旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

台風19号後の公園のバラとイベントのお知らせ

2019年10月29日 11時36分58秒 | ボランティア(長久保公園)

先週の木曜日、長久保公園のボランティア活動へ行ってきました。

海側からの風が強かった台風19号の影響はどうなのかな~と心配しましたが、公園スタッフの方々が台風後すぐにバラに水をかけてくれたおかげで、塩害は出ずにすみました。
しかし暴風によりかなり痛んだようで、今年も秋バラの花数が少ない…

それでもチラホラ咲いていたのはオールドブラッシュ・チャイナ

オベリスクがバラバラになったブルーフォー・ユー
オベリスクは仕立て直してくれました。

期待していたノヴァーリスは、葉は落ちていませんが花がほとんどない状態に

そんな中でもしっかりと咲いたのは背の低いホワイトメディランド
風当たりが弱いってこういうことよね。

風当たりが強いと・・・葉が無い
もともと黒点病で葉が少なくなっていましたし、台風も二度目ですからねぇ。
古くから植えられていた品種なのでそのまま育てていますが、無農薬栽培を目指しているので、黒点病に弱い品種だと仕方ないです。
冬の葉むしりが必要ないから誘因作業が楽かもしれないけど

昨年も台風で大きな被害があって秋のバラが残念な結果に終わりました。
来年も同じことが起こるかもしれない。
二度あることは三度ある・・・
嫌々、そんなことは想像せずに、今できることをするだけですね


長久保公園では11月2日(土)(予備日3日)に「第12回 秋の緑化推進祭り」を開催します。
色々なクラフトワーク等や即売会の他にピラティスの講習会やミニコンサートもあるようです。
お近くの方はぜひ足をお運びください。
バラ部会はバラとハーブのポプリのブースを出していま~す

斑入りススキが元気に咲いています。は

度重なる台風にもめげない根性、羨ましい

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 


早めだけど冬前の庭仕事とマイブーム

2019年10月28日 16時46分00秒 | 庭作り(2014April~)

今日は久しぶりに自宅の庭の作業をしました。
台風で折れたり傷んだりした背の高い花を早めだけど地際で切り戻すことにしました。
それでもチョッピリだけ咲いたサルビア・イエローマジェスティーはもう少し残しておくことに。
昨年は今頃は色とりどりのサルビアで浮かれていたのにな~

切り終えた高性の宿根草。
この後さらに色々切って少しスッキリ。

というのも、帰省前に買って仮植えしておいた宿根草を植えこまなくちゃいけないから。
赤いペッシカリアは、今回の旅でもよく見かけましたが、以前から育ててみたかったのです。

来春&秋に向けて宿根草も今から仕込みです。


ヘレボルスは新葉が展開しています。

あちこち見まわしたら、なんとネリネに蕾がついているではありませんか
一本だけですけど、諦めていただけに嬉しさひとしお

まだまだ秋の庭仕事は続きます。
宿根草や球根類のレイアウトに悩む日々でもあります。


一昨日も昨日もラグビーワールドカップ、テレビ観戦しちゃいました
残念ながら日本はベスト8で敗退しましたが、頑張りましたよね~
感動しました
おかげですっかり「にわかフアン」
流行に乗っかっちゃって、ラグビーグッズが増えました。
其処此処で手に入りやすい物だけだけど

ビールは三位決定戦と決勝戦で飲むつもり。
オールブラックスの「ハカ」にテンションが上がります
もう一回観られそうで嬉しいです。
ルールは観るたびに復習するも・・・忘れちゃうけどね

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 

 


雨あがりの秋の庭から

2019年10月26日 11時29分24秒 | 庭作り(2014April~)

昨日は湘南地方も暴風&豪雨でした。
警報こそ出ませんでしたが、近所の川はかなり増水していました。
今年の秋は次々台風が上陸し、被災地が復旧する間がなくダメージを受けるという、近年まれにみる被害ですね。
本当に心が痛みます。

帰宅して庭を見回りましたが、長女が台風後庭全体に水を撒いてくれたせいもあって、塩害は出ておらず、何とか持ちこたえたようです。
雨上がりの今朝は、遠く富士山が綺麗に見えました。

フクシアは涼しくなると再び咲きだし、引き続き咲いています。

ゼフィランサス・タマスダレもまだ次々咲いています。


秋咲きの宿根草に花がつきました。
テンニンソウは黄緑色(オーレア)の葉が好きで植えています。
丈夫で大株になりますが、花が咲くころには葉は虫食いで傷んでいるのが残念。

