卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

Pub Grandpa (テイクアウト)

2020-04-29 23:48:20 | ショットバー・パブ
数日前に献血しに行って、献血終わって血圧計ったら230超えてて仰天したけど、普通に血圧計が故障してただけで測りなおしたら100も下だったよね、って130でも高いけどな。ま、どうでもいい話。




津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうちパブ!!

先日こちらのパブ「グランパ」に行ってきました。


場所は弘前市下土手町の蓬莱橋の近くにあります。


こちらはシャレたパブです。

店内は英国アンティーク風というか、ハリーポッターの世界観な雰囲気。

座席はカウンターが7席、1階テーブル席、2階テーブル席、1階入口前テラス席、2階テラス席と、全50席ほどあります。


もともと通常営業でランチもやってたが、現在も昼夜時短営業ながらやってます。


テイクアウトメニュー


表示価格プラス外税(8%)



今回は「塩麹で若鳥の唐揚げ」「ソーセージ盛り合わせ」「フライドポテト」を注文しました。計1998円也。

塩麹で若鳥の唐揚げ。

柔らかいもも肉は塩麹の風味とサクサクの衣。


ソーセージ盛り合わせ。

4種類6本。全部粗びき、チョリソーは1本。


フライドポテト。

ガーリック風味とあるがほぼ塩味。


そんなわけで美味しかったです!

唐揚げはなかなかの逸品で、店内で揚げたてを食べてみたいほど。

ほんとは豚の角煮食べたかったけど売り切れで仕方なくソーセージ盛り合わせにしたがこれは無難。

フライドポテトは味付けも特徴も量も普通なのにこれで500円は高い。

店内でアルコールと一緒に盛り付けされて出されると納得するとは思うが、テイクアウトだからこそ少し工夫がほしかったところ。

とにかく店内の雰囲気はすごくいいからまた呑みに行きたいね。


最新情報は公式facebookページで確認してください。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.7)


住所・弘前市土手町66-12
電話・0172-34-9688
テイクアウト営業時間・11:30~14:00/17:00~20:00
定休日・不定休(月曜はランチ休み)

IRISH PUB THE DOLAN'S (テイクアウト)

2020-04-20 23:02:18 | ショットバー・パブ
EXITってオードリーがM-1に出た事すら知らないって言ってたようで、少年院に入ってたから知らないんだろと思ったけどただの無知らしい。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「DOLAN'S(ドーランズ)」に行ってきました。


場所は弘前市代官町の県道3号線沿いの秋田銀行と「月の舞」の間、「ブーランジェリーイシタ」の斜向かいです。


こちらは本格アイリッシュパブです。


店内は英国パブ風のシックでものすごくハイセンスな造り。

座席はカウンターとテーブル席合わせて45席。


現在は店内飲食業務は休業してテイクアウト専門でやってます。


テイクアウトメニュー




テイクアウトは事前の電話注文か、「Picks」というテイクアウトアプリから注文するとすごく便利です(クレジット決済で初回注文500円引き)。



今回は「ドーランズの唐揚げ」「フィッシュ&チップス1/2サイズ」「黒胡椒とサラミのピザ」を注文しました。
アプリの初回500円割引で計1600円也。

ドーランズの唐揚げとフィッシュ&チップスのハーフ。

カリカリ感のある皮付き衣の醤油味のもも肉から揚げ。

ふわっと揚げられた白身魚のフライドフィッシュとフライドポテト。
サワークリーム付き。


黒胡椒とサラミのピザ。

薄生地のトマトソースのぺパロニピザ。


そんなわけで美味しかったです!

もともと軽食くらいしかなかったのでテイクアウトだと魅力あるメニューは正直少ないですかね。

シェパーズパイも出してほしいけどテイクアウトだと容器の問題で難しいのかな。


とはいえとにかく店内の雰囲気がとてもオシャレなんだからまた店内でギネスでも呑みたいもんです。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.8)


住所・弘前市代官町20-1
電話・0172-80-9139
営業時間・16:00~20:00
定休日・無休

ZACRO

2018-10-03 00:17:10 | ショットバー・パブ
駒井連の透明感半端ないね。平川からあんな美少女が出るとはね。
さらに演技力を高めて女優として大成してほしいね。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「ザクロ」に行ってきました。


場所は弘前市大町の青森銀行の向かいのサンデュエルとSMDCフレンド証券の間の小路を進んでいってT字路を右折したら右手にあります。

駐車場は無し。


こちらは女性バーテンダーの小さなバーです。


30代後半くらいの女性店主が1人でやってます。

以前に同市の「黒い月」でバーテンダーを任せてもらっていたが、その後独立してこちらの店を開いています。


店内は右手にカウンターがあり、仕切りがあって左側がテーブル席。

座席はカウンターが6,7席、隣のミニカウンターが2席、テーブル席2人掛1ヶ所と、7人掛け1ヶ所。


スピーカーからはR&Bやヒップホップが流れていた。


ドリンクメニューは各種スピリッツ、ビール、日本酒、ワイン。
ウイスキーに力を入れてるようだ。
カクテルはメニュー表には記載されていない。

フードメニューは色々あるらしいがわからず、缶詰もあり。


通しはあるらしいけど全然出てこなかったので友人がミックスナッツを頼んだのでそれが通しになったのかな?


サイドカー。



カルヴァドス。



そんなわけで美味しかったです。

カウンターは常連客で満席で女性店主1人がすごく忙しくしてたので仕方ないがそれでもサービスはあまり良くなかったかな。

メニュー表もかなり見にくいので会話でおすすめとか頼めばいいんだろうけど混んでて隣のテーブル席だとほとんどコンタクト取れない。


10年前に黒い月に行った時以来にお会いしたが相変わらずの美人なのでそりゃ男の常連客もひっきりなしに来るでしょうな。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.4)


住所・弘前市大町2-11-6 ミハルセンター1F
電話・080-1803-1231
営業時間・18:30~24:00
定休日・水曜日

Cafe&Bar Scat

2018-08-03 23:54:32 | ショットバー・パブ
昼間は外で仕事してるけど極端だが猛暑日になってもまだいいわ、我慢してやる。
ただ夜はある程度気温下がってほしい。ムシムシ熱帯夜で寝られないのが一番辛い。
今年のねぷた期間は涼しいのー。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「スキャット」に行ってきました。


場所は弘前市元寺町のRABの隣にあります。

駐車場は無し。


こちらは猫のいるカフェバーです。


店内座席はカウンターが8席のみ。

奥に楽器がいろいろありました。


20代後半の店長と若い女性、もう1人いたような。

あと看板猫が2匹います。

なご。

グレー混じりの黒長毛のオス。

くら。

サバトラのオス。

2匹は兄弟で1歳ちょいぐらい。
どちらも余裕で撫でれます。


ドリンクメニューはビール、ウィスキー、カクテルなど各種。

フードメニューは乾物、チーズ、サラダ、パスタ、チャーハン、カレー(土日限定)などおつまみや軽食のみ。

ちなみにお通しは出ません。


ジャックダニエルのハイボール。

他にジントニックやモヒートを飲んだかな。


サラミとクリームチーズ。


サイコロベーコン。

軽く焼いてあって、ポテサラ付き。

つまんでたら匂いにつられ、くらが来たよ。

クンクン…、美味そうだにゃー。

ひとつもらったにゃー!!

コラー!!
この後店長にこっぴどく叱られたくらでした(笑)

猫に食べ物は与えてはダメですが、くらは隙を突いて狙ってくるので注意(笑)


そんなわけで美味しかったです!

カジュアルなカフェバーで、やっぱり猫目当てになっちゃいますねー。

とはいえアマチュアバンドをやってる店長の付き合いなのか、バンドマンみたいな客が多かった。

もともと店には猫がいなかったが1年前くらいに知り合いから引き取って今の猫バーになったようですが、それからは猫好きが集まって評判になってきてるって事で、猫好きとして最高なバーではあるが、猫に興味なかったら入るのもキツイと思うので、もちろん猫好きのみにおすすめします。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.8)


住所・弘前市元寺町26
電話・050-5594-5072
営業時間・17:00~24:00
定休日・月曜・火曜日
駐車場・無し

ギャレスのアジト(Be Easy Brewing)

2018-04-14 00:11:47 | ショットバー・パブ
スマートフォンでラジオを聴く人を「スマラー」と呼ぶのを流行らせようとしているのか…、いやいやスマラーって…。スマラーって!!ま、どうでもいい話。





先日こちらの「ギャレスのアジト」に行ってきました。


場所は弘前市の松ヶ枝の県道3号線沿いのマツダ・ブリジストン・スズキの向かいに小路があるので入っていくと左手にあります。

駐車場は県道沿いにあります(白黒の看板が目印)。


こちらは自家製クラフトビール専門店です。

1階がビール醸造所になってて、2階がパブになってます。


オーナーのギャレス・バーンズは青森のローカル番組でもおなじみですが、元々米軍で爆弾処理班に所属し、退役してから弘前で英会話教室を開き、津軽三味線をに習い、おととし独学でビール醸造を始めて現在地に工場併設のパブもオープンさせています。


店内はウッディな造り。

座席はカウンターが8席、テーブル席4人掛け3ヶ所と6人掛け3ヶ所。


スピーカーからエド・シーランの「キャッスルオンザヒル」が延々とリピートで流れてて、20回以上聴いた気がする(笑)


メニュー

「テイスティングセット」はお好みのビール3種類より選べる(1000円)





その他限定の「豊盃」あり。

要予約のパーティープランあり。

お持ち帰り用のビールもあり。


まずテイスティングセット。

左から「レイズミルクスタウト」「デビーズペールエール」「楽天ボールパークIPA」


ふたたびテイスティングセット。

左から「けやぐせんべいIPA」「からっぽねやみ」「がちゃめぎストロベリーバニラシェイクIPA」


「へごまインペリアルライIPA」の350ml。

ライ麦の香り立つビール。


「アナザー8KMけやぐIPA」の350ml。

柑橘の微かな風味で一番ビターな味わいだった。


ケイジャン枝豆。

スパイシーなピリ辛味付け枝豆。


アジトプレート。

スモークチーズ、スモークホタテ、ベーコン、自家製チーズブルスケッタのワンプレート。


3種類の自家製ソーセージ。

ハーブ、スパイス、チーズ入りのプリプリ粗挽きソーセージ。


ビスマルク。

ぺパロ二とオニオン入りのトマトソースピザで、半熟玉子と水菜トッピング。


きのこと自家製ベーコンのアヒージョ。

きのことベーコンのシンプル具材。


タンドリーチキン。

様々なスパイスのカレー風味が絶妙な骨なしチキン。


そんなわけでとても美味しかったです!

とにかくビールがどれも風味がものすごく良くて、日本の大手の市販のビールとは全く違うし、作り立てのビールを楽しめるという点では弘前では何処にも無いし県内でもほとんど無いので貴重なお店です。

フードメニューは多くは無いがどれもビールに相性抜群で味もすごく美味かった。


ずっと飲みに来たかったが場所が場所だけになかなか来れずにいたがまた是非再訪したいし、ギャレスさんには会えなかったのが残念です。



個人的オススメ度・☆☆☆☆


住所・弘前市松ヶ枝5-7-9
電話・0172-78-1222
営業時間・17:00~23:00(土曜日は11:00~)
定休日・月曜・火曜日

IRISH PUB THE DOLAN'S

2018-03-10 00:10:56 | ショットバー・パブ
5月のブラフマンの青森クォーターのライブチケットを発売日即完で買えなかったわけだが、ツイッターのフォロワーさんがチケット1枚余ったからって譲ってもらった!
久しぶりにブラフマン観れる聴ける!ライブ楽しむぜ!ってところだがケガしたくないので後ろの方でおとなしくしてようっと。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「DOLAN'S(ドーランズ)」に行ってきました。


場所は弘前市代官町の県道3号線沿いの秋田銀行と「月の舞」の間、「ブーランジェリーイシタ」の斜向かいです。


こちらは本格アイリッシュパブです。


ちなみに同市大町にあるアイリッシュパブ「ロビンズネスト」の経営者はこちらの店主と兄弟です。


座席はカウンターとテーブル席合わせて45席。

大型モニターが2台あります。

店内フリーWi-Fiです。


注文は全てキャッシュオンデリバリーですが、ドリンクもフードも時間かかって後で店員が持ってた来るので結局のところはレジで先払いシステムです。


ドリンクはビール、ウィスキー、カクテルなど154種類で500円~。

フードはピザ、サラダ、ハム、チーズ、チキン、ソーセージ、カレー、スナック、アイスなどあり。



ギネスのハーフ。

アイリッシュなのでとりあえずギネス。
ハーフといっても普通のグラスです。


アマレットティー。

アマレットのホットの紅茶割り。
あんずとナッツの香り。


アイリッシュコーヒー。

生クリームたっぷりのコーヒーにアイリッシュウイスキーを足したホットカクテル。


ドリトスディップ。

あのドリトスだけど、サルサソースとザワークラウトソース付きなので美味さ倍増。


ガレットスティック。

パスタを揚げたやつかな。


そんなわけで美味しかったです!

全体的な雰囲気がとてもオシャレで洗練されたパブです!


この日はオリンピックのカーリング女子の3位決定戦を放送する日だったのでもしやと思って問い合わせしたらやっぱりモニターでオリンピック放送するって事でここで飲みました!
ご存じ銅メダルを獲得したので店内も多少盛り上がり、こっちもテンション上がって他の客全員に1杯オゴりたかったがやめといた(笑)



個人的オススメ度・☆☆☆☆


住所・弘前市代官町20-1
電話・0172-80-9139
営業時間・16:00~1:00(金・土・祝祭日の前日は~2:00)
定休日・水曜日(祝祭日の場合は営業)

COCKTAIL&SHOTBAR Ar

2018-02-21 00:13:18 | ショットバー・パブ
20年ぶりに青森市まで電車で行ったが、弘前まで40分くらいかな。
移動中はスマホいじってればいいだろうが、充電が心配だったからわざわざ文庫本持って行ったのだが、すぐ電車に酔ったので読むのやめた。
帰りは泥酔であやうく吐きそうだったが何とか持ちこたえたわ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「Ar(アール)」に行ってきました。


場所は青森市橋本のアルファホテル1階にあります。

駐車場はアルファホテル専用の駐車場があるらしい。


こちらは人気のショットバーです。

すぐ裏の店舗には系列のバー「Second Ar(セカンド・アール)」もあります。


入口のアプローチ。



店内。

座席はカウンターが12席ほど、1階テーブル席10席ほど、2階テーブル席が10数席あったかも。

名物のバックバー。

500~600本くらいか、圧巻のお酒の数です!


30代くらいの女性バーテンダー二人でやってました。


お酒のメニューはバックバーを見ての通り山ほどあります。

カクテルはメニューにもあるが(値段は900円前後)なんでも作ってくれるでしょう。


フードメニューは乾物いろいろ、軽食のピザ、サラダ、ピラフ、カレーなど、デザートのアイスクリームなど結構あり。


通し。

サラミ・花豆・ナッツ菓子。

チャージはたぶん1000円くらいだと思う。


まずオールドファッションドを注文。

ウイスキーの銘柄は不明。
フルーツはレモン・ライム・オレンジ添え。
角砂糖にはグレナデンシロップを染み込ませてた美しい演出。


サイドカー。

ブランデーの銘柄は不明。
シェークが上手いのかキリッとした仕上がり。


ショコラティエ。

全国大会シルバーメダル獲得のオリジナルカクテルらしい。
アレキサンダーのアレンジカクテルかな?
チョコシロップとパウダーチョコがトッピング。


そんなわけで美味しかったです!

青森市で一番人気らしいショットバーにしたが、バックバーはほんと見惚れるし雰囲気はすごくいいです。

平日の21時くらいだったが客がほかに誰もいなかったのが意外だったが。



個人的オススメ度・☆☆☆☆


住所・青森市橋本1-1-7 アルファホテル青森1F
電話・017-732-5055
営業時間・19:30~4:00(日曜・祝祭日は~2:00)
定休日・無休

PUB GRANDPA

2017-07-27 23:50:46 | ショットバー・パブ
弘前のしたどてスカイパークが日曜日の全日駐車料金無料らしいね。利用する事まず無いけど。ま、どうでもいい話。





先日こちらのパブ「グランパ」に行ってきました。


場所は弘前市下土手町の蓬莱橋の近くにあります。


こちらはバーだったグランパが移転しパブになりました。

今月上旬にオープンしました。

ランチもやってます。


店舗は二階建てで、店内はアンティークなウッド調のエイジング塗装が施されており、フクロウのイラストが目を見張り、ハリーポッターの世界観っぽいような?イギリス風パブです。


座席はカウンターが7席、1階テーブル席、2階テーブル席、1階入口前テラス席、2階テラス席と、全50席ほどあります。


メニュー





お通し。



マティーニ。



モヒート。



スイカのソルティドッグ。



枝豆のガーリック炒め。



平打ち生麺のカルボナーラ。



そんなわけで美味しかったです!

もともとバー時代からフードは定評があったのでランチをやるのも納得ですね。

2階テラス席で飲んでたが、呼び鈴も無くていちいち中に入って内線で注文しないといけないのが面倒。


この日はかなり混んでいて、店内はワイワイガヤガヤといった雰囲気でした。
パブになったので当然だけど、以前の大人のバーの佇まいは無くなりました…。

オーナーバーテンダーの方が以前店長を務めていた今は無き「チェリーズバー」の雰囲気や賑やかさを踏襲したようなパブになった気がする。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市土手町66-12
電話・0172-34-9688
営業時間・11:30~24:00(日曜は~16:00、月曜は16:00~)
定休日・不定休

BAR WASABI

2017-05-19 23:21:24 | ショットバー・パブ
りんご畑の小屋に棲みついてる猫が今年も子ども産んだのだがなんと8匹も!
大体5,6匹くらい産むが、それでも死産したりもあるけど、今のところ8匹みんな元気。
猫はおっぱいが8個あるらしいが、フル稼働で大変そうだ。
違う猫も妊娠中でそろそろ産みそうだが、去年は病気で子猫全員死んでしまったので今年は元気に育って欲しい。
りんご畑だと別にどんだけ猫増えてもいいので、ネズミ退治してくれ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「WASABI(ワサビ)」に行ってきました。


場所は弘前市のかくみ小路の鍛冶町側の入口の十字路の左角にあります。


こちらはこじんまりとしたバーです。

10年ほど営業してるようですが、去年リニューアルしたらしい。


座席はカウンターが7席、テーブル席4人掛け1ヶ所、ソファ席3,4人掛け1ヶ所。


スピーカーからはボサノヴァ系の音楽がメインに流れてた。


40歳前後のマスター一人でやってる様子。
180cmくらいあって結構なマッチョですが気さくな方。


メニュー見てないけど酒棚には珍しいお酒が結構置いてます。


多分チャージは無いとのかと思う。


マンハッタン。

スッキリとした仕上がり。


ファーマーズワイフ。

アップルブランデーベースのショートカクテル。
関係ないけど農家の嫁になってくれる人募集中です(笑)


イチローズモルト。

日本の新興ウィスキー「ベンチャーウイスキー」社が手掛けるシングルモルト。


そんなわけで美味しかったです!

マスターとの会話も楽しいのでここだと一人でも来れるかなー。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市新鍛冶町7 山本ビル 1F
電話・0172-33-3525
営業時間・20:00~2:30
定休日・日曜日

Bar RESET

2017-05-17 23:34:59 | ショットバー・パブ
車関係のお友達から聞いたのだが、自分の車にポツポツあるサビはブレーキディスクから飛んでくる鉄粉らしい。
確かにうっすら付いてる時は拭けば取れたりするが、そんなこまめに洗車も出来ないのでもうこびりついて結局サビになった。
手洗い洗車でワックスかけたりボディコートでもすりゃこうもならんのだろうか。
日本一売れてる軽自動車なんだから同じ目に遭ってる人山ほどいると思うのだが。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「RESET(リセット)」に行ってきました。


場所は弘前市親方町の青森銀行のあるT字路を鍛冶知町方面へ進むとすぐ右手の建物の2階にあります。


こちらは女性バーテンダーがやってるショットバーです。


以前は同市のかくみ小路の「侍庵」の1階にあった野菜コンセプトバーの「ベジタイアン」で店長を任されてたようで、その後独立してこちらのバーを去年にオープンしたみたいです。

そのバーテンダーは30代前半くらいか。


店内はブラウンでウッディな造り。

オープンキッチンの厨房もあります。

座席はカウンター、テーブル席、ソファ席合わせて27席。

スピーカーからは無難なジャズ。


ドリンクメニューは全般的に一通りあるかな。

フードメニューはハモンイベリコ、ピザ、ドリア、ナポリタンなど軽食も色々あり。


シガーも取り扱ってます。



オールドファッションド。



サイドカー。



この日はカクテルの日だったようだが、カクテルの作りはまずまずだったかな。


小さい子連れの客がいて驚いたもんだが、気にならなかったけど賑わってましたわ。


通しのナッツしか食べてないけど、本格的なフードも食べてみたかった。



個人的オススメ度・☆☆☆


住所・弘前市親方町29-4 2F
電話・0172-55-0713
営業時間・19:00~2:00
定休日・火曜日

代官町cafe&bar

2017-02-12 23:52:19 | ショットバー・パブ
清水富美加の引退だか休業の報道のサンジャポ観ながら新聞開いて、東奥日報の書籍ベストセラーの記事読んでたら、大川隆法の新刊が青森の成田書店で2位、弘前の紀伊国屋で1位になってたから何かリンクして笑った。
このような幸福の科学関連の書籍が上位になるのはいつもあったから津軽地方の信者が多いので憂いていたが、八戸の書店はランク外だけど創価学会の書籍が上位になるらしい?との事で新興宗教の支配エリアが津軽と南部で違うってのもある意味面白いか。
しかし信者がわざわざ本屋で買うってのも変な話だが、何か裏がありそうだ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「代官町cafe&bar」に行ってきました。


場所は弘前市代官町の県道3号線沿いの「ブーランジェリーイシタ」の数軒隣り、「月の舞」の斜向かいあたりにあります。


駐車場は店の前に1台分あって停めてもいいのかも。


こちらは店名そのままの代官町にあるカフェ&バーです。

夜のみの営業なのでカフェメニューはあるけどカフェというよりはバーですかね。



店内は白のシンプルな造りでディスプレイが2つあり。

座席はカウンターが4席、テーブル席2人掛け1ヶ所と4人掛け2ヶ所です。

2階につながる階段があるけど2階はオフィスなのかな?


スピーカーからは洋楽のポップスのノンストップダンスミックスみたいなのが流れてた。

ディスプレイにはガーリーなアメリカ映画を流してた。

無料Wi-Fiあり。

ちなみに禁煙です。


30歳前後の女性1人でやってました。



メニュー一部

アルコールは他にハートランドビール、シードル、ワイン、ウィスキー、サワー、カクテルなど。




フードメニューは他にチーズ、パン、スティックサラダなど。



アップルモヒート。

ハードシードルにミントをつぶして加えたモヒートのシードルバリエーション。
シードルはおそらくキリンの一般的に販売されてるものだろう。

ここのオリジナルのシードルもメニューにあるのだが、それを使用してほしかったな。


ホット赤ワイン。

ハチミツとシナモンも一緒に出されるので自分好みの味に変えられます。


天然酵母のパン3種類盛り合わせ。

店舗を持たないパン屋「といとい」のハードパンで、プレーン・レーズン・クランベリーの3種。オリーブオイル付き。
全てトーストはされてない。


他にソーセージ盛り合わせも頼みました。


お友達の頼んだ桃のスムージーカクテルを一口もらったが、甘かった(笑)


そんなわけで美味しかったです。

生スムージーカクテル(ノンアルコールもあり)が売りらしいけど飲んでないし、スイーツ系も頼んでないので何とも言えないが、オシャレな店ではあるので若い女性向けでしょうね。


21時頃から40分くらいいたと思うが、客は他に誰もいなかった。金曜の良い時間なのに心配になったが。

確かに店舗が入り組んだところにあるので交通量の多い道路沿いの割に意外にわかりずらいかもね。


カフェ&バーなので、昼のカフェ営業したらいいのではと思いましたが。



個人的オススメ度・☆☆☆


住所・弘前市代官町13-1
電話・0172-55-6170
営業時間・18:00~24:00
定休日・日曜日

BAR ALBA

2017-01-04 14:27:38 | ショットバー・パブ
年末年始飲み過ぎて具合悪いし太ったので今日から摂生や!ま、どうでもいい話。





先日こちらの「ALBA(アルバ)」に行ってきました。


場所は弘前市本町のドーミーインから大学病院へ向かうとすぐ左手にあります。
「弦や」の4軒隣りです。

もちろん駐車場は無し。



こちらは隠れ家的なショットバーです。


6年前にオープンしてまして、その頃に一度訪れてるのでそれ以来振り。


バーテンダーの工藤さんは鍛治町の「ガルソンジバール」出身です。

1人で切り盛りしているようです。


店内はあまり広くなく、薄暗くてムードあり。

BGMはジャズで、ピアノソロの静かな曲しか流れていない。

座席はカウンターが5席と、テーブル席2人掛け1ヶ所と4人掛け1ヶ所。



メニューはウィスキー。ブランデー、ビール、ワインなど各種。
カクテルもスタンダードからオリジナル、ノンアルコールまで色々。

フードは乾物が数種類程度です。



まず「オールドファッションド」を注文。

ウィスキーは銘柄を確認出来なかったけどバーボンかな。
レモン・ライム・オレンジのデコレーション。

氷は角切りの一塊。


お通し。

アーモンド・ジャーキー・ドライフルーツのキウイ、イチジク、ぶどう?


続いて「サイドカー」を注文。

ブランデーはレミーマルタンを使用。

金縁のグラスがおしゃれ。



そんなわけで美味しかったです。

6年振りでしたがその当時に注文したカクテルを工藤氏が覚えてたという素晴らしき記憶力!

結構な歳月も経ったので工藤氏も風貌がだいぶ変わってまして、貫禄も出てましたね。


ちなみに5名以上の団体客お断りしてるので、少人数でしっぽり酒を煽るには最適な隠れ家的なお店です。

 

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市本町72-2 カトウビル1-A
電話・0172-33-4150
営業時間・19:00~3:00
定休日・火曜日
※駐車場なし

BAR THE BLACK WIDOW

2016-06-03 22:59:43 | ショットバー・パブ
見事に風邪をこじらせてしまったので病院行くことにした。
具合悪いので徒歩圏内の病院でいいやって歩いて行ったら休館…。
結局また家に戻って車に乗っていつも行ってる内科で診てもらって薬もらって、帰ろうと思ったがせっかくだから整形外科に首の牽引しに行くという、病院ハシゴしたよね。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「THE BLACK WIDOW(ブラック・ウィドウ)」に行ってきました。


場所は弘前市新鍛冶町のカラオケ「ラフェスタ」の向かいのソレイユビルのテナントの一番手前にあります。



こちらは女性バーテンダーのいるショットバーです。


店内座席はカウンターが8席、テーブル席4人掛け1ヶ所です。


棚にはたくさんの酒のボトルがズラリと並んでおります。


スピーカーからはバーには珍しくクラシックが流れていました。
自分がいた時間はモーツァルトしか掛かってなかった気がします。


30代後半ほどの店主の女性バーテンダー1人でやっています。
埼玉だかの出身らしく、弘前で店を出してから12年になるようです。



スピリッツもリキュールも豊富に置いてあるし、腕も確かなのでカクテルはあらゆる種類に対応してくれるでしょう。


フードはドライのつまみ程度のが何品か。



オールドファッションド。

デコレーションやらとにかく美しい一品。
シンプルながらバーテンダーの腕と個性が出るカクテルなのでまずこれを頼むのだが、女性らしい繊細さが感じられます。


お通しはミックナッツ・チョコレート・カットオレンジ。


ハネムーン。

アップルブランデーベースのショートカクテル。
カルバドスが置いてあったので「ベネディクティンありますか?」と訊いたらあるって事でハネムーンお願いしたら作ってくれました。
リキュールのベネディクティンは置いてない所多いし、ハネムーン知らないバーテンダーもいますが、当然の如く提供してくれました。


グラスホッパー。

チョコミント風味のデザートカクテル。
甘いもん好きにはたまらない〆のカクテルです。


何かの会話の流れでいぶりがっこも注文しました。
グラスホッパーには合わなかったけど(笑)


ゴールドキウイのカクテル。

こちらはお友達が頼んだやつ。
生のゴールドキウイを何個も使って果肉と果汁たっぷり絞り上げたフレッシュジュースでしかないカクテルでした。



そんなわけでとても良いバーでした!!

とにかく店主の女性バーテンダーの方の仕事が素晴らしかったですね。

ここだと気兼ねなく一人でも来れます。というかまた来ます!



個人的オススメ度・☆☆☆☆


住所・弘前市新鍛冶町43-6 ソレイユビル
電話・0172-32-8337
営業時間・20:30~3:00
定休日・日曜日

Bar AN NON

2016-06-02 00:00:18 | ショットバー・パブ
久しぶりに雨降って雨の中農作業してしかも夜は薄着で寝たもんだから風邪ひいちゃったわ。
鼻水が止まらないし、何より寒いのでストーブつけたいくらいだ…。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「AN NON(アンノン)」に行ってきました。


場所は弘前市の本町坂を鍛冶町に下って行って2個目の信号の交差点の左角の「65ビル」の2階にあります。



こちらは女性バーテンダーがやってるこじんまりとしたバーです。


建築会社の系列店っぽいですね。



店内はかなり薄暗い!(おかげでカメラのピントが合わない)

座席はカウンターが6席、テーブル席2人掛け1ヶ所です。


カウンター前に鉄板があって鉄板焼きのフードを提供するようです。


20代後半くらいの女性のバーテンダー1人でやってます。



カクテルは一通りありますが、ベースのスピリッツやリキュールの品ぞろえは悪いです。
頼んだのが材料なくてできないってのが2,3回あったし。



オールドファッションド。

バーボンベースで、フルーツはレモン・ライム・オレンジ。
角砂糖が無いのでシュガーシロップでの提供。


お通し。

サラミ・スモークチーズ・クラッカーのクリームチーズのせ・生イチゴ・杏子っぽいドライフルーツ。
種類豊富で綺麗な盛り付けでした。


マティーニ。



マルガリータ。



頼めないのもあってスタンダードの2品に落ち着きましたが、クオリティはまずまず。


メニューにフードは書いてなかったが、通しで十分だったのもあるが、せっかくだから鉄板焼き食べてみたかったが。



そんなわけで良いバーでした。

こういうバーなのでオジサン1人客が結構多かったかなー。


メニューにあるベースの酒くらいは品ぞろえ徹底してほしかったです。



個人的オススメ度・☆☆☆


住所・弘前市新鍛冶町65 65ビル2F
電話・0172-55-5141
営業時間・20:00~2:00
定休日・不明

IRISH PUB THE DOLAN'S

2016-04-01 00:01:12 | ショットバー・パブ
インスタグラムは1年以上前からやってて、温泉とグルメのフォトをポストしてるけど、メインはあくまで猫!
我が家の10匹の可愛い猫たちの画像を毎日上げてるので猫好きの方はフォローお願いしまーす。
マーズ猫郎でやってます。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「DOLAN'S(ドーランズ)」に行ってきました。


場所は弘前市代官町の県道3号線沿いの秋田銀行と「月の舞」の間、「ブーランジェリーイシタ」の斜向かいです。



こちらは本格アイリッシュパブです。

3月18日にグランドオープンしています。


同市大町にある「ロビンズネスト」の経営者の弟さんがアイルランドで生活したこともあってこのアイリッシュパブをオープンさせたとか。


内装デザインは松本市の「ビクトリアンクラフト」がプロデュースしてます。


座席はカウンターとテーブル席合わせて45席。


店内はフリーのWi-Fiが飛んでますが、パスワード入力しないといけないので面倒。



注文は全てキャッシュオンデリバリーですが、ドリンクもフードも時間かかるので結局のところはレジで先払いシステムです。


ドリンクはビール、ウィスキー、カクテルなど154種類で500円~。


フードはあまり多くなくて、おつまみか軽食程度だが本格的。



ギネスのハーフ(500円)。

普段はあまり黒ビール飲まないけど、せっかくアイリッシュなのでやっぱりギネス!
ほろにがで泡がとてもクリーミー。
ハーフっていっても普通のグラス。


ミックスナッツ(300円)。

しっかりとしたガラス瓶ケースに入ってて、安い割にボリュームあった。


シェパーズパイ(700円)。

マッシュポテトとミートソースのグラタン。
アイルランドではお馴染みの料理らしい。


ソーセージ盛り合わせ(820円)。

5本入りだが、全て味が違うソーセージ。


ドリンクは他にアイリッシュウィスキーの「ジェムソン」や「ブッシュミルズ」をロックで頼みました。



そんなわけで美味しかったです!

とにかく雰囲気がとてもオシャレで洗練されたパブでした。

出来たばかりの週末に行ったから結構混雑してましたね。


駅前からちょっと離れてて場所的には立地があまり良くないが、こういた本格的なアイリッシュのパブが弘前に出来たのは嬉しいですね。



個人的オススメ度・☆☆☆☆


住所・弘前市代官町20-1
電話・0172-80-9139
営業時間・16:00~3:00
定休日・無休