5月19日
連休の頃、髪を切りに行きたいと思っていたけど
なかなか行けず、やっと行くことができました。
仕事が終わってから表参道まで行って、外苑前よりの
IGGYまで、カットに出かけました。
蜷川幸雄さん見るからに危なそうだったけど亡くなってしまわれました。
彼のアイドルに対する言葉が印象に強く残っています。
アイドルは人間の欲望の具現化
アイドルってミュージシャンでもなければ俳優でもない。でもファンの欲望を
具現化する逃げ場のような気もするけれど蜷川さんはアイドルの資質を
引き出していったすごい人。
とうとう蜷川作品はひとつも見なかった。演劇は今まであまり見ていない。
学生時代に見た劇団四季の「白痴」。浅利慶太が当時上智の学生だった松橋登を
抜擢した。ドストエフスキーは大好きだったので、見に行ったけど三田和代とか
とてもよかった。あとから松橋は高校の先輩で、父親は私の父と同じ会社だったことが
わかった。山下洋輔も父親が私の父と同じで、母とお母様が結構仲良しでした。
九州にいたとき、お茶を習っていたとか。私は確か高田馬場の茶道会館でのお茶会で
偶然お会いして、話したことがすごく昔ありました。どうして山下洋輔のお母様って
わかったのか今では全然覚えていないけれど。
今調べたら松橋登は71歳で今でも三田和代とかと阿佐ヶ谷や中野のライブハウスで
朗読の会とかやっているのね。4月や5月にもやっていたので、今度行ってみようかしら。
私の祖父縷々をNHKのドラマで演じたのも彼だった。何か縁が深い。
この人も浅利慶太という演出家に出会って運命が変わった人なのですね。
私は演劇は四季のミュージカル、オペラ座の怪人や、キャッツ、レ・ミゼラブル、エビータや
染五郎のラ・マンチャ、森繁の屋根の上のヴァイオリン弾きなどミュージカルはある程度
見たけど演劇は見ていなかった。一番見たのがロイヤル・シェークスピア・カンパニー。
ピーター・ブルックに夢中で「真夏の夜の夢」がほんとうに衝撃的で面白かった。
事前に英語で読んでいったので、すべて内容を見ていて理解できたと思った。席の前に
加藤剛がいたことを覚えています。だいぶ時を経てから確かハムレット?を見たけど
パルコ劇場だったか・・衣装がニットで面白く、織物の仲間と行ったことがあった。
確かRSCだと思うけど、記憶が不確か。 テンペストはピーター・ブルックで
銀座のセゾン劇場。主人とボックスシートで。テンペストはシェイクスピア最後の作品で
私の大好きな作品だった。(パルコ劇場とかセゾン劇場も懐かしいね。西武の堤さんが
推進した文化活動。それもなくなって寂しい時代。)
テンペストの大好きなセリフから
Oh, wonder!
How many goodly creatures are there here!
How beauteous mankind is! O brave new world,
That has such people in ’t!
・・・・・
We are such stuff
As dreams are made on, and our little life
Is rounded with a sleep."
今だと大竹しのぶのピアフとかちょっと興味がそそられる。
蜷川さんのは見ることができなかったけど、ヴィジュアル的に
あの超日本的なのはちょっとみたいなところもあったけど
老人の演劇集団を作ったのはすごかったと思った。
面白そうだと。
舞台と言えばバレエかオペラばかりで、あとは音楽ばかりだったと振り返りました。
野村萬斎の狂言が面白く、あとは能を見てみたいと思ったり。歌舞伎はなぜか苦手。
昨日の一日に話を戻せば、仕事の後でカットに向かい、
2時近くに青山hatakeでヘルシーなランチをいただきました。前回娘と行った時は
hatakeランチが終了してパスタランチにしたので、残っていればと思って
寄ったら、残っていました。
人参のポタージュとフォカッチャ
アンティパストの盛り合わせランチ
ショートパスタ
アンティパストのお皿をぐるっと回して撮りました。
どれもおいしかったですが、キッシュはカンティーニの方がおいしい。
デザート付きで平日3時まで。なんと1350円でゆったりランチが取れます。
そのあと外苑前方向に歩いて、カットに行きました。
カットをするとなんと背が高くなったような軽い気分。
地下鉄で紀尾井町の伊勢型紙のギャラリーまで、展覧会の案内が
あり行きました。
今度大学の先生の伊勢型紙のお話があるので、インテリア会社の研修に入れてもらって
聞かせてもらえることになりました。
外国人が来ていて、型紙を欲しがっていましたが、古いもので譲ることができないと話していました。
欲しい人には今の作家が作ってくれるとのことでした。そのまま額に入れてとても素敵です。
陶芸の人がデザインを取り入れたいと相談に来ていました。なかなか難しい問題ですね。
今週は日本ウィークの私です。