喉の奥が一ヶ月前から痛くてたまらんのでさすがに近所の病院へ。
喉は炎症だと思われ、すぐ治る見込みで安心。
それにしても行った病院、受付や看護師さんが美人多すぎるわ。通いたいくらいだ。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「ラーメンショップ下田青葉店」に行ってきました。
場所は、県道10号線を第二みちのく有料道路下田IC方面から三沢方面へ走らせる。
県道8号線との交差点の100mほど手前の左手、ネッツトヨタの隣にあります。
「ラーメンショップ」は全国各地にあるチェーン店だが、独自の屋号を冠したり、店によって全く味が違ったりするという、珍しいチェーンである。
基本は豚骨醤油メインの味で、ネギラーメンが看板の店が多いとか。
青森にも各地に数店存在するが、自分は弘前の堀越店しか食べたこと無い。
昨年あたりからか、突如ネット上にて話題になったのがこちらの下田青葉店。
いわゆる二郎系のラーメンが評判になり、大人気らしいので一度食べてみたかった。
実は先月も一度行ったのだが、まさかの「ラウド」売り切れに泣く・・・。
結局違うラーメン(「魚豚しお」)を食べて帰ったのだ。
近いうちにまたリベンジしようと考えてたので記事にしなかったが、ちょっと時間はかかったが今回はかなり早い時間を狙ってリベンジしに行きました!
何故か寝付けずに早く目覚めてしまったので8時に家を出て無料高速を使っておいらせまでぶっとばして10時頃に到着。
この店は早朝からの営業をしており、いわゆる「朝ラー」のできる店としても有名だが、「当分の間10時開店」との張り紙がありました。
営業時間変更なので注意しましょう。
開店間もないのにほぼ満席に近い状態の店内・・・。大人気ですね!
店内はカウンターが9席と、4人掛けのテーブル席が3ヶ所あります。
ちなみに料金は前払い制です。
あと、テーブル席の人はカウンターに置かれた出来上がった自分のラーメンを取りに行きます。
食後も自分で布巾で拭いてからカウンターに戻します。
30代後半くらいの夫婦と思われる2人体制です。
この2人の手際が素晴らしいのなんのって!
素早くラーメンを作る店主、アシストする奥様。
そして奥様の勘定の計算速い!
頭の回転の速い素早い作業をなんなくこなす御二人に食べる前から感服します。
ラーメンメニュー
「ラーメン(500円)」「ネギラーメン(650円)」「チャーシューメン(800円)」「こりこりのりラーメン(650円)」
「みそラーメン(600円)」「ネギみそラーメン(700円)」「みそチャーシューメン(850円)」
「魚豚しお(600円)」「魚豚正油(600円)」「魚豚みそ(650円)」
「つけ麺(600円)」「ネギつけ麺(750円)」「チャーシューつけ麺(900円)」「こりこりのりつけ麺(750円)」
「ラウド(700円)」
「アッサリニボシ(600円)※平日限定」「ヤリスギニボシ(650円)※平日限定」
以上です。
各種中盛り100円増し。大盛り200円増し。
各種トッピング「味付煮玉子(100円)」「メンマ(100円)」「味付ネギ(100円)」「こりこりのり(150円)」「チャーシュー(300円)」「半チャーシュー(200円)」「超得品具(300円)」
ラウド専用トッピング「ブタ(300円)」増し。
ラウド専用無料トッピング「ニンニク」「ヤサイ」「アブラ」「カラメ」あり。
サイドメニュー
「ライス(100円)」「ネギ丼(250円)」「チャーシュー丼(350円)」です。
今回は「ラウド」の小をヤサイマシアブラマシカラメで注文しました。700円也。
ラウドは調理に時間がかかります。
やっと出てきました。おぉ!!予想以上のボリュームです!!

スープは豚骨のみかな?背脂大量でこってり濃厚です。
刻みニンニクが新鮮で辛いです。
麺は超極太ちぢれ麺。
こんなに太い麺初めて食べたわ。というか、麺まで辿り着くのに数分掛かる・・・。
ラーメンとウドンの中間のような麺からラウドと名づけられたようです。
具はチャーシュー、もやし、キャベツ。
もやしの量が半端無い・・・。ノーマルでよかったかも・・・。
もやし片付けたら今度はドデカイチャーシューが2つも埋まってました・・・。
食べるのに20分以上要しましたが何とか食べきりました!でもスープは飲みきれなかった・・・。悔しいです!
小でこのボリュームだから大ならどうなってしまうのか!?考えただけでも恐ろしい・・・。
大体の客は「ネギラーメン」か「ラウド」の小を注文してましたが、同い年くらいの女性二人もラウド頼んでた!南部の女は恐ろしいね(2人とも細かったが)
さすがに朝10時にこの量はちょっときつかったな。
でも昼間になると売り切れ必至だし、夜営業はないのでどうしても食べたい方は念のために早い時間を狙うと売り切れはないだろう。
青森でも二郎系ラーメンを出す店は増えたし、大抵自分はヤサイマシにするがどこも余裕で食べれた。
でもここのラウドのヤサイマシは小でもちょっと危険なので、初めての方はノーマルで様子見ましょう。
次回もラウド食べたいがヤサイマシしません!!(笑)
ちなみに先月食べた「魚豚しお」もとても美味しかったですよ。

(「魚豚しお」です。600円也。)
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・おいらせ町青葉5-50-197
電話・0176-52-2432
営業時間・10:00~15:00(売切れ次第終了)
定休日・火曜日
喉は炎症だと思われ、すぐ治る見込みで安心。
それにしても行った病院、受付や看護師さんが美人多すぎるわ。通いたいくらいだ。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「ラーメンショップ下田青葉店」に行ってきました。
場所は、県道10号線を第二みちのく有料道路下田IC方面から三沢方面へ走らせる。
県道8号線との交差点の100mほど手前の左手、ネッツトヨタの隣にあります。
「ラーメンショップ」は全国各地にあるチェーン店だが、独自の屋号を冠したり、店によって全く味が違ったりするという、珍しいチェーンである。
基本は豚骨醤油メインの味で、ネギラーメンが看板の店が多いとか。
青森にも各地に数店存在するが、自分は弘前の堀越店しか食べたこと無い。
昨年あたりからか、突如ネット上にて話題になったのがこちらの下田青葉店。
いわゆる二郎系のラーメンが評判になり、大人気らしいので一度食べてみたかった。
実は先月も一度行ったのだが、まさかの「ラウド」売り切れに泣く・・・。
結局違うラーメン(「魚豚しお」)を食べて帰ったのだ。
近いうちにまたリベンジしようと考えてたので記事にしなかったが、ちょっと時間はかかったが今回はかなり早い時間を狙ってリベンジしに行きました!
何故か寝付けずに早く目覚めてしまったので8時に家を出て無料高速を使っておいらせまでぶっとばして10時頃に到着。
この店は早朝からの営業をしており、いわゆる「朝ラー」のできる店としても有名だが、「当分の間10時開店」との張り紙がありました。
営業時間変更なので注意しましょう。
開店間もないのにほぼ満席に近い状態の店内・・・。大人気ですね!
店内はカウンターが9席と、4人掛けのテーブル席が3ヶ所あります。
ちなみに料金は前払い制です。
あと、テーブル席の人はカウンターに置かれた出来上がった自分のラーメンを取りに行きます。
食後も自分で布巾で拭いてからカウンターに戻します。
30代後半くらいの夫婦と思われる2人体制です。
この2人の手際が素晴らしいのなんのって!
素早くラーメンを作る店主、アシストする奥様。
そして奥様の勘定の計算速い!
頭の回転の速い素早い作業をなんなくこなす御二人に食べる前から感服します。
ラーメンメニュー
「ラーメン(500円)」「ネギラーメン(650円)」「チャーシューメン(800円)」「こりこりのりラーメン(650円)」
「みそラーメン(600円)」「ネギみそラーメン(700円)」「みそチャーシューメン(850円)」
「魚豚しお(600円)」「魚豚正油(600円)」「魚豚みそ(650円)」
「つけ麺(600円)」「ネギつけ麺(750円)」「チャーシューつけ麺(900円)」「こりこりのりつけ麺(750円)」
「ラウド(700円)」
「アッサリニボシ(600円)※平日限定」「ヤリスギニボシ(650円)※平日限定」
以上です。
各種中盛り100円増し。大盛り200円増し。
各種トッピング「味付煮玉子(100円)」「メンマ(100円)」「味付ネギ(100円)」「こりこりのり(150円)」「チャーシュー(300円)」「半チャーシュー(200円)」「超得品具(300円)」
ラウド専用トッピング「ブタ(300円)」増し。
ラウド専用無料トッピング「ニンニク」「ヤサイ」「アブラ」「カラメ」あり。
サイドメニュー
「ライス(100円)」「ネギ丼(250円)」「チャーシュー丼(350円)」です。
今回は「ラウド」の小をヤサイマシアブラマシカラメで注文しました。700円也。
ラウドは調理に時間がかかります。
やっと出てきました。おぉ!!予想以上のボリュームです!!

スープは豚骨のみかな?背脂大量でこってり濃厚です。
刻みニンニクが新鮮で辛いです。
麺は超極太ちぢれ麺。
こんなに太い麺初めて食べたわ。というか、麺まで辿り着くのに数分掛かる・・・。
ラーメンとウドンの中間のような麺からラウドと名づけられたようです。
具はチャーシュー、もやし、キャベツ。
もやしの量が半端無い・・・。ノーマルでよかったかも・・・。
もやし片付けたら今度はドデカイチャーシューが2つも埋まってました・・・。
食べるのに20分以上要しましたが何とか食べきりました!でもスープは飲みきれなかった・・・。悔しいです!
小でこのボリュームだから大ならどうなってしまうのか!?考えただけでも恐ろしい・・・。
大体の客は「ネギラーメン」か「ラウド」の小を注文してましたが、同い年くらいの女性二人もラウド頼んでた!南部の女は恐ろしいね(2人とも細かったが)
さすがに朝10時にこの量はちょっときつかったな。
でも昼間になると売り切れ必至だし、夜営業はないのでどうしても食べたい方は念のために早い時間を狙うと売り切れはないだろう。
青森でも二郎系ラーメンを出す店は増えたし、大抵自分はヤサイマシにするがどこも余裕で食べれた。
でもここのラウドのヤサイマシは小でもちょっと危険なので、初めての方はノーマルで様子見ましょう。
次回もラウド食べたいがヤサイマシしません!!(笑)
ちなみに先月食べた「魚豚しお」もとても美味しかったですよ。

(「魚豚しお」です。600円也。)
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・おいらせ町青葉5-50-197
電話・0176-52-2432
営業時間・10:00~15:00(売切れ次第終了)
定休日・火曜日