盆栽トマトはまだ収穫中ですが そろそろ夏栽培トマト
の種まきをしなければならない季節になりました。


盆栽トマトの隣は胡蝶ランが花盛り

盆栽トマトの上段ほど室温が高く 夏野菜の種まき場として
最適です。
種まきするトマトは 大玉(桃太郎・麗夏) 中玉「不明」
アイコ アイコの変種 盆栽トマトの5種類
4月になったら3段目も夏野菜の種まき場に変わります。
オクラ・モロヘイヤ・パレルモを予定しています。
(パレルモはスーパーで買い物し 調理後の種をまく)
欲張り栽培法なので盆栽トマトをゆっくり栽培する余裕が
ありません。
正月から何個収穫できたかわかりませんが 野菜サラダや
ポテトサラダの脇で大いに活躍しました。
これからは 「トマトで免疫力アップ」 を信じて5種類の
夏トマト栽培に取り組みます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます