あっと言う間に9月も最終日になり、朝晩グッと涼しくなり、秋も本番になりつつあります。
この一か月、旅行の他は、ほぼ、新しい家の外装やら内装やら・・・の決め事に時間を費やしました。
昨日ほぼ必要事項が決定し、後は最終確認を残すのみとなり、今はヤレヤレといったところ。
この度の家作りの中で私の一番のこだわりポイントは、長らく憧れていたウィリアム・モリスの壁紙。
今もイギリスで一枚一枚手作業で彩色されている壁紙です。
幾つか有名な柄がある中で、私が選んだのは「モリス・ローズ」
次の家の庭で、どんなバラを育てられるか、まだ未知数ですし、たぶんアーチの真っ赤なバラ「アンクル・ウォルター」は移植できないと思うので、その思い出もかねて、この柄を選びました。
二階のトイレに貼るつもりで見積もりを取ってもらったら、小さなスペースにも拘らず、価格が予想よりかなりお高くなって焦りました
しかし、意を決して貼ることに。
トイレには勿体ない壁紙ですが、花柄嫌いの夫に文句を言われずに済みそうな場所が見つからず、其処になりました。
「この家の中で、一番エレガントな場所になりそうですね、二階のトイレが。」とは、インテリアコーディネーターさんの言葉。
私だけの癒しの場になるでしょう。
壁紙やカーテンを選ぶのは、本当に大好きな作業です。
ローラ・アシュレイの壁紙はメーカー側の都合で貼れないのが残念でしたが、他は満足のいく選択ができて嬉しい限りです。
これでやっと自庭に手が付けられそう
庭ではハマナスが秋の花を咲かせています。
先日、少し時間が出来たのでヘレボルスに薄い液肥を与え、鉢は陽のあたる場所に移動しました。
次の季節の準備も怠りなく、ね