女子フィギュアのコメンテーターとして登場の村主章枝のあのメガネのセンスは何だ!?オリンピックの時も変なメガネを連日使い分けて解説なんかしてたが、なんか癪に障る。
現役続行を表明したんなら解説などのコメンテーターとしての出演は控えるべきだと思うが。
解説を頼むんだったら、妹の千香の方が可愛らしいからそちらにお願いして欲しい。ま、どうでもいい話。
先日、浪岡の「婆裟羅温泉」に行ってきました。
1年ぶりくらいに訪れる。
場所は浪岡の県道146号線の浪岡自動車学校のちょうど裏手にあり、小路を何回か右折しないといけないので、初めてだとちょっとわかりずらい。
だがもう一つ違う行き方があり、青森空港へ向かう県道27号線を、ちょうどショッピングモールがある向かいの農道(温泉の看板あり)を直進すると簡単に着ける。
でもここは農道なので、冬季は通れません。
こちらは宿泊も出来る温泉旅館ですが、地元民の公衆浴場として扱われているようです。
家族風呂もあるとか。
さっそく浴場へ。
脱衣場でオッサンと擦れ違ったきりで、30分ほど貸切状態でしたが、後半は次々とお客さんが来て賑わってました。
熱め浴槽とぬるめ浴槽、打たせ湯、サウナ、水風呂といった造り。
カランは18ヶ所。カランからも温泉が出ます。
お湯は深い黒茶色。ほぼ無味無臭で、ツルツル感あり。
熱め浴槽は43度の3人サイズで、狭い分、温泉濃度は濃い。
源泉掛け流しで、黒色も濃く、ツルツル感も強い。
隣はぬるめ浴槽で、42度の5人サイズ。
こちらも源泉掛け流しの様だ。
隣は打たせ湯で、2つの湯口からドバドバ投入。浅めの浴槽になってる。
残念ながら、ここだけ循環してる。
わざわざ打たせ湯の為に循環してるんなら、打たせ湯は無くてもいいんじゃないか。
どう見ても湯量に合ってないし、せっかく隣の浴槽が源泉掛け流ししてるのが台無しに感じてしまう。
流しっぱなしじゃなくて、客のさじ加減で使えるようにしたら良いと思うし、それが無理ならなくしてしまえばいい。
隣のぬるめ浴槽にも吸い込み口はあったが、作動してなかったのでそちらはちゃんと掛け流ししてるかもしれない。
サウナは90度の6人サイズ。RABラジオが流れてる。
個人的に入りやすいサウナでした。
お湯はとても素晴らしいのに、打たせ湯の扱いが気になって、心持ち評価が下がってしまったが、打たせ湯なんか使わなきゃいいだけのこと。
普通の浴槽でゆったりと浸かると、浪岡名物・黒湯を堪能出来る、とてもいい温泉です。
オススメ度(温泉評価)・☆☆☆
泉質・単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・43.2度
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・300円
備品・無料ロッカーあり
施設・家族風呂、宿泊、大広間
住所・青森市浪岡字林本65
電話・0172-69-1380
時間・7:00~22:00
現役続行を表明したんなら解説などのコメンテーターとしての出演は控えるべきだと思うが。
解説を頼むんだったら、妹の千香の方が可愛らしいからそちらにお願いして欲しい。ま、どうでもいい話。
先日、浪岡の「婆裟羅温泉」に行ってきました。
1年ぶりくらいに訪れる。
場所は浪岡の県道146号線の浪岡自動車学校のちょうど裏手にあり、小路を何回か右折しないといけないので、初めてだとちょっとわかりずらい。
だがもう一つ違う行き方があり、青森空港へ向かう県道27号線を、ちょうどショッピングモールがある向かいの農道(温泉の看板あり)を直進すると簡単に着ける。
でもここは農道なので、冬季は通れません。
こちらは宿泊も出来る温泉旅館ですが、地元民の公衆浴場として扱われているようです。
家族風呂もあるとか。
さっそく浴場へ。
脱衣場でオッサンと擦れ違ったきりで、30分ほど貸切状態でしたが、後半は次々とお客さんが来て賑わってました。
熱め浴槽とぬるめ浴槽、打たせ湯、サウナ、水風呂といった造り。
カランは18ヶ所。カランからも温泉が出ます。
お湯は深い黒茶色。ほぼ無味無臭で、ツルツル感あり。
熱め浴槽は43度の3人サイズで、狭い分、温泉濃度は濃い。
源泉掛け流しで、黒色も濃く、ツルツル感も強い。
隣はぬるめ浴槽で、42度の5人サイズ。
こちらも源泉掛け流しの様だ。
隣は打たせ湯で、2つの湯口からドバドバ投入。浅めの浴槽になってる。
残念ながら、ここだけ循環してる。
わざわざ打たせ湯の為に循環してるんなら、打たせ湯は無くてもいいんじゃないか。
どう見ても湯量に合ってないし、せっかく隣の浴槽が源泉掛け流ししてるのが台無しに感じてしまう。
流しっぱなしじゃなくて、客のさじ加減で使えるようにしたら良いと思うし、それが無理ならなくしてしまえばいい。
隣のぬるめ浴槽にも吸い込み口はあったが、作動してなかったのでそちらはちゃんと掛け流ししてるかもしれない。
サウナは90度の6人サイズ。RABラジオが流れてる。
個人的に入りやすいサウナでした。
お湯はとても素晴らしいのに、打たせ湯の扱いが気になって、心持ち評価が下がってしまったが、打たせ湯なんか使わなきゃいいだけのこと。
普通の浴槽でゆったりと浸かると、浪岡名物・黒湯を堪能出来る、とてもいい温泉です。
オススメ度(温泉評価)・☆☆☆
泉質・単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・43.2度
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・300円
備品・無料ロッカーあり
施設・家族風呂、宿泊、大広間
住所・青森市浪岡字林本65
電話・0172-69-1380
時間・7:00~22:00