かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

手作りおもちゃ

2022-07-21 23:16:47 | Weblog

今日も出来ることだけしようとデイケアへ出掛けます。
痛みが結構楽になってベッドに座ってや寝ての筋トレをするのだが、自分でもあれ?と思うほど息切れがする。
筋力・体力がしっかり落ちている気がいたします。

終わりの会はリハ友さんの新作おもちゃ「アンパンマンダーツ」です。なんか大きな袋から出てきたのはアンパンマンの顔にマジックテープが縫いつけて有って丸いドキンちゃんなどを投げてううまくくっつくと点が入るというものです。2歳になる上のお孫ちゃんはそろそろこんなおもちゃで遊べるみたいで愛情あふれる作品です。みんな感心して見ています。

カフェはミスターセンパイがケアマネさんと御話しされているのでリハ友さんと差し入れのサブレを美味しく頂いて解散いたします。
外へ出たら車の車外温度は39℃です。「あちぃ~~~」

今日は道なりのドラッグストアで買い物です。ちょっとしたスーパーより品物が揃っていますので買い物全部出来ました。

夫はあまり調子が良くないようなので予定は一週間後なのですが、明日は病院へ診察に行ってこようと思います。

3時になると宅配弁当が配達されますが、お届け票に必ずメニュー以外に色んなメッセージが付いているのです。「今日は何の日」だったり、お知り合いの方のエピソードだったり愛情あふれる文が書かれています。

夕方お知り合いの方からお知らせが入ります。
グループの中のメンバーがお一人突然亡くなられたというのです。
お悔やみ欄にも出さず同居されている娘さんとお孫さんがひっそりと弔われたそうで、とてもお世話になっていて、先月もお逢いしていたので大きなショックでした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・保健福祉センター

2022-07-20 15:43:43 | Weblog

新しい泉野保健所が完成しました。8月1日に移転オープンだそうです。
車が置きやすく駐車スペースが玄関に近くて使いやすいので市民センターや期日前投票。それに福祉関係の届け出などすべて泉野を利用させてもらっています。

いまさしあたって今月中に更新申請しなくてはならない用事がありますので早く手続きしなければならないのです。
ヨッコラショと重い腰を上げて行って来ました。
まず一階の市民センターで住民票をもらいます。驚いたことに印鑑を押すことが無くなりました。代理人や申請者なんて沢山ハンコを押さなければならなかったような気がして認め印を2個持って行きましたが何処にも「印」と書いた場所がありませんでした。
住民票を貰って3階の福祉センターへ参ります。
申請書に教えてもらいながらいっぱい書きこんで最後にアンケートまで書いて提出いたしました。
ホッと安心です。

新築なった保健福祉センターを横目で見ながら帰ってまいりました。
利用する時は予めどこが車椅子駐車スペースかチャンと確かめてから来ることにいたしましょう。
そう言えば新しい県立図書館も行ってみたいところです。リハ友さんが早速見学してこられて写真が送られて来ました。
ここも予め駐車スペースを確かめてそんなに歩かなくても良かったらぜひ行ってみたいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ることだけ

2022-07-19 21:42:24 | Weblog

昨日の祝日の代わりに今日はデイケアに来ました。
出がけにものすごい雨でやめようかとも思ったが痛みを避けて出来る所だけでも動かさなければとの思いで出掛けて来ました。
何時もの道には踏切があります。すぐ横に小さな駅が有って通勤通学の乗客が沢山降りて来ます。引っかかると当分踏み切りは開きません。

幸い病院前まで来たらほとんど雨は上がっていて助かりました。

以前に火曜日に通院していたことも有ってなつかしいお顔にご挨拶します。

何と彼女は99歳だそうでお一人でしっかり玄関から歩いて來られるのです。

「ベッドに腰掛けて膝から下を曲げ伸ばし」「ベッドに寝て重りをつけた片足の上げ下げ」何て言うのをやって最後は平行棒の中を手すりにつかまりながら歩くのですが「先生ヤッパリ痛いからやめとくわ」何て甘えてしまった。

雲の少し明るい間に帰りましょうと大急ぎで家に帰ります。
今日は橋の上からお山が見えてすっきりしました。

昨日試食して一週間だけお弁当をお願いしたのだが間違って1人前しかなくて今日の私はお弁当なしです。
すっからかんの冷蔵庫の中から見繕ってどうにか夕食が終わりました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院です

2022-07-18 18:35:13 | Weblog

まだ二日しか経っていなくても病院は置いては頂けない様です。連休三日目はもう退院です。
11時に迎えに行くと申しましたら「もう少し早くに来れんか?」というので「帰りにお昼を食べて帰ろうと思うから」と言ったら納得してくれました。

