五所川原からの帰り道に国道339号線バイパスを通ったのだが、前日さんじゃらっと雪降ったところで天気良くて中途半端に溶けて微妙な轍が出来ていたところに放射冷却で路面がツルツルテカテカ状態だったので気を付けて運転してたのだが、見事にスリップしてハンドルとられて対向車線にはみ出してスピンしそうなところをカウンターステアで切り替えしーの、更にカウンターを当てて何とか真っ直ぐ走行出来るよう持ち直したのだが、対向車いたら大事故だったわ…。
6年もスタッドレス替えてないからなのかも…。ってスタッドレスなんてちょくちょく買い替える余裕ないから、長年のドライビングテクニックでカバーするかない!ま、どうでもいい話。
今日はエルムの津軽ラーメン街道の「博多だるま」に行ってきました。
現在、津軽ラーメン街道では10周年メモリアルフェスタを開催中で、第5弾としてこちらのだるまが9日間限定で出店しています。
博多だるまは福岡で8店舗経営している有名な博多豚骨ラーメン屋です。
ラーメンメニュー

「ラーメン(700円)」「ラーメン煮玉子入り(800円)」「チャーシュー麺(900円)」「旨辛ラーメン(800円)」
各種、替玉は150円。
各種トッピング「チャーシュー(200円)」「煮玉子(100円)」「ネギ(100円)」「キクラゲ(100円)」「旨辛(100円)」増し。
サイドメニュー
「ねぎ豚丼(300円)」「博多明太丼(300円)」「ごはん(100円)」
「烏龍茶・オレンジ・コーラ(150円)」
セットメニュー
「博多セット(1000円)ラーメン+博多明太丼orねぎ豚丼+ソフトドリンク」
今回は「ラーメン」を注文しました。700円也。

スープは後ろ足のみの豚骨の出汁で、長時間炊き出して呼び戻しの継ぎ足し手法で作っています。
豚骨臭はやや強めで、ドロッとしたかなりの濃厚さを感じます。
麺は極細ストレート麺。
麺の固さは選べますが、最初は普通で注文しました。
具はチャーシュー、ねぎ、きくらげ。
せっかくなので替玉しました。現金でも可。

麺の固さはかためでお願いしました。
卓上にはブラックペッパー、袋入りの紅生姜のみ。
紅生姜はなぜか牛丼屋のテイクアウトに付いてくるような袋入り。
知らなかったけど、すりおろしにんにくとラーメンタレは店員に言うと出してくれるらしい。

替玉しての二杯目はこんな感じ。
とにかく定番の無料トッピングがあまりに少ない。
そんなわけで美味しかったです!
味は博多豚骨としてはレベルが高いんだろうが、そもそも替玉が150円もするし、無料卓上トッピングが実質紅生姜だけってのは寂しすぎて替玉する気も躊躇したが、博多豚骨は替玉して丁度いい造りのラーメンだからスープも余るのがもったいないって事で頼んだが、やっぱり総合的に値段が高い。
出店してるから福岡の店舗より料金が高いのは仕方ないとしても、地元のブログ読んでみると地元民でもだるまのラーメンは割高だと感じてるようです。
この手の博多豚骨はコスパが重要だし、麺やトッピングなど総合的な造りと味はほぼ変わらないので結局好みによるんだけどねー。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 2F 津軽ラーメン街道内
電話・無し
営業時間・11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日・期間中無休(1月24日~2月1日の期間限定出店)
6年もスタッドレス替えてないからなのかも…。ってスタッドレスなんてちょくちょく買い替える余裕ないから、長年のドライビングテクニックでカバーするかない!ま、どうでもいい話。
今日はエルムの津軽ラーメン街道の「博多だるま」に行ってきました。
現在、津軽ラーメン街道では10周年メモリアルフェスタを開催中で、第5弾としてこちらのだるまが9日間限定で出店しています。
博多だるまは福岡で8店舗経営している有名な博多豚骨ラーメン屋です。
ラーメンメニュー

「ラーメン(700円)」「ラーメン煮玉子入り(800円)」「チャーシュー麺(900円)」「旨辛ラーメン(800円)」
各種、替玉は150円。
各種トッピング「チャーシュー(200円)」「煮玉子(100円)」「ネギ(100円)」「キクラゲ(100円)」「旨辛(100円)」増し。
サイドメニュー
「ねぎ豚丼(300円)」「博多明太丼(300円)」「ごはん(100円)」
「烏龍茶・オレンジ・コーラ(150円)」
セットメニュー
「博多セット(1000円)ラーメン+博多明太丼orねぎ豚丼+ソフトドリンク」
今回は「ラーメン」を注文しました。700円也。

スープは後ろ足のみの豚骨の出汁で、長時間炊き出して呼び戻しの継ぎ足し手法で作っています。
豚骨臭はやや強めで、ドロッとしたかなりの濃厚さを感じます。
麺は極細ストレート麺。
麺の固さは選べますが、最初は普通で注文しました。
具はチャーシュー、ねぎ、きくらげ。
せっかくなので替玉しました。現金でも可。

麺の固さはかためでお願いしました。
卓上にはブラックペッパー、袋入りの紅生姜のみ。
紅生姜はなぜか牛丼屋のテイクアウトに付いてくるような袋入り。
知らなかったけど、すりおろしにんにくとラーメンタレは店員に言うと出してくれるらしい。

替玉しての二杯目はこんな感じ。
とにかく定番の無料トッピングがあまりに少ない。
そんなわけで美味しかったです!
味は博多豚骨としてはレベルが高いんだろうが、そもそも替玉が150円もするし、無料卓上トッピングが実質紅生姜だけってのは寂しすぎて替玉する気も躊躇したが、博多豚骨は替玉して丁度いい造りのラーメンだからスープも余るのがもったいないって事で頼んだが、やっぱり総合的に値段が高い。
出店してるから福岡の店舗より料金が高いのは仕方ないとしても、地元のブログ読んでみると地元民でもだるまのラーメンは割高だと感じてるようです。
この手の博多豚骨はコスパが重要だし、麺やトッピングなど総合的な造りと味はほぼ変わらないので結局好みによるんだけどねー。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 2F 津軽ラーメン街道内
電話・無し
営業時間・11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日・期間中無休(1月24日~2月1日の期間限定出店)