卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

小川原湖交流センター 宝湖館

2013-08-08 00:31:04 | 温泉(上北郡)
今年の青森ねぶた祭り、結局観に行かなかったわ。
近年は毎年行ってたんだが…。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「宝湖館(ほうこかん)」に行ってきました。



場所は、東北町の道の駅おがわら湖に隣接しています。



こちらは2011年にオープンした東北町町営のプールなどがある多目的施設で、温泉もあります。



以前定休日があるのを知らずにフラれたので、今回リベンジできました。



一階の右奥に浴場があります。


浴場は浴槽が一つと水風呂、サウナがあります。


セパレート式のシャワー付きカランは8ヶ所あります。


浴槽は41.5度の10人強サイズ。

加水源泉と循環の併用掛け流しです。


お湯は薄黄緑の薄濁りで、塩気、無臭、弱ツルツル感あり。


水風呂は22度の2人サイズ。

温泉と似たような色付きがあるので別源泉でしょう。


ちなみにサウナは62度の5人サイズ。
低温サウナで、天井にも電熱器があるのが珍しい。



そんなわけでまずまずの温泉です。


そもそもこの施設が建設する段階から町民から非難轟々だったようだ。
周辺に良質な温泉施設が山ほどあるのに税金でこんな豪華な施設つくって、更に湯使いが悪いとなりゃ当然です。


自分も下調べして知ってたし、上北地方の他の温泉は全部廻ったので最後に数稼ぎで来たようなもんです。


道の駅の隣にある、ってくらいしか利点が思い浮かばない…(笑)

どうせ循環なら、2階に浴場作って小川原湖を眺められるようにすりゃよかったのにね。



オススメ度(温泉評価)・☆☆


泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・51.8度(加水・循環あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・300円
備品・無料ロッカー、無料ドライヤー
施設・日帰り、プール、トレーニングゾーン、多目的ホールなど

住所・東北町上野字南谷内131
電話・0176-56-3820
営業時間・9:00~20:00
定休日・水曜日(祝祭日の場合は木曜日)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。