卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

洋菓子・パン マタニ

2020-11-11 22:17:54 | ケーキとパンの店
やっと王林もぎ終わったけど、もぐのが遅いのもあるけど100箱近く落ちたから拾うのに苦労したわ。小型の台風2,3回来たんかいってくらい落ちた。残暑厳しかったから熟すのも早かったんたべな。
あとはふじをもぐだけっても今月いっぱいはかかるからラストスパートだぜ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「マタニ」に行ってきました。


場所は青森銀行弘前支店の向かいです。

駐車場は無いので路駐で。


こちらは老舗のパンと洋菓子のお店です。


店内は右手にケーキや焼き菓子などのスィーツがショウケースに陳列されており、左にパンが並んでいます。
パンは10種類ほど。



今回はパンより「ベーコンサンド」「ハートパン」「チーズソフト」「パンオショコラ」「あんパン」「クリームパン」「ガトーオノワ」「リッチ」「はんじゅくチョコ」を購入しました。計1430円也。











そんなわけで美味しかったです!

全体的に昔ながらの素朴な優しい味で、シンプルイズベスト。

リッチは初めて食べたけどレーズンサンドの逸品です。

パンよりやはり名物のガトーオノワが一番です。

 

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.4)


住所・弘前市大字親方町23
電話・0172-32-3704
営業時間・7:30~18:30
定休日・日曜日
駐車場・無し

eat fun!

2020-09-14 23:04:36 | ケーキとパンの店
今日山奥のりんご畑でつがるのりんごもぎしてたんだけど、今年は猿の被害少ないなと思いながら午前の仕事終わって昼飯食べてから畑に戻ったらりんごが結構落とされてて良く見たら歯型があったから明らかに猿にやられたんだけど、もう数時間でりんごもぎ終わるってのに、ほんの1時間弱で攻められたという…。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「eat fun!(イートファン)」に行ってきました。


場所は青森市安方の県道18号線柳町通り沿いの警察署とワシントンホテルのある交差点を青柳方面へ600mほど直進すると左手にあります。


こちらは青森市の和菓子屋「二階堂」の系列店です。


同じ店舗でパン売り場とスウィーツと和菓子の売り場が別です。

建物の手前がパンコーナーで、奥がケーキなどのコーナーがあります。

そのちょうど中間辺りに店内で食べられてドリンクも提供するイートインコーナーもあります。


パンの種類は多い時は50種類近くはあり。

奥の菓子のコーナーは左側ショーケースにケーキ類、右側ショーケースに和菓子あり。



今回はパンより「照りたまデニッシュ」「玉子サンド」「ホットドッグ」「塩あんバター」「クロワッサンクリーム」「チョコホーン」「クリームホーン」「甘食」を購入しました。計1378円也。












更に隣の菓子コーナーにも行きました。

今回は「白桃パルフェ」「メロンショート」「焼きプリン」「しゃっ恋あずき」を購入しました。計1264円也。

白桃パルフェ。

薄切りの桃を薔薇の花びら状に飾りつけ、その下に桃のムース、その下にミルクプリン。


メロンショート。

球状とカットメロンがたっぷり入ったカップショートケーキ。


焼きプリン。

焼いた感じが全然しないけど、ねっとりとしたカスタードプリン。


しゃっ恋のあずき。

葛餅を使用した溶けないアイスで、あずき入り。


そんなわけで美味しかったです!

閉店近くに行ったけどパンも結構種類あってよかった。

ケーキ類と生和菓子系はあまり残ってなかったがそれでも旬のフルーツを使ったケーキが食べれて満足。




個人的オススメ度・☆☆☆★(3.7)


住所・青森市4-4-8
電話・0170732-1104
営業時間・7:30~19:00※ケーキコーナーは9:00~(どちらも日曜祝日は~18:00)
定休日・無休

SAKI

2020-05-01 00:18:37 | ケーキとパンの店
長年の副業生活も今日で終わり。金も溜まったので明日から農家一本で頑張ります。ま、どうでもいい話。





だいぶ前にこちらの「SAKI(サキ)」に行ってきました。


場所は弘前市百石町のかだれ横丁の3軒ほど隣の百石町展示館の斜向かいにあります。

駐車場は店の真裏に2台分、更にもう少し中三寄りの離れた場所にも数台停められます。
ちなみに店裏にも入り口があります。


こちらは「ラグノオささき」系列のベーカリーカフェです。

パンの他に惣菜やラグノオのケーキも置いています。


イートインコーナーもあって座席は25席。

テイクアウト以外にドリンクやランチメニューもあります。


パンはほとんど100円台前半とリーズナブル。

他にも正面ショーケースにサンドイッチ、総菜、ケーキなどが置いています。



今回は「牛すじカレー」ランチを注文しました。
1コインランチ弘前本利用で550円也。


サラダ・スープ・ドリンク付き。

牛すじカレー。

カレーはトロトロでとろみあり、辛さは弱め。
具は牛すじ、茹で野菜(じゃがいも、人参、ブロッコリー)

ライスはフライドオニオンとパセリかけ。


ドリンクはホットコーヒーで。



そんなわけで美味しかったです!

初めてイートイン注文で食べてみたが、カレーはなかなかの味!

注文から2分ほどと速攻の提供でそれも素晴らしい。





そしてパンも購入。

今回は「照り焼きチキン」「明太子フランス」「じゃが丸」「カレーパン」「パイコルネ」「チョコクロワッサンコルネ」「クリームパン」「あんドーナツ」」「シュークリーム」を購入しました。計1179円也。










そんなわけで美味しかったです!

ラグノオのケーキは正直イマイチだが、ここのパンは美味しいです!



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.7弩)


住所・弘前市百石町9
電話・0172-33-2122
営業時間・8:00~19:00
定休日・無休

香港・韓国ダイニング&バー 花花 (テイクアウト)

2020-04-17 23:59:15 | ケーキとパンの店
山里亮太が蒼井優と結婚した途端にさも元々ハイスペックな男だと思ってましたよ的な手のひら返し女が爆増したが、田中みな実がananの表紙飾った途端に最初から素敵女子だと思ってましたよ的な元々嫌ってたくせに手のひら返し的な女が爆増したよね。
自分は田中みな実は局アナ時代から今もずっと嫌いですよ。ま、でもセックスはめちゃくちゃしたいですけど。ま、どうでもいい話。





津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち中華!!

先日こちらの「花花(ホアホア)」に行ってきました。


場所は弘前市の本町のドーミーインから鍛冶町方面へ本町坂を下りてすぐの交差点の右角にあります。

駐車場は無し。


こちらは香港料理と韓国料理のダイニングバーです。


店内。

座席はカウンターとテーブル席合わせて50席。


店員は中国人?の女性が数人います。


メニューは香港屋台料理と韓国料理が多め。


テイクアウトメニュー




今回は「海鮮チヂミ」「小籠包」「春巻」をテイクアウトちゅうもんしました。計2200円也。

海鮮チヂミ。

中はモチッと、外カリッと生地に、海老やイカなどの海鮮入り。


小籠包。

肉の餡がぎっしり詰まってますが、冷めてるので肉汁や皮のツルつと感は無い。


春巻。

竹の子たっぷりのシャキシャキ餡で、皮も冷めてもサクサク。


そんなわけで美味しかったです。

全部作り立てだったら美味さは倍増だろうし、皿に盛りつけるとそれなりだろうけどパックに詰めると貧相に見えますね…。

かなり前に店内で食べた事あったが、テイクアウトだと値段の割にボリュームが全然なくて高めに感じちゃいました。



個人的オススメ度・☆☆☆(3.3)


住所・弘前市桶屋町5-1
電話・0172-32-3905
営業時間・18:00~4:00
定休日・水曜日
駐車場・無し

Le Castle Factory

2020-04-07 23:56:19 | ケーキとパンの店
弘前公園が10日から閉鎖されるのかーと嘆いてたけど、そういえば弘前公園内ってジョギングコースとして最適だろうとかと思って今のうちにって事で公園内を走ってきた。
園内に入るのもほぼ祭り期間しかないけど園内は熟知してるのでぐるぐる1時間ほど楽しく走った。
もともとジョガーに人気なのかそれなりに走ってる人もいたし、散歩コースとしては定番だから散策してる人もそこそこいた。
あと2週間もしたら園内の桜も満開になるのに世界一の桜の名所が封鎖って悲しすぎるぜ。
閉鎖したら外堀でも走るとするか。ま、どうでもいい話。





結構前にこちらの「Le Castle Factory(ル・キャッスル・ファクトリー)」に行ってきました。


場所は弘前市のホテルニューキャッスルの1階にあります。


駐車場はホテルの真裏にあり、ホテル向かいの百石町第1駐車場に2時間まで無料で停められるようです。
テイクアウトなら路駐でも大丈夫でしょう。


こちらはホテルメイドのパンとスイーツを気軽にテイクアウト出来るコーナーです。

ホテル入り口と別の左手の専用入り口から入ります。


店内は右手にパンコーナー、正面のショウケースがケーキです。


パンの種類は多い時で20種類強あり。
大体150円前後の値段。

ケーキも20種類弱あります。


18時以降パンは全品30%オフ、ケーキは全品10%オフになります。



今回は「ベーコンチーズドッグ」「ピロシキ」「焼きカレーパン」「クリームチーズデニッシュ」「クランベリー&アマンドデニッシュ」「洋梨デニッシュ」「あんぱん」「メロンパン」「アップルパイ」「抹茶あんみつ」「ベリーシュー」を購入しました。
パンは30%オフ、ケーキは10%オフで計1946円也。













そんなわけで美味しかったです!

ケーキ類はあまり欲しいの無かったけど、抹茶あんみつなんて和のスイーツもやってるのね。

18時以降の割引はほんと助かります!




個人的オススメ度・☆☆☆★(3.7)


住所・弘前市上鞘師町24-1 ホテルニューキャッスル1F
電話・0172-36-1211
営業時間・9:00~21:30
定休日・無休

洋菓子・パン マタニ

2019-11-10 00:22:43 | ケーキとパンの店
テレ朝の弘中アナが好きなアナウンサーランキングで上位なんだって。自分は嫌いだけど。
ほんと男ってああいうのに弱いよねー、ほんと男って単純よねー、どんだけー。ま、どうでもいい話。






先日こちらの「マタニ」に行ってきました。


場所は青森銀行弘前支店の向かいです。

駐車場は無いので路駐になるか。


こちらは老舗のパンと洋菓子のお店です。


店内は右手にケーキや焼き菓子などのスィーツがショウケースに陳列されており、左にパンが並んでいます。

パンは10種類前後か。



今回はパンより「ベーコンサンド」「ベーコンサラダ」「ハートパン」「チーズソフト」「あんパン」「クリームパン」「生シュー」「はんじゅくチョコ」「はんじゅくちーず」を購入しました。計1460円也。











そんなわけで美味しかったです!

全体的に昔ながらの素朴な優しい味ですね。

名物のガトーオノワが売ってなくて残念…。

 

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.4)


住所・弘前市大字親方町23
電話・0172-32-3704
営業時間・7:30~18:30
定休日・日曜日
※駐車場・無し

Bonne Sante

2019-10-19 00:02:06 | ケーキとパンの店
近所のほっともっとが閉店してた。
全国の不採算店大量閉店のニュースあったから近くの店も該当したのだろう、いつもガラガラだったからねー、でも混んでないから注文してすぐ受け取りできるからたまに使ってたけど、出来て2年も経ってないと思うけどちょっと残念。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「ボンヌ・サンテ」に行ってきました。


場所は青森市富田のツルハドラッグの裏手辺りにあります。


こちらは低糖質のスイーツとサンドイッチの店です。

約1年前にオープンしています。

店舗の近くにある糖尿病専門医「りょう内科クリニック」の院長がオーナーで監修しています。


店内はやや狭めのスペース。

正面ショーケースの右側にサンドイッチ、左側にプリン、スティックケーキなどのスイーツが並ぶ。


今回は「厚焼き玉子サンド」「チキンカツサンドサンド」「ホットドッグ」「ホイップあんパン」「チーズスティック」「ボンヌショコラプリン」を購入しました。計1450円也(パン類は全品100円引き)。


厚焼き玉子サンド。

極厚焼きの甘い玉子焼入り。

チキンカツサンド。

薄めのチキンカツ入り。

パンはふすまパン使用で糖質40%以上カット。


ホットドッグ。

細めの粗びきソーセージ。

ホイップあんパン。

生クリーム入りのコッペあんパン。


チーズスティック。

手軽なしっとりベイクドチーズケーキ。

ボンヌショコラプリン。

濃厚ねっとりチョコプリン。

スイーツは血糖値への影響が少ないカラントSという甘味料を使用してます。


サービスでもらったラスク。

ガーリック味だったか、ふすまパンのラスクでしょう。


そんなわけで美味しかったです!

閉店15分前の入店だったが意外にも商品は結構残っててよかった。

糖質カットは言われなければわからない程度なので血糖値や糖質が気になるけど美味しいものは食べたいって人向けのお店です。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.8)


住所・青森市富田3-6-27
電話・017-757-9609
営業時間・9:00~18:00
定休日・月曜日

eat fun!

2019-09-13 00:24:19 | ケーキとパンの店
クレイジージャーニーがヤラセしちゃったかー。
打ち切りなるのか続くのか、仮に続いてももう前みたいに楽しく観れないよね、終わった方がいい。
面白い番組だったのに残念だ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「eat fun!(イートファン)」に行ってきました。


場所は青森市安方の県道18号線柳町通り沿いの警察署とワシントンホテルのある交差点を青柳方面へ600mほど直進すると左手にあります。


こちらは青森市の和菓子屋「二階堂」の系列店です。


同じ店舗でパン売り場とスウィーツと和菓子の売り場が別です。

建物の手前がパンコーナーで、奥がケーキなどのコーナーがあります。

そのちょうど中間辺りに店内で食べられてドリンクも提供するイートインコーナーもあります。


パンの種類は多い時は50種類近くはあり。

奥の菓子のコーナーは左側ショーケースにケーキ類、右側ショーケースに和菓子あり。



今回はパンより「チキンバーガー」「クワトロチーズ」「ハムエッグ」「カレーパン」「グリーンカレー」「レモンクリームチーズデニッシュ」「チョコホーン」「あんドーナツ」「甘食」を購入しました。













更に隣の菓子コーナーにも行きました。

今回は「桃のパルフェ」「メロンミルク」「嶽きみ大福」を購入しました。






そんなわけで美味しかったです!

閉店近かったけどパンも結構種類あって助かった。

ケーキ類も旬のフルーツを贅沢に使って満足。




個人的オススメ度・☆☆☆★(3.8)


住所・青森市4-4-8
電話・0170732-1104
営業時間・7:30~19:00※ケーキコーナーは9:00~(どちらも日曜祝日は~18:00)
定休日・無休

CAKE&BREAD Le.Sucre

2019-08-02 00:00:40 | ケーキとパンの店
われらが山口真帆が写真集出すとかで画像見たけど、めちゃくちゃイイ女じゃないか!!
当ブログは山口真帆を応援しています。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「Le.Sucre(ル・シュクル)」へ行ってきました。


場所は弘前市早稲田のマルハンやコナカのある国道102号線の交差点からヤマダ電機とユニバースとホーマックのショッピングモール方面へ100mほど進むと右手にあります。
ワークマンの隣の美容室と同じ建物です。

駐車場は店の右側の方にあります。


こちらはスイーツとパンの小さなお店です。


店内は狭め。

正面にケーキなどの生菓子のショーケースがあります。
ケーキは10種類弱とかなり少なめ。

窓際の棚にはパンが置かれています。
パンは20種類弱あります。



今回は「カレーパン」「ピザパン」「ハムチーズ」「アップルパイ」「クリームパン」「クルミあんぱん」「チョココロネ」「パイシュー」「半生ちーず」「半生ちょこ」を購入しました。計1707円也。












そんなわけで美味しかったです!

やはりここのカレーパンは県内トップクラスかも。

ケーキ類は種類少ないけどリーナブルな半生シリーズは絶対買いですね。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市早稲田4-3-4
電話・0172-28-8668
営業時間・10:30~19:00
定休日・火曜日、第3月曜日

Angelique 弘前店

2018-11-25 00:18:21 | ケーキとパンの店
冬用ワイパーに替える時期だが、そういえば年中冬用ワイパー付けてたわ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「Angelique(アンジェリック)」に行ってきました。


場所は弘前市野田の北大通り沿いにあります。


こちらは青森県内で一番有名で一番人気のあるであろうスイーツ店です。


2階はカフェスペースになってます。

カフェではケーキの他にパフェなども食べられます。


1階の店内は高級感のある宝石店のような造りでオープンキッチンになってます。


パティシエは5人ほど、ホールのお姉さんも5人ほどいます。


正面のショウケースにはケーキ類が並びます。

隣のショウケースと、ケーキの上の段にはパンやシュークリームやロールケーキなどが並んでいる。

他に焼き菓子などが店内の至る所に置かれています。




今回は「グラタンデニッシュ」「4種のチーズフォカッチャ」「ブリオッシュあんバター」「クロワッサンアマンド」「シナモンロール」「クイニーアマン」「チョコバターサンド「パリパリシュー」を購入しました。計1528円也。










そんなわけでとても美味しかったです!

今回はパン目当てで来たんだがケーキに負けず劣らずパンもハイレベルだからズルいよねー。





そして先日また再訪です。


今回は「カオバ」「オペラ津軽」「ミルフィーユ」「洋梨のタルト」を購入しました。計1609円也。


カオバ。

濃厚なチョコガナッシュで、無造作に切られた板チョコがアクセント。


オペラ津軽。

津軽塗模様が美しいオペラ。


ミルフィーユ。

パイ生地がサックサクなのにフォークを入れても崩れない素晴らしい構造のパイ生地!
ミルフィーユは絶対にきれいに食べる事が不可能とされていたが覆された(笑)


洋梨のタルト。

トロトロにローストされた洋梨のタルト。


そんなわけでとても美味しかったです!

今回はケーキ目当てで何となく気になったのを買ったが、もう少し冒険すればよかったかな。何せ種類が豊富過ぎて迷うからねー。



個人的オススメ度・☆☆☆☆★(4.3)


住所・弘前市野田1-3-16
電話・0172-35-9894
時間・10:00~19:00(カフェスペースは11:00~)
定休日・火曜日

Royal Factory

2018-11-22 00:08:56 | ケーキとパンの店
次郎柿食べたらガリガリの固さでほとんど味しなかったから全然熟してないやつだったのだろう、そんなの売るなよ。
全力で投げつけたら蟹も死ぬ様な固さだったわ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「Royal Factory(ロイヤルファクトリー)」に行ってきました。


場所は弘前市のヒロロの地下にあります。


こちらはデパ地下の小さなパンとケーキの店です。

大鰐スキー場の頂上にある「青森ワイナリーホテル」系列のパン屋でしょう。


以前は左側に広めのカフェスペースがあったんですがいつのまにごっそり無くなってました…。


パンコーナーはそのままで、ケーキのショーケースもあり、レジカウンターもそっちに移りました。


18時以降かな?パンは20%引きになります。

ケーキも一部タイムセールになったりします。



今回はパンより「グラタンデニッシュ」「ベーコンマヨパン」「塩豚まん」「ショソンパイ」「マロンデニッシュ」「あんこバター」「クリームパン」「たい焼きツイストカスタード」を。
ケーキより「ティラミス」「スイートポテトのタルト」「キャラメルスティック」を購入しました。
全品20%引きで計1946円也。














そんなわけで美味しかったです。

ケーキはタイムセールになってたのだけ買いました。

パンは時間的に少なかったけど安く買えたのでいいとする。




個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市駅前町9-20 ヒロロ B1
電話・0172-38-6886
営業時間・10:00~20:00
定休日・無休

SAKI

2018-11-18 22:05:33 | ケーキとパンの店
昨夜そろそろ寝ようとしたらラグビーの日本対イングランド戦が始まってなんとなく観てたんだけどめちゃくちゃ面白くてついずっと観てしまって前半終了時点で日本勝ってたからもしかするともしかするんじゃないかと最後まで観たけど、結果負けたが健闘したんだろうし、そもそもルールもよくわからんのに白熱してしまうくらいだったから来年のワールドカップはほんと楽しみだ。
おかげでりんごもぎで疲労困憊なのに寝不足で働いてたわ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「SAKI(サキ)」に行ってきました。


場所は弘前市百石町のかだれ横丁の3軒ほど隣の百石町展示館の斜向かいにあります。

駐車場は店の真裏に2台分、更にもう少し中三寄りの離れた場所にも数台停められます。
土淵川沿いの狭い道路をぐるりと廻らないといけません。

ちなみに店裏にも入り口があります。


こちらは「ラグノオささき」系列のベーカリーカフェです。

他に惣菜やラグノオのケーキも置いています。


イートインコーナーもあって座席は25席です。

テイクアウト以外にドリンクやランチメニューもあります。


パンはほとんど100円台前半とリーズナブルです。

他にも正面ショーケースにサンドイッチ、総菜、ケーキなどが置いています。



今回は「ピザトースト」「明太子フランス」「ポークフランクロール」「カレーパン」「マロンデニッシュ」「パンオレザン」「チョコパン」「あんぱん」を購入しました。計1197円也。












そんなわけで美味しかったです!

ラグノオのケーキは正直イマイチだが、ここのパンは美味しいです!

18時頃でも結構な種類が残ってたのでありがたやー。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市百石町9
電話・0172-33-2122
営業時間・8:00~19:00
定休日・無休

洋菓子・パン マタニ

2018-11-04 00:00:26 | ケーキとパンの店
ラジフェス行きたいな~。一生行けないだろうけど。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「マタニ」に行ってきました。


場所は青森銀行弘前支店の向かいです。

駐車場は無いので路駐がーになるか、2台分が限界。


こちらは老舗のパンと洋菓子のお店です。


店内は右手にケーキや焼き菓子などのスウィーツがショウケースに陳列されており、左にパンが並んでいます。


パンは10種類前後かな。


今回はパンより「ハンバーグサンド」「ベーコンサンド」「カレーパン」「ベーコンサラダ」「チーズソフト」「あんパン」「クリームパン」を。
菓子より「ガトーオノワ」「シュークリーム」「はんじゅくチョコ」「はんじゅくちーず」「プリン」を購入しました。計2125円也。















そんなわけで美味しかったです!

全体的に昔ながらの素朴な優しい味ですねー。


 

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市大字親方町23
電話・0172-32-3704
営業時間・7:30~18:30
定休日・日曜日
※駐車場・無し

Le Castle Factory

2018-10-31 00:00:34 | ケーキとパンの店
弘前中三の中みそが青森中三に支店出すらしいね。
今更って感じだけどどうなるのやら。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「Le Castle Factory(ル・キャッスル・ファクトリー)」に行ってきました。


場所は弘前市のホテルニューキャッスルの1階にあります。


駐車場はホテルの真裏にあり、ホテル向かいの百石町第1駐車場に2時間まで無料で停められるようです。
テイクアウトなら路駐でも大丈夫でしょう。


こちらはホテルメイドのパンとスィーツを気軽にテイクアウト出来るコーナーです。

ホテル入り口と別の左手の専用入り口から入ります。


店内は右手にパンコーナー、正面のショウケースがケーキです。


パンの種類は多い時で20種類強あり。
大体150円前後の値段。

ケーキも20種類弱あります。


18時以降パンは全品30%オフになり、ケーキは全品10%オフになります。



今回はパンより「パンピザ」「ピロシキ」「エッグポテト」「クリームチーズデニッシュ」「さつまいもデニッシュ」「ショコラデニッシュ」「カフェコロネ」「メロンパン」を。
ケーキより「グロゼイユ」「ナポレオンパイ」「クレープロール」を購入しました。
パンは30%オフ、ケーキは10%オフで計2100円也。










グロゼイユ。

ベリー系のムースケーキ。

ナポレオンパイ。

ミルフィーユパイのケーキで、すごく美味いが信じられないくらい食べづらい(笑)

クレープロール。

フルーツたっぷりロールケーキ。


そんなわけで美味しかったです!

18時以降の割引はほんとありがたいです。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.7)


住所・弘前市上鞘師町24-1 ホテルニューキャッスル1F
電話・0172-36-1211
営業時間・9:00~21:30
定休日・無休

Bonne Sante

2018-10-11 00:11:46 | ケーキとパンの店
パフュームのライヴ観る前に予習で過去のアルバム全部聴いたんだけど、前作のアルバムのリード曲である「Cosmic Explorer」が超名曲!
世界標準のEDMだと思うので、今更だけどボーカルを英語詞にして録り直してシングルカットすればその界隈で売れるんじゃないかねー。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「ボンヌ・サンテ」に行ってきました。


場所は青森市富田のツルハドラッグの裏手辺りにあります。


こちらは低糖質のスイーツとサンドイッチの店です。

今月4日からプレオープンしてて、11日からグランドオープンします。

店舗の近くにある糖尿病専門医「りょう内科クリニック」の院長がオーナーで監修しています。


店内はそれほど広くもないスペース。

正面ショーケースの右側にサンドイッチが4,5種類。
ショーケース左側にロールケーキ、プリン、スティックケーキなどあり。


今回は「厚焼き玉子サンド」と「えびアボカドサンド」、「ロールケーキバニラ」「ブラウニー」「シュークリーム」「ボンヌプリン」を購入しました。計1670円也。


厚焼き玉子サンド。

厚焼きの甘い玉子焼入り。


えびアボカドサンド。

海老とアボカド、プリーツレタスとパプリカとオニオン入り。


パンはふすまパン使用で糖質40%以上カットしてるとか。

パンの商品開発は同市の「リトルプリンセス」も関わってるとか。


ロールケーキのバニラ。

しっとりロールケーキでバニラクリーム入り。
工場から届いたばかりで半解凍状態なので冷たいですって店員に言われたが??


ブラウニー。

濃厚なブラウニーショコラ。


シュークリーム。

カスタード入りで、皮は厚め。


ボンヌプリン。

玉子が強いプリンで、カルメラソースがシャバシャバ系でたっぷり入ってる。


スイーツは血糖値への影響が少ないカラントSという甘味料を使用してます。

スイーツの商品開発は同市の「ジークフリート」も協力してるとか。


そんなわけで美味しかったです!

パンはふすまパン使用で糖質カットしてるとの事だが気にならなくて美味しく頂けたが、サイズ的に小さいのでやや高め。

スイーツは全体的に甘さ控えめだが遜色なく食べやすいです。

血糖値や糖質が気になるけど美味しいものは食べたいって人向けのお店が出来て嬉しいですね。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.8)


住所・青森市富田3-6-27
電話・017-757-9609
営業時間・9:00~19:00
定休日・月曜日