来月4日の仙台でのキングクリムゾンのチケットがやっと郵送されてきた。
先行で取ったので転売対策でギリギリに郵送するんだろうが、手元にチケット無いとほんと心配になる。
それはそうとライヴ楽しみだぜ!ま、どうでもいい話。
先日こちらの板柳の「あすなろ温泉」の家族風呂に行ってきました。
場所は板柳町掛落林前田の旧道の国道339号線の変な交差点のところに看板があるのでここから曲がって少し進むと右手にあります。
こちらは公衆浴場兼温泉旅館です。
左手の建物が大浴場と家族風呂、右手が旅館、真ん中がデイサービス施設になってます。
ロビー。

家族風呂の入口は大浴場と別なんだが、家族風呂利用は券売機で発券しないといけないので一度大浴場の入口から入って券を買ってからまた家族風呂入口に戻らないといけない(面倒だから大浴場側のフロント裏から入ったけど)。
家族風呂は3ヶ所のようです。

ほんとはあともう1ヶ所あるけどもう使ってないらしい。
部屋はりんごの品種名になっていて、今回は「北斗」へ通された。
休憩部屋。

無料テレビ、ストーブ付き。
脱衣スペース。

洗面台あり。
隣にトイレもあり。
浴室。

結構鄙びてます。
シャワー付きカランは1ヶ所。
カランのお湯も温泉利用しています(水栓は別源泉か)。
陶器風呂は42度の1人サイズ。

源泉蛇口に加水湯口の掛け流し。
あとから加水蛇口は締めて源泉掛け流しにしました。
お湯は茶褐色、出汁味と塩気、強烈油臭、強ツルツル感あり。
とにかく油臭が凄まじく県内最高レベル!東鳴子温泉級です。
泡付がある泉質なのもあるのか、浴槽のヌルヌルが気になったが。
1人で入ったのでこの浴槽は問題ないが、数人で来たらこの浴槽は狭すぎるので北斗の部屋は避けた方がいいかも。
そんなわけでとても良い湯でした!
あすなろ旅館のお湯が凄いというのは前々から聞いててでも泊まる事もないしなと思ってたが、家族風呂は宿泊部屋としても使ってるのでここの事かと納得!
大浴場のお湯とは段違いの素晴らしい泉質です!
家族風呂は16時までと夜に入れないのが残念だが、風呂付部屋として宿泊に使われるので仕方なし。
お湯は絶賛するが、80代くらいの女将の接客が悪くてそこはもったいなかった。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.9)
泉質・ナトリウム-塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・53.8度(源泉掛け流し、加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
家族風呂料金・1200円×3部屋
備品・無料テレビ、ストーブ
施設・大浴場、宿泊、家族風呂
住所・板柳町掛落林字前田140-1
電話・0172-73-2641
家族風呂営業時間・9:00~16:00
定休日・無休
先行で取ったので転売対策でギリギリに郵送するんだろうが、手元にチケット無いとほんと心配になる。
それはそうとライヴ楽しみだぜ!ま、どうでもいい話。
先日こちらの板柳の「あすなろ温泉」の家族風呂に行ってきました。
場所は板柳町掛落林前田の旧道の国道339号線の変な交差点のところに看板があるのでここから曲がって少し進むと右手にあります。
こちらは公衆浴場兼温泉旅館です。
左手の建物が大浴場と家族風呂、右手が旅館、真ん中がデイサービス施設になってます。
ロビー。

家族風呂の入口は大浴場と別なんだが、家族風呂利用は券売機で発券しないといけないので一度大浴場の入口から入って券を買ってからまた家族風呂入口に戻らないといけない(面倒だから大浴場側のフロント裏から入ったけど)。
家族風呂は3ヶ所のようです。

ほんとはあともう1ヶ所あるけどもう使ってないらしい。
部屋はりんごの品種名になっていて、今回は「北斗」へ通された。
休憩部屋。

無料テレビ、ストーブ付き。
脱衣スペース。

洗面台あり。
隣にトイレもあり。
浴室。

結構鄙びてます。
シャワー付きカランは1ヶ所。
カランのお湯も温泉利用しています(水栓は別源泉か)。
陶器風呂は42度の1人サイズ。

源泉蛇口に加水湯口の掛け流し。
あとから加水蛇口は締めて源泉掛け流しにしました。
お湯は茶褐色、出汁味と塩気、強烈油臭、強ツルツル感あり。
とにかく油臭が凄まじく県内最高レベル!東鳴子温泉級です。
泡付がある泉質なのもあるのか、浴槽のヌルヌルが気になったが。
1人で入ったのでこの浴槽は問題ないが、数人で来たらこの浴槽は狭すぎるので北斗の部屋は避けた方がいいかも。
そんなわけでとても良い湯でした!
あすなろ旅館のお湯が凄いというのは前々から聞いててでも泊まる事もないしなと思ってたが、家族風呂は宿泊部屋としても使ってるのでここの事かと納得!
大浴場のお湯とは段違いの素晴らしい泉質です!
家族風呂は16時までと夜に入れないのが残念だが、風呂付部屋として宿泊に使われるので仕方なし。
お湯は絶賛するが、80代くらいの女将の接客が悪くてそこはもったいなかった。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.9)
泉質・ナトリウム-塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・53.8度(源泉掛け流し、加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
家族風呂料金・1200円×3部屋
備品・無料テレビ、ストーブ
施設・大浴場、宿泊、家族風呂
住所・板柳町掛落林字前田140-1
電話・0172-73-2641
家族風呂営業時間・9:00~16:00
定休日・無休