橋長戯言

Bluegrass Music lover, sometimes fly-fishing addict.
橋長です。

したたかに

2006年06月12日 | LS HAGAKI

20060612172452 さぁ いよいよ今晩はワールドカップ「日本」対「オーストラリア」戦です   やはり気になります

サッカーはもともと「審判」がいなかった つまりフェアプレーが当然    ゴルフとおなじ考えのスポーツです 近年はそうもいかず今大会も審判が増員とか 国民性の違いから「勝ちたい」という気持の出し方 手段の選び方 いろいろあります

日本としてそしてアジアとしての「勝ちたい」を世界に表現してもらいたいものです

写真は我らがアニキの名を冠した焼酎“兄貴の誉”です 904試合フルイニング出場 世界記録達成記念のボトルです(いただきものです)

そのラベルには チームメイトのみならず多くのファンが“兄貴”と慕う 強靭な体に脈打つ誉れ高きその志 と あります

近頃 調子が良くない阪神タイガース それでも首位 なんだか嬉しくなります これだけ負けている中 首位になった この“したたかさ” がこの数年のチームとしての日々の成果の現れではないか と

先般 身近に聞いたサッカーの話ですが 愚息のチームが核上相手に延長戦のうえPK戦となり惨敗
周囲の評価は高かったらしいのですが 泣いてる選手に対してコーチが 「おまえら 相手に勝ったけど 自分らに負けたな」  日頃の練習や工夫の積み重ねが 最後に“差”となって現れる という主旨らしいです

さて ワールドカップ 日本人らしくない“したたかさ”を発揮して予選突破してもらいたいものです