きっちりに11時に迎えに行ってもらったら、もう下へ降りて来ていたそうで時間外入り口から出て来ました。
帰りは通り道のお寿司やさんを予約してくれて有りました。
11時ほんの少し前にお店へ行きましたらもうお店の中はお客さんが沢山いました。
休日のお寿司やさんは家族連れが多かったようです。
2週間ぶりのシャバのご飯は≪うまいなぁ≫と舌鼓を打っています。
「退院しても一週間は禁酒やぞ!」と娘にきつく言われております。

傷も痛いようで家に帰ったら早速横になっておりました。
今日は宅配おべんとうをお願いしてありますので楽ちんです。

「なんだかこんな生活していていいのかなぁ」とどこかで声がするようです。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休はつよ~~い味方

2022-07-17 23:54:01 | Weblog

この3連休はしっかり娘のお世話になっています。
今日はコインランドリーと日赤の差し入れそして大きかったのは冷蔵庫の整理です。
午後やって来た彼女と先ず洗濯物は今日は9キロの機械でいたしますので出来あがるまでに90分かかります。その間に病院の差し入れです。「今日はお母さん一緒に来なくても用事が済んでしまうから家にいればよかったね。」「イエイエそういう訳にも行きません。第一一日一外出したいし・・・」
混むかと心配していた野町広小路からの157号線は有松までずっと青信号。病院まで8分間で着いてビックリしました。

こんなことも有るんやねと改めて感心してしまった。
病院での荷物の引き渡しも、コインランドリーへの出し入れもみんな娘任せでただ「乗っているだけぇ」で終わった。
帰宅して始めたのは冷蔵庫の掃除です。冷蔵庫の出し入れをして立っていると痛むので、夫が入院してからここ2週間というもの料理は一切なしで既製品や冷凍で済ませましたので賞味期限切れや前からの買った物などいろいろ出て来ます。
何しろ賞味期限にはとてもキビシイ娘ですから「これも危ないあれもダメ」とバンバンごみ袋行となりました。冷蔵庫の中はスキスキのなりました。買い置きして有った物もみんな捨てられてしまいました。
月曜日は生ごみの日です。代車に乗せて少しはなれた駐車場に停めて有る娘の車に積んで帰って行きました。

今日の頂き物は奄美に住む孫娘から送ってきたというパッションフルーツのおすそわけです。さてどんな味でしょう?初めての経験が楽しみです。

新しい県立図書館がオープンしました。とても素晴らしいものだそうで早く見学したいものです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮池を見に

2022-07-16 23:08:35 | Weblog

三連休に入りました。
休日は差し入れ荷物は救急入り口から入って持参者と入院患者の名前を書き日時を書面に書いて渡します。
休日の間に植木屋さんが植え込みの草刈りなどの手入れをされていました

用事を済ませて今日は娘がランチを食べさせてくれるというので待っています。
今日は何処も満員で予約が大変だったみたいです。
 このごろお腹が小さくなったのか量的にあまり食べられなくなりましたので小さそうなものをオーダーします。
それでも残りましたらパックに詰めて持ちかえります。
夜の分は素敵なお弁当も頂いて帰ります。
さて「今日のどこへ行く」はこなん水辺公園という所の蓮の花を見に連れて行ってくれるというので相変わらずナビを入れ乍ら迷走します。
蓮池はどこにあるのか分かりません。管理棟がありましたので聞きましたら進入禁止の石を一つ外して中へ入れて頂いてぐるりと大回りしながら御池にたどり着きました。障害者のための特別措置をして下さったようで、ついでにトイレもお借りしました。家族連れが何かを捕まえているのが見えました
蓮の花は今が見ごろで2カ所に固まって咲いていました。「あぁ無理にでも来れて良かったね」としばし車の窓から眺めておりました。近くに寄って撮った写真は娘からの頂き物です。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術中

2022-07-15 22:35:50 | Weblog

日曜日の当番医から引き続き緊急入院・一週間の安静から「お年の割に元気やから」と手術して頂けることになり今日の12時からということに相成りました。

手術と言えば「赤い電気がついた廊下のベンチに座って家族が終わるのを待っている」という風景がお決まりだと思ったが、終わっても面会できるわけじゃないし、「奥さんは家で待機していてください。12時から始めますから40分くらいで終わります。」と言われて今日は家で電話を待つことになった。
娘も午後仕事が終わったら一緒に待っていようかと言ってはくれたが何もすることが無いので「何かあったら電話するから」ということで帰ってもらいました。

電話を待つ間トイレもいかずに固定電話とスマホを並べてテレビを見ながら落ち着かないまま待っていた。2時になっても電話が来ない。待ちくたびれてナースセンターへ電話を入れたら「お元気でベッドまで帰られていますよ。」と言われてホッと一息つきました。
2時半を過ぎてから担当の先生からお電話いただいて恐縮します。もう一人手術されたのだそうで「おそくなりましたが」と電話が来た。

夕食の買い物しようと運転席に座ったら”T"さんから「調子どう?」と電話が掛った。「今から晩御飯何か買いにスパーへ行くわ」と言ったら「私も今から行くとこやった」というので拾っていくことになった。
お隣の空き地が使えなくなって立ち話も出来なくなりました。

今日のニュースはあちこちの水害のニュースです。線状降水帯などと難しいことばも出てきて大変です。

石川名物「ルビーロマン」の初セリに150万円の値がついた」なんてこれも目がむける話です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに4人そろって

2022-07-14 23:02:59 | Weblog

今日は出来ることだけをしようとデイケアへ出掛けます。

素敵なダリアが生けて有りました。
そしてミスターセンパイがお庭で丹精込めて育てられているお花に花器まで持ちこんでくださって素敵なお花が生けて有ります。ネジバナ・虎の尾・ユウスゲだそうです。
少し痛みが良くなったような気がしてベッドに寝て足上げなどをいたします。

今日は短い時間でしたが、久しぶりに4人そろって売店カフェが出来ました。
リハ友さんの美味しいラスクの差し入れです。
今日は11時前に入院患者(夫)の差し入れです。
デイケアの日は車椅子での移動ですから本当は自分の車まで送って頂いて車椅子を持って行って頂くのだがカフェして居るとそこまでなので車椅子は自分で片付けなければなりません、でも玄関の案内のおじさんが今日はまだいらっしゃったので車椅子を押していただいてしかっり片付けていただきました。有り難いことです。

帰り道の途中のスーパーで買い物して居たらポツポツフロントガラスに雨粒が当たり出しました。
今日は大雨警報が出ています。降って来ないうちに大急ぎで家へ帰りつきました。後はひたすら安静(?)です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華な差し入れ

2022-07-13 23:44:05 | Weblog

今日は午後予定があり、朝の間に病院差し入れとクリニックで痛み取りのお薬を頂いて来ます。チョット降りかけたがいい感じの空です。
あさ”T"さんから電話いただき「焼きなすしたから持っていこうか」という事だったので病院の帰りに寄っていただくお約束が出来ました。
お薬頂いて帰りに寄りましたら、長い間空き地でちょっと車を止めさしていただくのに都合が良かったのにしっかり新築工事が始まっていた。

何だか大きなものを釣り上げたり車がイッパイあってあわてて頂いて帰って来ました。
 つつみをあけたらちいさな容器にいっぱい手作りおかずが入っていました。

今日は買い物もしなくて夕食に豪華に頂きました。

午後は娘がつれて行ってくれる鍼灸院の予約がありますので、一緒に洗濯物をもって出掛けます。
今日は少ない洗濯物で小さい方の機械に入れますので60分タイマーを掛けて鍼灸院へ走ります。
丁度誰もいなくてスグ治療していただいてまっすぐコインランドリーへ帰りましたら5分くらい前にアラームが鳴りベストタイミングで取り出して帰ることが出来ました。
「今日はすべて順調に事が進んでよかったね」と言って我が家から生ごみを出したりしだしたら大雨が降り出しました。

車まで傘をさして大急ぎで帰って行きましたがラッキーなのか、アンラッキーだったのかわからない一日でした。でもいい湿りだったかも・・・
各地で水害のニュースが流れています。改めてわが地は天災の少なくて有り難い地域だと感謝します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明を聞く

2022-07-12 21:34:48 | Weblog

今日は朝一で説明をお聞きするために病院へ行きます。
久しぶりに夫も下へ降りてドクターのお話をお聞きします。
足元を見たら【入院セット】に付いてきた何とも情けないスリッパを履いています、薄くてしかもサイズが大きくて見るからに足元が危ないのでまず看護師さんに付いて来てもらって売店で室内履きを買います。介護用も有りますが、家でも履けるようにサンダルになった物を買います。

ドクターの説明も簡単至極。あっという間に終わり退院の日も「もう少し置いてもらえませんか」とお願いしたいくらい短いものでした。

終わったころに近くのステーションからケアマネさんが来てくださって今度は私の生活についての質問をいっぱい聞いて保険証をお預けして終了です。
情けない歩きぶりにケアマネさん、私が車に乗るまで確認してからお別れです。

今日も通り道のスーパーでお弁当と飲み物を買って帰ります。

フロントガラスに雨つぶが当たりますので慌てて帰ろうと思ったらすぐに止みました。今日もどこかでスポット的に雨が降ってるのかな?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする