卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

森山食堂

2016-12-29 00:19:45 | 食堂・食事処
今年になって閉店した津軽のラーメンや食堂など。
「満来」「豚次郎本店」「さくら家」「キゼン」「まるなお食堂」「翔龍軒」「ドライブインあんちゃん」「まるみ」「つかさ屋」「誠」など。
満来・まるみは長らく続いた名店だったので残念です。
ちなみに一度行ってまた再訪しようと思ってたら閉店してた店が、ごちそうプラザの「てっぱん」、中三地下の「旨蔵」。
新たにオープンする店もたくさんあるけど、1年以内に閉店する確率は3割、3年以内は7割の店が閉店してしまうので、特に新規の店は頑張ってください。ま、どうでもいい話。





だいぶ前にこちらの「森山食堂」に行ってきました。


場所は弘前市桜ケ丘の駐在所の数軒隣、桜ヶ丘温泉の近くです。



こちらは地元の食堂です。


店先のショーケースや建物の古さ、値段設定から昭和の食堂って感じですね。


店内。

座席はテーブル席4人掛け1ヶ所と6人掛け1ヶ所、小上がり席4人掛け3ヶ所です。


60代くらいの夫婦でやってるようです。
大学生らしき兄ちゃんも手伝ったりしてるようです。



メニューはラーメン類、焼きそば、そば、うどん、丼もの、カレー、チャーハン、オムライス、定食などあります。



今回は「中華そば(400円)」と「かつ丼(580円)」を注文しました。計980円也。


中華そば。

スープは鶏ガラが効いたシンプルな醤油味。

麺は中細。
黒石のくどう製麺所の麺。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ。


かつ丼。

豚カツと玉ねぎをふっくら玉子とじ、海苔と紅生姜トッピング。

たくあん付き。


そんなわけで美味しかったです。

中華そばも激安だけど、かつ丼も安い!1000円以内でお腹いっぱいでしたー。






そしてまた再訪。


今回は「味噌ラーメン(500円)」と「チャーハン(450円)」を注文しました。計950円也。


味噌ラーメン。

スープは鶏ガラ出汁だろうが、タレは味噌が全然効いてなくて醤油ベースの味噌風味?

麺は同じく中細。

具は豚肉、白菜、人参、ピーマン、もやし。
野菜たっぷり。


チャーハン。

具は玉子、挽肉、玉ねぎ、かまぼこ?、紅生姜添え。

醤油や塩の味付けかな、油多くてベチャめ。


そんなわけでまあまあ美味しかったです。

今回も安くついたけど、味はイマイチだったかなー。



個人的オススメ度・☆☆★(2.5)


住所・弘前市桜ヶ丘4-1-2
電話・0172-88-2878
営業時間・11:00~20:00くらい?
定休日・火曜日?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。