いつもの乗り合わせランチの仲間でチョボラの後出かけます。
地元の彼女が≪今大乗寺の上の八重桜が満開だって。≫と言うのでお山に向かって走り出しました。
最近キリン堂の横に何だか新しい建物が建ち、”むっつぼし”と看板があがっています。
どうも白山市の松任農協が六星というブランドで色々製品を出していますのでそのアンテナショップかな?と思っていました。
大乗寺に向かって左折しようとした瞬間『あこでお弁当買って行って食べるというのはどう?』
衆議一決。急ブレーキを掛けてを回り込みます。
何と車がイッパイで入れません。
中は食事コーナーも有りいい雰囲気になって居ました。沢山順番待ちをしています。
いろんな野菜や”メロン”が棚に並んでいます。「今度買いに来なくっちゃ」とみんなと話し合いながら美味しそうなお弁当を4個買いました。
つめたいお茶は「60円も安いから。」と隣のキリン堂へ買いに入ります。ついでに気の利く彼女は”アイス最中”と“バナナ”も買って来ました。
実践倫理会館を左折して道路際に停めて運動場みたいな空間に入ります。
“地元の彼女”は≪昔ここで運動会が有った≫なんて申します。芝生に車から持ってきた敷物を敷きばあちゃん4人歓声を上げながらアイス最中を半分ずつ分けて食べます。
抹茶豆乳にお茶。それにお弁当レシートを会わせて4で割ります。
888円と言う縁起の良い金額となり、これ又大笑いです。
大乗寺の門から岡部病院を通りつつじが咲いていないか見てみましたがまだ早かったので、急カーブの坂を下まで降りて見上げて来ました。
もう一週間後に又来なくっちゃね。と話し合って帰路につきました。
ア~~今日もいい日でした。