10月15日
久々に家にいる休みの水曜日。連休にできなかった額の取り付けをしました。
小川町の額屋さんで、絵や作品を額に入れてもらったのですが、さてどこに飾ろうかと
ほってあったものでした。
叔母が作った紅型の染物は廊下に。
Sのアドバイスでリビングからも見えるところです。
玄関には額屋さんで額の中に鏡をはめてもらっていたのを飾りました。
もともと額縁ですが、これに鏡をはめたらと衝動買いでした。
鏡の横には前からある父が生まれたときに祖父の友人が中国から持ってきた刺繍の布を。
ついでにごちゃごちゃした玄関のチェストの上を撮りました。
奥のレリーフは油絵を習っていた時の友人から結婚祝いとしてもらったもの。
彼の小さいころの絵の先生が作ったとのことで、持っていると失くしそうだからと言ってくれました。
お気に入りの軽井沢のドライフラワー。
前にも載せたと思うけど、ピカソのフクロウ。隣はSが小学校の時に作ったい犬らしくない犬。
両親が結婚祝いにもらった絵も捨てられることなく、生まれ変わりました。
やっと壁に掛けました。暗い絵なので窓際のこげ茶のカーテンの近くにしました。
Pattyが送ってくれたバースディ・カードとお孫ちゃんの写真。
Thank you, Patty!
14日にカンティーニで誕生祝をした時に写真を撮ってくれて、帰るときに額に入れてプレゼントして
もらいました。サプライズでした。
14日のお祝いディナーです。半額のお知らせをもらったので「行かなくっちゃ」と思いSと仕事帰りに寄りました。
神田のカンティーニです。
海洋深層水と天然酵母の自家製フォカッチャ。ここのパンがすごくおいしいの。
ワインも珍しいニュージーランドのピノノワールと次にチリのカベルネ・ソーヴィニヨンをグラスで
いただきました。それぞれ前菜にあうもの、メインに合うものとして。
白レバーのペーストガーリックトースト添え
このお店の定番、ポルチーニ茸のキッシュ
リコッタチーズの焼き茄子ロール
穴子のリゾット 赤ワイン風味
”空”のカルボナーラ!自家製パンチェッタのリングイネ
和えるときに空気を入れるようにスパゲッティが舞い上がるのですって。
もうすでにお腹いっぱいのセコンド・ピアット 牛ハラミの網焼き 12年熟成のバルサミコソース
お腹がいっぱいなのでもうデザートは入りません。
アラカルトで頼むのは難しいけれど、キッシュは2/3サイズを1個ずつ、他はみんな
一皿をシェアしました。
最後に口をさっぱりさせるために一人前のアイスクリームとアール・グレイを頼みました。
その時にスマホで写真を撮っていたら、カンティーニのスマホでも撮らせてくださいと
写真を撮ってくれて、帰る時のサプライズになったのです。
オーナーシェフがとても気持ちのいい方で、いつも幸せな気分になります。
なぜかデザートの時にハッピーバースディのBGMに変わっているし・・・
Oct.14