今、以前のフルタイムからパートの仕事になって、少しだけ生活を楽しむ
余裕が出てきました。全部自由時間になってしまうと時間がうまく使えないのが
私の問題。
フルタイムの時だったら食事つくりは30分くらいでしたが、最近は少し面倒な
日本料理の手順もそれほど面倒がらないでできるようになってきました。
それでも遊びに行くときは食事をまとめて作っておいたり、1時間で何品できるかみたいな
テレビの番組みたいなことをしています。コンサートが続いたりしたときは。
先週軽井沢に行くときも、その前日に生クリームとかがだめになるので
ヨーグルトのブラマンジェを作ったり、ミートソースを作ったり、ブルーベリーのジャムまで
持って行きました。軽井沢で少し安い信州産のブルーベリーを買ってこなかったのが
残念でした。とにかく食料品を持っての新幹線での移動です。
昨日は午前にヨガ、午後は月一のイタリア語。
今日の午前中は遠くのスーパーでお米と水が安くなっていたので
飛んで行って、配達してもらうことに。その足で家でヨガの着替えを取って
ヨガスタジオに。左の足腰が完全に治ったのでとてもうれしい。
娘は軽井沢で自転車に乗るのはやめた方がいいんじゃないかというけれど
軽井沢なら気を付けて乗ればまだ大丈夫じゃないかと。とにかく1年に一度だけ乗るのが
軽井沢。医者からは転ばないように注意して生活が大事と言われるし・・でもそれは本当。
この年になるとね。
遠くのスーパーではスーパーの前に車が止まっていて、主人が元気な時、車で運んで
くれたことを思い出しました。今ではスーパーで4000円以上買い物をした場合は配達
してくれます。重いものを買った時はできるだけ運んでもらえるようにします。
生協と両方利用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/f1584ea95914d75088b5f4d972a9b428.jpg)
イタリア語の先生、NHKのラジオテキストより。本物はもっと素敵な人。
イタリア語の持つリズム感の美しさを思い出させてくれます。フランス語に比べると少しなまったような
感じもするけれど、イタリア語って好きだなと思います。単語も思い出しつつ復習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/15/7e74089888e88dd808ad61d3b3b49d7d.jpg)
2時間の演習の後での休憩。
トドちゃんが揃えてくれました。生徒さんの一人が桃を持ってきて
くれたようで(彼女はレッスンが終わると用事があるのですぐ帰って
しまいました)、生ハムを乗せて、スプマンテで一息。
そこからの話がまた弾むこと。音大出の霞が関のOLの方が
9月にイタリア旅行を控えて、いろいろと話が飛びました。
彼女は出張で南米やアフリカなどふだん行けないようなところに数回
行っていて本当はイスラエルに行きたかったらしいけれど、官庁では
外務省の指定する危険地域には旅行許可が出ないんですって。
浴衣を持って行こうかなと楽しそうです。
同じ方向で一緒に帰った人はなんとこの近くに住んでいたことがあり
女子美出身でした。イタリア語というと昔ならった時もそうでしたが
美大、音大出身の人が多いの。
軽井沢に行く直前に歯医者さんとカットに行った日の写真。
7月19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/f291b4d0f735df207504bbde89586f8c.jpg)
元の職場の近くでランチを取って、神田の歯科医まで。
ずっと髪の毛を切りたくて何週間も我慢していました。なんと前回が2月末。
電話をして予約が取れたので飛んでいきました。
南青山から原宿駅まで歩いて帰ったけれど夏のウィークデーは246近くだと
人も少なくいつもこのくらいだといいのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/58ee7e5ffde7ef396577f7940c4ae291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/29eefa889123d8898dd249faae016efc.jpg)
余裕が出てきました。全部自由時間になってしまうと時間がうまく使えないのが
私の問題。
フルタイムの時だったら食事つくりは30分くらいでしたが、最近は少し面倒な
日本料理の手順もそれほど面倒がらないでできるようになってきました。
それでも遊びに行くときは食事をまとめて作っておいたり、1時間で何品できるかみたいな
テレビの番組みたいなことをしています。コンサートが続いたりしたときは。
先週軽井沢に行くときも、その前日に生クリームとかがだめになるので
ヨーグルトのブラマンジェを作ったり、ミートソースを作ったり、ブルーベリーのジャムまで
持って行きました。軽井沢で少し安い信州産のブルーベリーを買ってこなかったのが
残念でした。とにかく食料品を持っての新幹線での移動です。
昨日は午前にヨガ、午後は月一のイタリア語。
今日の午前中は遠くのスーパーでお米と水が安くなっていたので
飛んで行って、配達してもらうことに。その足で家でヨガの着替えを取って
ヨガスタジオに。左の足腰が完全に治ったのでとてもうれしい。
娘は軽井沢で自転車に乗るのはやめた方がいいんじゃないかというけれど
軽井沢なら気を付けて乗ればまだ大丈夫じゃないかと。とにかく1年に一度だけ乗るのが
軽井沢。医者からは転ばないように注意して生活が大事と言われるし・・でもそれは本当。
この年になるとね。
遠くのスーパーではスーパーの前に車が止まっていて、主人が元気な時、車で運んで
くれたことを思い出しました。今ではスーパーで4000円以上買い物をした場合は配達
してくれます。重いものを買った時はできるだけ運んでもらえるようにします。
生協と両方利用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/f1584ea95914d75088b5f4d972a9b428.jpg)
イタリア語の先生、NHKのラジオテキストより。本物はもっと素敵な人。
イタリア語の持つリズム感の美しさを思い出させてくれます。フランス語に比べると少しなまったような
感じもするけれど、イタリア語って好きだなと思います。単語も思い出しつつ復習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/15/7e74089888e88dd808ad61d3b3b49d7d.jpg)
2時間の演習の後での休憩。
トドちゃんが揃えてくれました。生徒さんの一人が桃を持ってきて
くれたようで(彼女はレッスンが終わると用事があるのですぐ帰って
しまいました)、生ハムを乗せて、スプマンテで一息。
そこからの話がまた弾むこと。音大出の霞が関のOLの方が
9月にイタリア旅行を控えて、いろいろと話が飛びました。
彼女は出張で南米やアフリカなどふだん行けないようなところに数回
行っていて本当はイスラエルに行きたかったらしいけれど、官庁では
外務省の指定する危険地域には旅行許可が出ないんですって。
浴衣を持って行こうかなと楽しそうです。
同じ方向で一緒に帰った人はなんとこの近くに住んでいたことがあり
女子美出身でした。イタリア語というと昔ならった時もそうでしたが
美大、音大出身の人が多いの。
軽井沢に行く直前に歯医者さんとカットに行った日の写真。
7月19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/f291b4d0f735df207504bbde89586f8c.jpg)
元の職場の近くでランチを取って、神田の歯科医まで。
ずっと髪の毛を切りたくて何週間も我慢していました。なんと前回が2月末。
電話をして予約が取れたので飛んでいきました。
南青山から原宿駅まで歩いて帰ったけれど夏のウィークデーは246近くだと
人も少なくいつもこのくらいだといいのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/58ee7e5ffde7ef396577f7940c4ae291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/29eefa889123d8898dd249faae016efc.jpg)