野趣のある花が、ナチュラルガーデンに似合います。

フジバカマが咲き始めました。
7~80㎝ぐらいの背丈です。
調べると「フジバカマ」として売られている種の多くは「フジバカマとサワヒヨドリの雑種」だそうで、実際は「サワフジバカマ」なのだとか。
これから花が次々開くでしょう。

他のサルビア系は度重なる台風や豪雨ですっかり傷んでダメになりましたが、遅く咲き始めるサルビア・エレガンスは枝が持ちこたえて咲き始めました。
ウチの庭の秋の大事な彩り。

 トレニア・ブルーインパルスが咲いていました。
この斑入り葉と紫色の花が好き
秋遅くまで咲いてくれると良いな。

ウチの庭で育っているポリゴナム(ヒメツルソバ)は秋にならないと芽吹かないタイプなので、グランドカバーとしてはイマイチだけど、ヒメイワダレソウと交代で咲くので、とても重宝しています
ピンク色のポンポンが可愛い


我が家の秋バラは、今年はアイスバーグが良く咲いたようです。
私の留守中が綺麗だったのでは
台風15号でほとんどのバラの蕾が飛んだけど、その後出てきた花芽からの開花でしょう。

同様にディスタントドラムスもよく咲いたみたい。
散った後がいくつも残っていますから。


ようやく湘南も晴れ間が続くようなので、今度は自宅の庭仕事に取り掛からなくっちゃね
北海道での疲れがまだ残っているので、ボチボチと。
だって、こちらは雪が降らないし庭が狭いから、さして焦る必要がないものね

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 

 


この旅の宿とランチとカフェと

2019年10月25日 13時03分14秒 | 旅の記憶

今回の北海道帰省旅のオマケ情報をいくつかアップします。
北海道旅行の参考にしていただければ嬉しいです。

10月9日の夜は、恒例になった高校一年生のクラス担任の先生を囲む会があり、札幌に一泊しました。
皆さん人生色々ありつつも元気で何より

ホテルは格安ホテルサイトで探して、中島公園前の「プレミアホテル中島公園」に。
ロビーは開放感があり、ちょっとレトロっぽい感じ。

お部屋はビジネスチックですが、ダブルルームだったので、広々して過ごしやすかったです。
格安なので、公園には面していませんでした

朝食は品数は多くないけど、どれも美味しかった
8時以降だったせいか団体客が居なくて落ち着きました。

次回泊まるとしたら割増料金が発生しても公園に面した側にしようかな。


10月10日は小学生時代から知り合いの高校の同級生とランチ
彼女の選んでくれたレストランは円山にある「SIO(シオ)
2000円のランチコースを頂きました。
普通に美味しかったです。

プラス1000円でサーモンのグリルも付けたけど写真を撮り忘れ
ボリュームがありお腹一杯


レストランを出て円山公園まで歩き始めたのですが、途中で私のアンテナに引っかかる看板が
「かまだ茶寮 円山」

路地を除くと古い建物。
良さげなカフェの予感
散歩は中止してカフェに入ってみることに。

予感的中。
築80年の古民家をリノベーションした建物だそうです。

設えがレトロで好み

調度品も昭和の香り

ワインセラーがありました。

食事もできるのですが、お腹一杯なので茶だけ
友人は台湾茶を、私は抹茶を頂きました。
雰囲気も味もGOODで、またお喋りに花が咲いちゃいました

札幌の円山あたりはお洒落カフェが沢山あるんですよね。
旅の思い出に開拓しちゃおうかな~
そんな時間あるのかいって自分につっ込みたくなるけど


旭川方面のガーデン巡りの際は、予定通りにいかなかったので、急遽旭川駅前のビジネスホテルに泊まりました。
「ホテルWBFグランデ旭川」は日帰り温泉がついているホテルで、炭酸泉やジェットバス、モール温泉など数種類楽しめてお得感がありました。
お部屋はシンプルですが、こちらもダブルルームだったので広めで良かったです。
ここでラグビー日本代表対スコットランド代表の試合を、札幌クラシック片手に一人観戦して、盛り上がったのでした。

