卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

和ノ湯

2008-12-04 14:26:44 | 温泉(青森市)
そういえば当ブログも晴れて三周年を迎えました。
これからも津軽地方のいいところを発掘していきます。そしてあらゆる芸術を吸収して評論していきます。
さらに敵を作る覚悟で忌憚無く主義主張していきます。これからもよろしくお願い致します。ま、どうでもいい話。

暇なので温泉へ。ブラブラドライブしてたらこんなところへ辿り着いた。
浪岡の国道7号を青森空港道路へ向かう途中にある、8月にオープンした日帰り温泉施設「和ノ湯」。

昔同じ場所に「赤川温泉」があったのだが、青森空港へのバイパス道路の区画に入ったため、取り壊してそのまま廃業。
だけど経営者の家族が意志を次いで新しく作ったというのがこの「和ノ湯」である。
廃業してからもお湯はずっと自噴していたそうである。

建物は新しいだけあって綺麗です。スーパー銭湯っぽいけど、そこまで大型化してないところがいいかも。家族風呂もあります。

メイン浴槽、熱めジェットバス浴槽、打たせ湯、露天風呂、サウナ、水風呂といった造り。
カランは28コ。

お湯は浪岡らしく黒茶褐色。他の温泉よりは色は薄い。烏龍茶っぽい。少しのモール臭。味は甘め。スベスベ感あり。

メインの中温浴槽は42度ほど。12人サイズ。
隣は43度ほどで4人サイズでジェットバス付き。4基のジェットバスは間隔が微妙で、当たる部分も腰でも背中でもなく微妙。無い方がいいかも。

打たせ湯は2基でスペースが広いのがちょっと無駄かも。

露天風呂は景色が全然見えないので味気ない。38度ほどの4人サイズ。
かなりぬるめだが、ここだけ加温してないのかな?源泉温度そのままなのかも。

サウナは98度で9人サイズのテレビ付き。個人的にさっぱりしててかなり入りやすかった。

全体的にぬるめでした。掛け流しだそうだが、浴槽には吸い込み口があった・・・。
夕方に行ったけど客がそんなに居なかった。周りにいい温泉がいっぱいあるので客がばらついてるのかな?
でもここはアクセスは抜群だし、新しいし、お湯は浪岡の素敵なお湯なので、復活した温泉としてこれから地域に根ざして欲しいですね。

オススメ度(温泉評価)・☆☆

泉質・アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)
泉温・37度(加温あり)
効能・神経痛・筋肉痛・関節痛など

料金・390円
備品・無料ロッカー、ドライヤー、貸しタオル
施設・家族風呂

住所・青森市浪岡杉沢字井ノ下133-1
電話・0172-62-7322
時間・5:00~22:00

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。