見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

続 NISA

2016年06月29日 | その他

6月も終ろうとしています。

NISAがスタートしてから約2.5年 5年期限の中間地点です。

 

株でNISA利用した方は多いと思いますが 含み益が順調に大きくなっている人もいれば損失

が膨らみガッカリしている方もいると思います。

 

「最長5年間 株の売買利益には一切税金がかかりません」 との甘いお誘いで株を購入

した人は 「値上がりしてもまだ上がる・・・」「値下がりしてもまだ残り2.5年あるから・・・」

と塩漬状態・・・・これでは世の中に回るべきお金が固定化してしまいます。

 

景気対策を必要としている日本にとってこの政策は好ましい状態ではないと思います。

 

日経平均株価を週足130本の一目均衡表で見ると 株価が転換線・基準線の上に安定的に

あるのは2015年8月7日まで その後は不安定状態で下になることが多くなっています。

 

この表から株でのNISA利用は 「捕らぬ狸の皮算用」 となるケースが多くなりそうです。

 

現在 日経平均株価は下方トレンド続行中でいよいよ底値到達が近づいている段階です。

 

株価暴落後 底値になったらバーゲンセール銘柄をNISAで購入することをお勧めします。

 

株のNISA利用は損失の3年間繰り越し控除が無い・損益相殺もないので注意が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする