旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

一年間有り難うございました♪

2009年12月29日 11時45分15秒 | ライフスタイル

いよいよ本年も残す所あと三日。昨日、お正月用の花を生けました。
いつもは華道なのですが、今回はクリスマスのオアシスを使いまわして、
フラワーアレンジメントにしてみました。
出来合いのお正月用の花束に葉牡丹を足して、アレンジメントを二つ作りました。

小菊と白い葉牡丹を中心に。

紫の葉牡丹に松ぼっくりを足して。

 

 

今年一年、当ブログをご覧頂き、本当に有り難うございました。
来年はさらに充実したブログにしていきたいと思います。

 

 

年末年始は旅行に出るので、ブログをお休みします。
新春、新たな気持ちで、お会いしましょう


 

 皆様、良いお年をお迎えください 

 

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ

 


庭での食物連鎖~シジュウガラ

2009年12月26日 10時14分08秒 | 旧庭(~2014March)

今日は曇って寒い一日になりそうです。

朝食後、庭を一回りしようと思ったら、バラのアーチの下で、シジュウガラがチョコマカ動いています。
何をしているのか興味をいだきカメラを構えて連写してみたところ・・・過酷な食物連鎖の姿が

蟷螂の死体を眺めるシジュウガラ。

蟷螂の死体を確保して、あたりを警戒か

一心不乱に啄ばみ始めました。


そして満足したのか、次の餌を求めてまたチョコチョコと移動し、飛び立っていきました。

 

シジュウガラの餌となった蟷螂は、きっと庭のどこかに卵を産んでいることでしょう。
そうした自然の営みを見るたびに「庭は生きている」と感じます。

来春この蟷螂の赤ちゃんとシジュウガラの雛たちに会えることを楽しみに、冬も庭の手入れをしていかなくては

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ

 


メリー☆クリスマス!

2009年12月25日 08時38分29秒 | ライフスタイル

今年もクリスマスの朝を迎えました。
いつもカントリーチックなのですが、今年はツリーの雰囲気を変えてみました。

オーナメントを総取替えして、少し大人っぽくなりました。
白い天使たちは、随分前から居たのですが、やっと登場の機会に恵まれました。

 

先週の英語教室のクリスマス参観日に、今年はガトーショコラを焼きました。
勿論ミックス粉で作ったのですが、ビターチョコを入れたので、子どもたちより、お母様方に好評でした

 

 

昨夜の我が家のクリスマスは、ケンタッキーフライドチキンがメインの簡単料理。
そして、食後は夜中まで、年賀状書きをしましたとさ

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ

 


丸の内のクリスマス

2009年12月21日 13時50分00秒 | お出かけ先の庭と花

<!-- デジブック「丸の内のクリスマス」 -->

 

昨夜でかけた丸の内のクリスマス・ディスプレイとイルミネーションを
デジブックにしてみました。
都会ならではのクリスマスシーズンの様子です。

「詳細」をクリックして、大きな画面で見てください。
BGMも流れます

 

ただ、このデジブックは30日で消滅してしまうので、やはり写真もアップしておくことにしました

 

新丸ビルのクリスマス・ディスプレイ

丸ビルのクリスマスツリーと外(仲通り)のイルミネーション

ツリーのオーナメント

仲通りの街路樹

街路樹の植栽にはパンジーや白妙菊が。昼間見ても綺麗でしょうね。

「丸の内 MY PLAZA」のクリスマスツリー

ブリックスクエアのイルミネーション

どこをとっても絵になる街です。

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ

 

 


今年のパンジー&ビオラ

2009年12月14日 09時21分48秒 | 旧庭(~2014March)

寒波がやって来て、関東地方も明日から真冬並の寒さになるそうです。
そこで週末、頑張って冬支度を終えました。

延び延びになっていたパンジーの植え付けをやっと終えました
今までモルホを植えていたのですが、今年は近所の生産農家さんが3軒とも扱っていなくて、
ショウガナイので雰囲気の似たマトリックス・モーフィアスにしました。
う~ん、チョッと色が濃いかな・・・

 

先日買ったクローバーとビオラ・エンジェル・ローズピコティと黒竜で小さな寄せ植えを作りました。
コンモリ茂るのが楽しみ

 

玄関を開けたら目に入るコーナーにビオラ・ホワイト・ジャンプアップを小さな鉢に植えて置きました。
名前は違いますが、毎年白と紫のコンビのビオラを買ってしまいます~

 

今年一番惹かれたビオラ・ピーチ・ジャンプアップ
ウエルカム・ボード前の寄せ植えに入れ込みました。
ホンノリとしたアプリコット色は温かみがあって、愛らしいです

 

レンガの小道や宿根ボーダーガーデン辺りは全く花が無くて、冬らしい枯れた庭の様相ですが、
所々パンジーやビオラ、ガーデンシクラメンなどで色を添えると、ポッと明かりが灯ったようで、小さな花もさらに引き立つような気がします。

 

毎年のことですが、明日から公私共に忙しくなるので、一週間ほどブログをお休みします。
本年最後の頑張りどころです~

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ




 


