旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

カフェでしめ縄飾り作り

2024年12月09日 09時56分38秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

先週、隣町のカフェ「Tio_ COFFEE」行われた「しめ縄飾り作り」のワークショップに参加してきました。
あ~、師走ですね

先生は近隣の寒川町でドライフラワーのレッスン販売をしているcocohanaflowerさん
花材には沢山のドライフラワーがならんでいました。

そこから好みのドライフラワー三本と水引五本を選び、さらに稲穂二本とで作ります。

まずは水引を用意されたしめ縄リース台にセッティング
私は水引は一本ずつ五色選びました。

そこにドライフラワーの花束を取り付けます。

そして先生がもってきたリボンの中から一色選んで、

水引とドライフラワーを束ねたワイヤーを隠すようにリボンを結んで出来上がり
材料&講習料2000円+ワンドリンクで、一時間かからず作れました。
花材を買い足せば、もっと豪華になるようです。

リボンを結ぶ前はバランスが今一つだな~と思っていましたが、リボンを結ぶとバランス良くなった気がします。
けっこう渋め
リボンを黄色系にすれば明るい感じになったかもしれないな~
でもコレはコレで気に入っています


帰りにカフェで手作りマフィンをテイクアウトしてきました。
このカフェのマフィン、トッピングにザクザクしたクランブルが乗っていて、そこが気に入っています。
季節のマフィンは今は「栗」
美味しかったですよ


しめ縄リース台があれば、自家製ドライフラワーでも作れそう
新たなクラフトの楽しみができたかな。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


ご近所カフェでフラワーアレンジメント

2024年01月30日 14時32分53秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

今日は3月並みの陽気で暖かくなりました。
ウォーキングがてら近所のカフェTio_COFFEEへ、フラワーアレンジメントを習いに行きました。
カフェには月に一度移動花屋さんが来ていて、たまにランチ付きフラワーアレンジメントなどのイベントもしていました。
今回はようやく日程が合ったので申し込みました。

テーブルの上にはあらかじめ花材が用意されていて、それらを広げて本数など確認します。
スイートピーが春らしいです

スパイラル、パラレル等、花の束ね方を先生が実演しながら教しえてくれるのですが、初めての私はなかなか上手くいきません
見ていると簡単そうだけど、やはりコツがいるようです。
とりあえずまとめてみましたが・・・

何となく気に入らず、もう一度ばらして束ね直し、中心にレースフラワーをそえました。
ピンクの用紙でラッピングしてブルーのリボンをつけるのですが、リボンの結び方にも一寸苦戦
でも、なんとなく可愛く仕上がったかな


アレンジメント完成後はカフェでランチを頂きます。
私は生春巻きのランチをオーダー。
ライスペーパーがしっとりモチっとしていて美味しい

こういったイベントを企画してくれるカフェが、近所にできて良かったわ
イベントも満席だったので、好評のようです。
また機会があったら参加したいな。


帰宅後は花々を水切りして、白いジャグに活けなおしました。
なるべくエアコンの風が当たらないよう、ダイニングテーブルの上に置いて眺めるとしましょう。
スイートピーの甘い香りに癒されます

カフェで新作の米粉のチーズケーキをテイクアウトして、紅茶と一緒にいただきました。
フワッとして中がとろけるようで甘さ控えめで美味しい


この地に住んで40年余り、近くに小さいながらもお洒落なカフェができるとは思いませんでした。
時代の変化はこの辺りにも来てるのか、それとも私のこの地域に対するイメージが止まっていたのか・・・
Tio_COFFEEには長く続いてほしいな~


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


色々春らしくビフォーアフター

2023年03月05日 13時55分57秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

春になったので、室内も少し春らしくしたいな~
と思って、玄関に飾っていたスワッグをリトグラフと取り換えることにしました。
二年前の12月に庭の剪定枝で作ったコニファー類のスワッグ(下の写真)

