旅でもありました

 

続く

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


旅支度中

2015年06月19日 10時47分36秒 | 庭作り(2014April~)

昨夜は一時目覚めるほどの雨音でビックリ
近年、短時間の豪雨が多いですね。

雨の合間に新しく咲いてきた花をパチリ

シャンデリアリリーが一輪開きました
2球植えたのですが、1本しか花が立ち上がりませんでした。
ちょっと残念
黄緑色がかったアイボリー色というのかしら。
咲き進むと白くなるのかな。カノコユリの仲間だそうです。


ルドべキア・チェリーブランデーも開き始めました。
咲き進むともう少し赤っぽくなってブランデーのような色になるはず。


ボルドーギクも咲いています。
丈夫で地下茎でよく増えるので、コントロールが必要な宿根草。
煉瓦の小路の片側に列植中。


ピンク色のヒメイワダレソウも咲いてきました。
グランドカバーに力を発揮します。
小さな花が可愛いよね~

 

玄関前では今冬一株植えたアガパンサスに花が咲きそうです。
それも2本 嬉し~い

 

でも、この花が開く前に、私は旅に出るのです

ポシェットの中は買ったばかりのトラベル用のパジャマなの。
小さくて荷物にならなくて便利かな~と思って
そして忘れてならないプラグ。

 

何処に行くのかはご想像にお任せします。

今回の旅にはPCは持って行かないので、旅先でのブログのアップはできません。
帰宅してからアップしますので、楽しみにしていてくださいね

では旅支度がありますので、出発には少し早いけど、これでブログは少しの期間お休みします。

 

See you 

 

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 

 

 


黒系の花と赤系の花

2015年06月18日 10時34分25秒 | 庭作り(2014April~)

今日も梅雨空。

やたら背だけ伸びて、やっと蕾がついたかと思えば、しばらく小さな黒いボールのまま。
これが花なわけないよね~

と、思っていたら一気に咲いてきました。
スカビオサ・エースオブスペード

草丈1mとラベルにありましたが、一番背の高いところは140cmぐらいありますね。
築山の中腹に植えたので、一層背が高く見えます。
来年は植え場所変更だね。
これからドンドン咲くみたいなので楽しみ
凄いことになったらどうしよう~ワクワク


ブッドレア・ブラックナイトも咲いてきました。
今は30cmほどの背しかないけれど、こちらもかなり大きくなるはず。
ブラック・・・と名がつきますが、色は紫。
どんな風に育つのか、こちらもワクワク


赤系のへメロカリスが咲いてきました。
彼是20年近く前に初めて買ったへメロカリス。
丈夫でよく増えます。
庭の「野趣系コーナー」に植えています。

 

植えた覚えがない・・・と言うか、いつ植えたのか思い出せない・・・
小さな赤いスカビオサが咲きました。
ブログ内検索をすると2009年に寄せ植えに導入して、2010年にも咲いているけど、後は不明。
名前を調べると、たぶんクナウティア・マースミジェット

 

すべての現象には必ず理由があるけれど、この花に関しては サッパリ ワカラナイ 

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 
 


涼しくて助かった~公園のボランティア

2015年06月17日 13時50分48秒 | ボランティア(YEG)

雨が降るのか降らないのか・・・ちょっと怪しいお天気。
でも気温が高くないので戸外での活動には助かりますね。

今日は午前中、公園のバラのボランティア活動をしてきました。
公園のメインの遅咲きのバラ「ネルマーティン」に、お礼肥を施しました。

職員さんたちが冬、ネルマーティンの花壇にキッチリと敷いてくれた防草シート。
除草の手間が無くて楽なのですが、施肥の際に、いちいち剥がさなくてはいけないのと、シートの重なりが厚い箇所があり、雨水が地に染み込みにくくなっていました。
これからの時期水が足りないと肥料が分解しにくくなるだろうし、シュートの出も期待できないのではと考え、各バラの株元の周囲約20cm目安でシートを切り取り、施肥(有機配合肥料)をしました。

株数が多いので結構な時間がかかってしまい、皆さん少々お疲れの様でしたが、これで雨がたっぷり降ればきっとバラの新芽に勢いがつくはず。
一か月後「頑張ったかいがあった」と感じていただけると思います。

駐車場前ローズガーデンでは、春、バラゾウムシに取りつかれて咲けなかったイエローシンプリティ―が咲き続けていました。


先週、台木を切り取ったロサ・ムンディに新芽が沢山展開していて安堵

 

公園のメイン花壇のデルフィニウムも、やっと本来の力を発揮して咲き揃いそう

公園の夏花壇は綺麗な水色のロベリアに移行中。

訪れる人々を涼やかな気持ちにしてくれそうです

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 


 


バラの二番花に思う

2015年06月16日 11時25分56秒 | 庭作り(2014April~)

ドンヨリ曇って梅雨らしい一日になりそう。

庭ではバラの二番花の開花が始まりました。

ディスタント・ドラムスは小さい花ながら、持ち前のシックな雰囲気を発揮してくれています。

アイスバーグも花が小さいけれど、二番花の方が花つきも良く、次々元気に咲いています。
やっと株が安定してきたのかな。


ゲルベダグマーハストラップも二番花を咲かせました。
気温が上がると香りを感じられず残念。


ハンザ(八重ハマナス)
ローズヒップをつけています
新芽も展開しているので、秋に返り咲いてくれるかも

 

林立していたジギタリスを切った後、一部元気の良い株から新芽が出て花が咲きました
来春まで花は無いと思っていたので嬉しいですが、もしかして来春まで株が持たなかったりして・・・
ちょっと心配ではあります。


冬に挿し木したタカネイバラに花が咲いていてビックリ
尖端を挿したからでしょうが、粗放管理の中咲くなんて、つくづく強いバラです。


 

五日ほど前のロココの二番花の写真。
背景にユリが咲いています。


バラの二番花の時期は、夏の宿根草が咲いてくる時期なので、同じ構図で写真を撮っても背景が全く違います。

そして庭に占めるバラの存在感も違ってきます。

庭のワン・オブ・ゼムになる・・・より自然に存在する・・・

な~んて感じるのは私だけでしょうかね

でも何故この時期が梅雨なのでしょう。それが何より残念

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 

 


ルドべキアとエキナセア

2015年06月15日 12時54分39秒 | 庭作り(2014April~)

今日は梅雨の晴れ間の暑い一日です。
こんな日は布団を干したり、大物の洗濯をしたりと、午前中一寸忙しかった

花の空き地から移植したルドべキアが咲いてきました。
昨年は一輪だったのに、恐ろしいぐらい繁殖しています
どうやら、両隣に植えている白ハマナスとアナベルに与えた肥料を、ガッチリ吸い込んでしまったみたい

 

そのせいでアナベルは小さく申し訳なさそうに咲いているし 白ハマナスは、まだ咲いていないし・・・
来年は植え場所変更決定です。


背が高くなると予想して植えたエキナセア・シャインスピリットですが、オレンジ色は30cmで伸びが止まりました。
どうやらあまり背の高くならない品種みたい。
ウ~ン、想定外。

エキナセア・サンシャインスピリットの黄花も咲いてきました。
こちらは40cmになりましたが、もっと大きくなって欲しかったな

 

ルドべキア・ホワイトスワンも咲いてきました。
コレ本当にルドべキアなんでしょうかね~
「エキナセア・ホワイトスワン」と言う品種もあるみたいなので、もしかしたらナーセリーの名前間違いなんじゃないかな
と思うぐらいエキナセアチックです。


黄花と同じ背丈で、葉っぱも同じで、蕾も同じで、同じタイミングで咲いて・・・
同じ品種で無い方がおかしいのでは・・・と感じている方、きっと多いと思います。


ルドべキアとエキナセアは、夏を代表する宿根草。

花後に残る黒いボンボリが冬まで残って「枯れ美」となってくれるのを期待して植えているのですが、今から残した方が良いのか、夏の終わりに咲いたものだけ残すようにするべきか、思案中。

しかし、あまり背が高くならないのであれば、黒ボンボリを残しても、風景にならないかもしれません。

う~ん、一寸悩むけど・・・今年は色々試してみようっと

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ

 


 

 


河口湖畔のラベンダーと

2015年06月14日 12時58分31秒 | お出かけ先の庭と花

昨日は河口湖近郊の友人夫婦の別荘へ遊びに行ってきました

午前9時に出発して、圏央道の八王子ジャンクションから中央高速へ入り、二時間未満で着くはずが・・・
圏央道及び中央高速の事故渋滞により、ジャンクション手前から車が動かず、そのうち私の体調が悪くなり、高速を降りて、甲州街道へ出て、相模湖インターから中央道に乗り直し・・・
結局 河口湖まで5時間以上かかってしまいました

約束の時間にすでに一時間は遅れていましたが、此処まで来て見ないわけにはいかないでしょう
と、八木崎公園のラベンダーだけには寄り道しました。

公園内ではラベンダーの良い香りがして、渋滞に疲れた気持ちも癒される~

この種はコイムラサキでしょうか。色付いてきています。



早咲きのオカムラサキは見頃を迎えていました。


湖畔の紫陽花はちょうど色付いてきたところ。


小高い斜面地に小さなバラ園が。
まだバラが咲いているところをみると、やはり涼しい土地なのでしょう。
遅咲き種のグロッソの色づきはまだ少し先のようです。
白樺とラベンダーは郷愁をそそるなぁ。

 

この度は北海道所縁の仲間の集まり。
仲間の一級建築士が別荘のリフォームを担当し、この度の完成披露となったの
新しく設えられた広いデッキでオーナー手作りのピザを頂いたり、メインディッシュのジンギスカンを皆でつついたりと、若い頃に戻ったような楽しい会でした

北海道から駆けつけてくれた友人Fさんのアコースティックなパフォーマンスは玄人はだし
お土産の「白樺」のジンギスカン、大変美味しく頂きました

素敵な会を設けてくれたオーナーご夫妻に感謝

なんか、みんな、イイカンジの大人になってないかぁ

 

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