隣町のイルミネーション

2009年12月12日 22時07分05秒 | お出かけ先の庭と花

今日は暖かい一日でした。庭仕事もはかどりました。

隣の綾瀬市の市役所前のイルミネーションが綺麗だという噂を聞いて、
今夜は暖かいし、夕食後、行って来ました。
冬らしい寒色系の綺麗な光が広場を華やかに彩っていました。

ブルー系のイルミネーションのトンネル内では、家族連れが写真を撮っていました。
とてもロマンチックです。

市役所の近くにショッピングセンターがあるせいか、家族連れやカップルがイルミネーションを見に訪れていました。

 

お向かいの直売所ではさらに大きなイルミネーションが

 

郊外に住んでいるし、夜外出することもあまり無いので、こうして近くで大掛かりなイルミネーションをみることができるのは、ラッキー
ついでに近郊の個人宅のイルミネーションも拝見しながら帰宅しました。

世の中不景気ですが、チョッとだけ明るい気分を味わえる気がします。

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ

 

 


冬のラズベリー

2009年12月09日 12時15分01秒 | 旧庭(~2014March)

今日はドンヨリしたお天気で寒さも戻ってきました。

秋に花をつけたラズベリーがやっと実をもち、赤くなり始めました。
ピラカンサの赤色の方が目立ちますが、一房に10個ほど実がついています。
良く見ると、すでに何物かに食べられている後が・・・

下のほうに熟した実がありました。サッサと摘んで、食べてしまいましょう

 

蕾を発見したのは秋のいつ頃だったのか・・・本当に実がつくかは半信半疑でしたが、今はチョッと得した気分
本来の時期には花も咲かなかったので、反省点も残りますが・・・

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ

 


ドライブ先のガーデンショップ

2009年12月08日 14時56分02秒 | お出かけ先の庭と花

今日もポカポカと暖かい良いお天気です。昨日もお天気が良く、思いついて海岸沿いをドライブしました。

立石海岸を通り過ぎ、湘南国際村の丘の上から海でも見ようかと右折して
少し上った先に、面白そうなガーデンショップがありました。
庭創」というガーデンデザインを手がける会社のお店で、植物のほかに
RHS(英国王立園芸協会)のグッズや、自然食品など置いています。

モデルガーデンには珍しい庭木や草花植えられていて、とても興味深く拝見。
クローバー・ティント・ロゼ(マメ科トリフォリウム属 Trifolium repens 左)と
パープルクランベリー(流通名)(キキョウ科 学名Pratia nummularia その他の呼び名は大実コケモモ、オオムラサキコケモモ 右)の苗を買ってきました。

パープルクランベリーは寒さに弱いようなので、軒下管理になりそうです 
クランベリーと聞くと、食べられるような気がしますから、「ムラサキジュズダマ」とか名づけても良かったのでは。センス無いですか~
クローバーの方はタグに「商標登録出願準備中」と書いてありました。新種なのでしょうか

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ

 

先日、姪の結婚式がありました。
美しい姪のウエディング姿に感激です
 テーブルの上を飾っていたアレンジメントを頂いてきました。

いつまでもお幸せに      


パワー・スポット

2009年12月05日 09時10分58秒 | 旧庭(~2014March)

今朝は曇っていますが、午後から雨の予報です。冬らしく寒くなりつつあります。

最近、私が手に取る女性誌で目にする「パワー・スポット」という言葉。
「心身を活性化させたり,心が癒されたりするとされる場所」だそうです。
記事では、南の島や温泉などの、旅を特集しています。

私にとっての「パワー・スポット」はどこだろう、とふっと考えて、此処しかないと思う場所がありました。

 

いつも五感を刺激してくれ、
喜・怒・哀・楽、
幸も不幸も、
哲学も瞑想も、
言葉に出来無い多くのものが存在する、
庭(ガーデン)こそ、私のパワースポット
であると。

 

今朝撮りのヘレボラス・オリエンタリス(クリスマスローズ)

 

そこでタイトルの下の紹介文を変えてみました。

皆さんのパワー・スポットはどこですか?

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ

 

 

 

 


外は冷たい雨

2009年12月03日 11時13分37秒 | 旧庭(~2014March)

昨日とはうって変わって、冷たい雨になりました。気温も12月末ぐらいで、ファンヒーターを付けっぱなしです。

我が家でも日本水仙が咲きました。鉢植えですが、少し早いでしょうか。
今日は雨に濡れて寒そうです。

 

庭のギボウシも黄金色から茶色に変化してきて、いよいよ枯れてしまいそう。
12月ですから、しょうがないです。来年の新芽を楽しみにしましょう。

 

こんな日は、まったりと中国花茶でも頂きましょう 先日台所を片付けた際に発見した余り物なのですが

 

お出かけが続いて、かまえなかった家の中を、ノンビリ片付けるにはちょうど良いお天気なのかも。
晴れていたら、ついつい庭に出てアレコレし始めてしまうので

 

 人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