徐々にドライになって2年目
緑のコニファー類はすっかり茶色になりましたが、エリカ・ウィンターファイヤーの赤い花色は綺麗に残っています。
ローズマリーも枯れていますけど葉が落ちることなくここまで来ました。
二年も楽しめばスワッグも本望かと

ハマナスのリトグラフにかけ替えました。
故郷を思い出す風景で、作者は誰か分かりませんが気に入っています。



先日桃の花を買おうと思って立ち寄ったルーシーグレイ・ボタニクスでしたが、桃の花は無し
でも春らしいアレンジメントにしようと、チューリップとスイトピーとアストランチアを選び、レジに向かうとレジ脇になんとワラビがあるではありませんか
これは桃の花よりレアだものね~気持ちが小躍り
春らしいアレンジメントを作りました。

同系色のアレンジメントになりました。


それから一週間、切り戻しつつ楽しんでこんなに小さくなりました。

チューリプについていた小蕾が咲いて、咲いていたチューリップは花弁が少しドライになっています。

スイートピーの花も縁がすっかりドライに~
でもまだ見どころはあると思うの
花びらがパラパラ散るまで飾っておくつもりです。



本日のシジュウガラ

シジュウガラがようやくピーナツリースに気が付いて、啄んでいる姿を見かけるようになりました。
なんとか写真に収めたいです。

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 

 

 


庭の春花でアレンジメント

2022年03月19日 09時13分59秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

昨日はほぼ一日中冷たい雨が降り、真冬に逆戻りでした。
先日の疲れもあってのんびり過ごしていましたが、雨で傷んでしまう花が気になって、少し切ってフラワーアレンジメントにしてみました。

早咲きのスイセンと花が終わりに近づいたヘレボルスとの組み合わせは、一寸ゴージャスで美しいです。
大輪系のスイセンは強い雨に当たると折れることがあるし、ヘレボルスは3月末には花をすべて切る予定なので、少し早いけど雨の日はいっそ切って室内で楽しもうと思って。
(球根花を切る時の鋏は消毒してから使うと安心)

一輪挿しの大輪ラッパスイセンは数日たちますが元気に咲いています。
新鮮なせいか花もちが良いの。


昨年お花屋さんでペンペングサを切り花として(切り花用かも)売られているのを見てビックリし、その可愛さに、機会があったら自分でも生けてみたいと思っていました。
季節は巡って道端のペンペングサが育って満開になっていたので、刈ってきて、庭の小花と組み合わせてミニブーケを作りました。

ペンペングサ(ナズナ)はただの雑草かと思っていましたが、こうしてアレンジメントになるなんてね~
どこのだれが考えたのでしょうか~そのアイディアに感服です。
カスミソウ効果を感じますかね~

グリーンスナップに上記の写真をアップしたら「都会の花屋で猫じゃらしを売っているのを見ました。」というコメントを頂きました。
ソレもコレも都会のセンスの仕業なのか
「雑草」という植物は無い、と言いますが、確かにね~
子供の頃はタンポポやシロツメクサ、ナズナもあったかも~そんな道端の草花を花束にして喜んでいたような気がします。

ようやく私にも新型コロナウィルスの三回目のワクチン接種券が届きました。
早速ネットで予約しました。
三回目の接種が終われば、ひとまず安心して市外へお出かけできそう。
桜も咲いてきますしね


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


re;bloomキャンドル作りの体験へ

2022年01月29日 16時55分40秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

昨年TVKの「猫のひたいほどワイド」で観て、一度実物を見てみたいと思っていた「廃棄を出さない花屋 moani」さんのワークショップへ行ってきました。
湘南でワークショップが開催されるのを待っていたので、テラスモール湘南での開催は嬉しい限り
ウエディングや催事で使用された生花は通常廃棄処分されますが、それらをドライフラワーにして再活用しようというSDGsの考え方が素晴らしいです。
日本サステナブルフラワー協会」の運営もされています。

一階のオープンスペースで人数制限の元、ソーシャルディスタンスをとりながら行いました。
ディスプレイのドライフラワーのキャンドルが素敵です。

沢山のドライフラワーの中から好みに合った花を切り取って使っていきます。

型の内側に燃えるキャンドルが仕込まれていて、型とキャンドルの間にドライフラワーを詰めていきます。

私のイメージは春夏秋冬
一周で四季となるよう詰めることにしました。

少し手間がかかりますが、ぎゅうぎゅうに詰めた方が安定するみたい。

左側が夏で右側が冬のイメージ

詰め終わったらアロマを数滴たらします。
ジャスミンとラベンダーを選びました。

次に中にロウを流してもらいます。

固まるまで一時間から一時間半ぐらいかな
テラスモール湘南でお買い物をしながら待ちました。


出来上がりはこんな感じ。
アレレ、なんか、思ってたんと違う
花の選び方など、もう少し工夫したほうが良かったのかな。
番組ではレポーター君が作った後、先生が魔法をかけていましたが、ワークショップでは魔法なし。
秘密は本教室で伝授するそうですよ。
(花材も違うみたい)

イメージに近づけるため、自分で魔法を考えました。
爪楊枝でロウを削るだけなんですけど

作りたてより立体感が出てきて、一寸満足
本当はちゃんとした方法があるのでしょうが、応急処置ということで

ダイニングのニッチに、他のクラフトと一緒に飾って、しばらくはニマニマ眺めることにしました。


日本にはどれだけの廃棄花があるのでしょう。
それも半日ぐらいで廃棄されるのすから、もったないですよね。
こうした活動が少しでも広がって、生花を最後まで使いきってあげられたら良いなと思います。

素晴らしいmoaniさんの作品公式Instagramをご覧ください。
moani🕯日本サステナブルフラワー協会🌷🌏(@moani.special_life) • Instagram写真と動画

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 

 


剪定枝で簡単クリスマスフラワーアレンジメント作り

2021年12月08日 15時55分47秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

今日は雨が降って真冬並みの寒さになりました。
そんな時は家活でしょうか。

先日剪定枝でスワッグを作ったら、なんだかもう少し剪定枝で遊びたくなりました。

丁度先日断捨離した際に出てきたオアシスを使って、クリスマスっぽいアレンジメントを作ることにしました。
オアシス、捨てるつもりでしたが役に立てることができました

キャンドルを中心にするアレンジメントなので、オアシスを十分給水させた後に、作り上がりの大きさをイメージして切り取ります。
キャンドルは姪の結婚式のキャンドルサービス時のものなの。
ちなみに水仕事なので台所で作りました。

枝は先端を斜めに切り落とします。
YouTubeでお手本動画を観るとそうしていたので、参考にしました。

ラベンダーから挿していきます。

コニファーをラベンダーの間間に挿しこみます。

その他の枝もオアシスの隙間に挿して全体が出来上がりました。

オアシスの隙間が見えなくなるよう挿すのがコツですかね~

自家製ローズヒップを加えて出来上がり
シンプルだけど愛らしい感じに出来上がったのでは

ナンチャッテ暖炉の上に飾ります。

クリスマスムードが高まるように小物をレイアウト
どれぐらいの間楽しめるか分かりませんが、寒い季節に一寸ほっこりするコーナーがあるのは良いものです。

大きなアレンジメントは豪華で素敵ですけど、これぐらいの大きさが我が家には似合っているかも。
コニファーの剪定枝等、今まで捨てていたけれど、一寸した手間で有効活用できるので、機会があったら是非トライしてみてください。

スワッグ作りの動画も観てね~
庭活~剪定枝でスワッグ作り

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


庭活~剪定枝でスワッグ作り

2021年12月05日 14時26分15秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

昨日までと違って、今日は冬らしく寒くなりました。
庭仕事するのはお休みします。

昨日は晴れて暖かかったので、庭の剪定枝を使ってスワッグを作りました。
というのも、玄関前の匍匐性のコニファーが茂りすぎて、これから育つ日本スイセンの芽の邪魔になるのではないかと思い、剪定するなら~と、閃いてしまったのです


コニファー中心のスワッグですが、廃棄するなら一寸は活用しようと思って。
細やかなSDGsか
動画にもしたので、これからスワッグを作ってみよう、という方や、庭活の参考になれば~と思います。
けっこうチャチャッと作れますよ

剪定枝でスワッグ作り

 

写真ではポイントを紹介します。
詳しい作り方は動画を見てくださいね。

切った枝は持ち手になる部分の余分な枝葉を取り除いておきます。

主木を下にして、長い枝物から次々重ねます。

コニファーの上にローズマリーを乗せました。

全体が逆三角形になるように重ねていきます。

束ねた手元の枝をワイヤーや麻ひもでしっかり縛ってから、背に麻布を置いて更に縛り、最後にラフィアで束ねた部分をお化粧します。

モミジバフウの殻も付けて、出来上がり

このようなスワッグを「ナチュラルスワッグ」と呼ぶようです。
作業中針葉樹の香りがして、一寸癒されました
スワッグには色々な意味があるそうですが、あまり難しく考えておりません。
今は玄関内に吊るして楽しんでいます。

これも庭活の一つかな。
探せば色々出来そうですね。
お試しあれ~

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


庭の枯れ美を使ってブーケを

2021年10月22日 10時14分37秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

今日は冷たい雨が降って最高気温が12度の予報。
12月並みの気温となりました。
衣替えしておいて良かった

庭の早咲きのシュウメイギクの花が終わりシードヘッドになりました。
この後綿毛になり、その風景が好きで毎年残していますが、先日見た上野ファームのインスタライブ「上野ファームの秋を束ねる」に刺激され、猛烈に生けてみたいと思って

元の花はこんなピンク系の一重の花で、花びらが散るとコロンと丸いシードヘッドになります。


庭の花だけではブーケにならないと思い、近くのルーシーグレイボタニスクへこのシードヘッドに合う花材を買いに行きました。
そして出来上がったブーケは、なんか~超地味
でも秋らしいかと

ポンポンと飛び出しているのがシュウメイギクのシードヘッド

合わせたのは超地味な焦げ茶色のアスターと一重の薄紫色のアスター
ルーシーグレイボタニスクの切り花のセレクトが渋くて好きなんですよね~
(ガーデンショップではこの渋いアスターの苗を販売していました。)

庭のコンギクも入れました。

赤い穂の名前は失念
赤茶けた枝物は庭のコバノズイナです。
まだ紅葉までには色付いていません。
上からもう一枚
シードヘッド、良い仕事していると思いませんか~自己満足

庭の花が少なくなったら、室内に花を飾るのが私スタイル
また何か思いついたら生けてみようと思います。

私が刺激を受けた上野ファームでのフラワーアレンジメントのパフォーマンスはこちらの動画から
フラワーアーチストの曽我部翔さんは上野砂由紀さんと同じ中学校の卒業生だそうですよ。
流石なテクニックと植物のセレクトで超素晴らしいブーケです

『上野ファームの秋を束ねる2021・作品1』

 

こういう動画を見ると自分もやってみたくなるのは、やっぱり「華道が好き」ってことでしょうか。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


先日訪れたばかりの秋の上野ファームの様子はこちらの動画から~
ガーデンを見ると束ねている植物の植えられていた時の様子が結構分かります。

晩秋の上野ファームを歩く 10月7日 2021

 


意味が無くても花束を&お勧めの文庫本

2021年03月14日 15時19分33秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

今日はホワイトデーという事で「花束をお返しに」と宣伝しています。
それも素敵なことですよね~
夫は早々にお返しにキラキラした美味しいフルーツゼリーを送ってくれたので、娘たちと早々に食べてしまいました。
ごちそうさまでした

金曜日に二年ぶりに人間ドッグ(シニア健診)へ行きました。
昨年は新型コロナで緊急事態宣言が出ていたので行かずじまい。
健診結果はどうなのか
健診後のお医者さんとの面談で「加齢には抗えない」と三度も言われてしまいました
コレステロール値は高いけれど薬を飲むほどではなく、他は年相応との事でした。
食生活にこんなに気を使っているのにコレステロール値が下がらないのでモヤモヤした気分ですが、それも併せて「加齢には・・・」という事のようです。

とりあえず一安心したらなんだか嬉しくなってお花が買いたくなり、いつものショプへGO
まだ庭に花が少ないので切り花を愛でてニマニマすることに。

ライラックは大好きな花
この時期には珍しいけど香りは良いです。
やっぱりまたライラックを育てようかな~

春咲きグラジオラスではないかと思います。
黄緑色がかったオフホワイトが好みです。

シレネの仲間だと思う。
風鈴のようで動きがあって可愛らしい。

二色咲きのスイートピーをアクセントカラーに
この花も香りが良いですね。

緑色のモジャモジャした葉物はドライフラワーになるそうです。
何でもない日でも花束を飾るのって素敵だと思います。
バリウムを飲み切ったご褒美とかでも


このところ娘たちと一緒になってスイーツを食べているので血糖値を心配していましたが、基準はクリア
「コレステロールが気になるなら大麦を食べるなどして腸内環境に気を付けるように」と言われたので~
安心して「おおむぎ工房」の 「サクラのダクワーズ」を頂きました
健康に気を使っている気がする

緑茶が新型コロナに効くってホントかな


ライラックを眺めていたら北海道へ行きたくなります。
旅行はもう少し我慢なのかな・・・

先日映画を観に行った帰りに映画館と同じビル内の「STORYSTORY YOKOHAMA」のカフェでランチしました。
カフェのカウンターテーブルにお勧めの文庫本が置いてあったのでタイトルに惹かれてチラ見。
今は旅に出かけられないけど、本の中で旅ができるのかしら
と思って買って来て読んだのが「ときどき旅に出るカフェ」(近藤史恵著)

エッセイのような(主人公が語るスタイル)物語で、電車内などでサクッと読めるし、ちょっぴりミステリー色もありで面白かったです。
バクラヴァとかライス・プディングとか記憶に強く残っているスイーツが登場したときの主人公の感想には共感しました。
知らないお菓子が多かったので想像が広がったかな
イチゴのスープは食べてみたいものです。


昨日公園の担当者から電話があって、密を避けながらではあるけれど、ボランティア活動を再開しても良いことになったそう。
今週から張り切ってボランティアに行きますよ
公園の担当にお願いしたバラの剪定は終わっているそうなので、遅くはなったけど施肥をしようかな。
今日のようなお天気の良い日にテンション上がるのは私だけではないはずよね

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村


春の始まりのフラワーアレンジメント

2021年03月01日 16時35分15秒 | フラワーアレンジメント&クラフト

三月と聞くと、がぜんやる気が起きるのは何なんでしょうかね~
本格的にガーデニングのシーズンになるからでしょうか。
今年も私のオンシーズンになりました

先日の友引に、虫干しついでにお雛様を出して飾りました。
一時雛人形を出すのが億劫で仕方ない期間がありましたが、今年は積極的な気分で飾りました。
何でかな~もうこの際自分のために飾ろうと思ったからかな~
適当な場所が無くてちゃんと飾れてませんが、私の大好きな木目込みの雛人形だし

 

桃の節句用のお花も飾りたくなり花材を考えていたら見つけたビバーナムスノーポール
この黄緑色、とても私好み
菜の花の黄緑色のイメージで

桃の花のイメージはピンク色のアスチルベ
これなら甘さを主張しなくてイイかな~と思って

紫色のスターチスは黄緑色に映えるので組み合わせました。

黄緑と紫の組み合わせも私の好むところです。

そんな花材をアクタスで買った花瓶に活けました。
写真より色鮮やかなのよ

枝の切り戻しの度に、少しずつ変化する私のフラワーアレンジメント
数日後にはブーケになるかもしれません。
枝物も好きなので久しぶりに水盤&乾山で活けてみたくなりました。

今日も苗の植え付け&植え替えをしました。
なんか~楽しいよね
その話題は後日に。


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村