Reflections

時のかけらたち

ベルカントサークル公開やイタリア語の週末、そしておいしいモノたち ・・・ belcanto, Italian and tasty things

2021-03-02 12:59:56 | my favorite

傳通院から澤蔵司稲荷の横、善光寺坂を下ってこんにゃく閻魔の源覚寺まで行ったのですが、今日はちょっとお休みして、直近のできごとなど・・・

 

あかりをつけましょ ぼんぼりに   

やっとぼんぼりに火をともしました。ぼんぼりの電球が特殊で切れてしまった方は昔からあるぼんぼりの電球を使ったので直径が大きくて、はめてからだとカサが通りません。細い指を入れてとりつけないといけないので、娘にやってもらいました。

 

お花をあげましょ 桃の花     

 

雛祭りも近づいてきましたね。あと何回お祝いできるのだろう・・・ 子供の頃に飾っていた私のお雛様も今年は30年ぶりくらいに出しました。

 

エリオ・ロカンダ・イタリア―ナ 2月26日(金)

西武デパートに何ヶ月かテンポラリーに出店していたエリオ・ロカンダも3月いっぱいになったので、先週の金曜日(26日)にヨガの帰りに冷凍のパスタソースとリコッタ・チーズが安くなっていたので最後に買いました。

パスタソースはイカ墨と、チーズ、カジキマグロとトマトの3種類買いました。イカ墨なんてどこのデモ変わりがないかと思ったけどやっぱりおいしかった。

デザートはやっぱりエリオ・ロカンダのカンノーロ。 カンノーロはうちの近くのアブルッツオ料理のお店のデザートで出てとてもおいしかったシチリアのおかしです。サクサクっとして美味しかったです。

 

夕飯の支度が楽だったので、先送りにしていたケーク・オ・シトロンをやっと作りました。国産のレモンを売っていると買っておきます。このケーキは退職して子ども園でパートをしていた時に副園長先生から教えてもらったものです。

 

ベルカントサークル体験 2月27日(土)

ベルカントの公開レッスンが無事終わりました。たくさんの方々に来ていただき、ありがとうございました。何と写真を1枚も撮っていなかったことに今になって気がつきました。2時間では時間が足りないのですが、呼吸法、発声、イタリア語の音声学、そして歌と端折りまくっていましたが、なんとか「私のお父様」をみんなで気持ちよく歌いました。

イタリア語の先生はどうして歌の場合に母音が変わるか原因がわかったと話していました。発音を暗くすることでピアニッシモの効果を出すということです。 i の発音を ü に意図的に近づけて暗いけれど弱々しくしない方法をよくとるとの説明がありました。

Aさんも初めて参加して、ゲネプロの時とよく似てると話していました。息子さんが管楽器を指導されているときのことも思い出されたとか・・・

こんなレッスンを受けられる私たちは幸せです。

 

帰りに三越によってやっと白酒を買うことができました。数年前まではスーパーで京都の桃山酒造が作っている白酒が買えたのですが、製造を中止したとのことでした。三越で2年前に江戸時代から続く酒造で白酒を造っていることを知ってそれ以来三越で買っています。

 

イタリア語の日  2月28日(日)

 

今回は宿題がなくて、勉強しないで行ってしまいましたが、語彙を増やすための形容詞を使って言いたいことを言ったり、ジェラートを注文してみたり、人に尋ねる、好みを言うなどフリーに練習してから、聞き取りをして、内容についての質問にこたえることをやって行きました。聞き取りがいつもスピードがあるので難しく、何回も聞いているうちに形が現れてきます。最後に紙を見て「な~んだ」と思ったり。最後に出てきたのがpronomi diretti + passato  prossimo が結構こんがらかり、近過去ではavereを使う場合は過去分詞が主語の性と数により変化しないけれど、目的代名詞が来た時は過去分詞が変化するというこんがらがるような文法です。最初簡単な(私にとっては簡単ではないけれど)準備運動から始まって終わるころには深くなってきています。難しいから楽しいのかもね。 レッスンが終わるころには少しの達成感を感じることができます。先生の組み立て方が上手なんですね。

お茶の時間に春らしいお菓子でリラックス。先生のお宅に着いた時はステキなカンツォーネが流れていました。

 

リコッタ・チーズ

日曜日の朝はエリオ・ロカンダで買ったリコッタ・チーズをホットケーキに乗せて。リコッタチーズははちみつと合います。

エリオのリコッタチーズは北海道でイタリア人が作っていると書いてありました。清澄白河で買った北海道のチーズもおいしかったです。

 

昨日(3月1日)の夕食にはリコッタチーズを使って久しぶりにカネロニを作りました。

デザートはレモン・ケーキです。

カネロニのパスタは今までもそのまま中身をつめて作っていましたが、どうしてもソースがかかっていないところがあればそこが固くてパリパリになります。パスタの箱を見ると「作り方にはそのまま使うと書いてあるが、2~3分茹でてから使うといい」と書いてありました。今回2分だけ茹でてから使いましたが、形がゆがんだものを戻そうとするとまだ固いのでひびが入ります。なかなか難しいです。生のままの方が使いやすいのですが。

今まではヨーグルトを水切りしてリコッタチーズ風に作っていましたが、ほんもののリコッタはやっぱりおいしいです。ワインで行った鶏のひき肉と茹でたほうれん草を和えるだけです。ホワイトソースはじゃがいもと長葱で作ります。

翌日の朝も残りのカネロニを食べました。

食べかけですみませんが、中身が見えます。

 

ヨガ

月曜日はたいていヨガを取ります。

左の膝が痛いので注意しながらポーズします。

それでもやっていると肺が広がり、背も高くなったような感じがして、気持ちがいいです。ストレッチをするとほんとうに伸びます。帰り道、久しぶりに目白までバスでそこから歩きました。 いい香りがすると思ったら沈丁花でした。

 

ベランダの春

ベランダを見るのが楽しくなる春の始めです。

 

 

 

つぼみがたくさんあります。

ムスカリにもまだ花芽が出ています。

 

 

少し前ですが、新日フィルのゲネプロの日にAさんとお昼にラーメンを食べました。(18日)

 

満鶏軒 鴨のスープです。

 

鴨が柔らかくてとてもおいしかったです。

 

 

やっと白酒がお供えできました。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸の面影が残る小石川再訪 ... | トップ | 江戸の面影が残る小石川再訪3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

my favorite」カテゴリの最新記事