今日はリハビリの後看護師さんの講義です。食事の大切さなどのお話です。何しろ「バランスよく」がテーマでした。
「なぜたんぱく質が必要なのか」等々です。
しっかり脳の中にはとどまってくれません???それでも「バランス」はしっかり聞いていましたよ。
今日も皆さんお忙しくてアフター無しです。有松通の並木も少し色づいてきました
午後は公民館カラオケ教室があります。車が置けて軽食がある女性センターでランチします。今日はミニサラダ付きのカレーライスにいたしました。
公民館のカラオケ教室は先生はシマちゃんです。先日台湾へ交流のため行ってこられたのでお土産話です。お土産も頂きました。
台湾では物凄く歓迎されたそうで、来年は金沢へお呼びする予定だそうです。
国際交流のお話です。
カラオケの勉強は楽譜があって「磐越西線」を習います。
後半はカラオケで好きな歌を順番に歌います。私には持ち歌なるものがありません。そこで各自しっかり2曲くらいは持ち歌を持ちましょうという事で歌えそうなのを選んで役員さんが記録してくれてそれぞれ持ち歌なるものを選んでいただきました。
夜はニュースの天気コーナーで池津さんの気象のお話が分かりやすくて楽しいです。しっかり夜空に三日月が出ているのがニュースで見れましたので、外へ出てみましたらきれいな三日月が家の前の屋根の間から見る事が出来ました。でもスマホのカメラじゃ思うようには撮れません.ザンネ~~ン