Reflections

時のかけらたち

最近の食卓から ・・・ recent dishes

2015-08-25 20:43:18 | dish
家にある食材を無駄にしないように作ることばかり考えているので
また日本人の食卓から欧米化したり、中華になったりしている我が家の食事です。


8月21日











オクラと長芋の三枚肉巻、納豆とオクラの揚げ焼、温泉卵、小松菜としめじの味噌汁 おまけにホタテとエビのサクサクあげ
長芋のシャキシャキ感がすごくおいしいです。




8月22日








ズッキーニ、アスパラの三枚肉巻、明太子スパゲッティ


19日のランチのロシアサラダ



これにボルシチとピロシキがついてチャイカでのお得なランチです。



23日は着付け教室とレクチャーから帰って餃子と皮蛋冷奴を猛烈な勢いで作りました。


24日はお土産などを買いに歯医者の帰りに高島屋に寄ったら鎌倉山のローストビーフを
半額にするからと言われて半額でも高いと言ったらもっと安くしてくれました。
サーロインのローストビーフなんて食べたことありません。
おいしかったけど、体に悪そう。







最近のおすすめデザート







上田の名取製餡所の十割蕎麦羊羹
ここのクルミおはぎが最高においしくて、日本橋高島屋に時々来ているのですが
また出会うことができました。
信州は胡桃や栗やリンゴを使ったお菓子の宝庫ですね。







トップスのショコラ&胡桃のワッフル。若い頃よく食べたコロンバンのワッフルも懐かしく、ジャムやカスタードの
ワッフルが食べたい。製造中止とか・・



これ見ただけでもファスティングやった甲斐ないカンカンですが
志は高く意識のどこかに教えを忘れないようにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねだりブルー ・・・ Blue's hot line of sight

2015-08-24 21:39:58 | blue moon
ブルーと一緒に昼間過ごしていると
なんだかじっと私のことを遠くからでも見てるし
台所にいるとじっと監視しているみたいなの。

お目当ては大好きなボイルした鶏のささみ。
真ん丸な目で近くまで来て訴えたり
遠くからじっと見ている。
































興味のない振りしたり




もう諦めよう・・


    

あ~あ




もうふて寝しちゃおう・・


8月20日のブルーです。
少しでも気温が下がれば元気になってエサもよく食べます。
気温に敏感です。

ハードに仕事をしているSもやっと休暇がとれそうで
ブル―も一緒に軽井沢へ移動して数日過ごす予定です。
レノンの面影が残る町 ・・というかそれで商売しているよね。

それまで今は毎日のようにバルコニーの防水作業です。
定年後でよかった。
大規模修繕のあとなので、ゴンドラをつれなくて
どうしても部屋の中を通らなければなりません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の着付け教室とブルー ・・・ today's kimono lesson and Blue

2015-08-23 23:59:06 | my favorite
初級、中級、上級と着付け教室もステップアップしましたが、
それぞれ2ヵ月少しですのでそんなに着れるようにはなっていません。
その上にプレミアムクラスというのがあるのですが、先生の勧めで
申し込んでもらってよかったと思いました。
こちらも数回しかないのですが、ゆったりとした人数とスペースで
先生ものんびりと・・ですがやっと少しわかってきたような気がします。
今日はどうやったらゆったりと着れるか、いろいろ教わりました。
ほんとうに慣れるだけですが、いろいろ気づくのに時間がかかりました。
こうするのねと気づいたときがすごくうれしい。気づき、文章の意味を
本当に理解する、発見する、そういうことが進歩につながります。

クラスのあとに琉球織物をプロデュースしている
西條佳文さんのお話を聞きました。
芭蕉布から紅型、久米島紬や首里花織の話しを聞き、見せていただきました。
紅型は憧れですね。植物染料ですべて手作業というものです。
補助金が出ているのでつながっているのだと思いました。
絣って結構好きだし、紅型の色の発色の素晴らしさ・・
とても素敵だけど手が出るものではありません。
伝統工芸が産業として存続するのも難しいことだと思いました。
それでも沖縄では若い世代が育っているということで
安心しました。補助があるからだと思います。




ジャワの方から伝わって東北まで広がっていった染・織の
歴史も感じました。



                 

本日のブルー



珍しくTVにくぎ付け・・・




「ダーウィンが来た」のノグチゲラ
岩合さんのネコ散歩よりもっと熱心に。15分くらい身動きもせずじっと見ていた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・レノンを懐かしんで ・・・ far and close John Lennon

2015-08-22 23:48:31 | music
図書館から予約したCDが届いているという連絡を受けて
数日前、ジョン・レノンの最後の2枚、心の壁・愛の橋、スターティング・オーバーを借りてきて
聴きはじめています。いつだったかスカパーでビートルズのその後の軌跡をやっていた時、
今までちゃんと聞いていなかったと思い通して聴いてみたくなりました。
昨日はサイモンとガーファンクルが届いていました。

そんなことをしていたらジョンの実話をもとにした映画が公開されることを
知りました。ジョンも没後25年くらいになるのかと思ったら35年というので驚きました。




ジョンの魂




心の壁、愛の橋




ダブル・ファンタジー

この3枚をつないで聴けばジョンの魂の軌跡がうかがえるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのファスティング ・・・ my first fasting

2015-08-21 14:45:44 | a day in the life
初めての 1 day ファスティングを実行する日を20日と定めて、昨日初めて試みました。
通っているヨガスタジオでセミナーがあり、話を聞いてからやっとやれそうになってきました。
猛暑が少し落ち着いてきてちょうどよかったです。

今日からはベランダの防水工事が入り、来週火曜日くらいまで人工芝はがしから
防水まで、昨年の大規模修繕工事で問題となって残されていた部分です。
バルコニーは共用部分になり、また以前の居住者が当初に希望で貼ったもので
それを現所有者が自費ではがすのかということで。結局自費でとなりましたが
大規模修繕の際に、あわてて自費ではがした人もいましたが、臨時総会で今年度改めて
自費ではがし、マンション全体の安全のため防水工事をすることが決まりました。

ヨガ教室でのおすすめダイエットは1日発酵飲料と水(2ℓ以上)で過ごします。
昨日はここ10年以上こんなことはなかったという朝9時過ぎに目が覚めました。
いつも3時近くに寝ても6時には起きていた人でした。
思わずスマホの時計が狂ったかと思いました。こんなにぐっすり寝たことは
ありません。おまけに娘まで寝坊して、遅番でよかったですが
ぎりぎりの出社となりました。

おかげで1日が短く助かりました。
ドリンク剤はこんな成分です。最近新聞でもいろいろな種類の発酵飲料をみかけます。
結構高いのでびっくりしました。セミナーの参加費に発酵飲料と炭酸水がついていました。





BIO Berry Fast (ビオベリーファースト)
【植物発酵飲料】

原材料
●糖類/蔗糖、黒糖、オリゴ糖

●野草類/ドクダミ、オオバコの葉、ハトムギ、エビスグサ、ヨモギ、スギナ、アカザ、イチョウの葉、カンゾウ、スイカズラ、マタタビの木、クコの葉、ツルナ、ナルコユリ、アマチャヅル、ウコン、オトギリソウ、カワラケツメイ、カキドオシ、ケイヒ、エゾウコギ、ツユクサ、ハブソウ、マツ葉、キダチアロエ、アカメガシワ、ウコギ、クコの実、クマザサ、タンポポ、ナンテンの葉、コナラ、ツチアケビ

●果物類/ブルーベリー、ビルベリー、ガンコウラン、パパイヤ(遺伝子組換えでない)、梅エキス、パイナップル、リンゴ、レモン

●野菜類/キャベツ、モヤシ、ブロッコリー、キュウリ、玉ネギ、大根、人参、馬鈴薯、レンコン、ゴボウ、山芋、椎茸、舞茸、ホウレン草、ナタ豆、パセリ、トマト、ニラ、ニンニク、小松菜、カブ、昆布、貝化石、塩化マグネシウム、MSM、L-カルニチン(原材料の一部にりんご、やまいもを含む)

昨日の夜体重を測ったらあまり減っていませんでしたが
今朝測ったら-1.3kgとなっていました。
お腹周りと腿のあたりが少しスッキリした感はあります。
最近は体重があがったきり全く下がらなくて困っていました。
少し維持できるといいのですが・・

代謝も良くなるらしいです。
最近ヨガ教室で水素水というのも置いてあり、
お試しで飲んでいますがなんだかよさそうです。

体力はつけつつ、体重はもう少し落として
健全な食生活を続けられれば・・
とにかくデザート大好きを調整しないと。
甘いものを取らないと頭が働かないような気がして。
それで最近はドライフルーツなどを置いています。
コーヒーに砂糖を入れない分、チョコレートひとかけとか必要な人間です。

仕事をやめるとつい手が出てしまうスィーツです。

昨日は一切食事つくりはしないで、前日に作った鶏と茄子のココナッツカレーを
食べてもらいました。



今日のランチに再び登場。前日よりココナッツ色が薄くなりました。
なんとたくさんの豆板醤とオイスターソースも入っています。紹興酒がなかったので
日本酒で代りを。まるで中華ですが、タイカレーのようでおいしかったです。


午前中にTVをかけていたところ民放ではどこも同じニュースと芸能界の話題ばかりで
つまらないのでEテレにしたら結構面白いのをやっていました。
「大人の基礎英語」とか「今日の料理」、エプロンづくり、「ビギナーズ今日の料理」、
「らららクラシック」など。

らららクラシックでは誰でも知っている「マドンナの宝石」
の作曲家とオペラの説明。全く知らなかったですね。間奏曲だけ有名になっちゃった。
間奏曲ではカヴァレリア・ルスチカーナの曲が大好きで、このオペラは他にも好きな曲があるので
機会があれば見に行きたいものです。

エプロンづくりもミシンの使い方とかちょっとしたコツがヴィジュアルに見れるので
参考になります。作るもの自体は趣味があるので、ちょっとしたところを知ることが
できます。ミシンも買って雑巾を縫っただけで、使ってないので糸の通し方からわからなく
なっています。またネットで動画でも探すか・・

一番参考になったのが料理番組。学生時代とか結構好きな番組だった。
仕事をするようになってからは見る時間がなく。今ではクックパッドとかに何万の素人レシピが
アップされています。プロとアマの区別がいろいろなところでつきにくくなっている今です。

昨日は大原千鶴さんという京都の料理研究家のオクラの料理でしたが
今家にある材料ですので、今日作ってみようかと思いました。
和服で料理していたのでさすが京都人。着物をあんなふうに楽に着れて仕事が
できるなんてうらやましい。

今晩作ってみようかと思っている料理は
オクラの豚バラまき、とオクラ納豆のお揚げ焼き。
豚バラでオクラと長芋を巻きます。もう一つはオクラと納豆と青ネギも
加えたか混ぜて油揚げに詰めて焼きます。大根おろしを添えて。
今晩はこれに小松菜の味噌汁でOK。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田流コーディネイト ・・・ finishing wearing kimono

2015-08-20 16:36:31 | my favorite
池田流コーディネイトの仕上げは
帯どめのおしゃれです。
今では作る人も少なくなったもので
アンティークなどを見ていると何か時代を
感じて面白いです。

なかなか帯どめまで行き着かないのですが
全体の仕上げに鳥がついている帯どめを
手に入れました。
オニキスとパールで
どことなく洋風(アールヌーボー)でその感じが和装全体に
違った雰囲気を与えます。





三勝の浴衣を夏着物として着て、羅の帯をしめ最後に帯どめでワンポイント。





8月7日に着たときに一眼で撮っていたので伸ばしてみました。
最近は外出先や家の中でもスマホで撮ることも多くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の食卓 …・day-to-day home-cooked meal

2015-08-19 21:05:14 | dish
最近食事つくりに時間がかけられるので
その時に安くなっている食材を買って
新しい料理にも挑戦。

日本古来の食事(山戸りかさん)や星岡の料理長から
ヒントをもらったものとか・・
仕事をしているときは30分でできる料理が目標でしたが・・
なるべくヘルシーを心がけて・・


先の日曜日の夜は久しぶりに海老のカレーを作ってみました。
サラダはアボガドとタコ。
最近買った白バルサミコがとてもおいしい。




最近ハマっている調味料
南米の黄色い唐辛子・・
新橋のペルー料理の店、荒井商店で知りましたが
なかなか見つけることができませんでした。
1か月くらい前に伊勢丹のキッチンステージでやっていて
やっと手に入りましたが日持ちがしないことに気が付き
冷凍して削って使っています。

奥がイタリアの白バルサミコ。
何にかけても味が引き立ちます。
最近知ったオーガニックの惣菜を扱っている
cinagro というお店が催し物で売っていました。




月曜日

メカジキが安く手に入り、ムニエルにして久しぶりに登場。
おやつに作った安納いもの焼き芋を付け合せ。

もう一つは星岡で話しだけ聞いた料理。しゃぶしゃぶ用の牛肉をさっとから揚げして
大根おろしポン酢醤油で。おいしかったけど油がはねて大変。もう作りません。
質問した通り油はすごく汚れたし。



タルタルソースはピクルスがなかったので、ラッキョウを少しだけ入れてみて
胡桃の最後の粉になったのを混ぜちゃいました。






火曜日の朝食 
Sの出勤がイレギュラーでオフ。
ものすごく久しぶりにTの得意料理耳パンプディングを作ってみました。
お菓子用のレーズンを買ったらすごくおいしかった。

Sはやっとのことで運転免許の実技テストまで修了。仕事帰りが11時ころになるので
休暇も少なく大変な思いをしてここまで来ました。(やれやれ・・)




古くなって値段が下がった甲斐路というぶどうでジャムを作ったのがあったので最後に
プディングに塗って食べました。結構おいしかったです。
Tが元気な時は日曜のブランチにホットケーキを作ってくれたり、休日をゆったり過ごしたっけ。




サラダはノイフランクのコンビーフを大事に取っていたので
それを使いました。





火曜日の夕食 
日曜日の朝早くNHKで食材の番組があるのですが、そこで教えてくれた
長芋を入れた鶏肉とカシューナッツ炒め。おかしいと思ったらタイトルが
甘酢炒めなのに酢を入れるの忘れた。(笑)
他にひじきと豚肉とキャベツの蒸し煮もおいしそうだった。




定番になりつつある、モロヘイヤ納豆の冷奴。甘酢に漬けたしょうがも混ぜています。
夏は朝にモロヘイヤとトマトスープも定番となっています。

今日は和食で小松菜の煮びたしや生協の冷凍の鯖味噌くらいかしら・・
近いうちにTVでやっていた簡単な茄子と鶏肉のココナッツカレーを作ってみよう。
星岡の切り干し大根を白身魚のすり身に混ぜて油揚げにくるんで蒸して煮る料理は
ちょっと手がかかるので後回しになっています。信田巻って結構おいしい。
タンパク質を取る昔からの知恵か・・お正月にかまぼこを作った冷凍のすり身が残っているので
いつか真薯か何か作ろうと思っていたところ。

とにかく夜遅く帰る働き始めたばかりのSの健康と
私の体重増加傾向が心配。今のところお米は昼だけにしています。
玄米とかにしたらいいのでしょうが圧力釜とか持っていないし・・

昨日見た映画の飢餓の写真に私は自分を恥じたわ。


でもyou are what you eat なのでとにかく食べ物には気をつけよう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター ・・・ The Salt of the Earth

2015-08-18 23:17:09 | movie
ヴィム・ベンダース 監督作品 ドキュメンタリー
セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター
原題は地の塩



昨日歯医者さんに行った帰りに文化村まで行こうかと思っていましたが
間の時間がありすぎたので、家に戻りまた書類などの整理をしていました。
今日仕切りなおして、文化村まで行って映画を見ることができました。
火曜日は文化村ル・シネマのサービス・ディで早くから込み合っていました。

映画はタイトルとは違い、かなりショッキングなテーマが半分以上続き、
最後にGenesisとして、残したい地球を守る姿勢でそこにやっと楽園を見ることが
できました。

―「地球の46%はまだありのまま、起源の頃と同じ姿をしている」とサルガドは言う。自らの足、
セスナ、船、カヌー、気球などを駆使した撮影旅行は32回を越え、極限の暑さや寒さなどの
危険な状況もあるなか、サルガドは8年をかけて息を飲むほど美しい写真を撮影した。
山や砂漠、海などの自然、動物、そして現代社会から離れて暮らす人々、原始的な自然と生活など、
ありのままの地球の姿を通して地球環境と人間社会の関係を再考させてくれるプロジェクトとなった。―

ショックだったのは難民と飢餓、戦争の報道写真です。
彼のテーマ人口移動のプロジェクト”exodus”
今も世界のあちこちで問題になっている難民。
油田の迫力と過酷な労働”workers"
経済学からカメラマンへの転身と報道写真から自然や動物の写真への軌跡が
ヴェンダースにより丁寧に語られていきます。

彼はエチオピアの飢餓やルワンダ、コンゴの内紛、ユーゴでの民族対立
を撮り、最後は精神的に病んでしまったようで、そこからの再生が
父親が病気のために戻ったブラジルの地での自然の復活になったという道のり。
夫人の木を植えようという言葉から荒れ果てた自然を復活させました。
それまでの「戦争や飢餓は世界の状況を伝えなければならないという使命感が
強かったことによります。
しかし人間の愚かさにヨーロッパでさえも起きてしまったことに
すごく失望したようで、人間はこんなにも戦争が好きな動物であったかと。

どんな立場に置かれても母と子の愛情と信頼を撮った写真も素晴らしかったし、
動物に対してもマナーをもって接した(尊厳を抱いて)はすごいと思いました。

少数部族の生活に寄り添ったのも、雄大な自然の写真もすべて圧巻でした。
「ピダハン 謎の言語を操るアマゾンの民」を1年くらい前にEテレでやっていて
面白かったことを思い出しました。他に類のない言語とコミュニケーション術を持っていると・・
「すでに幸せなピダハンの人たちに神のメッセージを伝えるなど無意味なことでだったからです」
と言って宣教師は布教をやめて、自身の信仰も捨ててしまった。

また南米のことに触れていた時に、彼らが一番大切に思っているのは「音楽」であると。
昔南米に割と長く出張に行っていたスタッフから音楽に溢れているという話を聞いたことがあります。
その時はバッハとかクラシックでしたが、行きたいと思った時に終わってしまったベンダースの
ドキュメンタリー「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」もどうしても見たくなってしまいました。


最近、写真美術館が閉じているのでちょっと酸欠気味でした。報道写真は人間の本質を
映し出す写真。




   


   









次男がダウン症で家族を深い悲しみに落とし込んだが、彼は素晴らしいコミュニケーション術を持っていた。
私もTが脳梗塞で言葉を失った時、言いたいことって通じるものだと思いました。


アフリカの写真集はどこかで見たことがあるような気がしましたが
知らないフォトグラファーでした。ものすごいスケールの写真と人でした。
ただただ圧倒されました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドヴォルザークのチェロ協奏曲を聴きながら

2015-08-17 21:20:29 | music


ヨーヨーマのドヴォルザーク、指揮はマゼール、ベルリンフィル

大学3年の時に毎日の英字新聞でアルバイトをしていた頃
初めて行ったコンサートがロストロポーヴィッチのドヴォルザークのチェロコンツェルト。
たくさんの学生アルバイトがいて、そこで知り合った人もこの曲が好きだと
言っていた。ナベサダのジャズを聴きに連れて行ってもらったり、課長が良く神保町あたりの
おいしいお店にランチに連れて行ってくれていた。女の子は結構、いい目に合っていた。
そういえば読響のコンサートにも行って、ドヴォルザークのチェロコンツェルトが好きだと
行った人はいびきをかいて寝ていたのを思い出しました。
その頃だったか、カラヤンも日本に来てチケットを手に入れるのが
ものすごく大変だったことを思い出しました。私はベートーヴェンの田園とか
だったけど、FMで中継してブいて他のブログラム、ブルックナーとかワグナーを聴いたように覚えています。
もう少し後だか初めて日本に来た時のポリーニ。素晴らしかったです。エッシェンバッハも素敵だった。
それからピアニストはミッシェル・べロフとか館野泉、井上直幸、アシュケナージ、ラドゥ・ルプーなど
聴きに行った。グレン・グールドやホロヴィッツはレコードで聴いて。
だいぶたってからだったかカール・ベームがウィーンフィルとやってきたとき、
カラヤン/ベルリンフィルより好きだな―と思いました。統制された音楽と自由な音楽の違いのように。

私が初めて自分のレコードとして叔父に買ってもらったのが
同じくドヴォルザークの「新世界」でした。

ヨーヨーマを聴きながら段ボールの手紙や日記の山を
片付けていたら、この前ふと思い出した中学校の時の
友人からの手紙が出てきました。きっと捨てちゃったんだろうな
実家が引っ越しの時にと思っていたので嬉しかったです。

彼が関西に引っ越してからもらった手紙に
修学旅行で行った高崎山のお猿さんと一緒に写った写真を同封して
「とってもかわいいでしょう。どっちがって、きまっているでしょう。?」
って書いてきていたの。
とってもお茶目な人だったのを思い出しています。

そう言えば中学校のクラス会は一度も開いたことがない。
どういうわけか1回だけ親しくしていた数名とだけ
あったことがありました。そのときすでに
結婚していたお猿さんと一緒に写真をとった友人は
女の子を抱えて参加。トントンもお嬢さんが歩きはじめたくらいの時か
お手製のワンピースを着て参加。
あれから30年くらいたっちゃった?

私も時間ができたので、クラス中の人と仲良かった
Aちゃんにでも話を持ちかけて第1回クラス会でも
開催したいな。

小学校のは永年幹事が毎年開いてくれて、高校は持ち回りで
3年に一度くらいだったかしらね。


* * * * * * * * * * * * * * * *
 

そういえば英文毎日で知り合った長期アルバイトのYさんは
その後日経新聞に就職して結婚して関西で暮らし
また東京に戻って生命保険会社で働いていました。
今はパーキンソン病で少し不自由な生活をしています。
自分から出かけることは難しそうなので
会いに行ってみようかしら。電話がかかってきたこともあったけど
その頃は家のことでそれどころではなかった。

若き日の海外旅行パックツアーで知り合ったTさんも
お母様の面倒を見ながら、自分自身も腰椎すべりとかで
動かすと痛みを伴うということで昨年会えなかったことを
思い出しました。

お茶を一緒に習っていた先生の妹さんも
毎年お電話をいただき、会いたいと話していました。
小学校の時の親友とか会おうと約束している人は
たくさんいるけれど、親の介護とか自身の病気で
思うままにならないそんな暮らし。
助け合いながら生きて行けたらと思う。

母とよく電話で話していたことなど
夏の盛りが過ぎる頃、しきりに思い出されます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに聴くショパン

2015-08-14 23:03:48 | music
おとといスーパーに買い物の帰りに図書館にアンドレ・プレヴィンの「エニグマ」とマイスキーの
フォーレを返しに行って、またCDを4枚借りてきました。
フォーレの「夢のあとに」を突然聞きたくなり、テープやLPでは持っているのですが
ツールが変わってしまったので。
今回はジョン・レノンの「ジョンの魂」、ビリー・ジョエル(本当はスーベニアという曲を
もう一度聴きたかったのですが入っているのがなくベストアルバム)、気になっていたルイサダの
ショパン、そしてヨーヨーマのドヴォルザーク、チェロコンチェルトです。サイモンとガーファンクルを
借りたかったのですがありませんでした。






ルイサダは紀尾井ホールでのコンサートに行きたかったのですが、とりあえずCDで。
寝る前に聴くにはこれしかと思ってかけたのですが、久々に素晴らしいショパンを
聴いた感じ。昔のポリーニのはすごく好きなのですが。
今度日本に来たらぜひほんものを聴いてみたいわ。 アンデルシェフスキーに続く発見でした。



最近、写真美術館に行けないので、文化村で公開中の「セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター」を
見たくなりました。ヴィム・ベンダース監督のドキュメンタリーです。
「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」という映画も関連してやっていたけど、なんと今日までだった!



スーベニアをYou Tube で聴いて詩を確認しました。
サイモン & ガーファンクル のブックエンドのテーマも聴きたくなってきた。
こういう小さな曲って心に響きます。


Souvenir

A picture postcard
一枚の絵葉書
A folded stub
折り目のついたチケット
A program of the play
演劇のプログラム
File away your photographs
休日に撮った写真は
Of your holiday
大切にしまっておこう


And your mementos
どんな思い出も
Will turn to dust
いつかは消えてなくなる
But that's the price you pay
でもそれは君が支払うべき代償なんだ
For every year's a souvenir
1年1年が僕の宝物

That slowly fades away
それはゆっくりと色あせていく
Every year's a souvenir
1年1年が僕の宝物
That slowly fades away
それはゆっくりと色あせていく

(訳すてーしょん より)



そういえば「アリスのままで」という若年性アルツハイマーの映画
見たいと思っていたことを思い出した。アメリカ映画で珍しく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする