栃木では温泉以外の観光は東照宮に行っただけ。東照宮は一度は参拝したかったから感動しました。
しかし予定外な事に輪王寺と大猷院の共通券が廃止されてたので、結局は東照宮と二荒山神社だけの拝観になったが、輪王寺の三仏は補修中だったから別に良かったか。
あとは華厳の滝も観ようかなと思ったが、駐車場からして人ごみがすごくて、更に駐車場が有料だから行く気失せて帰った。
中禅寺湖と戦場ヶ原は素通りで充分でした。ま、どうでもいい話。
去年の栃木温泉巡りの最後にこちらの「奥日光湯本温泉」の「釜屋」に行ってきました。
場所は、奥日光湯元温泉の中心あたりにあります。
こちらはやや大きめの温泉ホテルです。
今回は「まっとうな温泉」本にて無料入浴させて頂きました。感謝です!
浴場は内湯が二ヶ所と露天風呂があります。

シャワー付きカランは11ヶ所あります。
お湯は水色乳白色で、微玉子味、硫黄臭、消しゴムカス状白湯華多数あり。
左側の浴槽は42度の8人サイズ。

湯口はこちらのみで加水掛け流しです。
右側の浴槽は41度の3人サイズ。

隣の浴槽と繋がっていて適温。
露天岩風呂は41度の3人サイズ。

加水掛け流しです。
とても素敵な硫黄泉で満足でした。
客も一瞬1人だけいてすぐ上がったので落ち着いてゆったり堪能できました。
本来日帰りなら1000円取られるのでまず選択肢には入らないが、無料入浴だったし贅沢な気分でした。
そんなわけで楽しかった栃木温泉巡りもこれにて終了~。
また色んな温泉巡りたい!!ま、もう来れないだろうけどね…。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆
泉質・含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉[硫化水素型](低張性中性高温泉)
泉温・74.1度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・1000円
備品・ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、無料ドライヤー、化粧水など
施設・宿泊、日帰り
住所・栃木県日光市湯本2548
電話・0288-62-2141
立寄時間・10:30~20:00
定休日・無休
しかし予定外な事に輪王寺と大猷院の共通券が廃止されてたので、結局は東照宮と二荒山神社だけの拝観になったが、輪王寺の三仏は補修中だったから別に良かったか。
あとは華厳の滝も観ようかなと思ったが、駐車場からして人ごみがすごくて、更に駐車場が有料だから行く気失せて帰った。
中禅寺湖と戦場ヶ原は素通りで充分でした。ま、どうでもいい話。
去年の栃木温泉巡りの最後にこちらの「奥日光湯本温泉」の「釜屋」に行ってきました。
場所は、奥日光湯元温泉の中心あたりにあります。
こちらはやや大きめの温泉ホテルです。
今回は「まっとうな温泉」本にて無料入浴させて頂きました。感謝です!
浴場は内湯が二ヶ所と露天風呂があります。

シャワー付きカランは11ヶ所あります。
お湯は水色乳白色で、微玉子味、硫黄臭、消しゴムカス状白湯華多数あり。
左側の浴槽は42度の8人サイズ。

湯口はこちらのみで加水掛け流しです。
右側の浴槽は41度の3人サイズ。

隣の浴槽と繋がっていて適温。
露天岩風呂は41度の3人サイズ。

加水掛け流しです。
とても素敵な硫黄泉で満足でした。
客も一瞬1人だけいてすぐ上がったので落ち着いてゆったり堪能できました。
本来日帰りなら1000円取られるのでまず選択肢には入らないが、無料入浴だったし贅沢な気分でした。
そんなわけで楽しかった栃木温泉巡りもこれにて終了~。
また色んな温泉巡りたい!!ま、もう来れないだろうけどね…。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆
泉質・含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉[硫化水素型](低張性中性高温泉)
泉温・74.1度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・1000円
備品・ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、無料ドライヤー、化粧水など
施設・宿泊、日帰り
住所・栃木県日光市湯本2548
電話・0288-62-2141
立寄時間・10:30~20:00
定休日・無休