
昨日はちょうど仕事もなかったので一日ずっと寝込んでたが、夜になってまた37.7度まで上がったりしてなかなか回復しなかったが、今日は熱も下がってだいぶ体調も多少良くはなってきたので夕方から何とか仕事行けるだろう。ま、どうでもいい話。
去年仙台に遊びに行った時にこちらの「久兵衛」に行ってきました。
場所は宮城県利府町の県道8号線・利府街道と県道270号線の交差点の角にあります。
こちらは大人気のラーメン屋です。
ラーメン屋には見えないレトロな外観が特徴的です。
同じ系列で仙台にある二郎系の「ラーメン☆ビリー」は食べた事ありますが、本店にあたるこちらの久兵衛は初めてです。
仙台に行く予定なのにガソリンスタンドを探してたらいつのまにか利府の方に行ってしまったので、そういやこちらの久兵衛があるなと思って走らせたら偶然通りかかったのでそのまま入りました。
といっても日曜日の夕方に入店しようとしたら待ち席に数人並んでたので他の店に行こうとしたが、店員に訊くともう少しで入れますって言うので数分待ったら結構すぐ入店出来た。
店内はカウンターが11席、テーブル席4人掛けが3ヶ所あります。
ラーメンメニュー
「中華そば(734円)」「味玉中華そば(842円)」「メンマ中華そば(886円)」「チャーシュー中華そば(1026円)」「久兵衛中華そば(1026円)」
「味噌らーめん(788円)」「味玉味噌らーめん(896円)」「極旨ねぎ味噌らーめン(929円)」「チャーシュー味噌らーめん(1080円)」「久兵衛味噌らーめん(1134円)」
「つけ麺(778円)」「味玉つけ麺(886円)」「極旨ねぎつけ麺(918円)」「チャーシューつけ麺(1080円)」「久兵衛つけ麺(1080円)」
「汁なし(832円)」「久兵衛汁なし(1058円)」
各種、大盛は無料、中華そば特盛は216円増し、つけ麺と汁なしの特盛は108円増し、メガ盛は216円増し。
各種トッピング「味玉(108円)」「大判のり(108円)」「極旨ねぎ(140円)」「味付ききくらげ(151円)」「極上メンマ(151円)」「豚(313円)」増し。
汁なし専用トッピング各種あり。
サイドメニュー
「炙りチャーシュー丼(346円)」「たっぷりねぎごはん温玉のせ(346円)」「にんにくペッパーライス(194円)」「おいしいごはん(108円)、大(162円)」
「ビール中瓶(540円)」
今回は「つけ麺」をあつもりで注文しました。778円也。

つけ汁と具です。

スープは豚骨・鶏ガラ・煮干・鯖節の出汁です。
海苔の上に魚粉もあり、全体的に魚介系が強いスープで、つけ麺にしてはかなりのシャバシャバ系です。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、のり、なると。
麺はストレート太麺。

強いコシです。
そんなわけで美味しかったです!
食べる前まではもっと濃厚だと思ったら意外にあっさりめの魚介系で驚きましたが、食べやすいつけ麺でした。
ラーメンのハシゴしようと思ってたので大盛り無料なのに普通盛にしましたが、それでもボリュームはよかった。
つけ麺の方が売りっぽかったのであつもりも出来るってことでつけ麺にしましたが、次回は中華そばも食べてみたいところ。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・宮城県利府町神谷沢字化粧坂63-2
電話・022-352-6822
営業時間・11:00~15:00/17:00~21:00(土日祝日は11:00~21:00)
定休日・無休
去年仙台に遊びに行った時にこちらの「久兵衛」に行ってきました。
場所は宮城県利府町の県道8号線・利府街道と県道270号線の交差点の角にあります。
こちらは大人気のラーメン屋です。
ラーメン屋には見えないレトロな外観が特徴的です。
同じ系列で仙台にある二郎系の「ラーメン☆ビリー」は食べた事ありますが、本店にあたるこちらの久兵衛は初めてです。
仙台に行く予定なのにガソリンスタンドを探してたらいつのまにか利府の方に行ってしまったので、そういやこちらの久兵衛があるなと思って走らせたら偶然通りかかったのでそのまま入りました。
といっても日曜日の夕方に入店しようとしたら待ち席に数人並んでたので他の店に行こうとしたが、店員に訊くともう少しで入れますって言うので数分待ったら結構すぐ入店出来た。
店内はカウンターが11席、テーブル席4人掛けが3ヶ所あります。
ラーメンメニュー
「中華そば(734円)」「味玉中華そば(842円)」「メンマ中華そば(886円)」「チャーシュー中華そば(1026円)」「久兵衛中華そば(1026円)」
「味噌らーめん(788円)」「味玉味噌らーめん(896円)」「極旨ねぎ味噌らーめン(929円)」「チャーシュー味噌らーめん(1080円)」「久兵衛味噌らーめん(1134円)」
「つけ麺(778円)」「味玉つけ麺(886円)」「極旨ねぎつけ麺(918円)」「チャーシューつけ麺(1080円)」「久兵衛つけ麺(1080円)」
「汁なし(832円)」「久兵衛汁なし(1058円)」
各種、大盛は無料、中華そば特盛は216円増し、つけ麺と汁なしの特盛は108円増し、メガ盛は216円増し。
各種トッピング「味玉(108円)」「大判のり(108円)」「極旨ねぎ(140円)」「味付ききくらげ(151円)」「極上メンマ(151円)」「豚(313円)」増し。
汁なし専用トッピング各種あり。
サイドメニュー
「炙りチャーシュー丼(346円)」「たっぷりねぎごはん温玉のせ(346円)」「にんにくペッパーライス(194円)」「おいしいごはん(108円)、大(162円)」
「ビール中瓶(540円)」
今回は「つけ麺」をあつもりで注文しました。778円也。

つけ汁と具です。

スープは豚骨・鶏ガラ・煮干・鯖節の出汁です。
海苔の上に魚粉もあり、全体的に魚介系が強いスープで、つけ麺にしてはかなりのシャバシャバ系です。
具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、のり、なると。
麺はストレート太麺。

強いコシです。
そんなわけで美味しかったです!
食べる前まではもっと濃厚だと思ったら意外にあっさりめの魚介系で驚きましたが、食べやすいつけ麺でした。
ラーメンのハシゴしようと思ってたので大盛り無料なのに普通盛にしましたが、それでもボリュームはよかった。
つけ麺の方が売りっぽかったのであつもりも出来るってことでつけ麺にしましたが、次回は中華そばも食べてみたいところ。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・宮城県利府町神谷沢字化粧坂63-2
電話・022-352-6822
営業時間・11:00~15:00/17:00~21:00(土日祝日は11:00~21:00)
定休日・無休
このブログ見て、さっき温泉に入りたくなり行きました。
まっ、どうでもいい話。笑
これからも参考にしていきまーす。
いつも見て頂いているようでありがとうございます!
特に温泉の記事は力を入れてるので、本物志向の温泉玄人が増えてどんどん温泉に入ってくれれば嬉しく思います。
これからもよろしくお願いします!
当方、ラーメン屋はそこそこ開拓してるんですが、温泉は全然入ってません・・・。
伊藤商店の利府店が出来たんですかー。といっても本店で食べた時はあまり好みでは無かった・・・。
三福も聞いた事はありますが、私の所有する宮城ラーメン本には掲載拒否で載ってませんでした(笑)
本竈はめちゃうまだったので久兵衛が待ち客いた時は本竈に行こうかなと心揺らいだのですが意外とすぐ入店出来てよかったけど、味の印象はそれほど強くなかったかなー。次回は中華そば食べてみないと。
宮城の温泉は鳴子一強ですもんね。鳴子以外の温泉に行きたいと正直思いません・・・。良い温泉はいっぱいあるだろうけどなかなか足が向きません。
鳴子以外で入った温泉は秋保の共同浴場のみ(笑)