Reflections

時のかけらたち

街に人が戻ってきたけれど・・・ although people are coming back to the city

2021-11-30 23:59:38 | a day in the life

先週の土曜日(11月27日)にベルカントレッスンの後に、サロン・ド・フルールで刺繍の展覧会があるので行ってみました。
街には人があふれ、カフェの前には行列・・ 以前のように人々がたくさんいました。 いつまで続くのかと思っていたら、
もうオミクロン株の流行の兆しで、12月のファビオ・ルイージの第九は公演中止か出演者の変更になるのではと心配になり
N響に電話して確認したら、今調整中とのこと。ファビオ・ルイージは11月の公演の後帰国したことを知り、再入国は難しいと思い
このチケットは流そうかと思いました。ネットで取った場合、コンビニに指定期日までに受け取りにいかなければ自然にキャンセルに
なります。今回の政府の対応の早さは歓迎ですが、なんとこんなところに大きな影響が・・すべての入国拒否に踏み切ったので・・・

今日のアップは27日の青山界隈です。

朝、娘が突然の京都行を決行し、朝一番の新幹線で京都に向かいました。
途中新幹線の中から富士山の写真を送ってきたので、外を見たら、雪できれいな富士山が朝日の中に輝いていました。

私は早く起きたので、ボビンを少しやってから、ベルカントのレッスンで発声練習に行き、南青山のギャラリー、メゾン・ド・フルール
まで刺繍の展覧会を見に行きました。

 

「気になる衣展」でもおなじみのギャラリーです。

 

撮影禁止なので、本やブログより数点載せます。

 

 

 

 

素敵な世界が広がっています。若いころ、ハーダンガー刺繍を職場の先輩に習いましたが
ヨーロッパにはこんなに魅力的な手仕事の世界が・・

 

fumiworks embroidery に作品がいくつか載っていました。生徒さんの作品もあります。

 

街を歩いて、懐かしい場所で休憩。

近くの店が建てなおしていたり、新しいお店ができていたりするので、なくなっていないか
心配になりました。

 

大好きなカフェ・グラッセをいただく。ボサノバの曲が流れていてくつろげた思い出の店です。

Café Les Jeux Grenier(カフェ レジュ グルニエ) のオレ・グラッセという名前でした。
まるでデザートのような感じです。カウンターでなく、厚いテーブルの席がいいのだけど
一人ではね。いつも混んでいますが、ひっそりとしているので、長蛇の列でなく数分待っただけで
入れました。

 

 

 

近くを歩きながら、ウィンドウを見て、こちらに銀座から移転した「とみひろ」
に行ってみることにしました。

 

 

 

面白そうなお店が道路の向かい側にありました。ここは骨董通り・・・

いつも通って何かと思っていたら、フレンチのお店でした。

 

 

 

夜にはツリーに灯りがともる母校が散歩の最終点。
表参道ヒルズのツリーを見て帰ろうかと思いましたが、渋谷まで歩く方を選びました。

途中骨董通りに移転した「とみひろ」に寄りましたが、店長はその日は休業でした。

 

 

こちらは今日ソーイングを教えていただいて完成したボビンレース3作目です。
何回やり直したことか・・ハーフの迷宮

今度はスパイダーのやり方を教わりました。

 

Nov. 27  2021   Aoyama

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和の武相荘で ・・・ visiting Buaiso with old friend on Indian summer day

2021-11-28 23:57:55 | wonderland

楽しみにしていた久しぶりに会う旧友とのハイキング。高尾山か武相荘かというところですが、
高尾山が紅葉ピークで混み合いそうなので、以前から話していた武相荘に行きました。私が10月生まれで彼女が11月生まれ
なのでこの辺で会いたいねと話していました。私もめまいが続いているので高尾山にしなくて良かったと後から思いました。

病院通いが多くなっているので、心配な友達です。私よりずっと活発だった彼女が外にあまり出ないというので心配でした。
武相荘のカフェで、陽だまりのベンチで、次郎のガレージで、そして帰りに駅前のスタバでたくさん話して楽しい一日でした。
最後には小学生の頃に戻った笑顔がうれしかったです。

鶴川駅から歩いて行きました。

 

ミュージアムは撮影禁止なので、ホームページから転載させていただきました。

ミュージアムと言っても彼らが暮らした部屋に少しだけ展示しているだけです。
今は秋の展示の最終に近い日でした。

狭いところなのであまりゆっくり見れずにちょっと残念でした。

次郎の遺言書 葬式無用、戒名不用の文字が潔い感じがしました。

白洲正子さんの日常に使っていたものが飾られていて、用の美が私と同じ感覚です。
白洲次郎・正子夫妻が暮らしていたその場所には彼らのスピリットがあふれていました。

 

 

入り口すぐのところにガレージがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲンノショウコが一輪・・

 

膝の上に木の葉がひとひら

 

 

混むので、早めにcafeに入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハーブ・ティーと蜂蜜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影禁止のミュージアムでは正子さんの本がたくさん並ぶ書斎が興味深かったです。
ガレージやバーは次郎の遊び心が満載で、とらわれない生き方をした二人が息づいているすてきな
空間でした。

 

Nov. 26  2021  Buaiso, Tsurukawa    (写真はすべてiPhoneより)

 

今日の午後久しぶりにベニシアさんの番組を見ました。

猫のしっぽカエルの手スペシャル▽Venetia’s Life出会いとともに

病気と闘うベニシアさんの笑顔が素敵でした。支えるご主人の愛を強く感じました。
ベニシアさん、今は施設に入っていらっしゃるとのことでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬の高尾山で出会った自然 ・・・ Mt.Takao in middle of November

2021-11-27 23:59:06 | seasons

今日はベルカントで思いっきり歌った後で、表参道まで刺繍展を見に行きました。
帰ってから、こんがらがってボビンレースをやっていました。何度もやり直しています。
娘は弾丸で京都の紅葉を楽しんで帰ってきました。一人でやっと行けるようになりました。

まだめまいは起きるのですが、今日はバタバタしているうちに、悲しいお知らせが2つもありました。亡くなられた方にも
残されたご家族にも平安を祈らないでいられません。自分にもいつ訪れるのかわからない死です。

 

今日のアップは11月12日に出会った高尾山の自然です。すべて一眼レフでマクロレンズ使用です。

キッコウハグマは見つけられませんでした。

 

カシワバハグマ

 

これは? もしかして?

 

ガンクビソウ

 

紅葉はほんのり始まったばかり・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花がもう少なくて・・ ヤクシソウ

 

 

 

 

 

 

 

蟻地獄を観察している人がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなかピントが難しくて。スマホの方がよかったりして。

 

Nov.12  2021  Mt.Takao  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉が始まったばかりの高尾山ハイキング ・・・ beginning of autumn leaves in Mt.Takao

2021-11-27 06:17:29 | nature

11月12日

アップが遅れてしまいましたが、やっと高尾山のハイキングを載せることができました。

高尾山ファンになった紫苑さんとハイキングの一日です。今頃は高尾山の紅葉がピークで大混雑だと思いますが、この時はそれほど
でもありませんでしたが、ケーブルカーなどは長蛇の列でした。

その時に話に出た映画「利休にたずねよ」とまるたけさんに教えていただいた高尾山の本が図書館からの連絡で、やっと借りることが
できるようになり、先日取りに行きました。高尾山のガイドブックではなく、高尾山を守っている人の記録でさっと見ただけでもワクワクします。

 

この日のルート

ケーブル 1号路 冨士道 5号路 もみじ台 一丁平に向かって歩き途中のベンチでお弁当 最初の分岐点を巻き道を通ってUターン、富士見台緑地あずまやで休憩
もみじ台から行きと反対側の5号路を通って4号路へ ケーブルで下山 TAKAO COFFEEでお茶

 

今回の高尾山で一番見たかったのはキッコウハグマですが、残念なことに事前にせっかくお聞きしていたのに、見つけることができませんでした。
崖の上の土ばかり見ていたのですが、崖から出ていたのですね。残っていたら月曜日に再チャレンジでしたが、ビジターセンターの方に確認したら
もうくしゃくしゃになった白いものが見れるだけで花という感じではないそうでした。すごく小さな花だしよっぽど注意してみないと発見できませんね。

タカオヒゴタイも一年待ったし、これも待つしかありません。

YAMAPのブログ ハグマ祭りの高尾山 にたくさん紹介されています。

 

来年もたくさん咲いてくれるといいのだけれど・・・ 気が付くのが遅すぎました。

 

ハイキング日和の高尾山

 

いつものお迎えも紅葉です。

 

まだ紅葉は始まったばかり・・

 

薬王院のもみじは赤くなっていました。

 

冨士道から5号路に入ります。

 

もみじ台へ

 

もみじ台からの眺めが好きです。

 

 

 

もみじ台から少し歩いて、ベンチがあるところでお弁当。

 

もう定番。冷凍のから揚げに卵焼きとおにぎりで簡単に。

 

 

 

少し先に進んで巻き道をUターン。

 

ここ富士見台緑地のあずまやで休憩。

 

気持ちがいい場所でした。

 

 

高尾山の頂上には行かないで、5号路を通ってから、吊り橋の4号路を初めて下りました。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと怖そうですね。

 

ケーブル駅に戻りました。

 

下山してコーヒーブレーク。
楽しいおしゃべりが続きます。レモンパイをシェアして・・・
初めてここで食べたケーキ、おいしかったです。

 

紫苑さんから頂いた写真は父に似てきた私でした。(笑)

Nov. 12   2021   Mt.Takao

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファビオ・ルイージのチャイコフスキー ・・・ Symphony No 5 - Tjajkovskij by Fabio Luisi

2021-11-25 23:01:21 | music

昨日は夕方から大学病院に検査器具を返して、それからサントリーホールに行っただけなのに、疲れたのか朝、めまいですぐ起きることができませんでした。
家で掃除とお菓子作り、夕食の準備をして出かけただけなのに。ボビンは落ち着いてやらないといけないので昨日はパス。
めまいといえば、40代で運転免許を取ったとき以来です。その時は調べてもらって最終的にわかったのは頭の角度からくる方向性のめまいでした。
疲れがたまって発症したみたいでした。

ヨガは自分の体に気付きを与える運動ですが、今日は休むことにして、明日久しぶりに会う友人との約束でゆっくり武相荘に行くのに備えましょう。
今紅葉最盛期で超過密の高尾山にしなくてよかった。
娘は急に京都のスィッチが入り、週末に京都へ日帰りで行く勢いです。

 

昨日のサントリーホールでのコンサートです。

六本木1丁目の駅はクリスマスモード

 

サントリーホールの前のカラヤン広場は去年も飾りがなかったけれど、今年もささやかです。
でもこれもいいものです。

 

NHK交響楽団
第1944回定期公演

2021年11月24日(水) サントリーホール
指揮:ファビオ・ルイージ   ヴァイオリン:フランチェスカ・デゴ
NHK交響楽団
プログラム
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 Op. 6
チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 Op. 64

アンコール
  パガニーニ:24の奇想曲より第13番 変ロ長調(ヴァイオリン・アンコール)

 

 

Francesca Degoのオフシャル・ツィッターより

 

ファビオ・ルイージは同じイタリアのヴァイオリニストとの共演で、まるで父親が娘をやさしく包み込むような
指揮でした。Degoのヴァイオリンも素敵な音色でしたが、イタリア人らしい、まぁパガニーニの曲ですし、はっきりとした
演奏でした。パガニーニと言えばテクニックが先に立ちそうですが、何か簡単に弾いているような感じでした。途中とても
メロディアスなところもありました。ヒラリー・ハーンがアンコールで弾いたパガニーニのカンタービレを思い出しました。

今回はファビオ・ルイージでチャイコフスキーが楽しみでした。子供の頃から学生時代にかけてはチャイコフスキーが
結構好きでしたが、しばらくあまり聞かない時期があり、最近時おりコンサートでも演奏されることもあり、特にこの5番は好きな
曲になっていました。2019年に同じ5番をデンマーク国立交響楽団で聴きに行っていたことを思い出しました。まるで初めてのことのように
聴いてきましたが、同じ感動でした。心に残こるコンサートで今回感じたことと同じようなことを書いていました。

今回は特に一つの曲としてのまとまりと構成をつかむことができました。特に2楽章の導入部分が素晴らしくて。各楽器のアンサンブルを大切に
して一人一人の演奏を際立たせるようにしているようにも思いました。それでいてあのメリハリのある全体の作り込みが素晴らしくて。
エレガントでいてダイナミックにまとめあげていました。チャイコフスキーの抒情的な世界に浸りました。無になって何も考えずに、
ただ涙が浮かんでくるだけでした。ルイージはやはりイタリアらしいキレがあり明晰な感じがする指揮ですね。

 

デンマーク交響楽団とのYouTubeがあったのでずっと聴きながら今日の夕方はボビンレースをやっていました。めまいのおかげでのんびり
すごしました。チャイコフスキーの後は同じルイージでコンサートでも聴いたことのあるブラームスの2番、マーラーの1番を続けてかけて・・

 

kSymphony No 5 - Tjajkovskij // Danish National Symphony Orchestra with Fabio Luisi

 

ファビオ・ルイージの第9のメッセージを見ていたら、急に聴きに行きたくなってしまってN響のHPでチケットを確認したら、残りは数枚しかなくて、慌てて申し込みました。
今見たらもう残り2になっていました。第9は小澤征爾以来40年ぶりくらいです。その時はお祭りのように楽しく、赤じゅうたんが敷かれて今の上皇が皇太子時代にご夫婦で
いらしていました。東京カテドラルだったように記憶していますが、違ったかもしれません。

【マエストロ・メッセージ】ファビオ・ルイージ(2021年N響第9)

 

今年は年末にファビオ・ルイージで第九、お正月には観世清和で翁を見ることができるなんてなんてラッキーなのでしょう・・
大丈夫かなと心配になるくらい・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい人生 ・・・ every day is a new day

2021-11-24 15:10:37 | thoughts

なんだか何をしても楽しい時がある。初めてホワイトチョコレートのガトーショコラを先週
作ったけれど、失敗した。どうも卵の白身残り消化だったのだけど卵が特別大きかったみたい。
微妙な量でスフレ状態に。今日はほかのレシピにしてみてうまくいったようだ・・

焼き上がり

試食

 

仕上げは粉砂糖を振って

 

今朝の朝食は久しぶりに耳パンのプディング・・主人のお得意でした。



ボビンをきっかけに手仕事にまた興味がわいてきました。こんがらかる糸をほどいて
何回もやり直し・・ 正しくやらないと絶対に行き詰まる。ちょっとほかに引っ掛かってしまったり、
クロスを忘れたり・・・ なんだか自分でも混線して何のために何をやっているのかわからなくなったり・・
何のために生きているのだろうとか・・
先生も生徒を選べないから大変だな~なんて余計なことも考える。

 

もう少しで出来上がる。次回までには仕上げていかなくては・・

 

なんだかターシャ・チューダーがやりたいことがたくさんあって、悲しんでいる暇がないというような
ことを言ったことがよくわかる。

年を取ってくると新しい局面に向かわなければならないことばかり・・
でも今を楽しんで生きることを忘れないで行こう。

何をしても新しい発見ばかり・・
人生の最終章の一歩手前にいる私。

ちょうど今見ている映画「博士の愛した数式」とぴったり合いました。寺尾聡がとても味があり、
いい映画でした。今の時間だけを大切にして生きる・・・

 

何度でもスタートを切りなおしても大丈夫・・

 

これから大学病院に行ってから、サントリーホールでファビオ・ルイージです。

 

昨日のイタリア語は命令法。簡単に思っていたら、結構こんがらかった。不規則な部分がついてくるので。
丁寧な場合と親しい場合なども。

 

お皿の鳥がかわいくて写真を撮らせてもらいました。

レッスンの後のゆったりとした時間です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の装いの植物多様性センター ・・・ autumn air in Plant Diversity Center

2021-11-23 21:15:00 | wonderland

11月10日

木の実のほかに深まる秋を楽しみました。情報館の中のイズノシマウメバチソウやフウランには前回気が付かなかったので
今回はちゃんと見ました。

路地のイズノシマジュウモンジソウが目的で行ったのでたくさん写真を撮りましたが、これが最後になってしまいました。
どうしたら、こういう犯罪を防ぐことができるでしょうか?

 

情報館の中で

イズイノシマウメバチソウ

 

 

イズノシマダイモンジソウ

 

 

フウラン

 

 

 

外を歩いて、伊豆諸島エリアの目立たない場所に咲いていたイズノシマジュウモンジソウを
Uさんと一緒に見ました。

大事に育てられたこのイズノシマダイモンジソウがこの後で心無い人に持ち去られてしまいました。
スタッフの方たちはこれからまた育てる気持ちがそがれてしまったとツィッターに書いていました。
野の花はみんなの大切な宝物です。

 

 

 

 

 

 

イソギク

 

ハキダメギクは小さな花です。

 

 

これがアキノノゲシだったのですね。あとからスタッフの方に聞いてわかりました。

 

ハチジョウアザミ

 

アシタバ

 

ヤツデかと思ったけど違うみたい・・ シラネセンキョウに似ている?

 

 

リンドウの花はまだ咲いていていました。花がどんどん少なくなっていく季節です。

 

 

 

コスズメガヤ

 

ゲンノショウコがはじけた後・・

 

水槽の近くで

ヒメシロネ

 

 

コギツル

 

 

アキノノゲシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セキヤノアキノチョウジの名残花

 

ユウガギク?

 

 

ノコンギク

違いユウガギクは冠毛がごく短い、ノコンギクは冠毛が長い

イヌコウジュ

 

秋の多様性センターを歩いていると、カツラのにおいがして、どこか高原にでも行ったみたいです。

 

Nov. 10   2021   Plant Diversity Center

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実のパレード ・・・ parade of furuit from trees

2021-11-22 21:43:03 | wonderland

11月10日

イズノシマダイモンジソウが植物多様性センターの伊豆諸島ゾーンでも咲き始めているというので急遽見に行った日の写真です。
秋は実りの季節。木々はたくさんの実をつけていました。

ガマズミ

 

ヤブコウジ (十両)

 

カラタチバナ(百両)

 

マルバシャリンバイ

 

 

トキリマメ

 

 

 

 

 

サワフタギ

 

カマツカ

 

 

 

ジュズダマ

 

 

 

 

 

スズメウリ

 

ヨウシュヤマゴボウ

 

イシミカワ

 

ムラサキシキブ

 

 

メギ

 

バイカツツジ

 

 

 

 

 

 

Nov. 10  2021  Plant Diversity Center

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど見ごろの神宮外苑の銀杏並木を歩いて ・・・a row of ginkgo trees in Meijijingu Gaien at peak autumn colour

2021-11-21 23:58:57 | seasons

11月20日

いつも何かのついでに寄ったりする神宮外苑の銀杏並木なので、もう黄葉が終わりの頃になったりして
いい時期に出会わなかったので、今回はちょうどこれから頂点という少し手前で緑の葉と黄色い葉が
混ざりあって、きれいでした。

市ヶ谷から信濃町まで各駅で2駅。それから「君の名は」の聖地を通り、銀杏並木に向かいました。
その歩道橋の上では久しぶりに中国語やらアジア系の言葉を聞きました。

銀杏並木ではインド系やイスラム圏の人たちも黄葉を見ていました。在住の外国人だと思いますが、
海外からどのくらいの人たちが入れるようになっているのかよくわかりません。

コロナの波が去ったかのような人出でした。いつ行っても混んでいるのではないかと思い、土曜日でしたがて
いい天気でしたし、行ってみることにしました。マスクは定着していてしていない人はほとんどいませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下は一眼レフで レンズはマクロのまま・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Nov. 20   2021    Meiji Jingu Gaien

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1か月遅れの誕生日祝いは市ヶ谷のフレンチ シェ・オリビエで ・・・  A month-late birthday lunch at Chez Olivier

2021-11-20 23:59:32 | dish

なかなか時間が合わなくて私の誕生日祝いが1ヶ月以上遅れて今日やっとできました。
私の好きなお店でということで市ヶ谷のフレンチ Chez Olivier で。

ちょうど席から厨房が少しだけ見えたのですが、オリビエさんと若いスタッフたちがきびきびと働いている
ところが見えました。接客のスタッフの方たちも感じがよくて、さりげないこのお店が大好きです。

予約した時間より少し早くついてしまったので、一口坂の反対側の法政大学の方まで散歩してから
入りました。

 

 

散歩する前にメニューをチェックしていました。

 

いつものお皿です。

 

娘に感謝!

 

最初にフィンガーフードのアミューズ

 

フムス

チーズと野菜のカヌレ

 

パンは北海道の唐辛子が入ったおいしいバターにしました。
もう一つのパンはシュー生地にチーズが入っていてほのかに暖かくおいしかったです。

 

前菜のチョイスは
エスカルゴのラビオリ、アワビ、鴨のフォアグラのポワレ、きのこのブイヨン、柚子胡椒の香り
にしました。

前菜だけでもう満足。フォアグラのおいしかったこと。

 

メインは娘は魚、私はいつもお魚だったので、お肉にしました。

ゆっくりと火入れしたタラ、有機スペルト小麦とトランペット茸と豚足のリゾット、レモンのジュレ
青森産黒ニンニク、牛のコンソメ

 

私は

牛ほほ肉赤ワイン煮込み、紫ニンジンと生姜のピュレ、季節のお野菜

お野菜と肉のマッチングを楽しみました。

 

途中でさりげなくまた違ったパンがサービスされていました。

 

 

デザートは洋ナシのバリエーションにしました。

 

 

デザートのおまけがつきました。

カヌレと生チョコです。

 

味も見た目も芸術作品のフレンチを堪能しました。
おいしいものをいただくと幸せな気分になります。

この後はどこに行こうかと思っていましたが、割と近い、小石川後楽園と明治神宮外苑と候補が
ありましたが、今イチョウが見ごろとなっている外苑にカメラを持って行きました。
東大のイチョウもきれいなのですが・・

気持ちのいい1日でした。

 

帰ってからはボビンレースに悪戦苦闘。一つひねりを忘れたり、ちょっとしたことが後で行き詰る原因に。
ほどいてやり直そうとしたら、糸がまた切れてしまいました(泣)

 

 

途中で急に「忘れな草」が聞きたくなり、ホセ・カレーラスの最近の動画があったので見ました。
若い女性のソプラノと一緒でうれしそうです。

𝐋𝐚𝐮𝐫𝐚 𝐁𝐫𝐞𝐭𝐚𝐧 & 𝐉𝐨𝐬𝐞 𝐂𝐚𝐫𝐫𝐞𝐫𝐚𝐬 - 𝐍𝐨𝐧 𝐭𝐢 𝐬𝐜𝐨𝐫𝐝𝐚𝐫 𝐝𝐢 𝐦𝐞 (𝐎𝐫𝐚𝐝𝐞𝐚 - 𝟎𝟔.𝟎𝟗.𝟐𝟎𝟐𝟏)

 

追加)

後でLaura Bretan の曲をいろいろ聞いていたら、レナード・コーエンのハレルヤがあって、確かボッチェッリであったと思い
探しました。IL Volo やIL Divoでもありました。ちょっぴり悲しいムードのハレルヤですが、可愛いお嬢さんと一緒に歌う
ボッチェッリです。

Andrea Bocelli - Hallelujah (live at Teatro Regio di Parma)

 

Nov. 20  2021   Ichigaya

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする