橋長戯言

Bluegrass Music lover, sometimes fly-fishing addict.
橋長です。

try to learn

2006年09月04日 | LS HAGAKI

20060903171305 “try to learn” とダライ・ラマが語っています

ただ写経や読経を繰り返してもあまり有益でないとはいえ~ 全く無価値で恩恵がないわけでもありません 興味があるからこそ写経や読経をするはずです  ただそこに留まらず学ぶことを始めてほしいのです(try to learn

「ダライ・ラマの般若心経」という本+DVDを数ヶ月前に買いました その中では ダライ・ラマが英語で語っています もちろん字幕付ですが やさしい言葉で語られる英語は解り易く 素直に心の中に届く気がします チベットの美しい風景と どこにでも居るようなオッチャンのダライ・ラマが語る映像  本にも美しい風景や寺院の写真があります

Dh000068_1 外出先からの帰り 車の中から見えた綺麗な空を見てこのDVDのことを思い出し 再び見てみました

“空”や“無我” 経典には様々な解釈がある 真似をしたり 写したり 少しでも 少しでも身近にする作業が大切なんだよ と言うようなことを「まず 始めに」仰ってました

今日の学習はここまで ダライ・ラマ言うところの“first stage”は この程度でしょうか(まだまだでしょうが)  別に「般若心経」を一生懸命に勉強しようとは思っていません ただ“アジア”の考え方“泥の文明”には興味があります もう少し時間をかけて ぼちぼちと

しばらくDVDを見て ふと外を見ると 夕日で空が焼けてきました 私もそろそろ鶏のもも肉でも焼こうかと思います