退院の前日、病院の近くの小石川後楽園の桜を見に行きました。
枝垂桜はもう盛りを過ぎていましたが園内は桜満開というところでした。
他にハナモモ、シャクナゲ、はしゃぐ鳥たちを見ました。
久しぶりに青い宝石カワセミがキラキラと飛ぶのを見ました。
(その後止まっている所を見ることができませんでした。以前に見たような
カメラのおっかけ集団はいませんでした。お花見で三脚中止になっていたから
でしょうか・・)
春の日差し・・春のぬくもり
風に揺れる枝垂桜
入り口正面のベニシダレはもう終わりのようでしたが
こちらはまだ盛りでした。
椿・・梅・・桜 春が進んで行きます。どの花もいいね。
その時期になるとやっぱりこれが一番と思うけれど・・
後楽園は小さなお庭ですが、なかなかよくできていたと桜の季節に思いました。
少し高くなっているところからいろいろな景色が楽しめます。
所定の位置にいつもの鳥が・・・
April 3
枝垂桜はもう盛りを過ぎていましたが園内は桜満開というところでした。
他にハナモモ、シャクナゲ、はしゃぐ鳥たちを見ました。
久しぶりに青い宝石カワセミがキラキラと飛ぶのを見ました。
(その後止まっている所を見ることができませんでした。以前に見たような
カメラのおっかけ集団はいませんでした。お花見で三脚中止になっていたから
でしょうか・・)
春の日差し・・春のぬくもり
風に揺れる枝垂桜
入り口正面のベニシダレはもう終わりのようでしたが
こちらはまだ盛りでした。
椿・・梅・・桜 春が進んで行きます。どの花もいいね。
その時期になるとやっぱりこれが一番と思うけれど・・
後楽園は小さなお庭ですが、なかなかよくできていたと桜の季節に思いました。
少し高くなっているところからいろいろな景色が楽しめます。
所定の位置にいつもの鳥が・・・
April 3
浅草までいくつ橋を渡ったかしら?
異国にて
桜の時期は特別のコースで言問橋を越えて行って
浅草まで戻ります。
あいにく桜はちょっと早かったみたいでした。
女の子の一団はドイツからの一行でした。
船を下りて三定という天麩羅やさんで天丼を食べましたが
そこにもこのグループがいたようです。
隣に座ったモダンなおじいさんが先に来ていたのに
私のところに間違って置かれた天丼を店員さんに渡してもらって
「先に味見してみますね」と言われたことがかわいかったです。
帰るときに「いかがでした?」と訪ねると「味が落ちたね」と小声で
おっしゃっていました。
洋食屋さんでオムライスを食べたかったのですが調べたらお店が休みだったようでした。
浅草寺の中にあるお庭(伝法院)も公開していませんでした。
昔お茶会に来たことがあります。
アンジェラスという古いお店でコーヒーとサバランをいただきました。
ユリカモメが舟のまわりをとりかこみ舟を魔法にかけて連れて行っているようです。
桜はこれからの様子でした。桜の名前は忘れた・・・オオシマザクラ?
