今日は朝一で訪問者がありました。エレベーター前で待っていますとやってきました、今日は月曜日で、デイケアへリハビリに来る”ニューリハ友さんです。
週に一回は売店カフェで100円のコーヒー飲んでおしゃべりしてきたのが私が日赤に転院したというので顔を見に来てくれました。
デイケアの時間は8時50分からですがわざわざ早目に家を出て会いに来てくださったのです。
いろいろ重なって毎日忙しくて「あいたかったわぁ」ということで暫しのおしゃべりタイムです。
しばらく会わなかったので言いたいことはいっぱいですが、でもあっという間に少し遅刻してデイケアの部屋へ行かれました。
デイケアの時間は10時20分までです。
今度はリハ友さんが帰りに寄って行ってくださいました。
21世紀美術館で昨日見てきたという珍しい金魚に関するアート展のお話をして下さいました。
“へぇ~~”と珍しいものを見せていただき感激しました。
11時には私のシャワーの予約がありますので「富樫のバラ園が満開だそうですから行ってくるわ!」といって帰って行かれました。
ラインで報告が来ます。
3人そろってのお話はできませんでしたが、お互いに口には出さないが随分気持ち的には支えて頂いていますので≪仲間っていいなぁ~≫が実感です。
1時からのリハビリが終わって部屋へ帰ってきましたら明日が手術だという斜め向かいさんが、洗髪台を持ち込んで洗ってもらっていたり、麻酔科の先生が来られたり、随分忙しそうでした。
お向かいさん御二人ともかなり高齢ですが、自宅で転んで大腿骨骨折だそうで一人はもう手術が終わってリハ中ですが、動かすたびに悲鳴を上げていらっしゃいます。
他人ごととは思へないお二人です。