夕食は一ブロックとなりのイオン旭川店内で頂き、朝食は調達しました。


札幌の地下鉄に乗って中島公園駅で降りたら階段に標識が

健康には大切な標語ですけど、なかなかのアイディアにちょっと笑っちゃいました。

旅で味わう非日常が大好き
私のパワーの源の一つでもあり、癒しの一つでもあります。
帰宅して日常生活に戻ってもしばらくワクワク感が残っていて、体は疲れているけど心は元気でいられるから不思議です

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 


来春に向けて冬支度~刈込&球根の植え込み~完了後のマイ・オロロンガーデン

2019年10月24日 16時01分04秒 | 帰省~オロロンガーデン

雪虫が飛ぶようになったら冬支度を急がねばならないのが、北海道のガーデンの基本ルールなのでしょう。
上野ファームではないけれど「雪と追いかけっこ」で追いつかれないよう作業を進めなくてはいけないみたい。
マイ・オロロンガーデンも同様で、そのためにこの時期に帰省しているわけです。

今年も新しいチューリプなどの春咲き球根を買いまくり、植えることに。
毎年GWに帰省する親戚や訪れるお客さんたちにも楽しんでもらえるよう、分かりやすさ&珍しさを基に選んだら、赤系が多くなってしまった


刈り取らず雪が降るまで残しておくのはコキアとナスタチウムとスーパーアリッサム
11月初旬まで楽しめると思うな。

 

刈り取り後の宿根草ガーデンはスッキリしているというか、淋しいというか

今年は試しにパンジーを植えてみました。
ビオラは越冬が成功したけど、パンジーはどうかな
姪に花&蕾摘みを頼みました。


春はスイセンとチューリップで華やかなメイン花壇
スイセンは毎年咲くでしょうけど、チューリップはどうかしら
二年目の今春は成功したけど、来春は心配
なのでチューリップの植えてある場所に肥料を撒き培養土を足しました。
本当は芽だしのころ施肥したいのだけど、それができないので。
緑色の部分は刈り取らなかった芝桜やアルメリアなど。
雪が解けると緑色のまま出現する植物はそのままに。

三年目のチューリプが不発だった場合を想定して、枕木の並びに新しいチューリップを植えこみました。
フリンジ咲きや八重咲きなど珍しいタイプ。
上手くビオラとコンビになって欲しいわ。


この度の一番の変更場所は、石の土止めに沿ったエリアで、今まではスイセン数種とシラー・カンパニュラータが植えてあったところ。
スイセンの球根をすべて取り除いて、シラー類だけ残し、

そこに原種系チューリップを数種(クルシアナ系など)と小型のアリウムを植えこむことにしました。

シラーは少し深めに植えて、その上にミックスした球根をバラ撒きました。

6月下旬に帰省した際、試しに種をまいたワスレナグサが育っていたので株分けして、球根の上に植えなおしました。
私の計画が上手くいけば、ワスレナグサとレディージェーンやクリサンタのコンビネーションが見られるラブリーなコーナーになるはず
ワスレナグサの越冬はどうなるか目論み通りに行くかしら、こうご期待

 

アナベルは根元で切って、株元に挿してきました。
こういうドライフラワーって、雪の下でどうなるのかな

コルチカムは庭に植えてある球根を集めて、プラスチックの輪の中に植えこみました。
北海道では毎春、コルチカム(イヌサフラン)の葉をギョウジャニンニクと間違えて食べてしまい中毒を起こす人が居るそうです。
庭に植えているとはいえ、誰が山菜と間違って刈るか分からないので、目印にしました。

 

そしてニンニクも植えました
今年は5月中旬と7月初旬に追肥できたせいもあり、ホワイト六片種らしく大きく立派に育ったので、来年もね

 

今年のマイ・オロロンガーデンは終了しました
いつまで実家の庭をこんな風に楽しめるかな~なんて思いますが、今回の帰省で会った中学の同級生に
「いつも(実家の庭)綺麗にしてるね~通るたびに見てるよ
なんて言われると、嬉しいし遣り甲斐すら覚えます

キャッシュレスは私の追い風。
また来年までマイル貯めまくりますよ~

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 


マイ・オロロンガーデンで枯れ美を見る

2019年10月23日 17時31分00秒 | 帰省~オロロンガーデン

10月半ば、実家の庭の様子は、想像していたように茶色く色付いていました
もう少し早く帰省していれば、シュウメイギクが綺麗に咲いていたのでしょうが、私の帰省の前に強い潮風が吹いたようで、花が飛んでほとんど無くなっていました。
それ以外はおおむね予定通り
宿根草の葉が緑を保っています。

二階から見た宿根草エリア

家側から見た様子は、緑が多いです。

反対側から見た様子は茶色が多いでしょうか。
右側のフランス菊が大株になってモリモリ育っていました。
紫色のスーパーアリッサムが晩秋も元気に咲いています。
こぼれ種から育ったコキアが赤く色付きました。
春に種まきしたナスタチウムが沢山花を咲かせていました。

期待通りの枯れ美はヤローのシードヘッドとリシマキア・ファイヤークラッカー。
このヤローはまだ黄色い花も咲かせていました。
花期の長い品種です。

これはアキレア・ノブレッサだと思う。

この茶色のポンポンは赤いモナルダのシードヘッド。
チラチラ咲いているマジェンダ色の花は、春に咲いたシレネの仲間。
一度切り戻したら、また咲いてきたようです。

アガスターシェはシードヘッドをつけながら、実は下のほうで小さな花が咲いていました。

 

掃き出し窓の前のメイン花壇
芝桜、ヘレボルス、プルモナリア等、緑濃いです。

大好きなアルケミラモリスの花は茶色に枯れていました。
手前の茶色はアスターのはず。

緑のモリモリはアルメリア。
シードヘッドは白っぽいです。

 

柵側で茶色くなっているのはヘリオプシス(姫ヒマワリ)
まだ咲ているのは小菊です。

実家のヘリオプシス(姫ヒマワリ)は茎が太くてスクッと立ち上がる強健種。
シードヘッドもシッカリしています。

 

東側から眺めた様子
塩害でも何とか持ちこたえている芝に同情します。
鉢植えの木々はすっかり葉が塩害でなくなりました。
言わんこっちゃない。

塀のそばに植えているクレマチスは塩害ではなく葉が枯れて落ちていました。

 

晩秋の枯れた風景を楽しめるのは寒い地方ならではだと思うのですが、周りの人々にはなかなか理解されなくてね~
住んでいれば、一言二言、言われるところでしょうが、庭主がいないのでは言いようがないと諦めているんじゃないかな。
私にとっては「これ幸い」と枯れ美の追求実験ができるというわけです。
でも花の咲かないカレックスやススキ類は植えないことにしています。

マイ・オロロンガーデンの枯れ美を二日ほど堪能し、いよいよ冬支度へ。
続く
 

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 

 人気ブログランキング

  にほんブログ村

 


故郷の秋の山川 ワイルドライフ!?

2019年10月20日 09時10分37秒 | 帰省~オロロンガーデン

ガーデン巡りから戻って、高校の同窓会に出席し、翌日から着々と実家の庭の冬支度をしています。

こちらは晴れの日が多いので、仕事もそれなりに捗っていましたが、昨日は雲行きが怪しく午後から雨の予報だったので庭仕事は休んで、帰省していた弟に町の山側へドライブに連れて行ってもらいました。

山が紅葉し色とりどりになっている様子を「山が明るい」と言います。
何てことない、北海道北部の田舎道ですが、見渡すと木々の色付きが綺麗で、私はこの風景が大好きです

ススキとイタドリのシードヘッドかな

落葉キノコの時期は終わっていました。

山ブドウの赤い葉が鮮やか。

国有林は狩猟禁止
私が住んでた頃は蝦夷鹿なんていなかったのに、今はウジャウジャいます。

道路端のアスター
あちこちで咲いています。

そして、これが雪虫
沢山舞うようになりましたから、あと2週間で雪が降るでしょう。


山道をドライブしていると、野生の姿を見かけましたので、動画に撮りました。

故郷の秋の山と川

オジロワシは亜成長の個体だそうですが見たことがなかったし、鮭も数十年前に数年稚魚を放流したので、それが繋がっているようです。
40年前とは違う故郷の自然の動物たちに、驚きました

鮭の遡上はほとんど終わりになっていましたが、ヒグマがここに鮭を獲りに来たそうです。
過疎化が進み人が少なくなると、人が住む前の姿に戻っていくのかな。


帰省している弟夫婦が美味しい料理とビールを用意してくれていました。
ビールは伝説の国産ホップ「ソラチエース」100%使用の「Innovative Brewer SORACHI1984」
北海道地域限定販売だったそうですが、今は色々なところで買えるようになったとか。
ちょっとビターで濃い味がしました

それに合わせるかのようにスキ焼を
牛肉は地元町産「小平牛 a5ランク」なのだとか。
町内でこんなにサシの入った美味しい牛肉を作れるようになったなんて、感激
農家さんの努力がヒシヒシ伝わってきます。

小平牛は町の故郷納税の返礼品にもなっているようですので、是非一度お試しください。


明日帰宅するので、マイ・オロロンガーデンの様子は帰宅してからアップします。

これから最後の冬支度にとりかかります

そして今夜は実家のテレビでラグビー日本代表を応援しなくっちゃ


応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 


秋色の時間よ止まれ in 大雪森のガーデン

2019年10月19日 17時25分13秒 | 北海道ガーデン巡り

10月14日(日)

公開最終日となる大雪森のガーデンへ行きました。
秋に訪れるのは5年ぶり。
前回は木々が落葉していましたが、今回は紅葉に出会うことができました

エントランスはハロウィーンのデスプレイ

公開最終日は入場無料
早速森の小道を歩きます

草紅葉が「10月半ばの北海道は晩秋だ」と言わんばかり
枯れ美に心惹かれます

でもアナベルはまだ白色が残っているのよね~

黄葉と青空

落ち葉のプール

女郎花は涼しい秋に見たい花だわ、やっぱり。

リンドウも。

燃えるような紅葉が眩しい

吾亦紅とコンビになっている白いネコジャラシのような穂は何かしら
秋色の背景に似合っています。

森の奥へ進みますよ~
可愛いカボチャやオレンジ色の実も飾られて

森の奥には木琴が
鳴らしてみましたので秋の音色をお聴きください。
夏の音とは違うような気がしました。

森の木琴 in 大雪森のガーデン 秋

 

落ち葉で埋まったエリアで見つけた看板には「春の植物お休み中・・・」と
四季折々の植物たちの楽しみ方が伝わります。

森の入り口付近に戻る道には秋の花がまだまだ咲いていました。

真っ赤なバラの実がアクセントカラーに

入り口付近では、コルチカムが沢山咲いていました。

白いホトトギスも綺麗
葉焼けしないんだろうな~ここなら。

そこから見渡した様子は動画で

大雪森のガーデンの秋

 

最終日は花のプレゼントがありました。
明日には刈り込み始めるので、どれでも持って帰って良いというので、欲張って沢山いただきました。


「紅葉は京都」と言われますが、ダイナミックな紅葉黄葉に出会える場所は自然の中にあるのでは
それが秋の花咲くガーデンなのが、大雪森のガーデンの魅力なのだと感じます。

二、三日すればすべての葉が落ちてしまうの勿体ないな~
時間よ止まれ~


遅いランチはカフェで舞茸カレーを頂きました。
今回はカボチャサラダのトッピングが
美味しかったです

 

少し曇ってきた大雪山系
山々には雪が

さようなら、また来るからね~


実家に戻って、頂いた花を亡母の陶芸作品に生けました。
オオウバユリのシードヘッドにテンションアップ

秋の北海道ガーデン巡りに素敵な思い出がまた一つ加わりました。

10月は北海道的には雪虫飛ぶ晩秋です。
たぶん日本で一番早く秋色を楽しめるガーデンが揃っているのは北海道だけなのでは。
白い世界になる前の輝きを、多くの方々に見てほしいわ。

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 


夕映えのグラスの穂の秋深し in 北彩都ガーデン

2019年10月18日 09時17分53秒 | 北海道ガーデン巡り

 10月13日(土)

上野ファームを後にして、旭川駅の裏手にある北彩都ガーデンへ行きました。
以前訪れたのは夏で、駅側のガーデンしか見ていなかったので、今回はガーデンセンター側から歩きました。
こちら側は「神人の森」と名付けられていて、様々なテーマを持つガーデンが作られています。

夕暮れ時になり、紅葉やススキの穂などが逆行で幻想的に見えます。

木の下の植え込みが面白く、ディケンドラ・フォルモーサ(ハナケマンソウ)が咲いているのに驚きました
北海道では晩秋に咲く品種なのか咲いている株を植えこんだのか


宿根草の花と咲き終わった花ののシードヘッドとの取り合わせが、秋らしさを醸しています。
夕方の光が一層秋らしさを演出しているような 

こんなベンチに座って夕陽なんか眺めちゃうの、イイね

ここはメドウガーデンでしょうか。
草原っぽい感じ。

ススキの穂が夕陽に照らされて輝いている様子がカッコ良いです。

ゆらゆらと風になびく様子をスマホで動画に撮りました。
鏡池に流れる水音と、このガーデンのスケールの大きさを感じていただければ、と思います。  

北彩都ガーデン メドウガーデンと鏡池

 

トピアリーが愛らしい

柳の枝を編み込んだ動物たちも居ます。
エゾシカか

ここはボーダー花壇かしら。

雪虫が飛ぶような季節ですが、まだまだ北海道のガーデンは花が沢山咲いています。

 

鏡池沿いに旭川駅のほうへ歩きます
こちら側は「アウネの広場」
一部木々が紅葉していました。

ピンク色のシュウメイギクや

白のシュウメイギクが満開でした。

この辺りは疎林テラスでしょうか。
晩秋は赤や茶色多めです

 

入場無料のガーデンだし駅に近いしで、広場では中学生がダンスの練習をしていたり、椅子に腰かけておしゃべりしていたり、ジョギングしてる人々も何人か見受けました。
市民の憩いの場でもあるのでしょう。
身近にこのようなガーデンがあるなんて羨ましい。
また別の季節に訪れたいわ。

駅に入ると個性的で座りごこちの良さそうな椅子が

さすが家具の街、旭川
沢山歩いたので、しっかり休憩させてもらいました


続く

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村


秋の花も鮮やかに咲いて in 上野ファーム

2019年10月16日 17時43分13秒 | 北海道ガーデン巡り

10月13日(土)

本当は長女と出かけるはずだったのですが、台風の影響で来道できなかったので、一人で秋の北海道ガーデン巡りに出かけました。
砂川市にある実家のお墓に参った後、一路旭川の上野ファームへ
2011年の10月下旬「ノームの庭」ができる前に一度立ち寄って以来。
翌日には今年の公開は終わって閉園になるのでね。

10月半ばの上野ファームは、まだたくさんの花が咲いていました

色とりどりの秋の宿根草が、秋の陽射しを浴びて輝いていました
アスターやユーパトリュームや

可愛い小花
また名前を忘れちゃった

野趣ある植物もたくさんガーデンに取り入れられているのが、上野ファームが好きな理由の一つ。

北海道の秋はダリアが一層綺麗に見える

薄紫色のアスターと真っ赤なダリアの組み合わせがガーデンに鮮やかさを増しています。

赤いダリアと背景の白いシュウメイギク

ピンク色のシュウメイギクと紫色のトリカブトのコンビは、ちょっとラブリー

 木漏れ陽に照らされるレモンイエローやアプリコット色のダリアもイイね

吾亦紅と白シュウメイギクのコンビが秋らしい

赤い実も


とことこ射的山に登ります
オオウバユリのシードヘッドを見つけて、テンション上がる私
枯れた風情が、晩秋を感じさせてくれます。

射的山の頂上から眺める大雪山系の山々には、もう雪が見えました

 

眼下に見えるノームの庭
真っ赤に紅葉した木は何かしら


射的山を下りると満開のシュウメイギクと

季節の花とシードヘッドがミックスされたガーデン

秋風にそよそよと草花がなびく様子が好き

小花の組み合わせの色鮮やかなこと

かたや揺れる「薄と女郎花」
豊平館の部屋の名前を思い出します。
昔からある秋のコンビなのね。

 

写真だけではお伝えきれないので、スマホで動画を撮りました。
ちょっとピントがボケた個所もありますが、ご覧ください。

秋のノームの庭 in 上野ファーム

 

上野砂由紀さんが熱心に仕事をしていらっしゃいました。

 紅葉し始めたギボウシのそばにノーム発見
こんなに素敵な秋の庭を作ってくれてありがとう、庭の小人さん

 

最後にラグビー日本代表を応援しているハロウィーンのジャックの横に座って、記念撮影しました。


今年の上野ファームは10月14日で閉園しました。
「まだ綺麗なのにもったいないですね。」と砂由紀さんに声をかけると
「雪が降る前に(来春の準備を)しなくてはいけないことが沢山あるので。追いかけっこなんです。」
と仰っていました。
北海道のガーデニングは冬支度も欠かせない大切なポイントですものね。
頑張ってください


秋も花いっぱいで華やかな上野ファーム。
来年も更にパワーアップするのでしょう。
楽しみ
シーズン券買って良かった~

ガーデン巡りは続く

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村