March 22, Sumida River and Asakusa
3月22日にユリカモメさんと一緒にクルージングを楽しみました。
たくさんの橋の下をくぐりました。今までに見たことのない東京の風景です。
浜離宮に行くまでの新橋の変わりようにも驚きましたが・・
デッキから外の景色と風を楽しみました。
こんなところから東京タワーが顔を出しました。
かちどきばし
Sが生まれた聖路加国際病院が見えてきました。
通院している途中で立替になり、入院した時は新しい病室でした。
産科は全部個室となっていました。(古い病院もすてきでした。)
生まれたときの小児科の担当医は細谷亮太先生。定期健診のたびにユーモアのセンスと
鋭い診断で驚かされた魅力的な先生です。その後小児癌とかでたびたびTVや映画でも
見かけるようになりました。すばらしい人に見てもらっていたのですね。
つくだおおはし
ユリカモメがやってきました。
どんどんやってきます。
佃にある友人のマンションから隅田川が見え、たくさんの鳥が群れ飛ぶのを見ました。
この中のどのマンションだったかしら・・
行き交う舟も旅人なり
March 22, Sumida River
たくさんの橋の下をくぐりました。今までに見たことのない東京の風景です。
浜離宮に行くまでの新橋の変わりようにも驚きましたが・・
デッキから外の景色と風を楽しみました。
こんなところから東京タワーが顔を出しました。
かちどきばし
Sが生まれた聖路加国際病院が見えてきました。
通院している途中で立替になり、入院した時は新しい病室でした。
産科は全部個室となっていました。(古い病院もすてきでした。)
生まれたときの小児科の担当医は細谷亮太先生。定期健診のたびにユーモアのセンスと
鋭い診断で驚かされた魅力的な先生です。その後小児癌とかでたびたびTVや映画でも
見かけるようになりました。すばらしい人に見てもらっていたのですね。
つくだおおはし
ユリカモメがやってきました。
どんどんやってきます。
佃にある友人のマンションから隅田川が見え、たくさんの鳥が群れ飛ぶのを見ました。
この中のどのマンションだったかしら・・
行き交う舟も旅人なり
March 22, Sumida River
春の訪れを、待ちかねたように咲く花の一つがミツマタである。
春を告げるように一足先に、淡い黄色の花を一斉に開くので、サキサクと万葉歌人はよんだ。
「春されば まず三枝(さきくさ)の 幸(さき)くあらば
後(のち)にも逢はむ な恋(こ)ひそ吾妹(わぎも)」
柿本人麻呂
3月3日の東御苑の続きです。
去年までみつまたの花なんて知りませんでした。
カメラのおかげでいろいろな世界を意識するようになりました。
ミツマタもなんでもない花と思っていましたが、ボンボンみたいでかわいいです。
ツグミちゃん現る・・
退院してから積極的に動こうとしてみんなを驚かしているTです。
記録をつけて引き継がないとわからないと思いノートを用意しました。
帰ってからそれを読むのが楽しみです。明るく前向きなところが
きっと何かを心に投げかけているのだと思います。
4月7日
春を告げるように一足先に、淡い黄色の花を一斉に開くので、サキサクと万葉歌人はよんだ。
「春されば まず三枝(さきくさ)の 幸(さき)くあらば
後(のち)にも逢はむ な恋(こ)ひそ吾妹(わぎも)」
柿本人麻呂
3月3日の東御苑の続きです。
去年までみつまたの花なんて知りませんでした。
カメラのおかげでいろいろな世界を意識するようになりました。
ミツマタもなんでもない花と思っていましたが、ボンボンみたいでかわいいです。
ツグミちゃん現る・・
退院してから積極的に動こうとしてみんなを驚かしているTです。
記録をつけて引き継がないとわからないと思いノートを用意しました。
帰ってからそれを読むのが楽しみです。明るく前向きなところが
きっと何かを心に投げかけているのだと思います。
4月7日
春の宵はちょっぴり寒い・・
六義園の夜桜です。
花火を連想してしまいました。
とてもたくさんの人が押しかけていました。日本人はイベント好きかしら?
日本酒でもいただきたいところですが、子供と一緒なのでインドカレーを食べて帰りました。
なんともミスマッチ・・(笑)
マンションから見える夜桜です。野球場のライトアップです。
April 1 Rikugien Gardens
みんなの協力で何とか一日が滑り出しました。
ヘルパーさん、ケアマネージャーさん、看護師さん、先生で一日のリレーです。
連絡ノートや電話で様子がわかりました。いろいろな知恵を出し合い、一人の病人を
支えてくれるために多くの方が働いてくれています。もちろんSも。支えきれない時は
助けてくれます。(4月6日)
六義園の夜桜です。
花火を連想してしまいました。
とてもたくさんの人が押しかけていました。日本人はイベント好きかしら?
日本酒でもいただきたいところですが、子供と一緒なのでインドカレーを食べて帰りました。
なんともミスマッチ・・(笑)
マンションから見える夜桜です。野球場のライトアップです。
April 1 Rikugien Gardens
みんなの協力で何とか一日が滑り出しました。
ヘルパーさん、ケアマネージャーさん、看護師さん、先生で一日のリレーです。
連絡ノートや電話で様子がわかりました。いろいろな知恵を出し合い、一人の病人を
支えてくれるために多くの方が働いてくれています。もちろんSも。支えきれない時は
助けてくれます。(4月6日)
4月1日
職場で帰りにお花見ウォーキングがあり、千鳥が淵のところだけ参加しました。
みんなは靖国神社から飯田橋まで歩いて飲み会になったようです。
私は子供が駒込で英会話スクールに通っているので待ち合わせて六義園の
枝垂桜の夜桜見物へ・・初めての夜桜(宵桜)コースです。
お昼休みに隣の公園で咲いていたカイドウとソメイヨシノを撮ってみました。
日没が近い千鳥が淵です。
東京で一番好きな桜は千鳥が淵の桜です。
イタリア文化会館に通った思い出とともに・・・
ライトアップが始まりました。
駒込に着いた時は7時近くでした。
六義園の前には行列ができていました。
疲れてきたので六義園は明日にします。
昨日ベッドの搬入、レイアウト替え、今日は退院となんだかぐったり来ました。
明日は初めてヘルバーさん、看護師さんが家に来るのでこの前の土日出勤の振り替え休日
をとることにしています。
職場で帰りにお花見ウォーキングがあり、千鳥が淵のところだけ参加しました。
みんなは靖国神社から飯田橋まで歩いて飲み会になったようです。
私は子供が駒込で英会話スクールに通っているので待ち合わせて六義園の
枝垂桜の夜桜見物へ・・初めての夜桜(宵桜)コースです。
お昼休みに隣の公園で咲いていたカイドウとソメイヨシノを撮ってみました。
日没が近い千鳥が淵です。
東京で一番好きな桜は千鳥が淵の桜です。
イタリア文化会館に通った思い出とともに・・・
ライトアップが始まりました。
駒込に着いた時は7時近くでした。
六義園の前には行列ができていました。
疲れてきたので六義園は明日にします。
昨日ベッドの搬入、レイアウト替え、今日は退院となんだかぐったり来ました。
明日は初めてヘルバーさん、看護師さんが家に来るのでこの前の土日出勤の振り替え休日
をとることにしています。
今朝通勤途中でウグイスがあまり上手でなく鳴くのを聞いたが
ウグイスがマンションのガーデンにいたことがわかり、なんとも嬉しかった。
昨日で一応区切りがついてまた新たなスタートです。
2度目の再雇用となる私は一度やめて形態を変えて仕事を継続していましたが、
当時の専務理事に再雇用をしていただきました。また育児休業制度ができたときに
子供が生まれたので、初めてその制度を利用して、同僚や上司の方々に
支えられて子育てをしてこれたことをありがたく思っています。
子供は社会に育てていただいたと思います。
Sも17歳と生意気盛りになり、あっと今に時がたって、まだまだ先だと思っていた
定年の日もとうとう来てしまったという感じがします。
講演大会や退院準備などであわただしい日々を過ごしてしまいましたが
けじめをつけることも大切なことなのかと思いました。
準備を含めて27日より4日間筑波大学に通いました。4時おきで5時過ぎに家を出て
長い一日を過ごしました。
昨日の午後は早退して3時半から7時過ぎまで今後のことで病院でカンファレンス。
4人のドクター、看護師、ソーシャルワーカー、ケアマネ、ヘルパー、訪問看護師
の方々で話し合いました。家でも病院状態にするのは大変なことです。
私の仕事は最近は人と人をつなげるお手伝いをする仕事ではないかと思っていますが、
自分自身も多くの人たちと出会い、いろいろ教えられることも多く、また多くのすばらしい
同僚に出会い、生涯の友人を得ることもできました。
これから先の生活のことを思うと心配だらけですが、ここまで仕事ができたことは
幸せなことだったのですね。
ありがとう・・そしてこれからもよろしくお願いします。
昨日は病院の打ち合わせが済むと神保町のお店で食事会があり
嬉しかったです。
(写真は筑波実験植物園のオオミスミソウ、あんず、カタクリ、エドヒガン
オキナグサです。またしても設営日の朝早くでかけました。)
(アカヤシオ、ミチノクフクジュソウ)