かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

復活!!

2021-09-20 22:07:25 | Weblog

今日二人で真剣に見たテレビ番組は、NHKの「病院ラジオ」と言う番組です。
お笑の≪サンドウイチマン≫の御二人が、箱詰めの機械と看板を持って病院の中の片隅のブースの中で病院内にだけ聞こえるラジオ放送をする番組です。
今回の病院は「神奈川リハビリテーション病院」へ向かって走る車の中から始まります。
次々とブースへやってくるのは病気の本人だったり、付き添いの母親だったり、病気を克服してのご夫婦だったりです。
克服と言っても重篤な病気を発しての後遺症との戦いですから軽々しいものではありません。高次脳機能障害のヴァイオリニストは暗譜することが出来ません。演奏し終わっても完全に弾けたかどうかも自分では確認できません。
転んで頸椎から下は動かなくても唇でマウスを動かしパソコンを駆使して居るのだそうで「マウスでマウスを・・」かぁ~と笑っています。

子供さんが下肢麻痺をトレーニングをする時は「私は鬼になります」という母親はふとしたサンドイッチマンさんの一言でそれまでこらえていた感情がこらえきれずに涙になって溢れます。それらは家族の方も廊下などでイヤフォンで聞いてるのです。思わずもらい泣きをしてしまいます。最後の方にリハビリに励む何人かの姿が映されます。
見終わって二人して大きなため息をつきました。

午後は「徹子の部屋」を見ます。ゲストは「小脳出血と脳梗塞」から復活された加山雄三さんでした。
これも発病時の様子からリハビリの頑張った話をされこれも最後はサプライズゲストと一緒に昔と変わらない声で「旅人よ」を歌われました。きっとこうなるまでには強い意志でリハビリをされたのだと思います。「辛くても自分がやらなきゃどうにもならないのだ」という言葉が強く胸に刺さります。

楽しい録画番組を二人で見ていたら娘が今日の夕飯を持ってきてくれました。
まだほの暖かさの残るおかずを並べて急いで帰って行きましたが丁度5時です。今日は二人そろって5時晩御飯でした。昨日お父さんが釣ってきたというアユも並びます。
ゆっくりできる3連休をしっかり私の為につぶしてしまって申し訳のないことをしました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベチな人達?

2021-09-19 23:52:57 | Weblog

今日も立って歩くと股関節が嫌くて家の中は這いずって移動です。

今日は二人が好きな番組が続きますのでテレビ三昧です。
朝の「ぼくらの時代」「がちりマンデー」から始まって「開運なんでも探偵団」「TYタックル」「レベチな人達」その他・・・
将棋囲碁を囲んでたまにニュースが入ったり・・・
お陰様で退屈しませんでした。
得に「レベルが違う人々」が出て来る番組を最近見ますが、まぁびっくりするような才能の持ち主が出て来ます。枯れ葉であらゆる動物をハサミひとつで作るという素晴らしさに感心して見とれます。  

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンハッピー!

2021-09-18 22:13:00 | Weblog

昨日のハッピーな誕生日から一日開けて今日はえらいことになりました。

午後公民館パソコン教室へ来てのことです。
6月に作ったワードでの請求書の復習をしてから新しく楽しいことをやりましょうと先生がおっしゃってアプリをダウンロードするにつけて、皆さんのOSはウインドウズ10.私のは8.1なのでなかなか思う様に行かなくて、頭を冷やそうとトイレへ行こうとして廊下へ出た途端ピカピカの床につま先がつっかかっておおきな音を立てて頭から転んでしまった。
「あ~~~~」と思った途端に床に延びていまいました。
さぁ其れからが大変です。
みんな飛びだして来て大騒ぎになりました。何しろ頭を打っているというので皆さん心配して下さいました

結局娘がお山の団地から飛んできてくれて、あちこちの病院へ診てもらえるか電話するやら、掛りつけのクリニックの先生のアドバイスで手術を受けた大学病院で診て頂けることになりかけつけました。

結果は骨折なしで自宅静養と言うことになり夕方帰宅して安静にしております。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メール

2021-09-17 22:50:52 | Weblog

ここ1週間あまり前から激しく迷惑メールが入ります。

いかにも親しげな口調だったり、家族めいた言葉だったり、でも見たことも無いアドレスから送られてきています。
そこでいつものドコモショップへ予約の電話を入れました。
相談内容を伝えたら今スグならどうぞと言う事になり駆けつけます。
まずスマホを見てもらいます。「これは完全に迷惑メールですので、片っ端から削除して下さい」と言われてシコシコと40余りを削除しました。「根本的に入らないようにするには必要なメールまで入らなくなりますからマメに削除するほか無い」と言われて他に聞きたいことも有ったのですが何だか冷たくあしらわれたようで帰ってきました。

そうだ久しぶりに保古橋の上に彼岸花が有ったはずだと川沿いの町に入って見ました。
どうも少し遅かったようで、みすぼらしく咲いていました。
もう少し早ければそして土手の上を歩けたならこんな風景だったはずだけど・・・

そのまま信号を直進して〇寿司の売店へ入ります。いっぱい種類の有る中で結局おなじみの折を買って今日お昼ご飯です。昨日の鍋の残りと熱い煎茶・お漬物で昼ご飯終了です。

相変わらず激しくメールが入って来ています。シコシコと”削除”です。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福のひと時

2021-09-16 23:08:37 | Weblog

今日のデイケアのお花はダリヤと秋海棠。利用者さんのお庭の花だそうです。
いつもは終わりの会の時にするのですがきょは始まりに「今日お誕生日の方がいます」と言って「ハッピーバスデー」を歌います。実は今日は私の誕生日なのです。朝からスタッフの方からも皆さん「お誕生日おめでとう」と言葉をかけられて嬉しい日でした。

リハビリが終わって今度はミスターセンパイのお宅へ招待されて出掛けます。数週間前からご招待を受けていたのです。
リハ友さんの車で100mくらい先のお宅へ伺います。お玄関にはお月さまの絵の下にお団子が備えられています。 さりげなく鈴虫(?)が2匹。
お部屋へ入るとテーブルにはルビーロマンが準備されています。
今日はリハビリがお休みだったニューリハ友さんも駆けつけてとても素敵なご接待を受けました。
先ずは奥様のお手製ジンジャーエールで乾杯です。とてもすっきり五臓六腑にしみわたります。ジンジャーエールをお手製なさる奥様な何かにつけて女性の鑑みたい方です。
丁寧にむいてルビーロマンを吟味して頂戴いたしました。最後のひと粒は思い切って皮丸ごと頬ばってみました。この上ない贅沢気分になりました。
こんなのを「至福のひと時」と言うのでしょうか?
夢心地のままお別れいたします。
夜になって子供や孫からメッセージが入ります。何とも言えない良い{私の誕生日}でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニミニクラス会パートⅡ

2021-09-15 23:23:58 | Weblog

先週急にお呼び出しが掛って3人で集まったミニクラス会をしましたが、今日はその日に出られなかったもう一人を加えて4人でミニミニクラス会をすることになりました。
二人を乗せて予約したレストランへ参ります。
最近食は細くなってあんまり量の多い物は食べられなくなって御勧めのランチにいたします。
コロナ以来久しぶりに合いました。
まず近況報告です。
一人は相変わらず毎日見たいにジムのプールへ通って健康志向です。彼女も同居の娘夫婦の夕食を週5日作っているそうです。
一人は免許返納してからは近所の人達と相変わらず行ったり来たりしている様子です。
「そんなに楽して居ると認知症になるぞ~~」とみんなに言われています。
もう一人はお山の中の団地にいますのでまだまだ車は手放せないと言います。出ることが無くなくなって広いお庭の手入れにてこずって居ていろんな機械を買って草むしり等に励んでいると言います(お出掛用の洋服買わなくなった代わりに機械を買ったんだって)

そしていつの間にか「老人施設について、いったいどうしたら入れるんかね」なんて方向い話が行ってしまいます。

 開店からランチタイム終わるまで粘ってそれから「どこ行く?」と言うことになって誰もいなくて静からだからと金沢港のクルーズターミナルへ移動します。
のんびりと海を見ながらゆったりとしたおしゃべりをして時間を共有いたします。
私は少し先に帰りますがあと3人はご主人を見送って何十年も経ちました。もう少し此処に居るというのでお別れします。

今日の夕飯には娘の旦那さんが釣ってきた良く太ったアユを焼いていただきました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと便

2021-09-14 23:44:37 | Weblog

わが家には毎月ふるさと便と言うのが届きます。
一年分を一か月ごとにカタログで登録いたします。
今月は鶏肉の焼き肉が届きました。それと同時に届いたのは何だか抽選で大当たりのカタログ本が送られてきました。
盛りだくさんの品物が載っていますがそのうちたった一つを選らぶのに苦労致します。

今日の夕飯は娘一家の分も一緒に作る日です。リクエストはハンバーグでしたのでクリームシチューと栗ご飯。後はおつまみを数種。少し涼しくなったのでめった汁を作ります。我が家でのこだわりは具だくさんで、お肉は牛肉。ジャガイモでは無くさつまいもです。長葱も入れて煮こむ

みます。



めった汁にはいろ色想い出が有ります。公民館行事で冬の日にミニ運動会と言うのが有ります。2月の日曜日に小学校の体育館でほんのしばらくですが競技をいたします。

2階の体育館で身体が温まったころ一階のピロティへ降りてみんなでお昼ご飯を頂きます。メニューはおにぎりとめった汁です。
大釜にイッパイの野菜を入れてお粕も入れて作ります。

朝から公民館でシルバー部が野菜を切ります。釜炊きは男性軍の仕事です。小学校で飲酒が出来なくなる前へみんなでわいわい一杯ひっかけ乍らめった汁を作りました。
皆が2階から降りてくるころは美味しい野菜やお肉がたっぷりの味噌汁が出来上がっています。みんなでわいわい楽しい冬のひと時です。ここ2年出来なかったので残念です。
めった汁

石川県の郷土料理の一つ「めった汁」をご存知でしょうか。

名前だけ聞くとなんだか不思議な料理のイメージがわくかと思いますが
どこでも食べられる一般家庭料理、いわゆる「豚汁」のことを言います。
一つ違っているところは、通常じゃがいもを入れるところを
代わりにさつまいもを使っているということ。
ほんのり甘くなっているのが特徴です。

名前の由来は「めったに食べられない、豚肉が入った汁物」や
「やたらめったら具を入れる汁物」など、諸説あるそうです。
 
夕飯食べて居眠りして居た夫に「もうすぐ7時やぞー」と声をかけたら起きだして寝る支度をしています。
「メガネ何処やったかなぁ」と探しています。洗面所へいったり、棚の上を覗いたりでしばらく大騒ぎです。あげくの果てに「ありゃぁ掛とった」でチャンチャン!

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた注射

2021-09-13 22:38:08 | Weblog

今日も売店カフェはミスターセンパイと二人です。
久しぶりに今日は冷たいコーヒーにいたしました。
外へ出たらまだまだ車外温度は32度を示しています。
帰りに整形外科クリニックに直行します。11時半前にもう(午前中の受付は終了しました)の看板がかかっている。予め電話を入れて置いたのでお薬だけは頂けることになっています。看護師さんが寄ってきて「骨粗鬆症の注射がまだでしたので診察してください」と言われてそう言えば2ヶ月前にしなければいけなかったのを忘れてたぁなぁと待合室で待っています。注射は大嫌いですが半年に一回でカバーできますので楽ちんです。
お隣の薬局には健康食品や飲料、健康グッズがしっかり棚に並んでいます。

午後は女性センターの月曜コースの最終日です。駐車場で車の中で小さなパンを食べて4階のパソコンルームへ。
今日の勉強はエクセルの機能をしっかり使って来年のカレンダーを作ります。1月分しかできませんが皆さんしっかり印刷します。

つづいて家計簿を作ります。関数を使ったりですが今日もまた早退いたします。

夜ニューリハ友さんから電話です。今日はお休みだったので気になって居たのですが、孫ちゃんが幼稚園がお休みだったので預かっていたのだそうで、でんわでおしゃべりいたしました。

デイケアでいつもお隣に座る「”N"さんが寂しがってたよ~~」と報告いたします。
今日のおしゃべり分は十分カバーできました。

今日のお花はクリニックの花壇です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2021-09-12 23:54:32 | Weblog

今朝民生委員の方が毎年恒例の敬老の日プレゼントをお持ちくださった。
今年も敬老会も有りません。

いつもタオルは必ずついてきますが、お茶だったり何かしらおまけがあります。今年は何と‼えびせんがついてきました。
ジサマ早速袋を開けて食べだした。「こりゃ止まらんな」と言いながら食べている。

午後今日は中央公民館彦三館まで送ってくれと言う。何時ものミーティングなのだが緊急事態で書類だけもらって帰るのだという。
一時前に着いていつもの駐車場で待っていた。
日曜日の公民館は車も居ないし静かです。しばらく待っていたら書類をもって出て来たので帰ります。

新築の小学校こちらが正面玄関なのかしら?

午後買い物に出たついでに今日は玉鉾土手のコスモスの様子を見に行って来ました。
今年はあまりお手入れがなされていないようで茂った葉っぱの間からチラホラ小さな花が見えるだけです。しばらくしてからもう一度見に来ようと思います。

新しいカードを使って買い物して来ました。レシートと一緒にポイント券がいっぱいついてきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人だけど・・・

2021-09-11 23:04:28 | Weblog

朝のんびりと御風呂へ入り、でれ~~っとテレビを見ていたら電話が入りました。
我が家の電話は一番に夫が出るこになっています。聞くなり黙って私に手渡します。
残り少なくなったクラスメートからです。
「〇ちゃんが久しぶりに来たから出てこれん?」「あらぁ~~いく行く」と慌てて身づくろいをして飛んでいきました。
「本当に久しぶりやねぇ~~」コロナ前は結構頻繁に会っていた仲間です。
「ホントはもう少し会うの我慢せんなんかったかもしれんけど」と言いながら”M"サロン復活です。
「毎日どしっとった?」と言いますが、一人はジムのプールでウオーキングをしています。また一人は近所の仲間の家を訪ね歩いています。全然変わったことは有りません。

お腹はあまり減りませんがでも時間時ですからすぐ近くのファミレスへ行きます。
結構家族連れなどでいっぱいです。アクリル板を挟んで座ります。
あれやこれやとメニューを見ますが中々決まりません。やっと決まったメニューを店員さんを呼んでタブレットに入れて頂きます。(ホントはちゃんとお客がタブレットで注文しなければなりません)
蟹スープが掛ったオムライスにします。
話題は最近亡くなったクラスメイトです。二人とも小学校からのお仲間でした。また一人クラスメイトが減りました。

今日は来られなかったけれどもう一人加えて次の”クラス会”の日を決めてお別れです。たった3人のクラス会は終了です。
買い物して帰ろうと思いましたが今日リニューアルオープンのお店はめっちゃ混んでいますので家の近くのお店で買い物して慌てて帰宅して今日は沢山おしゃべりできた日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする