味噌作りも終わり、昼食を取って、しばらくおしゃべりをしていましたが、散歩することになり、
妹の家の近くにある長屋門に雛飾りを見に行きました。
明治時代の養蚕農家と江戸時代の古民家が移築されている公園となっています。詳細は公園内の建物についてをご覧ください。
ここに行くことは予想していなかったのでカメラは持って行きませんでした。スマホの写真でクリアでないのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/c5eb5fe1a0c5535952e781857c728566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/b48fd459e47615043d4a7cb019639aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/33/39686a13fd61e452593faa7d8068fc63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/825d48da13ab00e0b25666fca5948487.jpg)
ここでも河津桜が咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/67b9db21b29dad8b57c716cc908a66e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c9/8bb3cca60ea570541bcc0d17a811a9ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/75a6c6667c080ed91f4eeb6ad43d9d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/580a5dbca229c5b4aa08ffe6ca27e9fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/5236a6cff6c9de9d522fdae1b63a9fbf.jpg)
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c9/b6403eb3f4fe4ee536ad924a65fd6e29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/c03fcddc4320f005dcdbcdb3d0631f8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/e02c69fd6c83854ad4f124a7bf4959c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/68/81a1cef267562878c0053205a261cd68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6e/14fc73c4002d14af5d8e13fb13fc6fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/82dd6f7c66ee571f343127abccf56d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/bc43dcb77e2db8247f6cefd927e18982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/6b741269b38c35a8a9015a3a68192dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/c9c6accaba7fc0e0a0230201b40cfea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/4a969b88ee140908fcab3973a8b61697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/dc960e8ef31a5bf44755adaccbabef1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/4508912352c719a997b82c0e467cf84f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/58c9d8ca6d068221ec94b10a43729a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/969eef00963155e99d8e8907e15a1d16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7e/6abd66e4a668be75b9ff45820c761d70.jpg)
おひなさまの気分を味わって、妹の家に戻りました。
祖母の持っていた仏頭2つ。最初二人で分けようと話していましたが、私は何かこの二つは分けては
いけないもののような気がして、仏壇のある妹のところに置いてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/0b1a519b523248c1997c7138bf04971a.jpg)
帰りに家の近くにある、めちゃくちゃ安いイスラム教徒がやっている八百屋さんで、アボガド5個で200円、2個で100円という
のが5個100円の隣にあって、これなら大丈夫そうかと勇気を振り絞って買おうと思ったら、何とお祈りタイムで
いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/7e4536ac4b8e5b02d61ec878ebbcfc9c.jpg)
他にも日本人や外国人が買いに来て、待っていたのですが、ドアの下にビニール袋とお金が入っている
箱がおいてあり、そこにお金を入れて持って行くようになっていました。お互いに確認し合っておいて帰りました。
お祈りタイムはかなり長くて、いつまでお祈りしているのだろうと思いました。
結果アボガドはひとつだけ黒くなって食べられませんでしたが、他のはOKでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/806605ec90b198c5cd83f3e4723fd5cf.jpg)
おもしろい街です。
Feb.22 2019 Yokohama
妹の家の近くにある長屋門に雛飾りを見に行きました。
明治時代の養蚕農家と江戸時代の古民家が移築されている公園となっています。詳細は公園内の建物についてをご覧ください。
ここに行くことは予想していなかったのでカメラは持って行きませんでした。スマホの写真でクリアでないのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/c5eb5fe1a0c5535952e781857c728566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/b48fd459e47615043d4a7cb019639aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/33/39686a13fd61e452593faa7d8068fc63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/825d48da13ab00e0b25666fca5948487.jpg)
ここでも河津桜が咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/73/67b9db21b29dad8b57c716cc908a66e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c9/8bb3cca60ea570541bcc0d17a811a9ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/75a6c6667c080ed91f4eeb6ad43d9d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/580a5dbca229c5b4aa08ffe6ca27e9fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/5236a6cff6c9de9d522fdae1b63a9fbf.jpg)
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c9/b6403eb3f4fe4ee536ad924a65fd6e29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/c03fcddc4320f005dcdbcdb3d0631f8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/e02c69fd6c83854ad4f124a7bf4959c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/68/81a1cef267562878c0053205a261cd68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6e/14fc73c4002d14af5d8e13fb13fc6fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/82dd6f7c66ee571f343127abccf56d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ea/bc43dcb77e2db8247f6cefd927e18982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/6b741269b38c35a8a9015a3a68192dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/c9c6accaba7fc0e0a0230201b40cfea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/4a969b88ee140908fcab3973a8b61697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/dc960e8ef31a5bf44755adaccbabef1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/4508912352c719a997b82c0e467cf84f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/58c9d8ca6d068221ec94b10a43729a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/969eef00963155e99d8e8907e15a1d16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7e/6abd66e4a668be75b9ff45820c761d70.jpg)
おひなさまの気分を味わって、妹の家に戻りました。
祖母の持っていた仏頭2つ。最初二人で分けようと話していましたが、私は何かこの二つは分けては
いけないもののような気がして、仏壇のある妹のところに置いてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/0b1a519b523248c1997c7138bf04971a.jpg)
帰りに家の近くにある、めちゃくちゃ安いイスラム教徒がやっている八百屋さんで、アボガド5個で200円、2個で100円という
のが5個100円の隣にあって、これなら大丈夫そうかと勇気を振り絞って買おうと思ったら、何とお祈りタイムで
いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/7e4536ac4b8e5b02d61ec878ebbcfc9c.jpg)
他にも日本人や外国人が買いに来て、待っていたのですが、ドアの下にビニール袋とお金が入っている
箱がおいてあり、そこにお金を入れて持って行くようになっていました。お互いに確認し合っておいて帰りました。
お祈りタイムはかなり長くて、いつまでお祈りしているのだろうと思いました。
結果アボガドはひとつだけ黒くなって食べられませんでしたが、他のはOKでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/806605ec90b198c5cd83f3e4723fd5cf.jpg)
おもしろい街です。
Feb.22 2019 Yokohama