かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

東京レポートかあちゃん版

2010-08-08 22:23:15 | Weblog
娘の出張に便乗して川崎の孫のアパートを起点にして東京見物をした。

はじめの最後だねと言いながらあちこち回った。

前もって東京駅構内図をプリントして出かけたのだが、東京駅はあっちもこっちも工事中 仮設の待合室だったり混乱しどうしです。

娘夫婦が迎えに来てくれてスカイツリーの工事現場の真ん前まで行った。真っ青な空をバックに綺麗ですごかった。

浅草から日の出桟橋まで水上バスで川風に吹かれる。レインボーブリッジも、お台場のフジテレビも、羽田空港も遠くに発着する飛行機も見える。

横浜中華街で息子も合流して晩ご飯、横浜駅から乗り換えて変える息子と一緒にみなとみらい線で武蔵小杉で下車、駅前で待っていてくれた(?)バスに乗って指定されたところで降りたら目の前が孫のアパートだった。

翌日は仕事の母親も一緒に東京駅へ出て孫と二人ではとバスで”お上りさん”する。コースは『六本木ヒルズ・帝国ホテルランチバイキング・鳩山会館』あと皇居の周りを一周したりしながら6時間あまりのコースです。 夏休みなので家族連れが多くて沢山のコースが40人単位で出発していくのにこのコースは12人で出発。

迷いやすいホテル内やヒルズの中もスイスイと孫についてゆく。

丸の内口で娘とも合流し、帰りは直接溝の口『温泉』のスーパー銭湯へ電車とバスを乗換乗り換えて入ってきた。

そこで夕食を済ませて帰る。
翌日は世田谷に住む友人と渋谷で待ち合わせて彼女も久しく行ったことがないという『銀座』へ。

強い日差しの中を”三越”と”松坂屋”それに最近オープンした”銀座ユニクロ”でお買い物。

ついでに少しだけお土産をうちへ送ってしまってこれで安心。

その日は彼女のおうちにお泊りです。
広いお庭に植えたブルーベリーにを食べに来る小鳥の声が可愛い。
涼しい風が入る。なんともリッチな気分です。

朝駅まで送っていただいて無事孫のところで合流。

電車もバスもこれ一枚で済みますから「pasmo]があっという間になくなっていきます。
しかしよく乗ったなぁ

東京駅でお弁当を調達しようとお店へ入りましたらまぁ美味しそうなお弁当が各種並んでいます。
最近評判だという”かりん糖”のお店には長い行列が出来ていた。
そんなもの買うのに30分待ちだなんて列を付く都会の人達に首をかしげながら通り過ぎた。

新幹線も無事乗り換えて、”ほくほく線”内では、スポーツ大会にでも参加したのか、一人旅の小学生が金沢駅に着く直前まで勉強していたのがとても印象的だった。

帰りは孫とも一緒だったし、移動には荷物を持ってもらったり携帯で乗り換え時間を計算したり、とっても世話になった。

今回も忙しいようなゆったりしたような『東京の旅』でした。


今日も夕方雷鳴が轟いて”夕立”が来た。
そういえばもう立秋も過ぎたのですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする