久々 芝川第一調整池にブラックバス釣果の様子を見に行ってきました。
調整池の東側から見たパノラマ・・・・・広い草原で中央に池が見える。
調整池の東側はヨシ類が茂り 池に近づくことはできません。
釣りをするなら西側 芝川と接している所が便利です。
池越えの涼しい風が流れ しばらく見ていると急に大きな引き・・・・
しばらくするとお隣さんの竿にも当たりが有りました。
釣果はブラックバス ・ ライギョ ・ ブルーギル ・ フナ ・ コイとのことです。
最近はコイやフナの幼魚が外来魚のブラックバスやブルーギルに食べられている
ようで減少しているそうです。
昼間は大型のブラックバスは食いつきが悪く 大型狙いなら早朝や夕方が良いとの
アドバイスでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます