青森市の中心街から天気良いと岩木山観れるけど何か違和感ある弘前市民です。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「出町温泉」に行ってきました。
場所は青森市の西滝郵便局の近くの住宅街の込み入ったところにあります。
こちらは老舗の温泉銭湯です。
とはいえ1年前にリニューアルしてます。
以前は男女別入口の昔ながらの銭湯形式だったがリニューアルして普通の入口になりました。
ロビー。

綺麗になりました。
小さなラーメン屋にあるような小さな券売機で発券。
最近なのか値上げしたようです。
脱衣場。

番台制は廃止され、こちらも随分きれいになった。
大好きな籐の籠は引き続き使われて、脱衣棚がないので籠に衣服入れてそこらへんに置いておく。
浴場は主浴槽と寝湯があります。

シャワー付きカランは38ヶ所あります。
カランの湯栓とシャワーも温泉利用していると思います。
主浴槽は43度の15人ほどのサイズ。

加水表示はありますが冬季は源泉掛け流しかも。
例えが不適当かもしれんが原爆ドーム型の変わった湯口から源泉が掛け流しされており、更にジェットバスが数基あるのでそこからも投入。
お湯は無色透明、無味、無臭、微ツルツル感あり。
寝湯は42度の4人サイズ。

こちらはジェットバス湯口1ヶ所で、隣の主浴槽と小さな穴で繋がっている。
そんなわけで良い湯でした。
リニューアルしたと聞いてどうなったか楽しみにしてたが、まさかの浴場がほとんど変わってないという意外性に驚きとともに、タイル絵もそのままだしなんだかホッとしました。
この時代に変えずにそのまま残すという素晴らしい英断!
青森市中心街では貴重な源泉掛け流しだし、浴場だけは昭和の温泉銭湯というのもこれからも続いてほしいですね。

個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・46.5度(源泉掛け流し・加水あり)
効能・リウマチ、神経炎、運動器障害、慢性皮膚病など
料金・450円
備品・有料ドライヤー
施設・公衆浴場
住所・青森市西滝2丁目6-23
電話・017-782-2181
営業時間・6:00~23:00
定休日・無休
先日こちらの「出町温泉」に行ってきました。
場所は青森市の西滝郵便局の近くの住宅街の込み入ったところにあります。
こちらは老舗の温泉銭湯です。
とはいえ1年前にリニューアルしてます。
以前は男女別入口の昔ながらの銭湯形式だったがリニューアルして普通の入口になりました。
ロビー。

綺麗になりました。
小さなラーメン屋にあるような小さな券売機で発券。
最近なのか値上げしたようです。
脱衣場。

番台制は廃止され、こちらも随分きれいになった。
大好きな籐の籠は引き続き使われて、脱衣棚がないので籠に衣服入れてそこらへんに置いておく。
浴場は主浴槽と寝湯があります。

シャワー付きカランは38ヶ所あります。
カランの湯栓とシャワーも温泉利用していると思います。
主浴槽は43度の15人ほどのサイズ。

加水表示はありますが冬季は源泉掛け流しかも。
例えが不適当かもしれんが原爆ドーム型の変わった湯口から源泉が掛け流しされており、更にジェットバスが数基あるのでそこからも投入。
お湯は無色透明、無味、無臭、微ツルツル感あり。
寝湯は42度の4人サイズ。

こちらはジェットバス湯口1ヶ所で、隣の主浴槽と小さな穴で繋がっている。
そんなわけで良い湯でした。
リニューアルしたと聞いてどうなったか楽しみにしてたが、まさかの浴場がほとんど変わってないという意外性に驚きとともに、タイル絵もそのままだしなんだかホッとしました。
この時代に変えずにそのまま残すという素晴らしい英断!
青森市中心街では貴重な源泉掛け流しだし、浴場だけは昭和の温泉銭湯というのもこれからも続いてほしいですね。

個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・46.5度(源泉掛け流し・加水あり)
効能・リウマチ、神経炎、運動器障害、慢性皮膚病など
料金・450円
備品・有料ドライヤー
施設・公衆浴場
住所・青森市西滝2丁目6-23
電話・017-782-2181
営業時間・6:00~23:00
定休日・無休