職場の上司が仕事中に子供の運動会観に無断で抜け出したって話をパートのおばちゃんから聞いた。
それはもちろん悪いのだが、それより運動会が噂に聞くみんなで手繋いでゴール!ってのが衝撃だった。
こんな田舎の弘前でもそんな絶望的なルールで運動会やってんのか…。
前から思ってたけど、その理論でいうと勉強のテストも採点止めなきゃならんよね。みんな勉強頑張ったから順位つけずに試験も無しでみんな大学まで進学!ってなるはず。
それは別だとダブルスタンダードの屁理屈こねるのがモンスターペアレントなんたべな。
運動会の結果はみんな一等賞で結果わかってるんだからわざわざ抜け出して観に行く必要ないだろって言ってやりたかったけど。ま、どうでもいい話。
先日こちらのカフェ「ジルチ」に行ってきました。
場所は、弘前市代官町のみちのく銀行から土手町方面へ走らせ、150mほど走らせると右手に「ブーランジュリーイシタ」がある交差点があるので右折し、一方通行を直進すると左手の角にあります。
「スペースデネガ」の建物の中にあります。
「スペース・デネガ」内にはスタジオ、ギャラリー、古着屋、イタリアンレストラン、そしてカフェ「ジルチ」があります。
カフェでまったり~、なんて暇はない!!
でもここのスイーツは美味しいので食べたい!
そういやここはテイクアウトもしてると思いだして、電話して訊いてみたらもちろん受け付けてるとの事で、この日はタルトが4種類あるとの事で1種類ずつ買います!と伝えて取りに行きました。
店内はコンクリート打ちっぱなしの壁に、アンティークっぽい雑貨や小物が並ぶ。
2人掛けテーブル席が5ヶ所と、4人掛けテーブル席が2ヶ所あります。
テーブルやイスもオシャレです。
無線LAN完備です。
店主は東京のスウィーツ店で修行した経験があるので味は間違いない。
あれ?店主って女性じゃなかったっけ?
男性の店員?1人だけでした。
コーヒーメニュー
「コーヒー・アメリカノ(400円)」「コーヒー・フレンチプレス(400円)」「アイスコーヒー(450円)」「エスプレッソ・ソロ(350円)」「エスプレッソ・ドッピオ(450円)」「カプチーノ(420円)」「カフェ・ラテ(420円)」「フレーバーシロップ・ラテ[バニラorキャラメルorへーゼルナッツ](450円)」「カフェ・コンパナ(450円)」「カフェ・モカ(480円)」「カフェ・モカミント(480円)」「アイリッシュ・クリーム・コーヒー(480円)」「カフェ・フラッド(480円)」「ハニーラテ(480円)」です。
あと季節限定メニューもあり。
その他のドリンクは紅茶、フレッシュジュース、アルコール類も各種あります。
フードメニューもそんなに多くはないけどいろいろあります。
スウィーツの他に、サンドとかパスタとかキッシュとか軽食もあり。
電話で注文してたので来店してすぐ品物を出されました。
今回は「チョコレートタルト」「栗のタルトフラン」「バナナのタルト」「クルミのタルト」を購入しました。計1540円也(370円×2、400円×2)。
「チョコレートタルト」のチョコは濃厚過ぎ!凝縮されたチョコの旨みギッシリ!チョコの量も多い!
「栗のタルトフラン」はクリーミーなタルトでしたが、栗は少なめでした。
この2種類は我慢できずに車で食べました(笑)
後は次の日家で食べました。
「バナナのタルト」はまずまずの味。
「クルミのタルト」はクルミが大量に入ってて、食感もサクサクでこれは絶品でした。
そんなわけで美味しかったです!
タルトに限ってはそこらのケーキ屋よりよっぽと美味いです。
本当は弘前トップクラスのオシャレカフェの店内でラテと一緒に食べたかったですが、多忙のため我慢してのテイクアウトになりました。
夜まで営業しているありがたいカフェです。
オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆☆
住所・弘前市上瓦ケ町11-2 スペース・デネガ内
電話・0172-38-1556
営業時間・11:00~20:00(水曜日は~17:00)
定休日・火曜日
それはもちろん悪いのだが、それより運動会が噂に聞くみんなで手繋いでゴール!ってのが衝撃だった。
こんな田舎の弘前でもそんな絶望的なルールで運動会やってんのか…。
前から思ってたけど、その理論でいうと勉強のテストも採点止めなきゃならんよね。みんな勉強頑張ったから順位つけずに試験も無しでみんな大学まで進学!ってなるはず。
それは別だとダブルスタンダードの屁理屈こねるのがモンスターペアレントなんたべな。
運動会の結果はみんな一等賞で結果わかってるんだからわざわざ抜け出して観に行く必要ないだろって言ってやりたかったけど。ま、どうでもいい話。
先日こちらのカフェ「ジルチ」に行ってきました。
場所は、弘前市代官町のみちのく銀行から土手町方面へ走らせ、150mほど走らせると右手に「ブーランジュリーイシタ」がある交差点があるので右折し、一方通行を直進すると左手の角にあります。
「スペースデネガ」の建物の中にあります。
「スペース・デネガ」内にはスタジオ、ギャラリー、古着屋、イタリアンレストラン、そしてカフェ「ジルチ」があります。
カフェでまったり~、なんて暇はない!!
でもここのスイーツは美味しいので食べたい!
そういやここはテイクアウトもしてると思いだして、電話して訊いてみたらもちろん受け付けてるとの事で、この日はタルトが4種類あるとの事で1種類ずつ買います!と伝えて取りに行きました。
店内はコンクリート打ちっぱなしの壁に、アンティークっぽい雑貨や小物が並ぶ。
2人掛けテーブル席が5ヶ所と、4人掛けテーブル席が2ヶ所あります。
テーブルやイスもオシャレです。
無線LAN完備です。
店主は東京のスウィーツ店で修行した経験があるので味は間違いない。
あれ?店主って女性じゃなかったっけ?
男性の店員?1人だけでした。
コーヒーメニュー
「コーヒー・アメリカノ(400円)」「コーヒー・フレンチプレス(400円)」「アイスコーヒー(450円)」「エスプレッソ・ソロ(350円)」「エスプレッソ・ドッピオ(450円)」「カプチーノ(420円)」「カフェ・ラテ(420円)」「フレーバーシロップ・ラテ[バニラorキャラメルorへーゼルナッツ](450円)」「カフェ・コンパナ(450円)」「カフェ・モカ(480円)」「カフェ・モカミント(480円)」「アイリッシュ・クリーム・コーヒー(480円)」「カフェ・フラッド(480円)」「ハニーラテ(480円)」です。
あと季節限定メニューもあり。
その他のドリンクは紅茶、フレッシュジュース、アルコール類も各種あります。
フードメニューもそんなに多くはないけどいろいろあります。
スウィーツの他に、サンドとかパスタとかキッシュとか軽食もあり。
電話で注文してたので来店してすぐ品物を出されました。
今回は「チョコレートタルト」「栗のタルトフラン」「バナナのタルト」「クルミのタルト」を購入しました。計1540円也(370円×2、400円×2)。
「チョコレートタルト」のチョコは濃厚過ぎ!凝縮されたチョコの旨みギッシリ!チョコの量も多い!
「栗のタルトフラン」はクリーミーなタルトでしたが、栗は少なめでした。
この2種類は我慢できずに車で食べました(笑)
後は次の日家で食べました。
「バナナのタルト」はまずまずの味。
「クルミのタルト」はクルミが大量に入ってて、食感もサクサクでこれは絶品でした。
そんなわけで美味しかったです!
タルトに限ってはそこらのケーキ屋よりよっぽと美味いです。
本当は弘前トップクラスのオシャレカフェの店内でラテと一緒に食べたかったですが、多忙のため我慢してのテイクアウトになりました。
夜まで営業しているありがたいカフェです。
オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆☆
住所・弘前市上瓦ケ町11-2 スペース・デネガ内
電話・0172-38-1556
営業時間・11:00~20:00(水曜日は~17:00)
定休日・火曜日