一昔前のプロレスファンは現在の長州や天龍がバラエティー番組に出まくってるのをどう思ってるんだろうか…?ま、どうでもいい話。
先日こちらの「倉崎」に行ってきました。
場所は弘前市境関の県道268号線沿いのパチンコ「ライジング」の向かいの交差点の角にあります。
こちらは青森では珍しい白菜ラーメンを出してるラーメン屋です。
店内に入ろうとしたら入口に猫がいたよ。

野良猫に餌上げてるんだろうね。
店内座席はカウンターが8席くらいと、小上がり席4人掛けが4ヶ所くらいあります。

小物なんかのインテリアがラーメン屋にしてはオシャレです。
30代ほどの夫婦でやってます。
ラーメンメニュー
「白菜らぁめん(680円)」「濃口白菜らぁめん(720円)」
「味噌らぁめん(750円)」「辛味噌らぁめん(800円)」「白菜味噌らぁめん(750円)」
「天中華(680円)」
「くるみ坦々麺(800円)」
各種大盛り100円増し。
各種トッピング「チャーシュー増し(150円)」「チャーシュー増し増し(250円)」「野菜(100円)」「煮玉子(100円)」「水餃子(100円)」「メンマ(100円)」「のり(100円)」「溶き玉子(100円)増し。
サイドメニュー
「チャーシュー丼(300円)」
「カレー(600円)」「カレー丼(300円)」
「ライス(100円)」「半ライス(50円)」
「瓶びいる(600円)」
今回は「白菜らぁめん」と「カレー丼」を注文しました。計980円也。
白菜らぁめんです。

スープは鶏・豚・牛のトリプルスープ。
この店の特徴ですが、野菜の甘味がものすごく感じられます。
麺は細ストレート麺。
具は豚コマ切れ、白菜、煮卵。
白菜はシャキシャキで甘みもあり。
卓上のバルサミコ酢を入れるとさっぱり感が増し、さらに甘みも増す。
小壺のニラ南蛮も出され、これが胡麻油の風味が効いてて程よくピリ辛。
カレー丼です。

飴色玉ねぎから仕込んだカレーです。
以前は牛すじ入ってたが、今は普通の豚肉になってしまって残念。

そんなわけで美味しかったです!
やはりこの店は看板の白菜らぁめんに限りますね。他では食べられないし。
ラーメンはほとんどが甘いスープなので、これは好みがかなり分かれると思います。
そしてまた再訪してます。
今回は「白菜味噌らぁめん」の大盛りの太麺とライスを注文しました。計950円也。

スープはこちらも野菜の甘みが強く、生姜とニンニクが効いてます。まろやかでクリーミーなスープです。
麺は平打ち太麺。
細麺と太麺より選べたので太麺にしたけど、こちらの方が好みだな。
具はチャーシュー、挽肉、白菜、ネギ、玉ねぎ。
白菜はシャキシャキであまーい。
ネギは九条ネギでしょうか。
そんなわけで美味しかったです!
白菜の味噌味も出来たので頼んでみたが、白菜らぁめん味噌味というよりは味噌らぁめんに白菜トッピンクしたした感じです。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市境関1-1-9
電話・0172-27-0143
営業時間・11:00~15:00/18:30~21:00(日曜日は昼営業のみ)
定休日・月曜日(祝祭日の場合は火曜日)
先日こちらの「倉崎」に行ってきました。
場所は弘前市境関の県道268号線沿いのパチンコ「ライジング」の向かいの交差点の角にあります。
こちらは青森では珍しい白菜ラーメンを出してるラーメン屋です。
店内に入ろうとしたら入口に猫がいたよ。

野良猫に餌上げてるんだろうね。
店内座席はカウンターが8席くらいと、小上がり席4人掛けが4ヶ所くらいあります。

小物なんかのインテリアがラーメン屋にしてはオシャレです。
30代ほどの夫婦でやってます。
ラーメンメニュー
「白菜らぁめん(680円)」「濃口白菜らぁめん(720円)」
「味噌らぁめん(750円)」「辛味噌らぁめん(800円)」「白菜味噌らぁめん(750円)」
「天中華(680円)」
「くるみ坦々麺(800円)」
各種大盛り100円増し。
各種トッピング「チャーシュー増し(150円)」「チャーシュー増し増し(250円)」「野菜(100円)」「煮玉子(100円)」「水餃子(100円)」「メンマ(100円)」「のり(100円)」「溶き玉子(100円)増し。
サイドメニュー
「チャーシュー丼(300円)」
「カレー(600円)」「カレー丼(300円)」
「ライス(100円)」「半ライス(50円)」
「瓶びいる(600円)」
今回は「白菜らぁめん」と「カレー丼」を注文しました。計980円也。
白菜らぁめんです。

スープは鶏・豚・牛のトリプルスープ。
この店の特徴ですが、野菜の甘味がものすごく感じられます。
麺は細ストレート麺。
具は豚コマ切れ、白菜、煮卵。
白菜はシャキシャキで甘みもあり。
卓上のバルサミコ酢を入れるとさっぱり感が増し、さらに甘みも増す。
小壺のニラ南蛮も出され、これが胡麻油の風味が効いてて程よくピリ辛。
カレー丼です。

飴色玉ねぎから仕込んだカレーです。
以前は牛すじ入ってたが、今は普通の豚肉になってしまって残念。

そんなわけで美味しかったです!
やはりこの店は看板の白菜らぁめんに限りますね。他では食べられないし。
ラーメンはほとんどが甘いスープなので、これは好みがかなり分かれると思います。
そしてまた再訪してます。
今回は「白菜味噌らぁめん」の大盛りの太麺とライスを注文しました。計950円也。

スープはこちらも野菜の甘みが強く、生姜とニンニクが効いてます。まろやかでクリーミーなスープです。
麺は平打ち太麺。
細麺と太麺より選べたので太麺にしたけど、こちらの方が好みだな。
具はチャーシュー、挽肉、白菜、ネギ、玉ねぎ。
白菜はシャキシャキであまーい。
ネギは九条ネギでしょうか。
そんなわけで美味しかったです!
白菜の味噌味も出来たので頼んでみたが、白菜らぁめん味噌味というよりは味噌らぁめんに白菜トッピンクしたした感じです。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市境関1-1-9
電話・0172-27-0143
営業時間・11:00~15:00/18:30~21:00(日曜日は昼営業のみ)
定休日・月曜日(祝祭日の場合は火曜日)