Reflections

時のかけらたち

諏訪湖の周りで・・・ around Suwa Lake

2011-02-11 22:56:19 | nature


































この子に注目




















ミコアイサ発見!!





鴨の世界の宮本か・・ベビーギャングか・・


































〆の蕎麦雑炊で温まってもうおなかはいっぱいになった
信州でのお昼ごはん・・すごいボリュームで驚きました。


                                                 Feb.6 2011 Suwa



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の諏訪湖は大賑わい・・・filled with various kinds of birds

2011-02-10 23:35:23 | nature


着いた時はちょうど朝食の時間でした。






























氷が割れていて運河のようになっています。




一方通行のようです。















































無事離陸しました。

Feb.6 2011 Suwa
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷上の家族 ・・・・ family on ice

2011-02-09 23:37:05 | nature


朝早く起きて諏訪に向かう・・





湖には冬の渡り鳥が飛来して、にぎやかな光景でした。
人懐こい鴨が近くまで来て、まるで人間を恐がらないというか
まるでいないかのようにしています。
慣れているというのでもなく・・








空気もきれい・・水もきれい・・
空気が澄んでいるせいか鳥さんもきれいです。







鳥さんたちがまるで家族のように諏訪湖で暮らしていました。

























下にいるのはオオバン?




























                                              Feb.6  2011  Suwa


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の湖・・・・Swan Lake

2011-02-08 23:39:06 | nature



白鳥は 悲しからずや 空の青 海のあをにも 染まずただよふ

という若山牧水の詩を思い出しますが、このしらとりは白鳥ではなく
鴎を指しているとのこと。




子供のころ、軽井沢のポストカードの写真に北原白秋の詩と
からまつがついていてなんとなく好きだった・・

からまつの林を過ぎて、
からまつをしみじみと見き。
からまつはさびしかりけり。
たびゆくはさびしかりけり。





最初に出会った仲良しさん・・








透き通った水








こんな楽しい風景や





ミコ太郎ことミコアイサにも会いました。

            
                                     Feb.6 Suwa
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バールでスパニッシュ・ランチ・・・・Spanish style lunch at Ogasawara's residence

2011-02-05 20:07:48 | a day in the life
1月23日は用があって牛込柳町へ行ってあいた時間で
新宿御苑までタクシーを飛ばして、たくさん鳥さんや小さい春に
出会いました。今度はJRと地下鉄を乗り継いでもどり
帰りにせっかく近くまで来たのだからと念願の小笠原伯爵邸で
ランチ。








ちょっと歩いて・・少し迷って
つきました。地下鉄の牛込河田駅の上です。












結婚式のパーティをやっていたので
中庭とか見学できずに残念でした。




スパニッシュオムレツと




サングリアと





パエリヤ
やっぱ家で作るのとは違いコクがある・・・




オムレツはこんなに大きく焼くのね。





ケーキまでは手が出ず・・













レストランの方は格調高し・・








                                    Jan.23  2011 Shinjuku




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後に鳥さんがたくさん来た・・・ finally several birds coming

2011-02-04 20:22:11 | seasons



























目の前にヤマガラが飛んできて
チョンと止まりました。








反対側の池では恐らくシロハラが群れて
水浴びをしていましたが、あっという間に
飛んでいってしまいました。













名残の十月桜








シジュウカラの鳴き声は大好きです。








でもコゲラのような声も聞こえて
探したら・・いました  いました・・




木屑を飛ばしながら一生懸命エサ探し?









Jan.23 2011 Shinjuku Gyoen National Garden





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハックンと小さな春 ・・・・White Wagtail and fledgling spring

2011-02-03 20:26:55 | seasons


こんなに近くまで来ても平気なハックンことハクセキレイ
















上の池の近くの日本庭園です。





ここで一番先に咲いた紅梅
















白梅も咲き始めた・・

















幸せ・・春の象徴のような福寿草





コブシの銀の芽













何かむずむずしちゃう春の一歩前












                                 Jan.23 2011 Shinjuku Gyoen National Garden
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギとマユミとニシキギと・・ Little Egret, Mayumi & Nishikigi

2011-02-02 21:24:47 | seasons


母と子の森にメジロがいないかとやってきたら・・
コサギがお食事中・・







行ったりきたり、あまりに集中しているので
こちらのことは全然気にならない様子・・



















































お花じゃないけど、なんてかわいいのでしょう。


                            Jan.23 2011 Shinjuku Gyoen National Garden
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする