
先月から連休取っておいて下北か県外か遠征しようと思ってたが、農作業も忙しいし、天気悪かったら考えたがいつも快晴だからもったいなくて休めないし、でも丸一日休んで岩手に行こうと決めて前日から準備したのだが、昨夜また咳止まらず夜中まで寝れずで具合悪くて行けなくなった。
体調自体は回復してきたと思ったが、咳だけ酷くなるばかり。
なので今病院なうですけど。ま、どうでもいい話。
かなり前にこちらの「湯段温泉」の「新栄館」に行ってきました。
場所は湯段温泉郷の旅館群が並んでる一番右手にあります。
こちらは元旅館なのですが、現在は日帰り客のみ受け付けています。
玄関は二ヶ所あって、右側の方から入ります(左側は家主の玄関です)

中に入って呼んでも誰も出てこないだろうから勝手に入って大丈夫です。
右手に入っていくと冷蔵庫の上に料金箱が設置されているのでお金を入れましょう。

ちなみに冷蔵庫にドリンクが入ってますので、料金箱にお金を入れて飲む事も可能。
障子に料金明細が書かれてますが、旅館では時代のものでしょう。

浴室は浴槽が1ヶ所です。

カランですが、湯口と同じ源泉パイプが1つあり(湯口から分け合う形)、水栓蛇口が1つあります。
浴槽は41度の2人サイズ。

源泉掛け流しです。
お湯は笹濁りで、強炭酸味と鉄味、金気臭あり。
投入量は豊富だが排湯溝があるので溢れ出し無しなのが残念。
狭い浴室と狭い浴槽なので他に1人でも客がいたら窮屈で落ち着かないけど、まず混雑は無いでしょう。

そんなわけで良い湯でした。
いつ行っても新鮮な炭酸鉄泉を独り占め出来てありがたいのだが、湯段温泉全体が廃れてしまって本当寂しいところはあります。
個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・45.5度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、リウマチ性疾患、胃腸病、アトピーなど
料金・250円
備品・無し
施設・日帰りのみ
住所・弘前市常盤野字湯段萢
電話・0172-83-2079
営業時間・8:00~20:00
定休日・無休
体調自体は回復してきたと思ったが、咳だけ酷くなるばかり。
なので今病院なうですけど。ま、どうでもいい話。
かなり前にこちらの「湯段温泉」の「新栄館」に行ってきました。
場所は湯段温泉郷の旅館群が並んでる一番右手にあります。
こちらは元旅館なのですが、現在は日帰り客のみ受け付けています。
玄関は二ヶ所あって、右側の方から入ります(左側は家主の玄関です)

中に入って呼んでも誰も出てこないだろうから勝手に入って大丈夫です。
右手に入っていくと冷蔵庫の上に料金箱が設置されているのでお金を入れましょう。

ちなみに冷蔵庫にドリンクが入ってますので、料金箱にお金を入れて飲む事も可能。
障子に料金明細が書かれてますが、旅館では時代のものでしょう。

浴室は浴槽が1ヶ所です。

カランですが、湯口と同じ源泉パイプが1つあり(湯口から分け合う形)、水栓蛇口が1つあります。
浴槽は41度の2人サイズ。

源泉掛け流しです。
お湯は笹濁りで、強炭酸味と鉄味、金気臭あり。
投入量は豊富だが排湯溝があるので溢れ出し無しなのが残念。
狭い浴室と狭い浴槽なので他に1人でも客がいたら窮屈で落ち着かないけど、まず混雑は無いでしょう。

そんなわけで良い湯でした。
いつ行っても新鮮な炭酸鉄泉を独り占め出来てありがたいのだが、湯段温泉全体が廃れてしまって本当寂しいところはあります。

個人的オススメ度・☆☆☆
泉質・ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・45.5度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、リウマチ性疾患、胃腸病、アトピーなど
料金・250円
備品・無し
施設・日帰りのみ
住所・弘前市常盤野字湯段萢
電話・0172-83-2079
営業時間・8:00~20:00
定休日・無休
湯段温泉は本当に廃れてしまっていてびっくりしました。
咳大変ですね。夜眠れないのは辛いですね。
お大事に。病院の薬が効くといいですね、
こんなに咳が悪化したのは初めてで大変でした。
2時間以上咳が続いて疲れるし苦しいし、何より寝れないのが一番つらいです。
喘息持ちの方の苦しみが少しはわかりました。
今日はこの後寝れるかどうか心配でなりません・・・。
湯段温泉はいつどうなるか油断ならない・・・(笑)
時代の流れなので仕方ないけど、お湯は良いんですよねー。
咳だけ悪化して大変です。
病院の薬は効いてるのかどうか怪しいので、漢方薬や市販のものも買って何とか治したいです。
自分はカゼ怖いのでクラシエの漢方シリーズを揃えてます。
他の方も紹介されてた麦門冬湯は確かにオススメです。咳こむ、こみあげる咳用です。
新栄館でお婆さんに支払いしたことあるけど、後継はいない感じですよね。
フロ狭いけどお湯は素晴らしいので何とか続いてもらいたいです。
教えてもらった麦門冬湯を昨日買って飲みましたが、効いたかどうか昨夜は久しぶりにぐっすり寝れました。ありがたや。
湯段はどこも今後が怪しいです。入れるうちに入っておかないと・・・。