かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

朝練~自転車ワイン~海外遠征

2008年05月12日 | ワイン
休日。5時45分起床。

ここやらここやら、よそ様のブログを読んでいると同じ家庭持ちの自転車乗りとしては焦るやら羨ましいやら。
無いものねだりをしても仕方が無いね。自分は自分に許された時間と環境で精一杯やるのみ。

朝1時間だけ行ってきます、と言い残してコッピで出発。
東郷~三好の田園地域でどこかに信号の無い周回コースが取れないかと探しながら走る。

今日はCS 400の受信具合が悪く、いきなり心拍129%とか。
エネルギー充填120%!耐ショック耐閃光防御!!
お前はヤマトか!!

Duration 1:02:57

Energy Expenditure 678 kcal

Average Speed 27.8 km/h
Maximum Speed 49.0 km/h

Average Cadence 88 rpm
Maximum Cadence 119 rpm

なかなかいい場所は見つけられないもので・・・

50分ほど走って身体が乗ってきて、もっと走りたいな~と思いつつも1時間と言って出てきた手前帰ることに。
常に物足りない、次を渇望してるくらいがちょうどいいのかも?!

最後の直線でソリアキープを、と思ったら車の流れが以外に遅く、前を行く車の後ろに入ってドラフティング走行。
すると心拍があっさりAT 値(有酸素運動の限界値。最大心拍の90%)を超えてしまったので、急遽スプリントに変更。
最大心拍の95%程度で2分半キープ。

鈴鹿での自分の戦術としては、スプリント勝負よりも良い足を長く使って逃げたいと思っているので、メディオ~ソリアできっちり地力強化をしたいところ。

帰宅後はk子さんと家事を片付けて、西尾のO竹夫妻の新居で昼食会。

授乳中のk子さんと妊婦たなこ嬢を置き去りにして、男二人でワイン2本。

すずきっぺの置き土産、フィンカ1987。イタリアワイン。品種はサンジョベーゼだったかな?香りも味も良好!!
年月経ても骨格がしっかりしたワインでした。

私が持ち込んだのはサイクルグラディエイター2005。ピノ・ノワール。
例によって自転車ワインです。
直訳すると「自転車戦士」「自転車論客」???
俺のことか!!
Image162


Image163


1700円くらいだったと思いますが、味はまあ安いピノって感じで・・・コスパはイマイチ。既にピークを過ぎた感がありました。もっと若い物があればまた試してみたいですね。
自転車愛好家の方は話のネタにどうぞ。まずくはないです。

名古屋市内なら医者か弁護士クラスの家、とはあんこう辺さんのコメント。
広いお家で好きに遊ばせてもらって、かじゅ君もご機嫌でした。
ヤスオマンと。
Image164




帰宅すると、日間賀島の参加証が届いてました。
チームリーダーの方には届いてると思います。
当日忘れずに持ってきてね。