Reflections

時のかけらたち

七草 ・・・ rice porridge with seven herbs

2012-01-08 23:50:10 | seasons


七草の日に
とてもいいことがあったの。

二日前に急に会うことになった
友人からプレゼント





ジャーン
何と襟と袖口は毛糸で編んであるのよ!!




プラチナブロンドにぴったり。








喪中でも何も書いていない年賀状と
作ってくれた巾着と文香を
贈ってくれた旧友も。









他にも年賀状を送ってくれたり
カードを送ってくださったり
電話をかけていただいたり
友人ってとてもありがたかった。
2度もはがきと手紙を送ってくださった先生も。

私もさりげなくこんなことができる
人になりたいな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベゴニアを買った6月 ・・・・ begonia in June

2012-01-07 22:55:36 | memories




お正月に蘭の横においてあるベゴニア
6月に神代植物公園に行った時、ちょうどベゴニア展を
やっていて、最終日にバーゲンになっていたため
3鉢も抱えて帰りました。















白いこのきれいな花のベゴニアはすぐダメになってしまい
残ったのは木立ベゴニアのコラリクタ一鉢だけ。
そのコラリクタもピンクから白っぽくなって
葉っぱも少し白いのだけれど何か病気かな?
葉っぱがのびのびして切るのか
紐でくくったり、支柱を立てたらいいのか
そこがわからなくて・・

































     June 21,22 2011
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め ・・・ the first working day of the year

2012-01-04 23:55:39 | seasons
今日は仕事始め。
ふだんより少しすいた電車に乗り
いつものように仕事が始まりました。
いつもより片付いたデスクで
しまったものを思い出しながら・・

家にいて体調が悪かったけれど
いつものリズムに戻れば
頭痛も治りました。

家と社会と両方あってバランスが
取れるとつくづく思いました。
仕事があってよかったとつくづく思いました。

家の中で一人で全部背負ってしまうことは
ストレスフルです。
それに時間が全部自分でコントロールできると思うと
コントロールがすごく難しくなり、家族同士となると
遠慮なくぶつかり合います。

今日の帰りに病院には寄らないつもりでしたが
一人でがんばっているかと思うと少しでも
寄った方がいいかと思って、立ち寄りよかったと
思いました。

家に帰ると、元上司から手紙が来ていて、元気にされていて
嬉しかったです。欝に苦しんで立ち直って新しい人生を
始められています。

途中伊勢丹によって、イタリアンの鶏のソテーと福うさぎを買って
帰りました。 朝途中まで作っていたお正月に作れなかった
膾を合わせてエスニック風(多国籍)夕食です。
ベトナムサンドイッチを食べてから何でもアリと思いました。
フランスパンに大根とニンジンのなますのようなものをはさむのですから。















おやすみ  むにゃ むにゃ
天敵がいないのでのんびりのムーンです。(笑)
良く様子がわかっています。大胆にもお父さんのベッドの上です。


       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短いお正月  ・・・ short holidays

2012-01-03 22:05:00 | seasons
短いお正月休みが終わろうとしています。
今年はお正月早々大混乱です。自分の気持ちのブレが大きいのです。
疲れがたまってよく寝ました。何十年もこんな暮らしをしています。
主人の病気はよくなることがない病気で、時にすごくしんどくなります。
時に看ている人をケアしてといいたくなります。
どんどん変わっていく主人ですが、入院するとそれまでの生活が
今ここに幸せがあったのかなと思います。 
それでもひどい状態になれば病院に行けてほっとしました。とても家では
看る事ができない状態です。

あと大切なのは相手が何を望んでいるかを思いはかることです。
相手の立場になって考えるとかそういうことがものすごく難しいと
思うこのごろです。「思いやり」とか「相手の気持ちになる」ということ
なんて言葉では簡単にいえてもどんなに至難のことかと思います。




それでも2日には娘とお茶を点ててお菓子を頂きました。
今まで買っていた菊之舎が近くになくなったので、叶長壽庵の花びら餅にしました。











ひさびさブルーからもあけましておめでとうです。









3日に室内の花を撮ってみました。

今ではもうベランダに花はありません。
室内にベゴニアが1つ残って、新たにファレノプシスが加わりました。
神代植物園で買ったベコニア他に白くてきれいなのがあったのですが
すぐダメになってしまいました。























日枝神社で買った絵馬を飾りました。
絵馬の正しい使い方ではありませんが・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年の始まり ・・・・ the first day of 2012

2012-01-01 23:38:00 | seasons


年末に小さな欄の鉢を買って居間に飾りました。

昨日は2時半ごろ寝たので、元旦そうそう大寝坊
お昼近くに起きて(何十年ぶりでしょうこんなに寝たのは)
ブランチになってしまいました。


















午後2時過ぎになってお参りに行くことにしました。
その帰りに病院による予定です。



















いつもの日枝神社に行きます。













3時も過ぎていたので人もあまりいないのではと思ったら
大きな間違い。すごい列でした。裏手の列のほうが並ばないので
そちらにまわり時間をセーブしました。

































病院に着いたのは5時近く。前日は来なくていいと言っていた主人が
むくれていました。隣の患者さんのところに家族がたくさん来ていたとか・・
来なくていいと言ったけど来たのにね。言葉の奥を読むのは難しいです。

家では猫まで羽を伸ばして主人のベッドの上で寝てました。(笑)





夕食に簡単エビマヨをプラス。


                     Jan.1  2012



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする