台風の過ぎ去る中、軽井沢1泊2日旅行を決行。
思ったより台風の動きが遅かったので、前日まで
どうしようかと悩みながら、天気予報をしょっちゅうチェックして
過ごしました。
コースは
1日目:万平ホテル―榮林―旧軽銀座(ちもと、軽井沢物産館など)―三笠ホテル
2日目:サイクリングで雲場池―塩沢湖(深沢紅子野の花美術館の庭)― 湯川ふるさと公園の近くのイタリアン
アダージオ―家に戻って布団などを布団袋に入れて片付―リュックにシーツやバスタオルを詰めて
タクシーでトンボの湯へ ―シャトルバスで軽井沢駅まで、
軽井沢駅に降り立つとさすが空気が冷たい。
私が子供のころは夏でもこのくらい寒かったことを思い出す。
万平ホテルまで歩き出したが 雨が少しだけ降っていて風がまだあったので
駅に戻ってタクシーで移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/f7615287e40739f1d6e1b63100c4c4fd.jpg)
紅葉が見事でティー・ルームでゆっくりと
庭に来たヤマガラの群れに喜んで
アップルパイを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/141b650fc4d092a254a5a0e20cef9433.jpg)
そこからや雨がどうにか止んで少しだけ当たるような
感じでしたが、緑の中を歩いて榮林まで。
夏に来た時に行かなかったので、初日のランチは駅から近い
ここかしらと決めていました。
まだ早かったので少し散歩をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/83ef65b43d1798f48f1e2fa4c98d0584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/fd07270e925a94fe13b182b60c2f455d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/ab7160a44bc5977bd98ab400af989910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/64/aa395a6dcbe3bf2acb1b48cfbd8784bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/be5b3f23eedbcd83a89a571796fbd372.jpg)
旧軽銀座を登って浅野屋で翌日の朝のパンを買って、ちもと餅とそば団子をちもとで買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fc/71ae46b4ea6f0b2821ce0e8014291300.jpg)
ロータリーまで戻って、夏に行けなかった三笠ホテルまで歩くことにした。
いつも自転車なので距離感がわからずなかなか目的地に着かない。
雨上がりの紅葉の中、歩いて進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/22d46a8551f9e1c6a989693647343b53.jpg)
久しぶりの三笠ホテル。せっかく来たのだから中に入ってみることに。
人が少なく、ゆったりと見れてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/bcd7f12f629421494c096ba27967cb5d.jpg)
軽井沢駅までは4km近いので1時間に1本くらいしか来ないバスの乗って
戻り、タクシーで南原まで。翌日が軽井沢リゾートマラソンということをバス停で知る。
交通規制がありそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/e748fafdfb0c23bf5a3c6d5920fc7a26.jpg)
2か月ぶりの軽井沢、夏に見た青い実はすっかりはじけていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/6cd36d8994dbe6ce3cb8b14d86ace4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/1d265fdd630e5b35b6d20c7eabfda875.jpg)
27日(翌日)は朝早く起きて、持って行ったミネストローネとキャベツでスープときゅうりとツナのサラダ
浅野屋のおいしいパンで簡単な朝食。今回はツルヤも離山房もカフェラヴィーンにも行っていない。
軽井沢植物園も花が少なそうだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/5d810d4b1090c3f73e28a84f8b6b177a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/c29e27650fa28cbde44202ae8b96ed26.jpg)
雲場池の紅葉が見たいので、早く朝食を済ませ、冷蔵庫の片づけを済ませ中を空にして、ごみ出しを済ませることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a9/ec1e4697f4804576de618df7ea070a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d0/97b934a37d974ada44b61a7567ebca02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/8ffe2c71d4c69b1d14e60da2358fa5ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/c4e2ae4a7883677d8d1c95a6380d0e88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/b87b6c512ce79b8663712e52976d7d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/f9b746d4fcccbc30a1ecea3f74acdcbf.jpg)
家の近くに戻り、塩沢に向かう途中にランナーたちに出会った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/65c33b72f9d734a78ff19bf62b66677f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/5366ca32eb2703afd2af5ca950029002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/d3b378a75ff333055b75f25a215c2d17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/096572fd9a0456ff8c7ddeb7445e071c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/ebce48e3da63871accb356b5bb0c3d4b.jpg)
深沢紅子野の花美術館。 今回はお庭だけに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/782e62fa3d8dea298bd8e23a9a664650.jpg)
ランチは湯川近くで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/4b9cc99596c3fbf8da775680dcbc98d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e6/82e240b8c9298ace08d184b250e6aee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/19b3193ad50d42291e84c4cbaf1ab3c5.jpg)
家に戻り、今度は本格的に片付け戸締りをして、全部荷物をしょってトンボの湯へ
タクシーでトンボの湯へ。タクシーの運転手さんはマラソンの後で混んでいると話していました。
帰りを遅らせて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d5/daf50c196dcadc74e0cf0a9efb3686dd.jpg)
気持ちよく温泉を楽しんで、帰りの新幹線まで時間があるので
ハルニレテラスを行ったり来たり、コーヒー店は混んでいたので
トンボの湯までもどり、外では寒いので村民食堂の横のカフェで
コーヒーを飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/60/7aa739217b595d465b0cdcf6f7e7b588.jpg)
ハルニレテラスも片づけ時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/ae55e8a2748243079671d9f67a8067e0.jpg)
星野温泉からシャトルバスで軽井沢駅まで行って、駅の待ち時間中に釜飯で夕飯。
栗おこわを竹風堂まで買いに行く元気がなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/93a66e602ea4c7c613bf3d7e9faa1a08.jpg)
さよなら軽井沢。
アウトレットが増殖してしまって驚いてしまうけど
静かな道が好きです。バランスを崩すととんでもない町に
なりそうだけど・・まだいいところはたくさん残っている。
Oct.26-27 2013 Karuizawa
思ったより台風の動きが遅かったので、前日まで
どうしようかと悩みながら、天気予報をしょっちゅうチェックして
過ごしました。
コースは
1日目:万平ホテル―榮林―旧軽銀座(ちもと、軽井沢物産館など)―三笠ホテル
2日目:サイクリングで雲場池―塩沢湖(深沢紅子野の花美術館の庭)― 湯川ふるさと公園の近くのイタリアン
アダージオ―家に戻って布団などを布団袋に入れて片付―リュックにシーツやバスタオルを詰めて
タクシーでトンボの湯へ ―シャトルバスで軽井沢駅まで、
軽井沢駅に降り立つとさすが空気が冷たい。
私が子供のころは夏でもこのくらい寒かったことを思い出す。
万平ホテルまで歩き出したが 雨が少しだけ降っていて風がまだあったので
駅に戻ってタクシーで移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/f7615287e40739f1d6e1b63100c4c4fd.jpg)
紅葉が見事でティー・ルームでゆっくりと
庭に来たヤマガラの群れに喜んで
アップルパイを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/141b650fc4d092a254a5a0e20cef9433.jpg)
そこからや雨がどうにか止んで少しだけ当たるような
感じでしたが、緑の中を歩いて榮林まで。
夏に来た時に行かなかったので、初日のランチは駅から近い
ここかしらと決めていました。
まだ早かったので少し散歩をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/83ef65b43d1798f48f1e2fa4c98d0584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/fd07270e925a94fe13b182b60c2f455d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/ab7160a44bc5977bd98ab400af989910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/64/aa395a6dcbe3bf2acb1b48cfbd8784bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/be5b3f23eedbcd83a89a571796fbd372.jpg)
旧軽銀座を登って浅野屋で翌日の朝のパンを買って、ちもと餅とそば団子をちもとで買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fc/71ae46b4ea6f0b2821ce0e8014291300.jpg)
ロータリーまで戻って、夏に行けなかった三笠ホテルまで歩くことにした。
いつも自転車なので距離感がわからずなかなか目的地に着かない。
雨上がりの紅葉の中、歩いて進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/22d46a8551f9e1c6a989693647343b53.jpg)
久しぶりの三笠ホテル。せっかく来たのだから中に入ってみることに。
人が少なく、ゆったりと見れてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/bcd7f12f629421494c096ba27967cb5d.jpg)
軽井沢駅までは4km近いので1時間に1本くらいしか来ないバスの乗って
戻り、タクシーで南原まで。翌日が軽井沢リゾートマラソンということをバス停で知る。
交通規制がありそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/e748fafdfb0c23bf5a3c6d5920fc7a26.jpg)
2か月ぶりの軽井沢、夏に見た青い実はすっかりはじけていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/6cd36d8994dbe6ce3cb8b14d86ace4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/1d265fdd630e5b35b6d20c7eabfda875.jpg)
27日(翌日)は朝早く起きて、持って行ったミネストローネとキャベツでスープときゅうりとツナのサラダ
浅野屋のおいしいパンで簡単な朝食。今回はツルヤも離山房もカフェラヴィーンにも行っていない。
軽井沢植物園も花が少なそうだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/5d810d4b1090c3f73e28a84f8b6b177a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/c29e27650fa28cbde44202ae8b96ed26.jpg)
雲場池の紅葉が見たいので、早く朝食を済ませ、冷蔵庫の片づけを済ませ中を空にして、ごみ出しを済ませることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a9/ec1e4697f4804576de618df7ea070a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d0/97b934a37d974ada44b61a7567ebca02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/8ffe2c71d4c69b1d14e60da2358fa5ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/c4e2ae4a7883677d8d1c95a6380d0e88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/b87b6c512ce79b8663712e52976d7d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/f9b746d4fcccbc30a1ecea3f74acdcbf.jpg)
家の近くに戻り、塩沢に向かう途中にランナーたちに出会った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/65c33b72f9d734a78ff19bf62b66677f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/5366ca32eb2703afd2af5ca950029002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/d3b378a75ff333055b75f25a215c2d17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/096572fd9a0456ff8c7ddeb7445e071c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/ebce48e3da63871accb356b5bb0c3d4b.jpg)
深沢紅子野の花美術館。 今回はお庭だけに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/782e62fa3d8dea298bd8e23a9a664650.jpg)
ランチは湯川近くで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/4b9cc99596c3fbf8da775680dcbc98d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e6/82e240b8c9298ace08d184b250e6aee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/19b3193ad50d42291e84c4cbaf1ab3c5.jpg)
家に戻り、今度は本格的に片付け戸締りをして、全部荷物をしょってトンボの湯へ
タクシーでトンボの湯へ。タクシーの運転手さんはマラソンの後で混んでいると話していました。
帰りを遅らせて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d5/daf50c196dcadc74e0cf0a9efb3686dd.jpg)
気持ちよく温泉を楽しんで、帰りの新幹線まで時間があるので
ハルニレテラスを行ったり来たり、コーヒー店は混んでいたので
トンボの湯までもどり、外では寒いので村民食堂の横のカフェで
コーヒーを飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/60/7aa739217b595d465b0cdcf6f7e7b588.jpg)
ハルニレテラスも片づけ時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/ae55e8a2748243079671d9f67a8067e0.jpg)
星野温泉からシャトルバスで軽井沢駅まで行って、駅の待ち時間中に釜飯で夕飯。
栗おこわを竹風堂まで買いに行く元気がなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/93a66e602ea4c7c613bf3d7e9faa1a08.jpg)
さよなら軽井沢。
アウトレットが増殖してしまって驚いてしまうけど
静かな道が好きです。バランスを崩すととんでもない町に
なりそうだけど・・まだいいところはたくさん残っている。
Oct.26-27 2013 Karuizawa