≪悪質商法≫について
いつものように朝早くやってくる夫が「“T”さんが持って来て下さったぞ」といって資料の入った袋を新聞と一緒に持ってきてくれました。先日公民館のシルバー学級の開級式と講座があったということでとても良い講座だったので資料を私の分までもらってきてくださったのだそうです。
毎日のように手を替え品を変えた詐欺に高齢者がひっかってすごい高額なおかねをだまし取られた被害が新聞に載っています。
これだけ警察が必死になってPRしても犯罪者の話術には高齢者はころりとひっかってしまうのですね。
資料には高齢者がひっかりやすいろいろの事例が書かれています。本当にいろいろ手の込んだ方法でだまし取られるのだそうです。
そして心理チェックというのがあってまさに私なんか皆にチェックがついてしまいそうです。
詐欺もそうですが、最近はリサイクルショップでの訪問買取り商法もあくどいものが多くて思わず貴金属などを無理に買い取って行くものもあるのだそうで、
災害で壊れた家の修復には保険が下りて無料になるといって前納したらそれっきり工事にも来なくて騙されたなんて例もあったり、何か不思議に思ったらすぐ消費者センターへ電話するように書いてあります。
でもなかなか消費センターなんて身近には感じません。
金沢市では≪通話録音装置≫なるものを無料で貸し出ししてくれるそうですが、中々かけてくださる方に申し訳ないような気がするしねぇ~
なんだか難しい世の中になって来て困ったもんです。