kaeruのつぶやき

日々のつぶやきにお付き合い下さい

西田敏行さんも鹿児島の「関係人口」の1人?

2017-10-26 23:33:47 | 「てんがらもんラジオ」

 「てんがらもんラジオ」を視聴すると何か新しいことに気付く、というより気が向くのです。気付くというほどハッキリしたものではないのですが、それまで気も向かなかったことに気持ちが動くのです。

  今回のタイトルは今日の藤崎さんの話を聞かなければとても思いつく筈のないことです。西田敏行さんと鹿児島の関係は、番組を視聴していただきたいと思います。http://www.ustream.tv/recorded/109271284  。

  実は私の耳では番組内容が聴き取れなかったのです。聴き手の前迫さんが最初から力をこめる、すると藤崎さんも話に熱が入り口調が速くなる、イヤホンの調整をこえてしまうのでした。その合間合間聴き取れる西田敏行さんという名前、どうやら鹿児島に関係していたという話のようです。

ならば「西田敏行 鹿児島」で検索したのがこれです。

ですので、その内容はこちらで、

https://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/23759/1101782/

   視聴しながら鹿児島県の大隅半島の旧根占町のことが頭に、それと神奈川県逗子市が繋がっていたのです。今逗子市の仲間と平氏の最期の人といわれる六代御前・平高清についての講演会の準備をしているのですが、そこで知ったのが根占町です。高清の子・清重が大隅国に身を寄せ禰寝家をおこしたというのです。となると、六代の死により平氏は断絶したという説とは異なる訳で、なかなか面白いことになってくるのです。

   そんなことから三浦半島から大隅半島へ、行ってみようかと関心の目が向かうのです。すると最近目につく「関係人口」という考え方に関心が向きます。関係人口とは、その土地に住んでいるわけではなく、別の土地に住んでいながらその土地のことを応援する人のこと。(関係サイトより)

   応援するきっかけは関心を持つとか何らか関与することでしょう。そう考えると「てんがらもんラジオ」の他県リスナーの多くはラジオをつうじて鹿児島市の「関係人口」の予備群と言ってもいいし、西田敏行さんは立派な鹿児島県の関係人口の1人でしょう。

  次は、鹿児島県議会の藤崎さんの頁にあったコメントです。

  2018年の明治維新150年,2020年の国民体育大会をひかえ,交流人口の増大と鹿児島のまちのステージアップをめざし,「鹿児島のまち,これから5年が勝負のとき」を掲げて活動して参ります。

  交流人口の増大と合わせ関係人口の増大をも、目指してもらえると思います。