ツイッターは今まで欲しい情報ある時だけしか見てなかったが、とりあえずツイート生活始めてみる。
ブログと同じ様に温泉とグルメ中心でやってみようかなと思うが、ブログよりは新鮮な情報を上げられるかと。
「マーズ湯メロウ」でやってるので、いつもブログ見てる人はフォローお願いしまーす。
出来るだけ公共心を持ってやっていくが、どうでもいい話的なツイートもします。というかツイッターの99%のあらゆるツイートはどうでもいい話だがな。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「中田」に行ってきました。
場所は弘前市鍛冶町のグルメタウンビルの「魚々家」の2階にあります。
こちらは人気の焼き鳥屋です。
昔は同市亀甲で屋台でテイクアウトでやってて、その後移転して店舗を持って飲み屋として営業してからは人気店になりましたね。
持ち帰り店時代は行った事あるけど、店舗になってから評判良くなって行きたかったけどなかなか行けず今回ようやく初入店。
店内は結構狭くて、若干煙いです。
座席ははカウンターが6席、座敷席4人掛け4ヶ所。
50代ほどの渋いご主人と、若い女性店員3人でやってました。
焼鳥メニュー
「正肉(130円)」「ねぎ間(130円)」「砂肝(130円)」「鳥レバー(130円)」「皮(150円)」「つくね(150円)」「ももなんこつ(150円)」「手羽先(180円)」
「正肉うめ(150円)」「正肉ペッパー(150円)」「正肉ガーリック(150円)」「正肉さび焼き(150円)」「しそつくね(160円)」「ごまつくね(160円)」「梅つくね(180円)」
「しそ巻(160円)」「アスパラ巻(160円)」「ねぎ巻(160円)」
「ねぎ(130円)」「ししとう(130円)」「ピーマン(130円)」「しいたけ(180円)」
「焼鳥セット六本入(700円)」
焼鳥のタレと塩は種類によって決まってるらしい。
その他一品料理あり。
ドリンクは各種あるが、日本酒にこだわってる。
要予約でコース料理あり。
お通し。

たこわさおろし。
焼鳥セット(2人前)の塩。

砂肝、ネギ巻き、しそ巻き2本ずつ。
砂肝は新鮮なのでシャキシャキで柔らかかった。
しそ巻きは薄い鶏肉をしそで巻いた人気のメニューで、肉汁ジュンジュワ―でした。
焼鳥セット(2人前)のタレ。

ねぎ間、つくねは2本ずつ、レバー、正肉1本ずつ(レバー苦手なので変えてもらった)
正肉はふわっと柔らかい!
つくねはふわふわでジューシー。
タレもテリテリでしつこくない。
他に追加で皮、正肉さび巻、アスパラ巻も頼んだが美味しかった。
おろし鳥(420円)。

ネギ間の焼き鳥のタレに大根おろしとねぎをのせてさっぱり頂く品。
モツ煮込み(420円)。

柔らかい豚モツ煮込みでした。
自分は焼き鳥はビールなのでビールだけ飲んでましたが、連れのお友達は日本酒2種類を飲んでて、山形の銘柄でひと口もらったけどうまし。
そんなわけでとても美味しかったです!
評判どおりの安くて旨い焼き鳥に満足でしたよ。
人気の割に狭い店なので、週末は予約しないと入れないと思います。
店内は炭火焼きでやや煙いので、一張羅は着ていかない方がいいよ(笑)

個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・弘前市鍛冶町82 グルメタウン2F
電話・0172-33-5222
営業時間・18:00~23:00
定休日・日曜・祝日(金・土曜日が祝日の場合は営業)
ブログと同じ様に温泉とグルメ中心でやってみようかなと思うが、ブログよりは新鮮な情報を上げられるかと。
「マーズ湯メロウ」でやってるので、いつもブログ見てる人はフォローお願いしまーす。
出来るだけ公共心を持ってやっていくが、どうでもいい話的なツイートもします。というかツイッターの99%のあらゆるツイートはどうでもいい話だがな。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「中田」に行ってきました。
場所は弘前市鍛冶町のグルメタウンビルの「魚々家」の2階にあります。
こちらは人気の焼き鳥屋です。
昔は同市亀甲で屋台でテイクアウトでやってて、その後移転して店舗を持って飲み屋として営業してからは人気店になりましたね。
持ち帰り店時代は行った事あるけど、店舗になってから評判良くなって行きたかったけどなかなか行けず今回ようやく初入店。
店内は結構狭くて、若干煙いです。
座席ははカウンターが6席、座敷席4人掛け4ヶ所。
50代ほどの渋いご主人と、若い女性店員3人でやってました。
焼鳥メニュー
「正肉(130円)」「ねぎ間(130円)」「砂肝(130円)」「鳥レバー(130円)」「皮(150円)」「つくね(150円)」「ももなんこつ(150円)」「手羽先(180円)」
「正肉うめ(150円)」「正肉ペッパー(150円)」「正肉ガーリック(150円)」「正肉さび焼き(150円)」「しそつくね(160円)」「ごまつくね(160円)」「梅つくね(180円)」
「しそ巻(160円)」「アスパラ巻(160円)」「ねぎ巻(160円)」
「ねぎ(130円)」「ししとう(130円)」「ピーマン(130円)」「しいたけ(180円)」
「焼鳥セット六本入(700円)」
焼鳥のタレと塩は種類によって決まってるらしい。
その他一品料理あり。
ドリンクは各種あるが、日本酒にこだわってる。
要予約でコース料理あり。
お通し。

たこわさおろし。
焼鳥セット(2人前)の塩。

砂肝、ネギ巻き、しそ巻き2本ずつ。
砂肝は新鮮なのでシャキシャキで柔らかかった。
しそ巻きは薄い鶏肉をしそで巻いた人気のメニューで、肉汁ジュンジュワ―でした。
焼鳥セット(2人前)のタレ。

ねぎ間、つくねは2本ずつ、レバー、正肉1本ずつ(レバー苦手なので変えてもらった)
正肉はふわっと柔らかい!
つくねはふわふわでジューシー。
タレもテリテリでしつこくない。
他に追加で皮、正肉さび巻、アスパラ巻も頼んだが美味しかった。
おろし鳥(420円)。

ネギ間の焼き鳥のタレに大根おろしとねぎをのせてさっぱり頂く品。
モツ煮込み(420円)。

柔らかい豚モツ煮込みでした。
自分は焼き鳥はビールなのでビールだけ飲んでましたが、連れのお友達は日本酒2種類を飲んでて、山形の銘柄でひと口もらったけどうまし。
そんなわけでとても美味しかったです!
評判どおりの安くて旨い焼き鳥に満足でしたよ。
人気の割に狭い店なので、週末は予約しないと入れないと思います。
店内は炭火焼きでやや煙いので、一張羅は着ていかない方がいいよ(笑)

個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・弘前市鍛冶町82 グルメタウン2F
電話・0172-33-5222
営業時間・18:00~23:00
定休日・日曜・祝日(金・土曜日が祝日の場合は営業)