昨日の夜は電気関係の不具合を直す工事のためマンションの専有部分の停電が24時から4時まであったので、
早めにいろいろすませて、冷蔵庫も冷蔵部分は3時間、冷凍部分は4時間持つとネットにあったので、
少しだけアイスボックスに入れて停電が始まる前にgo to bed. いつもなら2時ころなので、こんなに早く
寝ることはほとんどありません。それで朝5時過ぎに目が覚めて、停電の後のPCや機器がコンセントを
つないだ後大丈夫か確認。冷蔵庫はそのままにしておいたので、中が冷えていることを確認して、
朝早くって結構TVでいいのをやっているのでつけたら、Eテレで「鶏とパンケーキ 〜ターシャ・テューダー
ファミリーの四季〜」が始まったところでコトリンゴの歌がぴったり。慌てて同時に録画しました。
再々放送が明日28日の午後4時10分からNHKEテレであるので、ターシャが好きな人、ぜひご覧ください。
以前に同じような番組を見たことがあると思いますが、曾孫娘たちにターシャの生き方が流れています。
ほんとうにまるで「大草原の小さな家」のような生活が繰り広げられています。私も明日の朝は久々にパンケーキを
焼いてみよう。主人が大好きでよく日曜の朝はよく作ってくれていました。
自然をめでるのではなく、その中に身を置いて楽しむのがターシャ流。孫のお嫁さんの言葉、必要なものを
手に入れる方法が違う。ここでは働くこと=生きること。食べ物を自分たちで育て、木を切り、薪を作って
部屋を暖める。時間を使ってお金を手に入れ、生活を整えるか、時間をかけて自分で作るかの違いと話して
いました。自然の中は学校に行くより、学ぶことが多いけど、あの曾孫さんたちは友達とか他の人間を
知ることが少なそうなのでそのことだけは気になりました。いずれ広い世界に行くのでしょうね。
学校に行くのをやめたのは彼女たちの選択だったと説明がありました。
それにしてもターシャが亡くなってもう12年になるなんて時のたつ速さに驚くばかりです。
今日は名前を忘れないうちに6月23日の野草園で出会った花たちを図録っぽく載せておきます。
6月23日
梅雨の晴れ間、今のうちと調布の野草園まで、探検に行ってきました。
洗濯などを済ませて、早昼を食べての出発です。神代植物公園の睡蓮は何時ころまで咲いているのか
気にもなりましたが前回行った時に見た花の名前も確認したくなりました。
野草園は去年バイカオウレンを見に行って、横山先生の花めぐりの会を教えてもらったところです。
去年の記憶をたどりながら、バスで佐須まで行って歩きました。途中少しだけ道に迷いましたが、
正しいルートにすぐ戻りました。田園風景が広がってくれば正解です。
深大寺自然広場
野草園の入口によく見かける花が咲いていました。でも名前がわかりません。
ネットで調べたら ガウラ(ヤマモモソウ)のようです。
自然のままにあるようでも手入れをしている人たちがいて、野草園の方かと思い、いろいろ教えて
いただきました。サクユリの場所も教えていただきました。
入口の事務所の前に鉢がいくつかおいてありました。ここに置いてあるのは貴重な花の場合が多いです。
ムラサキ
アワチドリ
アズマシライトソウ
フウラン
ソバナ
クガイソウ
ネジバナ
ワルナスビ
ホタルブクロ
モミジ
クマシデ
ミゾソバ
サクユリ
まだ花が咲いていませんでした。八丈島から横山先生が持ってきたものです。
ムシトリナデシコ
フシグロセンノウ
ウツボグサ
オカトラノオ
ハギ
シナノアキギリ
シジミチョウ(ルリシジミっぽい)
アジサイ
春の菊が残っていた? ミヤコワスレ?
キレンゲショウマ
咲くまではもうちょっと時間がかかりそうです。
トンボ
枯れてきたキョウカノコ
チダケサシ
ヤマホトトギス
アレチハナガサ
クサノオウ
黄色い花はたくさんあってどれかと思いましたが、花びらの枚数で、クサノオウかな?
オオアワダチソウ
?
ストライプの葉っぱも素敵です。
?
ユウゲショウ
調布市野草園は山野草の宝庫です。小さな花なので見過ごしてしまいます。
今回も30くらいの植物に会いました。時期が過ぎてしまっていたのがイワタバコ、タマガワホトトギス、
ギンバイソウ、ヤブレガサ、イワガラミなど。来年の春にはワダソウやハルトラノオを見てみたいと思いました。
職員の方に聞いて場所を教えてもらったり、わからない花の名前は直接花の前まで行って
教えてもらいました。
今回教えてもらったのはアレチハナガサ、シナノアキギリ、オオアワダチソウです。
最初の花めぐりの会で使わなかったメモ帳に忘れないように書いておきました。
June 23 2020 Chofu